一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

志賀高原から夕景

2007年10月30日 | Weblog
この写真も、横手山からの夕景です。
夕焼けするまえの景色で、今日は期待できるぞ!とわくわくしながら待っていたときのものです。
地元の人は、こんな景色を毎日眺めているようです。
羨ましいですね!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。

光る千曲川

2007年10月29日 | Weblog
志賀高原横手山からの夕景です。
夕闇迫る雲間からの光芒の下の千曲川が光って見える。
志賀高原には何度も来ているが、夕景を見るのは初めて。
いまひとつ真っ赤な夕日をが見えず残念だったが、こんな遠景を見ることができたのだから、良しとするか!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。

錦秋の山

2007年10月28日 | Weblog
白根山駐車場から芳が平に向かう道の右側にある斜面。
この尾根の名前は不明ですが、黒豆の木が点在する中に、転々とさほど樹高の高くない針葉樹が生えている。
ときどき風に乗って亜硫酸ガスににおいがする。このガスのために、大きな木が育たないどころかある程度の大きさの木が、かれたのだろう!
黒豆の木は、秋の装い。真っ赤に色付いている。
今朝の渋峠の霧はなんだったんだろう?青空に、うすい雲がういている。
http://homepage2.nifty.com/ascophoto
http://blogs.yahoo.com/ascophoto も 見てください。
何だ、goo じゃないの!といわれそうですが、いろいろ使い分けています。

紅葉の樹海に怪獣が!

2007年10月27日 | Weblog
草津白根山を望む斜面に、真っ赤に紅葉した黒豆の木が点在する。
その中で怪獣が吼えている。
声が聞こえたかって、もちろん、ものすごい声で吼えていました。
白根山からの亜硫酸ガスのために立ち枯れした、木の断末魔が!
黒く熟した、黒豆の実。口に含むとほのかな甘味が、口いっぱいに広がる。
鳥や動物にとっても大変なご馳走なんだろなーー
http://homepage2.nifty.com/ascophoto
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto
も 見てください。

彩の芳が平

2007年10月26日 | Weblog
ブログを見直していて、今年の紅葉を1枚しか掲載していないことに気づいた。
志賀高原の紅葉を見るため、折角、12・13日に出かけたのに!
日にちがたったけど、まだ、いいでしょう。
今日の1枚は、渋峠から、眼下に見渡せる芳が平の紅葉です。(白根山側から撮影)
すぐそばの、白根山は今でも亜硫酸ガスを噴出し、草木の1本もない禿山ですが、
芳が平は、一面笹に覆われてはいるものの、針葉樹の高木や真っ赤な”ななかまど”植生し、
春夏秋冬変化にとんだ風景を見ることができる。
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto
http://homepage2.nifty.com/ascophoto も 時間があれば見てください。

ようやく 秋の雲 !

2007年10月25日 | Weblog
今朝6時30分ようやく東の空に、赤く輝く秋の雲を見ることができた。
ここ数日良い天気だったでしょう? そのとおりです。ここ数日は、良い天気が続きました。あまり天気が良すぎて、雲が出ないか、出ても夏を思わせる雲ばかりで、秋の空を連想する雲を見ることはできなかったんです。
今朝も、この様子を撮影後、しばらくで厚い雲に覆われ、その後は、夏を思わせる雲が空を覆っている。
朝晩の気温は、かなり低くなってきたが、本格的な秋は、まだ先のよう!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。
gooのこのブログに複数の画像を掲載しようと思うと、複雑な手立てを経なければできないので諦めました。
yahooのブログは、複数の写真を簡単に掲載できるので(写真もも大きい)ノルウェー紀行は、そちらを利用しています。

黄色ピラカンサ 色ずく

2007年10月24日 | Weblog
黄色ピラカンサの色が鮮やかになってきた。
赤色は、よく見かけるが、黄色はまだ少ない。
植えたわけではないが、小鳥が種を運んできたらしい!
2月ごろの食べ物が無くなってくると、どこからともなく集団(40羽位)の、
ヒヨドリが飛来し、あっという間になくなってしまう。
それまでの間、ピラカンサを観賞できる。
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てね!
こちらは、大きめの写真を掲載しています。

無数の花が!

2007年10月23日 | Weblog
花の名前は、解りません。
調べるか聞くかすれば、解るかもしれませんが・・・
植物園で見かけた、がまの穂に似ていたけど、がまの穂は、今頃こんな花をつけいていない。
花の後どうなるのか、また見に行かなくては。
楽しみでもあり、期待はずれかも・・・
http://blog.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てちょうだい!
北欧ノルウェーの各種写真を見ることができるよ!

プチ そばの花 !

2007年10月22日 | Weblog
今年は、そばの花を写真に収めることができないでいたが、昨日、植物園で プチ
そばの花を見つけ、撮つした。
なにが、プチなのか?写真では解りにくいが、丈が20cmほどしかないんです。
でも、花は、そばの花。しかも、そば畑では、見ることのない赤色が所々に混っている。
やったー。
こんな説明をつけなければ、そば畑で撮つしたように見えませんか!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto のブログも見てください。
北欧 ノルウェーの写真をのせていますが、アクセス数がいまひとつです。
ぜひ、覗いてみてください。

こんな きのこ が!

2007年10月21日 | Weblog
色といい、形といい、なんとも美しく綺麗で美味しそうなきのこが、お目見えしました。
きのこは、こわーいから、見るだけで我慢。
でも、食べてみたい誘惑にかられます。
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。
大き目の複数の写真を見ることができます。

またまた きのこ!

2007年10月20日 | Weblog
先日、庭に生えた”きのこ”食べられるかなー、と掲載しましたが、かなり大きな別のきのこがお目見えしました。
こちらは、かさの部分の厚みもかなりあり、いかにもおいしそう。
でもちょっとね・・・・  食べるのやーめた!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も 見てください。

こんなことでいいんですか?

2007年10月19日 | Weblog
17日から始まった、愛知県瀬戸市美術展を、今日見てきた。
主催は、(財)瀬戸市文化振興財団・瀬戸市で、瀬戸市文化センター 文化交流館にて 21日まで開催されている。
部門は、日本画・洋画・彫刻・陶芸・書道・写真・工芸美術となっており、このうちの写真部門を見てきた。
応募要項は、サイズ 全紙、ガラス・アクリル等の入っていない額装となっている。
展示写真の額の相当数が、壁から浮いており、正面から見ると、壁に平行でなく、あっちにこっちにゆがんでいる。
こんな展示の仕方ってあるんだろうか?
市の住人および市内に勤務している人は、500円、その他の人は、1,000円の登録料を徴収している。(無料ではない!)
応募者は、全紙への延ばし代、額代等々結構な費用を費やしているだけでなく、自分の作品の中から、選別して応募しているはず!
それなのに、こんな展示の仕方で良いのだろうか?
もう少し、作品を大切に扱ってもよいのでは?
こんな、展示会に応募しなくてよかったー。(これ、本音です!)
こんなことでよいのでしょうか?

これなーに? わたです!

2007年10月19日 | Weblog
わたが実っているのを見つけました。
わた・めん とよく言われますが、花が終わり、実がなり、はじけた状態が、この写真です。
このままで、綿ですね!
昔は、日本でもかなり栽培されていたらしいが、最近では、めったに目にすることがなくなった。
自然の力ってすごいもんですね!
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も見てください。
ノルウェーのフィヨルドなど北欧の風景を連載しています。

フジバカマと蝶

2007年10月18日 | Weblog
野生のフジバカマを見かける機会はほとんどなくなった。
以前は、山野のあちこちに普通に見かけたらしいが、
今では我が家のように、庭に植えられているものしか、
残っていないらしい。
フジバカマは、乾燥するとお香の香りがする。
そんなフジバカマに、小さな蝶が留まっていた。
http://blogs.yahoo.co.jp/ascophoto も見てください。
素敵な、ノルウェーの景色を見ることができます。