一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

当世スキー場模様 びっくり びっくり

2008年12月29日 | Weblog
三日間 ブログをお休みした。具合が悪くなったわけではなく 九州から来た 孫
をスキースクールに入れるため、奥美濃のスキー場に行ってきたからです。
25日から雪が降り、26日に到着した時には一面の銀世界。
いやー それにしても スキー場と言うのは これでもか これでもかと言うほど
お金を絞り取るように運営されている。いつまでこんなことがまかり通るのだろう
か?(かなり良心的に運営されているスキー場もあり知ってもいますが、我が家からかなり距離があるので、今回は、近場のスキー場に出かけたものです。)
いまどきのスキー場は、スノーボード可でないと、流行らないらしいが?それにしても世の中の景気とは無関係なのか?色とりどりのファッションに身を固めた若者がいっぱい。家族ずれや40代以上の人々はちらほら。(いつの時代も同じだったのかもしれないが・・・・・?)
それと なんと 煙草を吸う輩の多いいこと。世の中は、禁煙の方向に向かっているというのに、ここは別世界。
日ごろの憂さを晴らしに、せめてスキーでもという気持ちも解らないではないが、そこにはおのずから節度というものがあってしかるべきでは・・・・。
こんな嘆きを言うこと自体が、年を重ね過ぎてきたせいかもしれませんね!
次回、孫を連れていく時には、少々遠くても、今まで行っていたところにしよ~と!
昨日、孫の練習の合間に、ラジオを聞いていたら、裕次郎特集を放送していた。
いや~いろいろな歌を歌っていたんですね~。
その中に、「月の砂漠」がありました。個人的な感じですが 良かったです。
そこで、今日は、それを連想しての写真を・・・・。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。