当時のころと比べると日の出の位置がかなり東側によっている。
なかなか 日の出に合う(自分の思い込みか?)雲が現れなかったが、
ようやく現れた。
布団からもそもそ起きだし、三脚・カメラをセットし、日の出を待つ。
日の出前の雲の輝きもすばらしい。
太陽が貌をだしたと思ったら、おおー!!まあるくないぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/fc2c8f167e072421f6cda6dd134b0852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/d410ca9b48ecc9e66cb5591fe2e1965a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/5d996833b6f8705e06b56ff7adde1fbf.jpg)
建物は、中小企業大学校。どんなことを教えているのかなー?
立ち入り禁止で、地元民の来訪を拒んでいる??なぜ、なのかなー?
なかなか 日の出に合う(自分の思い込みか?)雲が現れなかったが、
ようやく現れた。
布団からもそもそ起きだし、三脚・カメラをセットし、日の出を待つ。
日の出前の雲の輝きもすばらしい。
太陽が貌をだしたと思ったら、おおー!!まあるくないぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/fc2c8f167e072421f6cda6dd134b0852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/d410ca9b48ecc9e66cb5591fe2e1965a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/5d996833b6f8705e06b56ff7adde1fbf.jpg)
建物は、中小企業大学校。どんなことを教えているのかなー?
立ち入り禁止で、地元民の来訪を拒んでいる??なぜ、なのかなー?