新しい民主党の代表つまり内閣総理大臣には菅さんがなるのか小沢さんがなるのか。
両陣営とも熾烈な多数派工作を繰り広げているようだ。
今日二日現在の予想では、国会議員の票は小沢優勢、地方票およびサポーターの票は菅さん優勢というのが大方の見方である。
国会議員の中には両方の決起大会へ出席した者もいるとのことであるが、小沢陣営120名、菅陣営110名といったところで態度を保留している議員もまだ多数いるようだ。
我が静岡1区選出の牧野聖修議員は鳩山グループに所属しているようだが、いち早く菅現総理の支持にまわり旗幟鮮明にしたのは大変結構である。
報道によれば議員本人は小沢支持だが後援会は小沢支持に反対しているというケースがけっこう多いようである。
もし議員本人が小沢支持に走って、小沢氏が代表選に敗れた場合にどうなるかと想像すると、多分、その議員は次の選挙のときに支持者の多くを失うことになるんじゃないだろうか。後援会の意向を無視して小沢支持に走る議員にはそうしたリスクもついてまわるのである。
小沢氏の説明では強制捜査権を持った検察から取調べを受けて何も出ないのだから自分は潔白だというような趣旨の発言があったが、検察審査会からは起訴相当の審決がだされたのであって小沢氏が言うほど潔白だなどとは誰一人思っていない。検察審査会から二度目の審決がだされれば強制起訴になる可能性が十分に残されているのである。
さて、選挙の結果は開票してみないことには分からないが、日本の民主主義のためにも菅さんに勝ってもらいたいと願うものである。
間違っても金の疑惑に塗れた小沢氏が総理大臣になるようなことがあってはならないと思う次第である。
両陣営とも熾烈な多数派工作を繰り広げているようだ。
今日二日現在の予想では、国会議員の票は小沢優勢、地方票およびサポーターの票は菅さん優勢というのが大方の見方である。
国会議員の中には両方の決起大会へ出席した者もいるとのことであるが、小沢陣営120名、菅陣営110名といったところで態度を保留している議員もまだ多数いるようだ。
我が静岡1区選出の牧野聖修議員は鳩山グループに所属しているようだが、いち早く菅現総理の支持にまわり旗幟鮮明にしたのは大変結構である。
報道によれば議員本人は小沢支持だが後援会は小沢支持に反対しているというケースがけっこう多いようである。
もし議員本人が小沢支持に走って、小沢氏が代表選に敗れた場合にどうなるかと想像すると、多分、その議員は次の選挙のときに支持者の多くを失うことになるんじゃないだろうか。後援会の意向を無視して小沢支持に走る議員にはそうしたリスクもついてまわるのである。
小沢氏の説明では強制捜査権を持った検察から取調べを受けて何も出ないのだから自分は潔白だというような趣旨の発言があったが、検察審査会からは起訴相当の審決がだされたのであって小沢氏が言うほど潔白だなどとは誰一人思っていない。検察審査会から二度目の審決がだされれば強制起訴になる可能性が十分に残されているのである。
さて、選挙の結果は開票してみないことには分からないが、日本の民主主義のためにも菅さんに勝ってもらいたいと願うものである。
間違っても金の疑惑に塗れた小沢氏が総理大臣になるようなことがあってはならないと思う次第である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます