一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

内々(うつつ)神社の桜

2009年03月26日 | Weblog
名古屋の熱田神宮より10年ほど古くから存するという内々神社。

由来記によると、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、建稲種命が亡くなったの

を聞き”ああ!うつつかな うつつかな”の言われたのが起源といわれているよう

だ。地名は、内津(うつつ)と書いている。

昔は、かなり大きかったらしいが、今は、さほど広い敷地ではなく、ひっそりとし

ている。

周囲の山には、山桜をあちこちで見ることができる。

山桜は、もうすでに満開です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。