さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

おてんきわるくてもはつこうぼうのこと そのいち

2012年01月21日 | 京都ぶらり話

1月21日

毎年新しい手帖を買うと~これが何曜日かチェックです。

土日にかかってたら、必ずいくのが「初弘法」ふふふ~

今年は見事に土曜日なのだ。

いくね、これはいくわね。

朝おきたところでは大阪も雨だったんですが、どしゃぶりではなかったのでおでかけです。

おー、見事にくもっとおる~。

でも実は京都は雨やんでました。この時点でめずらしく東寺はいつものにぎやかさがあんまりなかったんですよ~。

東寺の弘法市、これを目指してツアーが組まれる程人気ですね~。弘法大師さまの月命日の21日に開催されるこの市。市というより法要に来られる沢山の参拝客を狙って境内に市がたつというものなので、市がメインじゃないんですよ。

ちゃんとおまいりしましたか??おまいりしましょうね~。

あたしは、初弘法なので、御朱印もいただいてまいりました。こちらでは何度か御朱印いただいてますけど~。いただける文字の種類がいろいろあるんですよ

今回は弘法大師さまでいただきました。

弘法市を楽しむなら、断然朝イチです。だいたいみなさんおひるごろに到着するように動かれるかもしれませんが、お昼頃到着って、遅いんですよ!

あたしはだいたい、早くて8時、遅くても9時くらいに着くようにでてくるんですけども、この時間くらいだと混在はさほどないんです。いきたいところにするする行けるし、並ぶ必要ないし、みたいものもゆっくりみられる。だけど11時以降になるとどっと増えてきます。9時くらいに京都駅に着くときなんかは、お買い物も終わったおばさまたちが大勢戻ってくるのに遭遇するときもあるくらい、早い方は早いんですよ~

今回は9時に着きました。なのでお店の方とおしゃべりしながらゆっくり拝見できました。

それからこれはイベントではないので21日以外の日に弘法市はありません。21日の法要にのっかった市ということはおぼえておきましょう~。なので、雨天だろうが市はでるんです。これ、結構わからない方いるみたいで「雨でもやりますか?ずれますか?」的質問もでるそうです。

実はいつもより動きが遅かったので近鉄電車でいったのですが、なんか、混雑するからといって、ぐるり遠回りさせられました。でもそっちの道沿いには手作り市がちょろっと出てました。ちょっと来ない間に変わったのかな~

その中に、上賀茂手作り市でおなじみの薫製屋さんが来られてました。ここの秋刀魚の薫製結構好きなのだ。いつもは9時とか10時ごろにはごっそり減ってるけど、弘法市は混みだすのが遅めなので全体ゆったりだそうです。 あたしも秋刀魚の薫製いただきました~

さて南門からおはようございまーす。

入っていきなりびっくりだ!!

でました!でましたよー!今年伏見稲荷でみつけた。

たいやきパフェ!!!すごい積極的に展開中ですね!さすが東寺では結構食べてる人いました。

ちょっとたべにくそうだけど、あんこが苦手な方にはいいんじゃないかな~クリームたっぷりっぽかったです。あたしは~後でにしよう朝ご飯もまだやし。ということでおまいりめざしつつ、ついつい観智院側も物色。

冬なので亀はいなかったけども、この方達が来られてましたよ~

のんびりと写真撮られてました。

この時間は、まだ全体がゆっくり、準備中の露天もあるくらいです。観智院側の道は陶器の方も多いので拝見したりお話したりが楽しいですよ~

特に骨董のお店ではお店の方とお客さんが交渉やらなにやらお話してるのが楽しそうですね~。

こちらはちょっと遠目から撮ったけどいつもここにでておられる「河童堂」さん。酒屋さんなんかの前掛けをつかったバッグやお財布を中心に販売されてます。お姉さんがめっちゃきさくな方でついついファンになっちゃいます。

さらにうろうろ歩いて行くと、いつもここに出てるなという方が珍しく違う場所にでてたりと、久々の弘法市はちょっと変化してるなあ~

と、金堂の近くあたりで、はりこ工房の「葉紙屋」さんを拝見。はりこの置物もあるけど、からくりのおもちゃがかわいかった~

おでんとかおうどんとかあったかメニューのおいしい香りと湯気をあびながら~堺の包丁とか箸とかいろいろみて歩くのは楽しいですよ~。

ささ、東門の方にやってきました~

東門からみた金堂です~。今日は曇り天気なので全体がどうしても暗いな~。

一時期東門すぐ右手にでるおうどん屋さんでおうどんをいただいてから市を見学するコースがおきまりでした。 そういうのも楽しいんですよね~

おうどんやおでんを屋台の中でいただけるところは市の中に何軒もあるのであちこちいってみましょう~。

で、こちらはうちの母が好きな「みずほ」さんのあられ屋さん。上賀茂手作り市などにも出ておられるんですけど、おせんべが100円から売ってる安くておいしいお店なのだ。今日もおみやげにざらめのおせんべをいただきました。

金堂周辺は、骨董エリア。その手前は古着物エリアなのですが、今日はお天気があまりよくないから出てるお店も少なかったっぽいです

ということで今度は東門からみて左側から元の場所に戻って行きます~

ここ!事務所なのですが、(東寺のね)いつも真っ白の石が敷き詰められて美しくされてます。

外国人の方もじーっとみて写真とってはりました。あたしもここ拝見するの好きです~

と、ここでいい加減おなかすいてきた。ぷぷぷ。そういえばさっきチヂミ200円ってのあったな~それにすればよかったなー なんて思いながら歩いてたらー

そうだそうだ!と行ったのがジャンボたこ焼き屋さん。こちらも弘法市に必ずでてるタコがでかいたこ焼き屋さん。

みてわかりますかね?これ、相当でかいんですよ。たこ。どこに入ってるのもかんぜんにはみでてるし。必ずこのあたりにジャンボたこ焼き屋さんが出るんですよね~。8個くらいいりで500円。4個入りで300円とお手軽なのもあるのが助かります。おまけにーここの売りは~

トッピングかけ放題~!!!

新鮮!こういうとこないですよね。

紅ショウガ、ねぎ、マヨ、天かすが好きなだけかけていいんですよ。これうれしい~

あたしはマヨネーズが苦手なので、いつもはずしてもらうから、自分で好きな用にしていいとなるととってもわくわく。大好きな紅ショウガとネギをたっぷりかけて~

こんなことになりました~。ぷぷぷ。たこ焼きなんだかなんかわからん。でもとろとろあつあつのたこ焼きなので、長い楊枝2本をちゃんといれてくださってますが、とろとろ度の高さから大変たべにくかった~。でもおいしかった~

こういうの、外国のお客さんもめっちゃ楽しそうでしたよ~、マヨをかけてるとこ写真とったりして。もちろん何もかけなくてもソースはかけてくれてるのでおいしいとおもいます~。

ここでおなかいっぱい。  今回は特別公開中ですが、こちらはお邪魔しませんでしたが~金堂に講堂におられる帝釈天さまの美しい事!もちろん他の如来様方も圧倒される迫力ですが、帝釈天様、素敵です~。まだいかれたことがない方は是非お参りにいってみてください。

こちらは札所でもあるのでお遍路さん用商品を扱うお店も出てました。交流の場もつくられてましたよ~。 

南門の方にもどりつつあるので~。仕上げにいつもいただいている1個100円のちまきをいただきました~。あっつあつの小さいちまきですが種類も豊富だし、ちょっといただくのに丁度いいんですよ~。おいしいしね。

ちまきをいただきながらまたうろうろ。

おみやげを買って行きますよ~。

となったらあたしはいつもこちらにお邪魔してるんです。弘法市のお土産におすすめしてしまうのが~

こちら

ピカポロンツァさん。京都ではみなさんご存知のスロヴェニア料理屋さん。毎月弘法市のときは出張販売に来られます。

イゴールさんと奥さんと、二人でパンやお菓子を販売されます。 ひさびさに来た今回は、スロヴェニアのはちみつが激安!通常販売の半額以下になってました。くるみやあんずが入ったはちみつ!以前にパラルシルセさんでいただいたのみたいな感じだー!

そうか!はちみつってば、ドライフルーツをつけ込んでもおいしいんだなーと、妙に納得。ということでお土産におかいあげしました~

ここで11時頃。そろそろ人が増えてきました。これは移動したほうがいいな。

ということで移動します。これからは人も増えて狭い通路が歩きにくい。混雑してきたら、みなさんご老人にご注意です!参拝客の中には高齢の方沢山おられますが、彼らは全力で体当たりしてきますし、持っている杖も立派な武器として足を踏んできます!

ハイヒールでやられるくらいに痛いので、ほんとに注意して歩いてくださいね~だからといって、高齢の方たちを押しのけては怪我させてしまいますのでー!ご注意です!

だから朝早くいったほうがいいんだってば。

 

というわけでここから移動します。

つづきは「そのに」でね

(ご存知魔法堂さんにて)

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

人気ブログランキングへ ランキング参加ちゅう~ぽちりしてみてね

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。