一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

ひ~らいた ひ~らいた レンゲのは~ながひ~らいた!!

2009年04月14日 | Weblog
中央道 小牧東インターすぐそばの 里山の田んぼ。

レンゲの花が咲いていた。

結構手がかかるらしく、最近は、レンゲを育てる田んぼが極端に減っていると聞

く。

以前と違い、レンゲなど植えなくても肥料には困らないという事情もあるのではな

いだろうか?

一面のレンゲの花の中で、ほんの数輪 白い花が混じっていた。

樹齢400年 正永寺のしだれさくら

2009年04月13日 | Weblog
昨日も掲載した 飯田市正永寺の しだれ桜。

幹は、見るもいたましい姿をしているが、なんとかしだれた枝に花をつけている。

和歌山から来ていた人と話をしたが、和歌山でもさくらの名所はたくさんあるが、

しだれ桜をこんなに見ることができるのは、信州にでも来ないと難しいと言ってい

た。

派手さでは、ソメイヨシノが良いのだろうが、しだれた枝に付ける 桜の花の風情

は、忘れがたいものです。

樹齢400年のしだれさくら

2009年04月12日 | Weblog
昨日掲載した モルゲンロートの写真は、中川村の大草城址から中央アルプスを望

んだものでしたが、今日の写真は、飯田市内 正永寺のしだれさくらです。

この近くには、黄梅院のしだれ桜があり こちらの方がよく知られており、訪れる

人も多いようだ。

前回訪れた時は、すでに花が散ってしまっていたが、今年の陽気のせいか、飯田市

内のさくらも大草城址のさくらも時期を同じくしていた。

正永寺のしだれさくらは、幹の太さは、かなり大きいが、洞があいており見るも無

残な姿をしているが、わずかな枝を伸ばし花をつけていた。

その生命力には、ただただ脱帽するのみ!

来年も再来年も花をつけてくれますように・・・・

モルゲンロートの中央アルプスとさくら

2009年04月11日 | Weblog
2日間お休みをhした。この間、信州伊那谷のさくらを愛でに行ってきた。

土日に行けば、高速道路が最高1000円になることは分かっているが、その分人

が大勢出て、写真撮影どころではなくなることと、満開の時期を過ぎてしまうので

はないかとの心配で、思い切って出かけてきた。

いや~よかったです!!天気良し(良すぎて雲ひとつなし)、日中は暖かで言うこ

となし。

どんな写真が撮つせたかって、何せ技術力が不足しているので粉程度のことです。

朝の5時過ぎ、中央アルプスの空木岳に陽が射す。手前のさくらには、まだ陽が当

たるない。まあ、桜だということが分かれば十分。

こんな具合で、十分にさくらを堪能してきました。

この週末が、たぶんピークでしょう?

彩り豊かな 山桜の池田山(924m)

2009年04月08日 | Weblog
濃尾平野の西端に位置する 池田山。

上昇気流に恵まれ、ハンググライダーのメッカでもある。

山塊のあちらこちらで山桜の群落を見ることができる。

残念ながら、そばに近寄って見るわけにはいかないが、麓から見上げる姿は、どう

してこんなところにたくさんの山桜があるのと、不思議に感じる。

望遠レンズで見た、さくら 桜です。

満開の山桜と新緑と青空の池田山 !!

2009年04月07日 | Weblog
このところ続いた寒気のせいか山桜は満開の状態、でも、山の様相は、一週間前と

は変わり、薄緑色の新緑に包まれていた。

色とりどりの山桜と負けず劣らずさまざに装った新緑がを青空が覆っている。

山笑う・・・こんな様を言うのだろうか。

この一週間のときの流れは、全山の雰囲気を 春 そのものにかえてしまった。

自然の偉大さの前に、ただただ 脱帽するのみ。

すばらしい~! 牧田川堤防のさくら並木

2009年04月06日 | Weblog
今さっき帰宅しました。

一週間前の3月31日に来た時には、まだ、つぼみの状態だったが、今朝は、もう

すぐ満開の状態のさくらがずら~り。

堤防道路をはさんで植えられているから、人が植えたものであろう?

見る人とてなく、時々朝の散歩の人が通りかかるだけ!

○○のさくらなどと言うと、どっと人が押し掛けるが、こんな素晴らしい場所なの

に訪れる人もない。

もちろん写真を撮つしている物好きなど・・・。

でも、こういう さくらが好きなんです。

花はさくら?でも、みつがしわ も咲き始めましたよ。

2009年04月04日 | Weblog
湿原や沼地に咲くという、みつがしわ。

周りは、さくらのはながいっぱいだが、植物園のほんの小さな湿原状の場所にある

みつがしわの花が咲きだした。花弁には、毛が生えているように見える。

湿原で咲く、みつがしわは、近ずくことが難しく、なかなか アップで撮つすこと

が難しいが、ここは、手の届く所で咲いているので、画面いっぱいにおさめること

ができる。

踏み荒らしたりせず、静かに、そっとして毎年残ってくれることを願うのみです。

桃の花咲く 桃花台

2009年04月03日 | Weblog
桃花台って地名をご存じですか?

愛知県小牧市にあります。名前の如く、桃園があちこちにあり、ちょうど今、桃の

花の見ごろを迎えている。

桃の花って、ひな祭りの頃に咲くんではないのかって、あれは旧暦の3月3日のこ

とですから今頃花期を迎えても不思議では、ありませんよね!

桃花台の桃園で撮つした、一コマです。

なにか おかしい 今年のさくら

2009年04月03日 | Weblog
昨日掲載した 濃尾平野の西の端にある 池田町のさくらは、いろいろな種類がほ

ぼ咲きそろっていた。(3月31日)

午前中、近くの桜を見に行ってきたが、山桜の系統は咲いているものの、ソメイヨ

シノは、まで、2~3部咲きか?

濃尾平野の北東に端に当たる、ここの地域がさほど寒いとは思えないが・・・。

まあ、時が来れば、咲きそろうだろうから、そうやきもきすることはないか!

青空に変化がありおもしろかったので、撮つしてみた。

さくらは、まだこれからで~す! 

”さくら” と ”いび茶” と ”古墳” の池田山

2009年04月02日 | Weblog
欲張り~ と言われそうな、組合わせ。

さくらは、やまさくら・ソメイヨシノ・しだれさくらと種類も多く、さまざまな姿

を見ることができる。

そればかりか、お茶畑あり、古墳ありと変化に富む場所。こんな処が他にもあるだろ

うか!

特に古墳は、石室がきちんと残っており、中に入ることもできる。大和まで行かな

くても見ることがでる。

それにしても、どのようにして古代の人は、こんなに大きな石を動かし、積み上げ

たのだろう?




お花見に行ってきました !!

2009年04月01日 | Weblog
岐阜県の西端にある 池田町にお花見に行ってきました。

いや~驚きました!!濃尾平野が終わるところにあるとはいうものの、どうしてこ

んなに早く桜が咲くのでしょうか?現地を見るまでは、咲いていなかったら写友を

誘った手前どうしようと、ドキドキだったが、一安心。

山笑うといいますが、新緑こそまだちらほらながら、山桜は、しかっり咲いてい

る。逆光気味の、陽の光に輝いている さくら。

まだしばらくは、お花見ができそう!麓の霞間が谷(かまがたに)も、まさに、花

いっぱい。

そんな雰囲気のいったんでも感じてもらえれば、最高~!!

ソメイヨシノは、団子を楽しむに最適、やまさくらは、静かに鑑賞するのに最高で

すね。