タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

備中松山城(4)

2023年04月14日 | 城・城跡

岩の上に石垣

 

 

 

狭間(さま)

 

石垣

 

下ります

 

 

石垣

 

 

 

NHK大河ドラマ「真田丸」(2016)のオープニングに

備中松山城が使用されました。

 

麓の橋の欄干

これで備中松山城は終わりだじょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケホープの町中華で飲ろうぜ 日高屋ですけど

2023年04月13日 | 居酒屋

4月○日 昼ごはん

豚バラチャーハン840円@珍來

 

珍來で飲もうかと思ったけど、日高屋に行きました。

な〜んでか

それは日経新聞夕刊に、ハイデイ日高会長の記事が掲載されていたからなのよ〜

ビールとギョーザとラーメン3つ頼んでも1000円でおつりがくる すご〜い

ペイペイ支払いするから、おつりは無いけどね。

 

ビールとギョーザ

次はラーメンですか。

 

ホッピーセットですよ。

ラーメンはシメですか。

 

ニラレバ炒め

細君が野菜を食べろと、最近うるさいんです。

 

おかわりウォッカ(中)

焼鳥日高は、入れてくれていたのにね。

変な客がいるんだろう。

 

中2

 

中3

これで会計 2,350円

ラーメンは、どうした?

太ってまうやろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中松山城(3)22年11月

2023年04月12日 | 城・城跡

大河ドラマ真田丸のロケ地の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備中松山城の沿革

 

備中松山城登城記念

 

 

 

天守

 

接続廊下(つなぎろうか)

 

上がりました

 

 

囲炉裡

 

狭間(ざま)

 

武者窓(連子窓)

 

上がります

 

 

御社壇(ごしゃだん)

 

 

御社壇

 

 

 

さんじゅーろーに、会えました。

 

天守

 

 

二重櫓 天守の北側

今宵は、ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中松山城(2)22年11月

2023年04月11日 | 城・城跡

きのこ

 

臥牛山(がぎゅうざん)の自然林

 

いい石段です。

 

 

播州赤穂藩家老 大石良雄腰掛岩

 

石仏

 

臥牛山で遊ぶ小鳥たち

 

 

中国自然歩道高梁地区案内図

 

史跡 備中松山城跡

 

現在地 鞴(ふいご)峠 標高290m

 

中太鼓櫓跡(標高355m)

 

中太鼓櫓跡からの高梁市街

 

中太鼓櫓跡

 

中太鼓櫓跡の石垣

 

高梁市街

 

もう少し登るじょう

 

野辺の草花にも親しみましょう

 

 

真田丸で使われた場所近く

 

少し登って

 

この辺ですよ

 

はい、ここ 真田丸で使われた場所

 

いい石垣です

 

いい石垣と紅葉

 

来て良かったじょう

 

いいね

 

 

今宵は、ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りのJアスリーツ記録会

2023年04月10日 | ラン・大会

4月9日 9時スタート

墨東走友会&Jアスリーツ合同5km記録会

結果から先に載せると、タケホープは22分09秒(自己計測)でトップでした。(レベル低っ)

若手は来ない、速い人は故障中

荒川河川敷右岸木根川橋スタート上流側へを2.5km 行って折り返し

寒かった、往路は向かい風が強かった。

2020年1月は、20分57秒だった。

ラップ1:4分32秒/km    ラップ2:4分34秒/km

ラップ3:4分32秒/km    ラップ4:4分24秒/km

ラップ5:4分05秒/km

平均ペース:4分25秒/km    平均心拍:171bpm

最大心拍数:188bpm    平均ピッチ:181spm

最高ピッチ:204spm    平均ストライド:1.25m

 

親睦会

 

会費2,000円

 

近所の公園で、有志3名で2次会

ハナミズキがきれいだった。

 

泥酔して帰ったので、オーケーストアでヤマザキイチゴショコラロールを買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥貴族に行きました。

2023年04月08日 | 居酒屋

4月3日 昼ごはん

広東麺800円@珍來 サービスのゆでたまごは、有りません。

夜、BS-TBSで「吉田類の酒場放浪記」の後、22時から「町中華で飲ろうぜ」を見ました。

5年目突入‼なので五反野SPでした。

そこでなんと3軒目で珍來が登場しました。

町中華飲みもいいですね。

 

4月◯日 朝ごはんは、ガストに行きました。

中国製の約300万円のロボットらしい。

 

いつもは、スクランブルエッグを食べているのですが、玉子高騰の折、遠慮して初めてミートドリアにしました。

 

4月7日 昼ごはんは、なか卯に行きました。

前日から親子丼が490円から40円値下げして、450円になたんです。

しかし、お得なランチは無くなって、親子丼+みそ汁京風おつけものセット150円を付けると、550円から600円になって50円の値上げなんですよ。

 

夜は、珍來で「町中華で飲ろうぜ」にしようかと思いましたが鳥貴族に行きました。

全品税込350円です。

とりあえず金麦(大)とスピードメニューから、超!白ねぎ塩こんぶ

 

手羽先バンザイ~塩ごま油

 

メガレモンサワー

 

氷が多い

 

メガジムハイボールとレバニラ串

 

鶏スパイス丼と日本酒 豪快

豪快にじゃなくて、チビチビと飲みました。

これで会計2,800円

 

たい焼きを買って帰りました。

季節限定のいちごチョコ(上)は、残り一つだった。細君が食べました。タケホープは、アップルカスタード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年 最後の花見 4月6日

2023年04月07日 | ラン・練習

走った距離:13.6km    6分08秒/km

走った後の体重:61.2kg

 

 

旧中川

 

じゃ花見に行きますか。

 

藤の花 喫茶カドの向かい カドは閉店した⁈

 

割と自由にしています。

 

勝手に標準木

 

墨堤さくらまつりは、一応4月9日まで

 

模擬店は、もうやっていない。屋形船もいない。人も少ない。

 

この日も、コモディイイダで調達

 

柔らかチキンの油淋鶏弁当

 

 

台東区側の隅田公園 ヤエザクラ

 

 

ヤエザクラ

 

浅草寺

 

只今わりびき 入場料が1500円になっていました。

 

内海好江・桂子師匠

 

仲見世通り

 

インターナショナル

 

定番スポット

 

チューリップなんです

 

ヒヨドリが、蜜を吸っていました。

 

模擬店は、閉店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大月から帰る

2023年04月06日 | 居酒屋

大月駅前で、ほうとうを食べようとしたが、人手不足で片付けが間に合わないとかで、食べられなかった。

大月駅構内のニューデイズで調達

青春18きっぷ4回目。5回目は山北駅。

富士急行からの乗り換えで、大きなザックを担いだ外国人が多く乗って来た。

 

相模湖駅で下車、青春18きっぷならではです。

かどや食堂さんに入ります。ここは2回目です。

 

とりあえず日本酒 丹沢ほまれ450円

 

冷奴

 

 

さばの味噌煮

 

633は大人の飲み物 600円(安い!)

 

常連さんが、生酒を注文したので生酒 620円

 

今月のお酒 780円から1,000円 低賃金労働者は高くて飲めない

 

向かいのお店で、お土産を買って帰ろう。

これで会計 2,690円

 

津久井在来大豆のおまめちゃん定食 気になります。

 

駅前のモニュメント

 

大人になったら、したいこと。

 

相模湖駅ホームから 山桜が咲いています。

 

近づく新潟 ななななキャンペーン

 

高尾駅行きに乗車

 

御茶ノ水駅で乗り換えるつもりだったけど、神田駅まで寝過ごしてしまった。神田駅構内のそばいちで、かき揚げ天玉そば600円

 

 

秋葉原駅のガチャ 

 

秋葉原駅構内の新田毎なら、海老天丼セットが550円

 

相模湖で買ったお土産 津久井せんべい

細君に好評だった。

 

秋葉原駅でしたガチャ

ギンビス たべっ子どうぶつ とら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山(4)

2023年04月06日 | 山梨県

築坂(つきさか)峠からの続きです。

 

進行方向

 

振り返って、岩殿山

 

大月始発東京行きの特快

 

崩落のため進入禁止

 

良い子は、行ってはいけません。

 

振り返って、岩殿山

左後方は、扇山、百蔵山

 

右手が無い!

 

おっあそこが稚児落しの岩場かっ!

