
日和田高原。
どこにあるの?という声が聞こえてきそうですが、木曾谷の木曽福島から御岳側に入り込んだところに開田高原がある。
以前は地蔵峠というくねくね道が続く峠を越えないと行き着けなかったところであったが、スキー場ができ、トンネルが開削され車でも簡単に行けるようになり、現在は観光地になっていて、美味しいおそばを食することもできる。
日和田高原は、そこから車で約20~30分先にある。
最近は高地トレーニングが盛んに行われ、立派な練習場も整備されているところ。
白樺のみごとな林があり、そこここにレンゲツツジが咲き誇る。
さほど珍しい写真ではないが、レンゲツツジと白樺の組み合わせ、平凡ではあるがなかなか趣がある。
今年は、ご多分にもれず開花が遅れているようだ!
どこにあるの?という声が聞こえてきそうですが、木曾谷の木曽福島から御岳側に入り込んだところに開田高原がある。
以前は地蔵峠というくねくね道が続く峠を越えないと行き着けなかったところであったが、スキー場ができ、トンネルが開削され車でも簡単に行けるようになり、現在は観光地になっていて、美味しいおそばを食することもできる。
日和田高原は、そこから車で約20~30分先にある。
最近は高地トレーニングが盛んに行われ、立派な練習場も整備されているところ。
白樺のみごとな林があり、そこここにレンゲツツジが咲き誇る。
さほど珍しい写真ではないが、レンゲツツジと白樺の組み合わせ、平凡ではあるがなかなか趣がある。
今年は、ご多分にもれず開花が遅れているようだ!