遅咲きツルバラの「ジャスミーナ」ちゃんです。
まだ誘引がよくわからずとりあえず支柱にからませています。
鮮やかなプリティピンクが可愛いわぁ~。
昨日は肉なしシュウマイを作ってみました~。(相変わらず盛り付けがへたっぴなので画像はなしです。)
たまにお世話になっている「izumimirun」さんのブログレシピからです。
最近たくさん本も出版されていますね~。
でもこちらのブログで本と同じレシピを紹介してくださっているのでこちらを拝見しています。
http://izumimirun.exblog.jp/5328656/
下味に「お酒とお醤油」とあったのですが、お醤油の代わりに大中さんでいつも購入している
「和風こんぶだし」を入れてみました。
レンコンのぷりぷり感としゃきしゃき感が絶妙!とってもおいしくできましたよ。
家族も「おいしい~~」を連発してくれました。
今日の晩ご飯はまだ決めていません。なににしよっかなぁ~。
わたし的には白ご飯にお漬物の「すぐき」があればそれだけで幸せ~なんだけど・・・。
そういえば先日年に何度か秋田に旅行にいかれる生徒さんから「仙台麩」というお麩をいた
だきました。
最初にいただいた時に肉じゃが風に炊いたらすっごくおいしかったので、この仙台麩のとりこに
なってしまい、それからいつも仙台麩をプレゼントしてくださるのです。ありがたや~~。
今回はこの仙台麩を使って「酢豚風」にしてみました。
豚は入れないので「酢麩風?」
こちらもとってもおいしかったです。
先日のお話の続きになりますが、てんてんが毎日のメニューを考えるのが億劫で・・と言うと
「自分が食べたいものを作ればいいんですよ~」と言ってくださった方がいらして・・・
そういえば・・・てんてんちは「中華」が多いかなぁ?
「ごま油」の香ばしい味が好きなんですよね~。
家の近くにオリーブ油の変わりにゴマ油のみを使ったパスタ屋さんがあるので是非一度行って
みたいと思います。
すごく繁盛しているようで予約なしでは昼間も無理なようですよ。
いつぞや「ピッコロモンド」さんというパスタ屋さんでどなたかのディプロマ合格祝賀会をさせて
いただいたと思うのですが、そのピッコロモンドさんと「山田製油」さんというゴマ油屋さんが合
体されたようです。http://www.pyamada.jp/
近くにあるといつでも行ける!と思ってなかなか足が向かないのですが近々行ってお料理の
お勉強もさせてもらってきます~。
おいしいもん食べるとほんと幸せね。ふにゃぁ~