昨日、届けられたきんきが二匹。
事務所から戻るのが遅くなってしまい、少々焦りながら支度。
テレビにかじりついていた下の娘に、鍋の番と頼み、きんきが煮える間に亭主の頭を丸める(バリカンで坊主です。)。
そして、今夜ももう一匹残っているきんきもたぶん同じに。
<11月13日のお弁当>
ほぐし明太子を混ぜた卵焼き!
少しずつ残るお野菜をリメイクしながら、お弁当に。
定番のブロッコリーのマヨネ . . . 本文を読む
松無古今色 竹有上下節
(松に古今の色無し 竹に上下の節あり)
☆ 松は百年も二百年も変わらずに夏の猛暑でも
冬の大雪にも緑色の葉をピンと伸ばしている。
竹はまっすぐに天に向って伸びていくが、
その中にもちゃんと節というものが有り、
上と下との節度をもって生きている
昨日、事務所(実家)近くにある文化財に指定された建物で、茶会が催された。
毎週流派を変えて、催されるらしい。 . . . 本文を読む