 

岩場ルートを行きます。

 

稚児落し

ここは織田軍に破れ、敗走途中の岩殿城主・小山田信茂一行が追っ手を避けるため乳呑み児を落とし、その母も後を追ったと伝えられている所です。

勝頼が、真田昌幸の岩櫃城に行っていたらどうなったでしょう。武田は滅んでもあそこまで悲惨な最後にはならなかったと思います。

 

麓は、下山ルートの浅利集落

 

落ちたら死ぬじょう

 

稚児落し

 

稚児落し アップー

 

岩殿山

 

浅利集落を越えて大月市街へ

 

ナントカツツジ

 

山麓に出ました。

道祖神と馬頭観音

 

浅利川

 

 

(浅利)与一地蔵尊

 

浅利川

 

 

桂川

 

特急かいじ19号

 

富士急行の電車

 

岩殿山

 

富士急行 フジサン特急

 

 

フジサン特急と普通電車

 

普通電車

 

岩殿山

 

猿橋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山(3)

2023年04月05日 | 山梨県

乃木大将詩碑の先です。

 

 この頂部西端には礫岩の大露頭がみられた。史実として記録はないが、岩殿城の西の物見台とも、あるいは円通寺で研修する修験者の修行場ともいわれた岩であった。

 しかし、長い年月の間に風化・侵食が進み、崩落の危険性が増大したため、頂部から高さ約8m下方まで(約300㎥)破砕撤去工事を施工し、平成11年完了した。

 

破砕撤去跡

 

手前の岩場の方に行きます。

 

アップー

 

礫岩なんです。

 

 

 

番所跡

雨露をさけるための建物があり、揚城戸の番兵の詰所であった。

 

破砕撤去跡を横から

 

進行方向

 

遠望

 

 

揚城戸跡

第ニの関門とよばれ、巨大な自然石を利用して城門を築いていた。

 

落ちたら死ぬじょう

 

下の方は、隙間を埋めています。

 

 

築坂(峠)

大手口に備えられた空堀跡で、岩殿城の入口にあたる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄駅から帰る

2023年04月05日 | 居酒屋

足柄駅前のデイリーヤマザキで購入

山北駅近くのデイリーヤマザキでも食料を買いました。

最近チップスターばかり食べている。

 

普通だと、御殿場線足柄駅から東海道線国府津駅乗り換えだと思いますが、沼津駅へ行き熱海駅行きに乗り換えました。熱海駅始発宇都宮行きに乗車しました。

15両編成の真ん中あたりは混んでいましたが、先頭車両は、国府津駅乗車でも十分座れました。

 

上野着

 

立ち飲みのたきおかに行きました。

633は、大人の飲み物だったっけ?

大瓶が490円なんです。煮込みは、160円

 

シロ240円と日本酒280円

 

これ(名前はわからない、目の前に置かれたトレーを指差したので)と日本酒

泥酔して帰ると細君に叱られるので、おしまい

計1,690円

 

ずっと ずっと だいすき♡

 

小腹がすいた。JR北千住駅ホームの立ち食いそば屋さんは閉まっていた。

 

東武鉄道ホームの小諸そばに行きました。

 

野菜を食べなさいと細君がうるさいので、ネギをたくさん入れました。

 

桜えびと白魚のかき揚げは、550円

 

月見で580円 生卵が30円なんです

小諸そば いい仕事してますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄峠走(2)

2023年04月04日 | ラン・練習

足柄峠から金時山に登ります。

新羅三郎義光吹笙之石

 

足柄山 笛の調べ

 

ピラミダルな金時山

 

今日も富士山に嫌われた。

 

猪鼻砦跡 足柄城の南方を守備する砦

 

金時山山頂 標高1212m

山北駅から、道を間違えたけど金時山まで約18kmでした。平均ペース:8分4秒/km

 

金太郎茶屋に入ろう

 

ビールを飲もう

 

まさカリーうどん

店主(女性)が、お菓子をくれました。

 

天下の秀峰 金時山 静岡県小山(おやま)町

 

大涌谷

 

芦ノ湖

 

金時山(猪鼻山)

足柄山の山おくでけだもの集めて相撲のけいこ

ハッケヨイヨイノコッタ ハッケヨイヨイノコッタ

 

強力(ごうりき)のコミさん

 金時娘(小見山妙子)さんの父、正さんは富士山の強力で抜群の力もちと云われ、昭和16年8月には北アルプスの白馬岳の山頂に200kgの風景指示盤を背負いあげることに成功しました。

 

金時娘の茶屋は、営業していませんでした。

下山します。

 

振り返って、金時山

 

こけないように走ろう

 

