暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

おいしく焼けましたよ。

2011-02-18 | asanomiの日々
Dscn6130


GOPANじゃなくても「ごぱん」が焼けると聞いてさっそく挑戦!!


Dscn6133


我が家は発芽玄米を混ぜて炊いたごはんですが…


Dscn6137_2


大好きな生クルミも混ぜ込んで「くるみパン」の出来上がり!!

本当!!

GOPANじゃなくても「ごぱん」がおいしく焼けちゃった!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« うつわを育てる | トップ | 失敗は愛しい。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお~~さっそくお試しになったんですね~ (ソフィー)
2011-02-19 20:55:04
わお~~さっそくお試しになったんですね~
くるみいりもおいしそう!わたしも試してみよう。うちではご飯入りがとても気に入って、ほとんどご飯入りです。おかげで冷凍ご飯がなくなりました。
返信する
ソフィさんへ (asa)
2011-02-20 13:20:03
ソフィさんへ
はぁい!! ソフィさんのレシピでさっそく挑戦しました。
もっちりしてとっても美味しいです。
「腹もちがいい」と夫も気に入ったみたいですよ。
返信する

コメントを投稿

asanomiの日々」カテゴリの最新記事