一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

うめの紅葉!!!

2007年11月30日 | Weblog
梅も紅葉するんですね。

見つけたんです。真っ赤に色付いた梅の木を!

春には、大振りでしべの長い花が咲き楽しませてくれます。

市街化区域の宅地並み課税が実施される前は、空地に果樹などを植え農地申請をす

ると農地とみなされたんですね!

その頃に植えられた梅の木で、手入れなどされていない木には、まだ、葉がついた

ままなんです。

なんと、その梅の木が紅葉しているんです。

私も初めて見ました。(今まで気づかなかったでけなんでしょうけど)

きれいです!どうぞご覧ください!

後刻、少し黄色がかった写真も掲載します。

天高く馬肥ゆる・・・・

2007年11月29日 | Weblog
北国からは、マイナス十数度とか積雪数十センチとかの便りがしきりですが、ここ

東海地方でも朝晩めっきり冷え込むようになり、5度くらいになることもある。

暦の上では、とっくに冬になっているが、現実の季節は、晩秋というか初冬という

かそんな季節になっています。

しかし、毎日見上げる大空は、なかなか天高くという感じにはなっていない。

見上げる空。こんな雲が浮かんでいました。

これも秋の雲でしょうか?


とほほ!パソコン不調!

2007年11月26日 | Weblog
ここ数日パソコンの調子が悪く、インターネットに接続できない。

そのため、ブログもお休みしていたが、ほかのパソコンを借りて、このブログを書いてい

ます。

いつ直るか不明なので、とびとびになるかも?

今日の写真は、刻々と変化する今朝の雲の様子です。

見ていると面白いですね!

サフランが咲いた!

2007年11月24日 | Weblog
ヒヤシンスといって買ってきた球根から、ヒヤシンスが2輪さいた。

花は、結構大きく直径5cmほど。

調べてみると、サフランは、薬用やいろいろ利用されるらしいが、写真で見る、

3本の赤い雌しべだけらしい。

1輪から3本だけの雌しべを集め乾燥して利用するなんて、気が遠くなりそう!

高価なのも理解できます。

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 見てください。

黄色いもみじ !

2007年11月22日 | Weblog
定光寺の紅葉の中に、1本だけ黄色に紅葉する紅葉がある。

例年は、このもみじが紅葉してからまわりのもみじが赤くなるのに、今年は、

周りが赤くなっているもみじがあるのに、いまいち黄色くない。

これも、地球温暖化の影響でだろうか?

柊(ひいらぎ)の花!

2007年11月21日 | Weblog
木偏に冬。

字のごとく、冬を象徴する木らしい。

今年は、かなり早い寒気の訪れのようで、各地からの雪の便りが聞かれる。

でも、早く雪が来ると、年末には雪がなく、暖冬傾向になることが多いんだ!

今年はどうなるかわからないが、いま、柊が花をつけている。

柊って、節分のときに目刺しを刺すやつ?そうです、葉っぱに棘があり鬼も嫌がる

あの木です。

花が咲くの?小さな白い花が、咲いています。実物を見たことありますか?

アップで見るとこんな形をしていて、シベが飛び出しているんです。

光すすきと紅葉

2007年11月21日 | Weblog
これも定光寺で見かけた風景。

ススキの穂が逆光で輝やいている。背景には、紅葉したもみじがうまい具合に。

ファインダーを覗くと、すばらしい世界がひろがる。

そばで畑仕事をしていた、古老に覗いてもらうと、”なんだススキが光っている

だけではないか!毎日見ていると珍しくらしくもなんともないよ!それよりも、

火事にでもなったら大変で、そちらのほうが心配だよ!とのたまう。

地元の人は、こんなもんなんだと、痛感させられた。

でも、写真で見ると綺麗ですね!

http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 見てください。

がまの ほわた !

2007年11月20日 | Weblog
水辺や湿地に生える蒲は、知っていると思う。

しかし、今頃の時期、穂がはじけて無数の種を撒き散らすことはあまり知られてい

ない。

童謡に”大黒さんの歌”があり、がまのほわたにくるまれば・・・・と歌われてお

り、知る人ぞ知るだ。

タンポポの綿毛なんか比べ物にならない大量の綿毛が飛び散っています。

気をつけてきれば、見ることができるかもね!

茶色く見える部分が、猫のしっぽのようなところです。



四季さくらと黄金色の鳥

2007年11月20日 | Weblog
定光寺(愛知県瀬戸市)の公園の外縁に四季さくらが咲いている。

小原の四季さくらは木も大きく、名が知られているが、ここのさくらの木は、

さほど大きくないためか、わきの道を通る車も素通り。

さくらの木が大きくなると、見物に来る人も増えるのかも?

後方にみえる銀杏の木が、金色に輝いたいた。

名古屋 遠望 !

2007年11月19日 | Weblog
濃尾平野の北東にあたる定光寺からの名古屋。

今朝は、かなり冷え込み(霜も氷もなし)快晴の青空。

視程もかなり良いようだったが、日中風が弱まったせいか、うっすらとしている。

最近、駅前周辺は、高層ビルがいくつもでき賑やからしい。

色のハーモニー かえで

2007年11月19日 | Weblog
植物園の大きな楓。

周囲にあまり大きな木がないので、特に大きく見える。

この時期、上部の真っ赤から下に向かうにつれて徐々に黄色に変化している。

子供たちが、”手の形をした葉っぱをみーっけ”と、夢中になって集めていた。

家の近くもだんだんと本格的な紅葉の時期を迎えつつあるようす。

http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。

白い南京はぜの実

2007年11月18日 | Weblog
南京はぜがきれいに色付いている。

さらに、真っ白な実をたくさんつけいている。

今頃の時期は、まだ、食べ物がたくさんあるので、小鳥たちも

見向きもしないが、本格的な寒さが訪れ、食べ物が少なくなると、

この白い実をついばむ姿を目にする。

街路樹に多く使われている南京はぜですが、植物園の中で10mを越える

ほどにもなろうかというほど大きく育っていた。