はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

算数チャチャチャ!

2007-08-10 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
2007年8月9日(木曜日)

 市道中央沓見線と木崎6号線の隅切りに
こだわるわたしは、
「道路構造令の解説と運用」を読み、
隅切りの具体的な設計手順となる
「改訂 平面交差の計画と設計」の
隅切り長の計算のページも入手した。

 実際に隅切り長を計算式に当てはめて・・
と、読み進んだが、難問にぶつかってしまった。

 なんと! 計算式には
サイン・コサイン・タンジェントなるものが
行列しているではないか!

 およそ40年前にならったはずの
サイン・コサイン・タンジェントなど
覚えているはずもなく、
でもここで挫折するのも悔しく
さっそくネットで検索。

 そういえばペギー葉山さんが
NHKみんなの歌で歌ってたっけ。
へぇ~、1973年の歌だったんだ。
などとつぶやきながら、
「算数チャチャチャ」で
お勉強しなおしました。

 数式に再度チャレンジ!
θが90度の場合、2分のtanθが1だから・・・
あ~やっぱりむずかしい!

 隅切りの線はどこになるのかは
おおよそ見当がつくけれど、
それと計算式が果たして一致するのかどうかが
わからない・・・

 情けないです!
あした、もう一度分度器とコンパスを用意して
再々チャレンジします。

 ところで道路河川課のみなさんは
この計算式で計算して、
隅切りの必要なし! って
言ってるんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ花火大会・・

2007-08-08 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
2007年8月8日(水曜日)

 連日34度を越す暑さが続いている。
この1週間はお日様マークばかり。
そのわりに、市内の海水浴場は
もう一つ、お客のいりがわるいそうだ。

 浜茶屋でも席料のみで
飲食をするお客は少なく、
ゴミだけが置き土産だとか。
 たしかに、駐車料金も飲食物も
夏料金で割高だし、シビアなお客は
マーケットやコンビにで調達してくるし、
儲からない浜茶屋は、
料金を上げざるを得ないという
悪循環となっている。

 毎年8月16日に行われる灯ろう流しと
花火大会も、市民にはすこぶる不評だ。 
大型観光バスで来た県外からの観光客が
一等席に陣取り、
お盆の行事としての灯ろうを流すのさえ
むずかしいありさま・・

 久しぶりに帰省した家族と一緒に
楽しむ花火大会はもう無理なのかと言う
問い合わせもある。

 観光でまちづくりが市民の楽しみを
奪っている現実を、どうするのか・・
市民が心から、観光客をもてなす気持ちに
なるには、まだまだ時間がかかりそうである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの同士って言われたくないけど・・

2007-08-07 | 読書ナリー
2007年8月7日(火曜日)
 今日はアマゾンで本を購入。
「おひとりさまの老後」上野千鶴子著を2冊。
1冊は、ひとりぐらしのわたしの母のために。

 母は現在82歳。
いくつも病気を抱え、病院通いの日々だが
友人たちとの読書会などサークルにも
所属し、けっこう「おひとりさま」を
満喫している。
今も車を運転し、滋賀県あたりまでは
遊びに出かける元気もある。

 年齢よりも若く見られることを
じつに自慢げに語る。
思ったことをズバズバ言うし
きっと、好ましく思っていない人も
多いはずだ。

 憎まれっ子、世にはばかるって
あんたのことやわと言い合うわたしと母。

 結局、一番似たもの同士なのかもしれない。
ふたりで、本を読みあって
また言い合おうね。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No more Hiroshima! No more War!

2007-08-07 | 読書ナリー
2007年8月6日(月曜日)
 今日は広島に原爆が落とされた日。
     62年目の夏。
 広島は雨、暑い日差しが照りつける
 遠い敦賀のまちで、わたしも黙祷をささげた。

 1950年生まれのわたしは、
 「戦争を知らない子どもたち」の歌とともに
 青春時代をすごしたひとりだ。

 反戦歌を歌いながらデモにも参加した。
 
 「二十歳の原点」がバイブルだった。

 あのころのわたしは、いったい何と
 闘っていたのだろうか。

 時代の波に乗り遅れまいと
 していただけだったのかもしれない。

 「憲法を守ること」
 「9条を守ること」
 戦争をしない、させないために
 いまも闘っていることだけは確かだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粗末な福祉行政を嘆く敦賀市民の方からの手紙

2007-08-05 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
2007年8月5日(日曜日)
 市民の方から手紙が届いた。
敦賀商工会議所が100周年の記念行事の
真っ最中で、「韓国・東海市」の物産紹介コーナー
を設けたという。

 その陳列ケースが車椅子乗り入れスロープを
閉ざしていたので、市長と商工会議所宛に、
手紙で早急に対処を求めたところ、スロープは
元通りになったそうである。

 ところが今度は、車椅子が中へ入ろうにも
ドアがふさがっていて中へ入れないというのだ。

 陳列ケースをあわてて移動し、
スロープを使えるようにしたけれど
車椅子の進入をはばんでいることには
変わりがないという事に気づかないなんて
ホント! まったくあきれてしまう。

 このまちのトップの方々には、
障がいのある方の実情や実態など
福祉の現場のことはまったく
わかっていないのだろう。

 「車椅子の人が見に来るなんて
おもってもいなかった」と言う弁解が
聞こえてきそうで、そっちのほうが
なおこわい。

 より弱い立場に置かれた人のことを
思いやる心をもちあわせていない、
企業のトップたちの集まりが
商工会議所だとしたら、
敦賀の福祉はお先真っ暗だ。

 観光でまちづくりも大切だが
市民の日々の暮らしが
このまちの経済をささえていることも
忘れないで貰いたい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復帰しました

2007-08-04 | 日々の暮らし
2007年8月4日(金曜日)

 妹のつれあいが亡くなり、
失意と悲しみの中での葬儀が
とりおこなわれた。
 
 抜け殻のようになってしまった
妹に付き添い、葬儀だけは
なんとか終えることができた。

 残されたからだの弱い妹と大学生の娘の
今後の生活についても支えが必要になる。

 この4日間はわたしも
仮眠つづきでかなり疲労している。

 やっと昨晩はぐっすりと眠ることができた。
すでに庭ではセミがなきはじめている。
今日も暑くなりそうだ。
自分自身の体調を第一の優先順位にして
この暑い夏をのりきらなければと
考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする