2007年8月9日(木曜日)
市道中央沓見線と木崎6号線の隅切りに
こだわるわたしは、
「道路構造令の解説と運用」を読み、
隅切りの具体的な設計手順となる
「改訂 平面交差の計画と設計」の
隅切り長の計算のページも入手した。
実際に隅切り長を計算式に当てはめて・・
と、読み進んだが、難問にぶつかってしまった。
なんと! 計算式には
サイン・コサイン・タンジェントなるものが
行列しているではないか!
およそ40年前にならったはずの
サイン・コサイン・タンジェントなど
覚えているはずもなく、
でもここで挫折するのも悔しく
さっそくネットで検索。
そういえばペギー葉山さんが
NHKみんなの歌で歌ってたっけ。
へぇ~、1973年の歌だったんだ。
などとつぶやきながら、
「算数チャチャチャ」で
お勉強しなおしました。
数式に再度チャレンジ!
θが90度の場合、2分のtanθが1だから・・・
あ~やっぱりむずかしい!
隅切りの線はどこになるのかは
おおよそ見当がつくけれど、
それと計算式が果たして一致するのかどうかが
わからない・・・
情けないです!
あした、もう一度分度器とコンパスを用意して
再々チャレンジします。
ところで道路河川課のみなさんは
この計算式で計算して、
隅切りの必要なし! って
言ってるんでしょうね。
市道中央沓見線と木崎6号線の隅切りに
こだわるわたしは、
「道路構造令の解説と運用」を読み、
隅切りの具体的な設計手順となる
「改訂 平面交差の計画と設計」の
隅切り長の計算のページも入手した。
実際に隅切り長を計算式に当てはめて・・
と、読み進んだが、難問にぶつかってしまった。
なんと! 計算式には
サイン・コサイン・タンジェントなるものが
行列しているではないか!
およそ40年前にならったはずの
サイン・コサイン・タンジェントなど
覚えているはずもなく、
でもここで挫折するのも悔しく
さっそくネットで検索。
そういえばペギー葉山さんが
NHKみんなの歌で歌ってたっけ。
へぇ~、1973年の歌だったんだ。
などとつぶやきながら、
「算数チャチャチャ」で
お勉強しなおしました。
数式に再度チャレンジ!
θが90度の場合、2分のtanθが1だから・・・
あ~やっぱりむずかしい!
隅切りの線はどこになるのかは
おおよそ見当がつくけれど、
それと計算式が果たして一致するのかどうかが
わからない・・・
情けないです!
あした、もう一度分度器とコンパスを用意して
再々チャレンジします。
ところで道路河川課のみなさんは
この計算式で計算して、
隅切りの必要なし! って
言ってるんでしょうね。