京都・・・梅雨・・・明けましたね。
いきなり積乱雲がもこもこでした。
梅雨入りが早かった分、祇園祭前に梅雨明けしてしまって・・・
こんなことって今までにあったのかなぁ?
その分・・・秋が早くくればいいのになぁ~。
最近、もっぱらお気に入りの芳香浴
ベチバー、イランイラン、ラベンダー、ゼラニウム、スィートオレンジのブレンド
毎日毎日同じブレンドを焚き続けているのだけど全く飽きなくて・・・
しかも癒される~~このブレンド。
でもほんまに笑えるのだ。
これらの精油に共通する芳香浴の特性
「気にしすぎる人、神経質な人の心を穏やかにする」
なのだ・・・。
全然無意識でブレンドしてたのだけど、
昨日たまたま精油のブレンドのレッスンをしていて・・・改めてひとつひとつの精油の
特性を生徒さんと確認していたら・・・
上記のことが判明!!
人間ってちゃんとわかっていますね。
みなさんは「妙に気にしてしまう」ことってありますか?
「気にするポイント、、、気になるポイント」って人それぞれだと思うのですが、
てんてんは昔から「生活音」がとってもとっても苦手です。
特に夏場・・・みんなのお宅がいっせいに窓を開けて生活する時期になると
どうしても各家庭から聞こえてくる様々な生活音が気になって・・・
しばし「イライラ」してしまうことも・・・。
でもね・・・てんてん・・・ここ最近、ず~~っとず~~っと昔から聴くと
すごく辛くなった「ある生活音」が・・・全く大丈夫になったのです!!
これは自分にとって快挙なんです!!
今も状況はな~~~んにも変わっていないんですよ。
でも夫との会話の中で・・・たった1日で・・・
いえ・・・たった10分ほどの夫との会話で・・・
長年の苦しみがあっという間に癒されてしまったのです。
すごいね~~すごいね~~
もうほんとにうれしくてね。
心が癒されると、目の前で起こっている状況はなにひとつ変わっていないのに・・・
そのことが全く気にならなくなってしまうのですね。
この前まであんなに気になって・・辛かったのに・・
何があったかですって???
ゴメン・・・これはレッスンネタなのでここでは書きませ~~ん。(ケチ!)
心の癒しって本当に大切なんだなぁ~って改めて思う次第なのであります。
そして今、もうひとつのある「苦手な生活音」について・・・
ここしばらその「音」と向き合わざるを得なくなってしまったのですが・・・
自分がどうして生活音が苦手になってしまったのか・・・
その理由が仲間の体験を聴かせてもらって・・・全くおんなじで・・・
「なるほど~~~そういうことだったのかぁ~~~」とすごく納得できたのでした。
そして・・・そう遠くない将来「生活音イヤイヤ病」がクリアできそうな予感
ここ1ケ月ほど、ベチバー、イランイラン、ラベンダー、ゼラニウム、オレンジを
焚き続けたことで精油のサポートも多大にいただいたのかもな・・・って思っています。
もちろんそれだけじゃないけどね・・・
ついつい「気になること」って必要以上に気にしすぎてしまって、
気にしすぎると意識がぐぉーーーーーーってその方向ばかりに向いてしまって
更にクローズアップされて、自分の中で「大事」になってしまいます。
自分のストレスを自分で更に強めてしまう結果となってしまうので、
身体の免疫まで落ちてしまいますね。
そんなん、ほんまにもったいない!!
「気にしないこと」 これも心の強さなんですね。
「気にしんとけって言われたって気になるも~~ん!!」って言いたくなりますよね。
でも・・やっぱり自分のハッピーな生活のためにも
「気にしない努力」をするのはとっても大切。
てんてんも今、その音が聞こえきたら
「気にしな~い、気にしな~~い」と言いながら・・・意識を違うところに集中
するように心がけています。
こんなてんてんの為に、卒業生のKちゃんが「奇跡のシンフォニー」という映画を
お薦めしてくれました。
昨日、早速ツタヤで借りてきました。(まだ見てません~)
主人公の男の子がとっても耳がよくて絶対音感を持っていて、
世の中のすべての音、騒音さへも音楽に聞こえるのです。
日常聞こえる全ての音が大オーケストラに聞こえてくる・・・
そんなストーリーなのだそうです。
今から見るのがとっても楽しみです。
気にしない~~気にしない~~ひとやすみひとやすみ
楽しみにしていた伊勢丹バーゲン・・・結局なにも買いませんでした。
15分で退散いたしました~~はやっ!!