タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

大月から帰る

2023年04月06日 | 居酒屋

大月駅前で、ほうとうを食べようとしたが、人手不足で片付けが間に合わないとかで、食べられなかった。

大月駅構内のニューデイズで調達

青春18きっぷ4回目。5回目は山北駅。

富士急行からの乗り換えで、大きなザックを担いだ外国人が多く乗って来た。

 

相模湖駅で下車、青春18きっぷならではです。

かどや食堂さんに入ります。ここは2回目です。

 

とりあえず日本酒 丹沢ほまれ450円

 

冷奴

 

 

さばの味噌煮

 

633は大人の飲み物 600円(安い!)

 

常連さんが、生酒を注文したので生酒 620円

 

今月のお酒 780円から1,000円 低賃金労働者は高くて飲めない

 

向かいのお店で、お土産を買って帰ろう。

これで会計 2,690円

 

津久井在来大豆のおまめちゃん定食 気になります。

 

駅前のモニュメント

 

大人になったら、したいこと。

 

相模湖駅ホームから 山桜が咲いています。

 

近づく新潟 ななななキャンペーン

 

高尾駅行きに乗車

 

御茶ノ水駅で乗り換えるつもりだったけど、神田駅まで寝過ごしてしまった。神田駅構内のそばいちで、かき揚げ天玉そば600円

 

 

秋葉原駅のガチャ 

 

秋葉原駅構内の新田毎なら、海老天丼セットが550円

 

相模湖で買ったお土産 津久井せんべい

細君に好評だった。

 

秋葉原駅でしたガチャ

ギンビス たべっ子どうぶつ とら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山(4)

2023年04月06日 | 山梨県

築坂(つきさか)峠からの続きです。

 

進行方向

 

振り返って、岩殿山

 

大月始発東京行きの特快

 

崩落のため進入禁止

 

良い子は、行ってはいけません。

 

振り返って、岩殿山

左後方は、扇山、百蔵山

 

右手が無い!

 

おっあそこが稚児落しの岩場かっ!

 

岩場ルートを行きます。

 

稚児落し

ここは織田軍に破れ、敗走途中の岩殿城主・小山田信茂一行が追っ手を避けるため乳呑み児を落とし、その母も後を追ったと伝えられている所です。

勝頼が、真田昌幸の岩櫃城に行っていたらどうなったでしょう。武田は滅んでもあそこまで悲惨な最後にはならなかったと思います。

 

麓は、下山ルートの浅利集落

 

落ちたら死ぬじょう

 

稚児落し

 

稚児落し アップー

 

岩殿山

 

浅利集落を越えて大月市街へ

 

ナントカツツジ

 

山麓に出ました。

道祖神と馬頭観音

 

浅利川

 

 

(浅利)与一地蔵尊

 

浅利川

 

 

桂川

 

特急かいじ19号

 

富士急行の電車

 

岩殿山

 

富士急行 フジサン特急

 

 

フジサン特急と普通電車

 

普通電車

 

岩殿山

 

猿橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする