![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/f465bbd80540db8a1ffa1c279c941b3f.jpg)
< 夏野菜の揚げびたし>
残っていたズッキーニ
(「スッキーニって胡瓜か?」自分の中で理解できないものは、いただかない亭主。「ん~~、見た目は胡瓜で味は茄子って感じかな」と答える下の娘)
使い残しのしいたけ
お隣からいただいた茄子とおくら
素揚げにして、お出汁の中へ。
今回は少々南蛮風味。
鷹のつめを足して、細かく千切りにした生姜も少々。
タッパーに入れて、冷蔵庫へ。
冷たく冷やしていただきました。
○ おつゆを張って、写真を撮るのを忘れた。
夏野菜大好き!
< 牛スジのじゃがいも煮 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/883f8559f170478ad7cf0d72cd69b651.jpg)
少し前に作って、デジカメの中に入れっぱなしになっていた。
いつもは醤油味に、お大根と煮たりする牛すじ
今回は、塩味でおじゃがをつかってみました。
牛スジの出汁がしっかりしみこんで、
塩味でさっぱり。
冷房の部屋でいただく、熱々のお野菜もまた美味
そして、なんとなくはまってしまったこれ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/b2e8f5f95494196e484cbdc6dbe63626.jpg)
これで、お茶碗1杯分くらいのご飯です。
写真だと大きさがよくわからないけれど。
だいたいこんな感じ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/0d67df3520c50012eed42c9fda4a4373.jpg)
私の手の平の上です。
海苔をあぶって、四分の一に四角くきります。
熱々の炊きたてご飯に、
バターをひとかけ、
おかかと醤油を入れてよく混ぜます。
ご飯が潰れないようにさっくり、さっくり。
海苔に一口教くらいのご飯をのせて、
くるくるっといい加減にまいておしまい。
小さな子のおやつ代わりにもいいかもね。
我が家は、子供達が小さな頃は、
お菓子ではなく、おなかがすくと(お夕飯の時間が遅い)、
おやつ代わりにちいさなおにぎりとか、
甘くないパンとかを与えていました。
スナック菓子のようなものはいただくことはあっても、
買い置きするということはほとんどなかったですね。
間食をするという習慣がほとんどないため、
普段は滅多に今でも間食はしません。
ただ、上の娘は一人暮らしをはじめて、
食事のペースが少々乱れている気もしますが。。。
このちっちゃな海苔巻きも、
食事がはじまるころには、半分に減っていました。
残っていたズッキーニ
(「スッキーニって胡瓜か?」自分の中で理解できないものは、いただかない亭主。「ん~~、見た目は胡瓜で味は茄子って感じかな」と答える下の娘)
使い残しのしいたけ
お隣からいただいた茄子とおくら
素揚げにして、お出汁の中へ。
今回は少々南蛮風味。
鷹のつめを足して、細かく千切りにした生姜も少々。
タッパーに入れて、冷蔵庫へ。
冷たく冷やしていただきました。
○ おつゆを張って、写真を撮るのを忘れた。
夏野菜大好き!
< 牛スジのじゃがいも煮 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/883f8559f170478ad7cf0d72cd69b651.jpg)
少し前に作って、デジカメの中に入れっぱなしになっていた。
いつもは醤油味に、お大根と煮たりする牛すじ
今回は、塩味でおじゃがをつかってみました。
牛スジの出汁がしっかりしみこんで、
塩味でさっぱり。
冷房の部屋でいただく、熱々のお野菜もまた美味
そして、なんとなくはまってしまったこれ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/b2e8f5f95494196e484cbdc6dbe63626.jpg)
これで、お茶碗1杯分くらいのご飯です。
写真だと大きさがよくわからないけれど。
だいたいこんな感じ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/0d67df3520c50012eed42c9fda4a4373.jpg)
私の手の平の上です。
海苔をあぶって、四分の一に四角くきります。
熱々の炊きたてご飯に、
バターをひとかけ、
おかかと醤油を入れてよく混ぜます。
ご飯が潰れないようにさっくり、さっくり。
海苔に一口教くらいのご飯をのせて、
くるくるっといい加減にまいておしまい。
小さな子のおやつ代わりにもいいかもね。
我が家は、子供達が小さな頃は、
お菓子ではなく、おなかがすくと(お夕飯の時間が遅い)、
おやつ代わりにちいさなおにぎりとか、
甘くないパンとかを与えていました。
スナック菓子のようなものはいただくことはあっても、
買い置きするということはほとんどなかったですね。
間食をするという習慣がほとんどないため、
普段は滅多に今でも間食はしません。
ただ、上の娘は一人暮らしをはじめて、
食事のペースが少々乱れている気もしますが。。。
このちっちゃな海苔巻きも、
食事がはじまるころには、半分に減っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます