暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

磨きの時間

2012-05-24 | 陶芸







Img_0739

素焼きの後はヤスリを掛けます。
マスクとメガネは必需品です。
換気扇も回します。
髪も服もそこら中みんな粉塵まみれになります。

Img_0737

ヤスリを掛ける前と後。

Img_0746

ただひたすら磨きます。
なぁ~んにも考えず…
(イヤ,いろんな雑念にかられながら…)
ただただ…ひたすら没頭。






































コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アルミ細工カンナ[504610] | トップ | 釉薬掛けの一日 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
磨かれた白い器や花器 (Unknown)
2012-05-24 18:30:11
磨かれた白い器や花器
美しくてはっとします
やっぱりasanomiさんの作品は素敵ですね♪
返信する
コメントありがとうございます。 (asanomi)
2012-05-24 22:34:08
コメントありがとうございます。
私は作陶の過程でこの素焼きの状態が一番好きです。
ここまでくると完成間近でホッと一息できるのと同時に
この後、釉薬をかけてまた失敗するんだろうなぁ~思うからです[E:crying]
返信する

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事