さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

のーまいかーなひ

2010年07月30日 | たのしいおでかけ話
最近にしては珍しく、夜暑くて目が覚めることがありませんでした。
あ~よかった~
と、窓をあけたら、昨日までの雨だ、曇りだがうそのようなお天気。。

また体力をうばわれそうだわ~
そんな中、本日は帰休日。
朝からおでかけです。もちろん金曜日なのでノーマイカーフリーチケットです。
600円で市営地下鉄乗り放題の日です。
午前中は梅田で用事をすませて、あちこちうろうろ。
月末だから銀行は混むわ暑いわ☆ヾ(≧▽≦)o
気が付いたらお昼すぎてました。
梅田であたしがお昼をとるとしたら新梅田食道街か駅前ビルらへん。
ここらへんは平日お昼は周辺で働く方たちが中心になるので、時間に余裕のあるあたしたちみたいなのはちょっと遅めにいくか、先にいただくのがいいと思うんです。

だから1時くらいになるまでうろうろしてました。すると、目の前から赤白のTシャツを着たじいちゃんが。なんだこいつ、「楳図かずおさんのファンか?」と思って顔をみたら、本人でびっくり!
ええ!!なんでなんで!!てかたまってる間に手ぶらなまま楳図先生は予想外の早さで去って行かれた・・
なぜ、みんなもっと騒がない!気付かないのか?あんなやせこけたのが赤白のTシャツにジーパンと言う楳図かずおルックなんだぞ!
と叫びたい気持ちを抑えましたが、あまりの早さに写真も、握手もできなかった
激しく後悔。
よく考えたらいまイベント中でしたね。
過去あれだけ吉祥寺で普通にあえるときいて捜しまくってあえなかった人に梅田であうとは・・ぐわし 言ってみたかった。。

1時すぎたころに、お邪魔したのは大阪駅前第3ビル~
さくら月田ごと」さんへ。
ここ、実は平日限定のお昼の定食で有名。
以前これに挑戦したくてメンバー集めて土曜日にはりきっていったら、まさかの「土曜日はお昼やってません」の結果であえなく敗戦、、、
(ほんとは夜にお店の正面にあるコスプレ居酒屋にいったんだけど、結構大人向けな内容だったので日記には書いてません(汗)あたしたちは全然何もしてないんですけど☆ヾ(≧▽≦)o)

で、今日はリベンジです(しかも一人で)
食べきれなかったら大人しく、お持ち帰りにしてもらおう
と思って注文したのがこちら。

からあげマウンテン定食!!
こちらは夜などはれっきとした和食のお店、板前さんがつくってるっていうあの和食屋さんなのですが、ランチがこんな思いきったメニュー。
とはいっても他はわりとおどろくほどではないのですが、なぜかこのマウンテン定食だけ、いきなり多い!☆ヾ(≧▽≦)o。
で、挑戦の結果です!
見事完食!!☆ヾ(≧▽≦)o
てんこもりでやってきた唐揚げですが、確かにあげたて。あつつです。
なぜか脇に添えられた天ぷらもあつあつです。で、ごはんにあう味付けで予想していたよりももりもりごはんと一緒にすすみました。
大きさも一つ一つ「ちょっとおおきめかな」なのが9~10個程度なので、案外いけるんちゃう?って思います。
ただ、ただです。最後の方、やっぱり油分にくじけそうになるので、レモンひと切れあればなあ。。なんて思ったりして。☆ヾ(≧▽≦)o
周りのお客さんも結構食べてましたが、やはり(?)女性客は持ち帰ってはりました。ぷぷぷ、おい!ここに完食したのがいますが!

でも、正直目の前で友達が同じものを食べてたらおなかいっぱいになるのは早いかもしれないなあ。。

とはいえ、がんばって完食、したわりには思ったよりも体が普通で、
そのまま移動できました。☆ヾ(≧▽≦)oあ。唐揚げたべたことで口の中がけっこうがりがりになっちゃいました。

堺筋本町で降りていつもの金具仕入れ
ヒントさんで物色してチューコーさんへお邪魔。予定していた金具を仕入れて出てきました。
今日は目標が定まっていたので余分な買物はなし!☆ヾ(≧▽≦)o

でも口の中が唐揚げの油分な気がして、甘いものとかほしくなりました・・
ので、マクドでシェイク。ちゃっかりマクドクーポン利用で90円のSサイズをいただきました。あ、今もらえるストラップ。思ったよりでかいのだった。
シェイクをちゅーちゅーしながら、ぽてぽて。
大好きな順慶ビル~。
の、前におむころさんがお店を出してた!前南船場にあったお店ですが、支店かなあ。気になるけど、さすがに今日はもう入りませんよう。また次回。
米好き&おむすび好きには気になるお店です。
そのすぐ近くにはこんなただならぬ字体でかかれた「オムライス食べ放題」で有名なダイニングバー・QPRSさんです。
テレビとか雑誌とかでもでてますよね、オムライス、ってそんなに食べられんよう、餃子がいいかなあ。皮手作りかなあ・・
平日にぶらつくとこゆお店にも遭遇
中央区のオフィス街に八百屋さん。白いなすとかも売ってはりました。
歩いて暑くなったのでラ・ドログリーさんで涼む。
ドロップみたいなおいしそうなビーズやらボタンがいっぱいでした。。目の保養。
もう暑いので、電車に乗ります。ええ、一駅ですが何か?
だってノーマイカーフリーチケットですから!☆ヾ(≧▽≦)o

難波について、お店を物色しながら、行ったのは
先日発売したばかりのSAVVYでみてどうしても行きたかった「絵本カフェ holoholo」さん。
場所は「一芳亭」から一つ筋ずれたところ。1階の路面店なのですぐわかりました。のぞきこんだら、誰もいなくてほっ。
雑誌にのった後だし、元から人気のお店かもしれないし。混雑してたらやだなとおもってたのでした。「ペンネンネネム」さんみたいに落ち着けない感じだとがっかりしちゃう。。
思ったよりこじんまりとしたお店だったけど、その方が落ち着けるかも。
お店の方はご夫婦なのでしょか?お二人ともとってもおだやか~な、親しみやすい感じの方でした。お水の入ったコップに亀!!

どうやら夏休みなので平日だけど午前中に絵本の読み聞かせをしていたらしく、ちょうどお客さんがいなくなって一段落、っていういい時間だったみたいです。
ラッキーだった。
お店の一角に沢山の絵本が並んでいます。正直これくらいの方が捜しやすい。
ペンネンネネム(が、悪いわけではないんですが)は本が多すぎて、他の人の座っている所を邪魔して捜すわけにもいかないし、目の前の本をみるしかなかったので、ちょっとがっかりしてたのです。
注文したのはもちろん平日限定のパンケーキ!そしてはちみつ珈琲。
まずは珈琲あー!遠いけど、亀クッキー!
おまけにシロップ入れにも亀!亀~!と、じろじろみてたら、「これ、ガラスをつくるときに亀の形の板をいれこんで、その上からまたガラスをのせて、ガラスのなかに入れ混んじゃうらしいんですよ。だから一つ一つ亀の位置とか違うんですけどね」って教えてくれた。
ほんまや!中にはいってるじゃない!張り付いてるわけじゃないよ!
かわいすぎる!なんてじろじろみながら絵本もみながら過ごしていると
まってましたよ~

おっきなパンケーキ!
こちらオーダー入ってからじっくり焼くので10分~15分くらいかな?かかります。是非是非ゆっくり絵本をみながら待ちましょうね~
これはホットケーキじゃなくてあくまでパンケーキですね。
ほんとにでかいんだよ~軽い食事並だよ~
でもしあわせな気分になりますなあ~しっかりふわっとしたほんのり甘いパンケーキ、かわいいテーブルで、かわいいナイフとフォークでご機嫌でいただきました。

お店のレジ横には先ほど珈琲についてきた亀クッキーやら焼き菓子がお持ち帰り用に販売されてました。なのでお土産におかいあげ。
大好きな「だるまちゃんとかみなりちゃん」とか「おばけのてんぷら」とかみてご機嫌になってました。
すると「かたあしだちょうのエルフ」を発見!久しぶりだなあ~
じっくり読みました。エルフ、木になっちゃうんだよね。
この本の中でけがをして片足だけになったエルフが今まで通りにみんなと遊んだりできなくなって「なんとなく忘れられて行きました」っていうくだりが
子供心にショックで、そりゃ、仕方ないことでもあるんだけど、とっても悲しかったのを思い出しました。

なんとなく忘れられていったエルフも最後みんなを守ろうとして
最後はみんなを守る大樹になるのだ。
あたしはそんな風になれるかなあ、「みんなあたしのこと忘れちゃったくせに」って思っちゃうような気がするなあ。
なんてなんとなく子供の頃も思ったような気がする。

土日とかは混むのかなあ。できたら、混まずに、適度な感じでいてほしいです。
そしたら、パンケーキが食べられなくてもわざわざでも難波のこのお店に足を運びたいなあと思いました。

お店をでてきたら、近くにこんな店が狼グッズ専門店て、またかっこよすぎ。




かたあしだちょうのエルフ (おはなし名作絵本 9)
おのき がく
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る

駅前ビル内をぶらぶら

2010年07月24日 | 朝来手づくり話
あち~
梅雨があけたら、とたんにこれですか。
暑すぎて、体力がどんどんうばわれますね。

そんな土曜日、朝早くから大阪駅前ビルにおりました。
今日は年に一回の健康診断の日。
あたしは派遣社員なので、仕事が休みの日とかに指定機関に予約をしてやっていただきます。
今回は初めていくところで、なんと大阪駅前ビルの中にあるのだ!
へー。
なんておもいつつ、いってみると、さほど大きな病院じゃなかったけど、健康診断向けの病院で、てきぱきと順番が終って行きます。
予想外にものの1時間かからず終了~。

でも婦人科検診が同じ所で14時からあるので、時間をつぶさないといけないのでした。
あっついあっついこの日、もう地下街から一切でていかないぞ、
と心に決めていたので、☆ヾ(≧▽≦)o駅前ビルあたりをぶらり。
朝食べてなかったから早めにお昼をいただきました。
本当なら大阪駅前ビルでお昼とも思ったんだけど、なんかどこにいっても気になるお店がないなあ~

ってか大阪駅前ビルは大阪に引っ越してきた小学校の頃から、うろうろしてました。珍しいところが大好きな両親につれられて、ここを通り過ぎると向こう側に東映の映画館があったので、そこにいくためにいつも通って、この中でよく食事をしてました。
父が仕事などでよく行く新地のお店にも連れてってもらったりしてたので、この一帯はだいたいどこにでもいけます。
更にディアモール大阪で仕事したこともあったので、お昼ごはんとかを主に3ビルや2ビルで食べていたので、そこらのこじゃれカフェやらよりはよほどあたしにとって馴染みがあるんです。
大好きなお店もいっぱいあるし、馴染みの店もある。
なんだけど、今日はどれをみても~ぱっとせん~。
こゆときは、と8番街の方へ。

8番街でも働いてた事がありまして~ほんとに梅田の地下一帯は
常に目的地まで最短距離で移動できるほど地理が頭に入ってます。

そんなわけで阪急8番街にある「JAY」さんでカレーランチだ。
じゃーん。Aランチ。
はい、ナンはやっぱりおっきかった。。☆ヾ(≧▽≦)o
おなかいっぱいになったので、消化しなくちゃで、うろうろ。

変に動いても疲れるだけなので、時間までブックファーストで座り読み。
気になる本もみつけたりしながら、過ごしました~
で、時間がきたので、残りの検診を受けて、健康診断終了。

さてさて。あとは本日のメインイベントのためにまたもや時間つぶし。
もう駅前ビルから出るのやめた~
っというわけで、ノードカフェさんへ。
3ビルでは異色な存在だとおもうな~できたときはびっくりしたもん
おやじ率の多い、ここらの珈琲ショップの中、こんなにこじゃれてて、しかも北欧!☆ヾ(≧▽≦)oそんなノードカフェさんで、お茶しながら本を読んで時間つぶし~
しかし、隣は軍ものショップだからね、このごちゃっと感がいいです。
だから大好きなのだ、大阪駅前ビル!

あ、時間時間。
今度は1ビルに向かいますよ~
行ったのは屋上!そうです、この季節、みなさんがいきたい!な、
ビアガーデンに行くのです~

1ビル屋上のビアガーデンは12階にお店を構える「神仙閣」さんのビアガーデン。ここはお料理がビアガーデンだけど中華料理専門店の味なのでおいしいのだ。去年初めておじゃましてからすっかりおきにいり。
でも、今回も去年一緒にいったちあきちゃんが幹事~ふふふ
おぬしもお気に入りじゃな。☆ヾ(≧▽≦)o
たかが酢豚もおいしいのだ!
今回はちあきちゃんのお友達が2人と、江坂組のちえさんと一緒でした。
ふふ、じょしかいだ。
なんておもってたけど、みんな飲む飲む!食う食う!☆ヾ(≧▽≦)o
やっぱりうちらって、女子会なんてこじゃれたものとは縁がないのでしょか

良う食べてよう飲んで、暑かった日だったけど夕方になったらほんわり風もでてきて。ビールがおいしかった~
いやいや、料理もおいしかった~
がんがんとって、がんがん食べる!ちゃんとデザートの杏仁豆腐もいただいて、おなかくるしくて、うえーっとなりながら
へらへらして帰りました~

ちあきちゃんたちは2軒目にいってたんだけど、所持金がなかった。。(恥)
さらに今日は一日結構歩いたのにクロックスたんででかけなかったからか足がもうお疲れでした。

でも女ばっかで、きゃーきゃーいいながら、ビールぐびぐび
いいもんだ~
夏はまだまだ、これからだし~
 


大阪ベストガイド 2010年版―食べて、遊んで、笑って。いつでも元気いっぱい。 (SEIBIDO MOOK BEST GUIDE 12)

成美堂出版

このアイテムの詳細を見る

宵山に四つ葉 そのに

2010年07月16日 | 京都ぶらり話
さてさて、宵山でほしいのがうちわ。
暑いし、あおぐのにもいるんだけど大抵の無料配付うちわには鉾マップがついてるんです。これが便利です~
なので、KBS京都さんのをいただきました。
徐々に屋台も開店準備が始まりますよ~
山伏山の御神体はこんな上の方に展示!
高っ!てか遠っ!☆ヾ(≧▽≦)o
この辺りは北、南観音山です~。この辺りは屏風祭エリア。
価値ある品を所蔵されているお宅がよそさんにみえるようにきれいにお宅入口などで展示してくれるんですね。
ここ、奥~の方までお宅ですよ。
涼し気な展示ですね~ふと見えるお庭も立派です
 
昔はこの甲冑を着て巡行してたんだそうです
こういったものを持ってるかどうかでも格が違うんですねえ。この辺りは着物の関連の会社が多いので、お金持ちですよ~
こちらは浄妙山ですよ~。
こちらは御神体。これ大好きです。こうしてみると、普通~って思いますが、鉾に乗るとこんなにアクロバティックなのだ!これで落ちないからすごい!
橋弁慶山のこの立派な橋!!
もちろん全部くまなくみるなんてできませんが、(やる人はやると思いますけどね)毎年こうやって間近で拝見できるのは刺激たっぷりです
だんだん夕方に近付いて屋台も動きだしました。
保存会の方たちが出し物の練習中。
鉾にもやんわり灯りがつきだしたころ、やっぱり雨~!!!しかも雷まで。
やばそうだったので、一旦COCON烏丸に逃げたりしてびちょぬれは回避しました。ちょっと息してるかな~ってころにちょこっと出てきて
ちゃっかり「シトロンサレ」さんの塩キャラメルロールケーキもいただいて。☆ヾ(≧▽≦)o
あちこちに雨宿りしながらうろつきました。たまたま立派な軒下で雨宿りしてたら、中から板前さんが出たり入ったり。
ここどこなん?と見上げたらひえ~!天下の「木乃婦」でした!夜のお客さんの仕込み中でした。
申し訳ないのでまたやみかけた頃に出て歩いてたら目の前になんと!
四葉タクシー!!!
ええー!!今までも一回しかみたことなかったのに~!
ええとみなさんこのタクシー御存知ですよね、タクシーのヤサカグループさんの通常三ツ葉タクシーの中、ほんの数台だけある四葉のタクシー。
これを見つけるだけでいい事があるっていうのは京都でも有名な話。
この四葉タクシーを運転されるのは超優良ドライバーさんで、四葉タクシーは予約や呼び出しもだめ、客待ち停車もしないで常に流しているので、見つけるのもむずかしいし、乗るのはもっとむずかしいんです。
そのタクシーが目の前に!しかも、お客さんが降りるところ!
これはチャンス!と、全く用もないのに乗せていただいちゃいました。(汗)
とはいえ、そういう客多いんでしょう、運転手さんも心得てはって、「どうします?ここに戻ってきますか?」☆ヾ(≧▽≦)o
運良く(?)夕方待ち合わせをしていた母りょうこが烏丸駅に来る時間だったので駅近くまでいっていただくことにしました。乗車記念、いただきました~。いい事ありそうだ~

母りょうこさんは今日は詩吟のお稽古だったので、稽古終りで烏丸待ち合わせにしてました。その頃には雨もやんで空も明るく。
長刀鉾も灯りがついてお囃子がきこえはじめました。6時からはここらへん一帯歩行者天国になります。
車のみなさんは今のうちや~って移動してます。
かつくらさんも揚げ物で屋台参加してますよ~
烏丸で無事母りょうこと合流した後はもうじき歩行者天国になるあたりでその瞬間を味わおうとうろちょろ。だんだん暗くなってきた~
宵山やらお祭の間、一番大変な警察のみなさん。
「まだ歩行者天国じゃありませーん!」と2分前くらいに道路にとびでた人を怒ってました。みなさんいう事ききましょう。
で、無事歩行者天国になってわらわらと人が道路にあふれます。
暑いから~って早速かき氷をいただきます。メロン
今度は月鉾かな、お囃子が次々きこえてきます。
予想外にかわいい「ちんさ」くんもホコ天満喫
あめ細工のおじさんも大人気、猫つくってます。
ぽてぽて歩いていると、船鉾の近くに展示が入ってみると今休み山といわれる名前だけ残っていて鉾や山がなく巡行に参加できないところの一つ「大船山」でした。説明をうかがうと、この山は「船山」が出陣の船なら、こちらは勝って戻ってくる時の船。今復興へ準備をすすめていて、数年後には巡行に加われそうだとのことでした。
ちなみにさっきの場所は船の一番先頭につく飾り。
「船鉾」をみてみたらこんな感じ、こちらも豪華ですね。
いうてるうちにみつけました「イルコルティーレ」さん!こちらも屋台参加です
店頭で一個ずつ作ってくれます、なにをでしょ~
じゃじゃーんふぉ、ふぉわぐらおむれつ!
結構でかいですよ~りょうこと二人でわけわけ。とろんとろんのオムレツだけでもいいのに、フォアグラじゃ~!!二人で行列してるみなさんや、買おうか迷ってる方たちに「めっちゃおいしー」と宣伝しまくりました☆ヾ(≧▽≦)o
だんだん灯りがついてきて昼間とまた違った感じです。装飾品が光のおかげではっきりしてきます。
もうすっかり屋台定番になったきゅうりの一本漬け
こんな面白い入口のおそば屋さんもありました。
暗くなってきて、次第に各鉾の堤灯に灯りがきれい~すっかり雨もあがって、風もふんわりしてて過ごしやすいです。
遠い鉾の灯りもきれいですね~
と、歩いているといきなりりょうこが通りすがりの人が食べていたものに興味を示して、あれは何処で売ってるのだ!とものすごいくいつきようだった。
多分近くで買ったんやろね~と歩いていると、発見!!
何かというとですね~佐世保バーガーでした~!!
何店舗かでてたんですが、このお店が一番でかくて、並んでてお店の人たちも活気があってにぎやかでした。
でもね~これはたべられんよ~男の人とかやったらいいけどさ~
と、しばらく相談したけど、「お父さんにお土産に買おう!」と言い出しました。☆ヾ(≧▽≦)o半分自分用やろ
これほんとにおっきくて手のひらよりもバンズがでかい。
高さも相当です。これ大で800円。
ちなみに小もあったけど(600円)正直ここで小を買ってもなんの意味もないなと思いました、佐世保バーガーなんてでかいから面白いのに小さいサイズ買ってどうすんの?ってかんじです。
そんなわけでお土産用にお買い上げ決定。
そしたら、べちょっとなる前に帰らなきゃ、ということでぶらぶらは終了してどこかでラーメンでも食べようってことになり。
歩行者天国あたりは人がすごいので、錦市場方面へ逃げる事に。
お邪魔したのは「万豚記」さん。さすがにここまでくるとさほど混んでいません
早速あたしは柚子塩ラーメンを。予想外においしかった~☆ヾ(≧▽≦)o
りょうこはいつも初めてのラーメン屋さんではしょうゆラーメンを食べるのですがこちらは煮干し系!煮干し系ラーメンが好きなうちらは、大のお気に入りになりました。(ええ、麺はもうちょっと細いほうがいいんですけどもね)
満足して錦を通って河原町駅まで出ることにしました。
錦市場は夜時間こちらは錦大丸さんです。
あちこちのお店が夜用にお店をあけてました。
通り沿いにも簡易テーブルとイスがでててこれもなかなか趣ありますねえ~
中国とかの市場みたい。
そのまま阪急に乗って帰ってきました~

半日まるまるじっくり、宵山みてきました~
大満足だ~。

で、帰ってきてから、食べましたよ「佐世保バーガー」
当然3人で切り分けていただいたのですが、おいしかった!!
レタスとかの野菜もべちょっとならなかったのでしゃきしゃきでおいしかったし、ハンバーグがおいしかった~
でも一個を3人でわけて、しっかりおなかいっぱい。。。☆ヾ(≧▽≦)o

恐るべし佐世保バーガー




祇園祭のひみつ (月刊京都うんちくシリーズ)

白川書院

このアイテムの詳細を見る

宵山に四つ葉 そのいち

2010年07月16日 | 京都ぶらり話
おはようございます。
と、今日も朝早くから京都に着きました。

今日は平日ですが、会社が帰休日なのでお休み。
実家の茨木市から阪急電車で烏丸に到着。
そのままふらふらとやってきたのは「グリルアローン
そうです!先日のリベンジにやってきましたよ。
やっと、いただきたかったアローンのモーニング!

これです!!
メニューはモーニングのC
たまごサンドのセットです。モーニングは四種類程。メインとサラダやスパゲティがついたものにドリンクがついて380円。
ちなみにこれはたまごサンドとスパゲティがセットになっているCセット。
ドリンクは珈琲、紅茶かスープ。
スープ!!これがアローンのモーニングのウリなのだとか。
なのでもちろんスープでいただきます。
スープ自体は以前にもいただいたことがあるのでおいしいのはわかってますが。
いいですよ~。これ。
たまごサンドは関西風の焼いたたまごが入ってるタイプ。これにケチャップスパゲティが結構な量は添えてあって。スープもいただけて。
ちょっとしたランチでもこれくらいでるとこありません?ってくらい。

モーニングといっても9時過ぎていたのでお客さんはほとんどいませんでしたが、のんびりした朝のひととき、って感じでよかったです。

そして今日は16日。
祇園祭の「宵山」です。
宵山の存在を知ってから、巡行よりも断然宵山が楽しい!って思います。
なので行ける日があったらでかけていくのです。
明日17日は有名な山鉾巡行となりますが、巡行後はすぐに鉾は解体されてしまいます。邪気をいっぱいもらってくるからすぐ解体しないといけないんだそうです。
山鉾巡行はその夜の神幸祭で神様がやってくる前の浄めのために行われるそうで、邪気を全部せおって道を浄めていくんだそうです。
巡行が注目されますが、祇園祭はお神輿がメインですよね。
神様がこられる神幸祭と還って行かれる還幸祭これがメインなんですよね。

その前に、浄める山鉾の巡行の前、それぞれの町の鉾が出発を待っている宵山。
いろいろなお宅に所蔵される価値ある骨董品を拝見できる屏風祭や巡行の時に鉾にのる御神体も拝見できる宵山は周辺が屋台て賑わったりする分、気分も盛り上がります。

今回は、まず、こちらに向かいます。
どこかわかりますか?
よ~くみてください。「蟷螂山」ですよ~
あの、蟷螂がのっかってる山の町です!これこれー
そう、この蟷螂山が今日のメインでした。実は今までも鉾たてで何度かみにいったんですが、最後の方でつくるので、全然お目にかかった事がなかったのです。
おまけにここでやってる蟷螂おみくじを一度やってみたかった!☆ヾ(≧▽≦)o
なにせまだ朝10時頃。平日のおかげで観光客もほとんどいません。
おみくじの所に行ってみると鉾町の方が朝の一番をひいておられるだけでした。
さっそく挑戦!
手もとのぐるぐるをまわすと~
かまきりがぐる~と回ってお社におみくじ番号を取りに行きます。
ぐるぐる~と回って~はいどうぞ。うう、かわゆす。☆ヾ(≧▽≦)o
ちなみにおみくじは吉か~。普通!
でもやりたかったのでとっても満足だ~!
鉾のすぐ横手に御神体が飾られています。じゃーん
多分こっちは本物。この上にのっかってるのはレプリカだと思います。本ものはこうやって展示されるだけで鉾にはのらないのがほとんど。歴史的に価値のあるものでもありますからね。大事にせねば。

さ、目的の蟷螂は拝見できたので、後は他の鉾へ。
いつもは北観音、南観音あたりばかりなので、今回は違うところに行ってみよう~っと。四条通りにでるとまず目に入るのが四条傘鉾さんです。
そのまま四条通を降りて鉾見学です。
それぞれの鉾の紹介が書かれている看板をみたり、それぞれの町の人が販売されている粽やお守りなんかを拝見したり。
さすがの京都、こんな古い病院も現役。
夜になると堤灯に灯りがともりますが、お昼間はこんな感じ、堤灯の後ろに鉾があります。
太子山というのはその名の通り聖徳太子のこと。
あちこちの町で仕切るのはお年寄り、若いものはその人たちの指示で動きます。
お年はめしているけども凛としてかっこいいです。
多分お近くだと思いますが、老人ホームの方たち。記念撮影して、のんびり鉾見学です。平日でお客さんも少ないからできることなのかも。
天の岩戸の岩戸山、ここは鉾に上がれます。
いくつか鉾に上がれるところがありますよね。粽を買うと上がれたりしますがこちらは300円であげていただけました。
鉾に女性が上がれない所もあります。御存知の方いるとおもいますが、
長刀鉾や山伏山もだったかな。高野山系の山はだめなんだそうですよ。
でもそれ以外は女性でもあげていただけます。
この日の岩戸山、あたしがあがる前には近所の保育園生がのぼってました。
うう、のどか。。☆ヾ(≧▽≦)o
っていうかなんて贅沢な!って思っちゃいました。高いところにあがるのではしゃいでましたが、彼等にとっていい経験ですよね。
鉾の中は美術価値の高いものが多いのでほとんどのところが撮影禁止。
でもね外は撮ってもOKでした。
あ、これも鉾によって違うので確認しましょう。堤灯がこんなに間近にってだけで喜んでしまうわ~☆ヾ(≧▽≦)o
鉾の破風のあたりもきれいなんですよこんなに豪華
こちらは船鉾。神功皇后の海外出兵を描いた鉾。
出陣の船なのですって。皇后は身重の身でありながら、出兵するのだ。かっこいいなあ。
ちびっこたち、鉾にあがるの図。きゃーきゃーいうてます。
こちらは綾傘鉾。巡行の時に棒振りの踊りがある、超かっこいい鉾ですね。天女が舞ってます。
と、振り返ってみると、なんとここはなんとなんと
まあ、京都ってこういう石碑があちこちにありすぎて、ついついさらっと流してしまいます。(汗)
こちらは鶏鉾ですね。こっちは月鉾かなあなんてみてるとむむ、空が暗いなあ。。ちょい不安。
明るいうちに気になるものをどんどんいっとこ~
いつものエリアにあ!これは
とうとうみつけましたよー!念願の「膳處漢ぽっちり」さん!
と、いえば~宵山限定で出るお店の屋台、「しみだれ豚まん」じゃないですか!!わーい。すでに開店していたので早速。おいしそーだー!これに更にタレがかかりますよ~
中身は歯ごたえのいい具材がたっぷりのお腹いっぱいになる一品でした。おいし~。満足~
建物も素敵ですね~中に入りたい~まずは今度ランチからいってみよか。
こんな感じで宵山限定で有名店が店頭でオリジナルメニューを屋台販売するところも沢山あるんです。
こういうのも味わいつつ、宵山は楽しみ方がいっぱいなのだった。
もりもりいただきながら歩いてるとお馴染みの風呂敷屋さんです。これ一番でかい風呂敷やねんで。
もちろん店内では祇園祭セール中。☆ヾ(≧▽≦)o
これ、毎年いてるけど、写真撮る人いるのか??
さりげなく持ってる風呂敷がほんものなのは好き。☆ヾ(≧▽≦)o
それぞれの鉾で展示されているものもちゃんと拝見してますよ。
 
大抵のところが写真は撮らせていただけます
この方たちが明日は鉾にのったり(レプリカだったりもしますけど)するのだ~と感慨深い。お供えとかも珍しいですよ。
黒くて渋い「黒主山」ここの粽は唯一食べられます。人気も高い山ですねえ。
おもいっきりガラスに反射してるけどこちら「誉」さんの店頭です。毎年いろんな展示をされていますがなんと今年のは石井竜也氏の作品!
もっときれいに撮りたかったんだけど、どうしても反射しちゃうんですよねえ

こちらもお馴染み。
2匹の黄金の鯉をさがすのだ
おお、素夢子古茶家さんも屋台出店のようですね。
徐々に観光客もふえてきたよ~そしてお天気も怪しくなりつつ。。
こちらは一番人気の長刀鉾
鉾にあがる人も次々。(ちなみに女性はだめですよ)
堤灯の社名も有名どころがずらり。
日ざしがとっても暑いです~でも時折空が曇ったりして、ちょっと危険な感じになってきてます。
やっぱり鉾は立派ですね~
今回はあと月鉾と菊水鉾に上がらせていただきました。展示品もすごかったけど、お囃子の役割表とか拝見できて面白かったですね~。(見習い)とかあって、「あ、これはまだ若い方なのかな」なんて思ったりして。

わかりますかね、
菊水鉾からみた下のお客さんの多さ。
         お客さんがどんどん増えて行きます。
そんなわけでその2へ続く

京都祇園祭手帳 (河原書店の手帳ブック)

河原書店

このアイテムの詳細を見る

ぐるぐると祇園祭 その2

2010年07月10日 | 京都ぶらり話
さて、おなかがすいてきました。
やってきたのは「喫茶fe カフェっさ」さん、六曜社さんのご長男なんですね~
本当はちゃんとお茶をしにうかがいたかったのですが。
今日はランチを。ナポリタン+サラダのセット
ナポファンとしては、こういうしゃれたカフェとかにありがちな、ナポリタンを勝手にカフェ風アレンジというのだけは勘弁、と思ってましたが、結構正当派なナポでした。麺太めで。希望をいえば、もっとゆですぎていいんですが☆ヾ(≧▽≦)oそれはいいか。
おいしくいただきました、次回はちゃんと珈琲いただきにきます!

満足してまたぶらぶらこちら、例の一澤さんの四男がついこの間オープンさせたお店、えらい近くに帆布バッグの店ばっかりつくってさ~御家騒動はそっちで解決してちょうだい。客としては不愉快です。
ええと~さっき御飯食べたばっかだけど~お茶もしたいかな~
なんて思いながら辰巳神社のあたりへ。またもニセ舞妓がいっぱい。。あたし自信が舞妓のカッコしたいと思わないからよけいなのですが、そのかっこだけして何がうれしいのかわかりません。
ただ外見だけ真似して写真撮って終わりなん?観光客の人とか見分けつかないからさ。「あー舞妓さんだー」って走りよって行くんですよね。
あれ「舞妓体験です」って札とか出してほしい、ほんとに、本物の舞妓さんが迷惑やと思います。第一、今日みたニセ野郎は「一体いくつなん??」って言いた くなるようなおばさんだった!自分でこういうことしていいかどうか、外にでて人にみられるんだからそれくらい判断してほしいんですけど
むー、暑さとニセ舞妓へのいらいらのままいの菓子さんに到着。しかし、この暑さで焼き菓子を食べる勇気がでません。。
また次回ということにして移動。。鴨川は夜の準備万端ですよ~
結局うだうだ歩いて「梅園」さんへ
ミルクかき氷に黒蜜ゼリー!
暑いので、他のお客さんもほぼかき氷でした。冷たくて甘くておいし~
甘味が入って元気がでてきたので、しばらくはまた時間つぶし
そろそろお時間なので八坂神社前のローソン近くで場所とり
待っているとなぜか、八坂さんの真正面に某与党の立候補者。
お客さんみ~んな「お迎え堤灯」を待ってるのに、それを狙ったと思われても仕方ない場所での演説。正直他のお客さんからも不評。
スタッフだか何だかが「ありがとうございました!」とお礼に回ってたけど
は?逆にさっさといなくなってほしいんですけど。って思いました
ああいう他の事に便乗するセコさが不愉快ですね。

なんとか開始時間に間に合うように帰ってくれて
「お迎え堤灯」が始まりました
 
祇園囃子がきこえると夏らしいですね~
ちびっこたちもがんばってますよ~。暑いだろうな~。もう顔がだるだるになってる子もいてます。 表はこんな堤灯が裏はこんな協賛企業名行列!社名がさすが京都です 
堤灯の形もいろいろ
お嬢ちゃんたちも白ぬりでがんばってます
この堤灯は上になんかついてるね
これは傘の上に鷺が止まってる

ちびっこ鷺集団~
市役所のとことかで踊るそうです。
ちびっこ獅子も歩くのがやっとだ~
お嬢さん集団はまだ元気手をふる元気がある

そしてこの二人がトリ
短い行列ですが、徐々に祇園祭クライマックスに向かってますねえ~

で!ここで午前中にみたあの妖怪女が登場!
他の報道の人たちでさえ、場所をちゃんととって定位置撮影してるのにもかかわらず、ハンディもってあちこちうごいて撮りまくり
一日外にいたのか、服は汗で体にへばりついてる上に顔の白塗りが汗でくずれて更にブキミさ倍増!なんなの?この人一体なにものなの??
きもちわるいんですけど!

もーいやだった~こわかった~
きっと神輿洗いでもさらに化粧くずして撮るんだろうな。。
ああいう一人だけみんなが守ってる事をやったもの勝ちみたいにやる人、ほんとに嫌いやわ。みためもあかんかったし

夜の神輿洗いもみたかったけど、さすがにお疲れ。
帰る事にしました。
京都駅の本屋さんでみつけました。
これ、うちのてんとむしがまさんがちらっと載ってます~。「パトリ」さんありがとう~。

新大阪に戻ってきになる場所があったので確認をしにいきました。
 パシオン エ ナチュール
なぜ新大阪に!とびっくりのお店が構内にオープンしてました。
開店祝いのお花札が

ほほー。こういうお花って関わってる会社から名前をいただくんですが
(前に働いていた東京ドーム系の会社はオープンの時、
巨人軍の選手の名前好きな人の名前でいただけました)
どういう関連なのかな~

などとおもいながら~
一日めっちゃあるいた~
ほんとに万歩計ほしいなあ~
 




京都祇園祭手帳 (河原書店の手帳ブック)

河原書店

このアイテムの詳細を見る

ぐるぐると祇園祭 その1

2010年07月10日 | 京都ぶらり話
あちい~。
久々の京都はすっかり祇園祭モード。
って、祇園祭まっただなかの烏丸にやってきたのだから当然じゃ。
☆ヾ(≧▽≦)o

今日から鉾たてがはじまります。
加えて10日の行事もあるので、それを見学にやってきたのはいいんですが。
なんかすごい早い時間に京都についた。。
ふっと「アローン」のモーニングをいただいてみたいな、と思ったけど。
平日だけだったよな気がするなあ。。はっきりしないので、ダメもとでいってみたらやっぱり土日はやってなかった。
そのまま鉾のある街の方向へ、いつも歩かない路を歩く事にしました。
この通りをぶらぶら。
まだ朝が早いので、全体的に動いてません。
こんなアクセサリー工房も。指輪つくれるらしいよ
蒲鉾の茨木屋さん、こちらは開店してました。
この辺りは祇園祭のエリアからはずれる上に、有名神社もないから、観光客は少ないかも。野あそび」さん、気になります~
夜もそれほど高いってことないですよね。
さ、鉾エリアあたりにきたけども何せ今日から鉾たてなので、他のちいさい鉾はまだ作ってません。
山伏山では茅の輪くぐりがあるそうですよ~
いつも祇園祭の頃によく歩くエリアに到着~菊水鉾はまだなんもつくってません。
ここから鉾に乗り込むんだけど本体はまだです。
今日からとりかかるのはおっきい鉾あたり。函谷鉾とか月鉾とか。
そしてもちろん長刀鉾も。見学するには月鉾あたりは屋根がないので暑くて、
長刀鉾にきてみました。
まずは使用する縄をまとめなおすところからこの縄も特注品なのだそうだ。
あたりまえですが、いつも閉まっている長刀鉾が開いてます。って、この写真にしっかりみきれているこの女!
こいつひどかった~。プレス腕章とかも全くしてないので、関係者ではなさそうなんだけど、すごい派手な和風をイメージしたぽい服をきているんだけど、年令に全然あってない感じで、おまけに顔がまっしろ!
山海塾的なメイクで、それだけでも怖いのに、ハンディカメラをもって堂々と長刀鉾の中に手をつっこんで撮影したり。
報道カメラの人もそんなに近付いてないのにっていうところから撮ったりしてて、みてるこっちは正直不快。
でも顔は必死の形相で、注意したらのろわれそうな女でした。
で、彼女はまた夕方にも登場します。。

とっくに祇園祭モード
さ、とりあえず先にあたしは朝御飯を。目当てのお店にいってみましょ~
わわ、もう並んでるよ~!とあせって後ろに並んでみる。こちら「尾張屋 錦小路店」さんです。
尾張屋さんは有名ですがこちらの錦小路店は最近できたお店です。
朝のうちは朝そばがいただけます。
さりげに店頭に錦の名水が。もちろん水筒なんかに入れて持って帰ってOKです。
こちらでいただける朝そば。あったかいのとせいろと選べるんですよ~
あたしはもちせいろ。
かやくごはんもついて、おまけにせいろだとそば湯もいただけるので、朝から大満足です!これで500円て安!
ささ、満足朝御飯の後は錦をぶらりまだのんびり。
これ、お勧めの「麩嘉」さんのかき氷。
熊笹の露って~やさしい甘さです。 こちらはこんなもんじゃさん。豆乳ドーナツで有名なこちらは、関連デザートをどんどん発売。
ぶらりして長刀鉾にもどっていくと~、えー!井川丸」ここにもあるのか~って、めっちゃおいしそ~
さて、鉾まで戻ってきました上から覗き込むお人
八坂神社の方か長刀鉾の方か・・とにかく、取材は各局揃ってました。
 お祓いの後に宮司さんが乗りはる車も。
さっきあみなおした縄も準備OK!
      
みなさん御存知だと思いますが、釘は使われていません。
通常保管されている長刀鉾あの柱をたてないと。
とりあえず柱をたてるのは今日無理だと、途中からおしゃべりにまぜていたらいたカメラおやじ集団からきいて、ならばと移動。
あ、関係ないけど、あたし、これほしいんです~
なんていいながらぽてぽて歩いて高瀬川あたりでは川沿いにランチ。
三条を越えて「篠田屋」さんで「皿盛り」食べたかったんだけどまさかの土曜休み!がっかりついでに「大将軍神社」へお参りこちらは鵺でも有名な場所だそうです。
ひっそりしててちょっと怖いです。
さて、お参りもすんで、古川町商店街へ。ここはお茶屋さん。「木の花」さん。行ってみたかったんですけどね、実はもうお昼、おなかすいてきましたよ。
「篠田屋」さんにふられた反動なのか、がっかりしたからか、他にいきたい場所がどうもきまらず、うろうろして八坂さんへ
今日は神輿洗いの日なので、何か行事しているはずなのです。
お迎え堤灯の準備をしておられます。
神話語りの奉納をされてました。 
 こういうのも奉納するのか~神楽みたいに音をならしたり踊ったりするものばかりかと思ってました

ほ~っとみたけど、おなかすいたわ!
ということで逆戻り、古川町商店街へもどりますよ~
というところで次の日記につづく。




京の夏、祇園祭! (らくたび文庫別冊)

コトコト

このアイテムの詳細を見る