一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

九重山 草紅葉

2012年10月31日 | Weblog
木々が紅葉するだけでなく、草も紅葉する。
九重山行 すがもり越えの途中で見かけた草紅葉。
山道は、溶岩がごろごろ。山道は、粘土状のぐちゃぐちゃ。
結構難儀をした。




新発見かな? 環天頂アーク

2012年10月30日 | Weblog
先日掲載した 縦に現れた 彩雲 は、環天頂アークの一部かも?
でも、環天頂アークは、円弧の一部が水平に現れるようで、
虹色をしているらしい?

先日見えたのは、彩雲のようであって、虹色ではなかったようだが?
ひょっとすると、これって新発見かも?





運がよければ、こんな光景に出会うこともあります。

錦秋の 坊ガツル 

2012年10月29日 | Weblog
5歳の孫に引かれて、”坊ガツル賛歌”でも知られる 坊ガツルを2日がかりで訪れてきた。

初日は途中から雨に降られたが、2日目は何とか雨に合わずにすんだ。

坊ガツル湿原は一面秋色と化した薄に覆われ、周囲の山々は錦秋に彩られている。

中部山岳の紅葉には及びもつかないが、九州に住む人々にとっては、貴重な紅葉の名所らしい。





法華院温泉山荘から見た 坊ガツルの遠景です。

遥か かなたの海の中??

2012年10月23日 | Weblog
15日の夕方に訪れたときは、中潮程度だったが海岸から数百mは車で行けた。
先日用事があり同じ場所を訪れたが、満潮時で、先日写真を撮つした場所は、遥かな海の中。
有明海の干満の差は大きいとは聞いていたが、実感。

海の中の竹林にも、種付けされた海苔網が定着されているように見えた。






花火を花火らしくなく撮つすのは、難しーい!

2012年10月21日 | Weblog
昨晩は、八代の大花火大会。
たまには花火も撮つしてみよーかなーと、挑戦はしては見たものの、
いやー難しーいですね!
だって、花火を花火ぜんと撮つすのは、携帯でもできる。

花火を撮つして花火らしない写真にするにはなんと難しいことか、
もう挑戦するのはやーめた!





花火がブレているよって!いいえ、カメラを振ったんです。

これが ばんぺいゆ(晩白柚)だ!

2012年10月18日 | Weblog
先日、ばんぺいゆ(晩白柚)のことをブログに書いたが、
ばんぺいゆ そのものを知らない人が多いようで、いまいち関心を引かなかった。

今日は、わが国最大の ばんぺいゆ(晩白柚)をもう一度取り上げてみる。

大きさは、夏みかんの4~5倍くらいあり、実はおいしい。
当地、八代地方では、各家庭のお供え餅の上に ばんぺいゆ を飾るともいう。

ほぼ同じ位の大きさで掲載した、温州蜜柑と比べてもらえると分かるのではないだろうか。





出荷用に手をかけて栽培している畑では、袋も二重ににかけてある。



八代周辺のごく限られた地域でのみ栽培されている ばんぺいゆ(晩白柚)
一度味わってみては・・・。

すばらしき哉! 有明海の干潟

2012年10月16日 | Weblog
干満の差の大きいことで知られている有明の海。
その中でも、御輿来海岸の干潟は美しい模様をかたどっており知られている。

しかし、夕日に輝く姿が、いろいろな形で紹介されているためか、数人来ていた
写真愛好家も、干潮の時間と日没の時間のズレのため、シャッターも切らずに手持ち無沙汰の様子。

先入観でものをみるためか、逆光に輝く海面のこんなにすばらしい景色には興味がないみたい?

干潟の景色を見てください!