遠くに島根半島
中南米の遺跡みたい
いい石垣です
米子城の沿革
米子城は山陰で最も古く築かれた近世城郭で、標高90mの湊山頂上に総石垣の本丸と北尾根に内膳丸、東尾根に飯山(いいのやま)に采女丸(うねめまる)、山麓には二の丸、三の丸、船手郭(ふなてくるわ)を配置した平山城です。
湊山公園案内図
牢人ならぬ牢猫?
中海
水鳥
湊山
湊山
遠くに島根半島
中南米の遺跡みたい
いい石垣です
米子城の沿革
米子城は山陰で最も古く築かれた近世城郭で、標高90mの湊山頂上に総石垣の本丸と北尾根に内膳丸、東尾根に飯山(いいのやま)に采女丸(うねめまる)、山麓には二の丸、三の丸、船手郭(ふなてくるわ)を配置した平山城です。
湊山公園案内図
牢人ならぬ牢猫?
中海
水鳥
湊山
湊山