足柄峠から登って来たら金太郎茶屋でタオルを差し上げます。

タオルもらいました。

 

足柄峠から足柄駅まで下ります。

 

その前に、足柄城址に行こう

 

足柄城址

 

 

金時山 最後の登りがきつかった。

 

足柄城址

 

 

 

小山町観光12選 

栗木沢唯念上人の大名号塔

日本一大きな石佛らしい

 

足柄駅着 金時山から、また道を間違えたけど駅まで約10kmでした。平均ペースは、6分53秒/km

この日は、計28kmでした。

 

 

金太郎生誕の地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄峠走

2023年04月03日 | ラン・練習

岩本能史著「非常識マラソンメソッド」(買ってないけど)の中でも紹介されている峠走を行いました。

コースは、足柄峠走

御殿場線 山北駅から足柄峠(万葉公園)の片道12.5km往復25kmがスタンダードみたいですが、足柄峠から金時山ピストンで、足柄駅に下ることにしました。

 

スタート地点の御殿場線 山北駅

 

洒水(しゃすい)の滝方向へ行かなければいけなかったみたいだけど、アホやから車道を行った。

小さな事は、気にしない。ワカチコ、ワカチコ!

 

内川

 

足柄古道の石仏

 

足柄古道駐車場の案内図

 

古と今をつなぐ、足柄古道

 

トンネル内は走らないで、手前の旧道を走りました。

 

足柄峠が近くなりました。

 

車道と足柄古道が、何度もクロスします。

 

いい石畳です。

熊野古道に行きたいと思っているけど、足柄古道でもいっか。

 

速度標識のある場所が最高点らしい。

タケホープが見たブログでは、ここで時計を止めるみたい。タケホープは、先に進みます。

 

足柄万葉公園

 

足柄峠

古代、足柄峠は都と東国とを結ぶ要路であった。

 

足柄万葉公園

 

かながわの景勝50選 足柄峠

 

足柄明神社のご案内

 

足柄明神の鳥居

 

足柄城明神曲輪空堀

 

 

足柄明神跡

足柄道

足柄道は、今から約1200年前の奈良・平安時代の官道で、西の都から静岡へ、さらに、御殿場からこの地(足柄峠)を越えて坂本(関本)をとおり小総(おぶさ・国府津)から箕輪(みのわ・伊勢原)、武蔵へと続いていました。

 

富士箱根トレイル 歩きたい。

 

足柄峠ー金時山

 

足柄峠一里塚

 

古代の足柄の関

 

足柄之関跡

 

足柄峠 標高759m    静岡県小山町

 

足柄山聖天堂

 

金太郎

 

六地蔵

道を間違えた。かなり下って引き返しました。

金時山に行きます。

今宵は、これまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の花見

2023年04月02日 | ラン・練習

4月になりました。スギ花粉も減ったみたいなので走りますか。

走った距離:13km    平均ペース:5分37秒/km

走った後の体重:60.9kg

別大マラソン後、ふしだらじゃなかった、堕落した生活を送っていたので少し体重が増えました。

 

旧中川

 

じゃ今年5回目の花見に行きますか。

あんたも好きねー

隅田公園の勝手に標準木

葉が目立ちます。

 

屋形船が多い。

 

今日もコモディイイダで調達

 

早速竜馬が来ました。

 

帰ろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩殿山(2)

2023年04月01日 | 山梨県

鬼の岩屋の上の方

 

ナメ滝の連続

 

 

ナントカツツジ

 

岩殿山山頂に到着しました。

本丸跡

三箇所にある物見台を総合した本陣で防衛や進攻の指令を発した。

 

岩殿山 山梨百名山

富士山は、雲に隠れて見えませんでした。

 

烽火台(のろしだい)634m

東京スカイツリーと同じ高さなんです。

 

大月市街

 

 

 

馬場跡

本城内で一番広い面積を有し、馬や兵士の訓練場とされ、非常にそなえた。

 

兵舎跡 狭い

 

あずさ16号

 

 

桂川

 

大月市街

 

秀麗富嶽十二景 八番山頂

岩殿山 この先→

 

乃木大将詩碑

 

北の方

 

岩殿城跡案内図

 

岩殿城

岩殿城は、急峻にしてけわしい断崖をめぐらし、攻めにくく守りやすい戦国時代の難攻不落を誇る名城であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする