goo blog サービス終了のお知らせ 

金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【3歳戦回顧】 1月16日~17日

2021-01-18 06:48:56 | 競馬

 まず土曜日は小倉2R芝1200mを勝ったロードカナロア産駒スティクス大外枠から見事な逃げ切り勝ちで、タイムも1分7秒1と優秀3歳短距離路線でニュースター誕生中京3Rダート1800mを勝ったスピルバーグ産駒タイキフォース4~5番手から直線で抜け出し完勝。乾いた砂で1分54秒9のタイムは立派。次も注目。中京5R芝1600mを勝ったヴィクトワールピサ産駒レイモンドバローズ2番手から押し切りました。まだ内が伸びている感じ。中山5R芝2000mを勝ったブラックタイド産駒セナリスト先行した馬が直線で手前を変えられずに失速したところを、外から豪快に差し切り勝ち小倉6R芝1800mを勝ったバゴ産駒バガン3コーナーからマクって直線では先頭に立ち、そのまま押し切る強さを見せました。中京6R芝2000m新馬を勝ったフランケル産駒フローレスクイーンこれも前々から押し切るレース。中京芝はまだまだ前残り。中山6R芝1600m新馬を勝ったハーツクライ産駒オメガロマンス後方から直線だけで豪快に追込み勝ちさすがヌーヴォレコルトの全弟

 中京4Rダート1400m3歳1勝クラスを勝ったマクフィ産駒カレンロマチェンコ1分24秒6の好タイムで逃げ切り11月のオキザリス賞4着のレベルが高かったことを証明

 中山9R芝1600m菜の花賞(3歳1勝クラス)を勝ったオルフェーヴル産駒スライリースローの瞬発力勝負になりましたが、好位から差し切り、後続を抑え切りました。ただ、展開に恵まれた印象あり

 中京10R芝1400m紅梅ステークス(L)を勝ったキズナ産駒ソングライン速いペースを好位から進み、直線で突き抜けて、1分20秒6の好タイムで3馬身差の圧勝牝馬クラシック路線に名乗りを上げました。2着のミッキーアイル産駒ララクリスティーヌも強い内容

 日曜日は中京5R芝2000mを勝ったルーラーシップ産駒ウインドリッパー好位を進み、内側をすり抜けて勝ち切りました。今の中京芝や中山芝は、根性の有るタイプ、ルーラーシップ産駒、モーリス産駒、キズナ産駒などが向いていますね。中山5R芝1600mを勝ったディープインパクト産駒イズンシーラブリー後方待機から3コーナーでマクリ始めて、直線は前で押し切ろうとした2着馬をきっちり捉えて勝利直線の長い府中や阪神でも大丈夫そう。小倉6R芝2000mを勝ったフェノーメノ産駒タイフォン4コーナー外を回って、先行する2着馬を差し切りました。思い切った距離延長で良さが出た感じ。

 小倉7Rダート1700m3歳1勝クラスを勝ったマクフィ産駒ロードシュトロームこの馬は2戦目の中京ダート1800mをレコードで逃げ切ったのですが、やはり逃げた時が強い行き切る前提ならば、もちの木賞を勝ったホールシパンにも対抗できそう。

 中京9R芝2200m梅花賞(3歳1勝クラス)を勝ったディープインパクト産駒ディープモンスター後方から直線だけで前を捉えて楽勝距離がある方が安定するタイプ。ダービーから逆算のローテで行くのかも。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【競馬】 日経新春杯(GⅡ)と... | トップ | 【重賞回顧】 愛知杯・日経新... »
最新の画像もっと見る

競馬」カテゴリの最新記事