さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

京都でアートとお酒のいちにち そのに

2011年07月30日 | 京都ぶらり話

京都駅について、今度は京都タワーへいくのです。

ここの4階で本日「夜ふかし市」が開催されるのでした~。

あの、たわわちゃんがいるタワー、京都タワーでのイベントということでどんなんだろ~とみにいったのでした。

3階のふたば書房さんとこから階段であがって4階。ここって普段つかってないのかなーという感じ。すこーんとあいてますね。

ここにいろんな人たちが手作り品を持って来たり、いらないものを売りにきたりしてました。京都ではよくみかける作家さんから、「初めてこういうのに出たんです」という方までいろいろ。

室内だし、ここで毎月手作り市とかしてくれたらいいのにな~と、勝手に考えてしまいます~。一部ではステージ的な場所もつくられて、あたしが行ったときはライブペイントをされてました。

いつも思うんだけど、ライブペイントってすごいですよね、みんなが後ろからとか観てる中で作品を描いていくんですからね~

こんなかわいらしい作品ができあがりました。

途中、造花を使ったアクセサリー作家さんのがかわいくて、ほしいな~と思いつつ、他をみていたらどこにいたかわからんくなってしもた。。狭いとこだしわかるやろと思った自分に反省。

会場を後にしたら、ちょっとポルタなどをうろつきました。そしたらなんか外がすごい豪雨らし!おお!よかった~外にいない時で。でもすぐやんじゃいましたね。

またまたバスに乗って今度は中心地へ向かいますよ~

お邪魔したのはあいかわらずですが「para lucirse」さん。いつもお世話になってます。

市役所裏のカラフルなこの入り口をみつけたら、

是非階段を上がってください~かわいい面白いものがいっぱいつまったお店です。

ちなみにうちのがまぐちも置いていただいております。。

こちらの店主さん、お菓子が大好きなのです、お菓子を差し入れにもっていくとものすごい喜んでくれるので、こっちもうれしくなっちゃって、ついついお菓子をみると店主さんのことを思い出してしまう現象が!おそるべし!

ということで今日もちょこっと差し入れをしたら~なんとちょうどおやつタイムだったらしくてご相伴にあずかることに。

え~、この間もその前もいただいたのに、それではいけませんいけません~と丁重にお断りしたのですが「レース羹」ですよ。の一言で ありがとうございます!ぷぷー

大極殿さんの「レース羹」をいただいてしまいました~。レモンがさわやか~。

こちらの常連さんと一緒におかしのおいしいお店のはなしでもりあがりました。ええと何しにいったんだっけ。あ、納品納品。

今お店に行かれると貴重な妖怪がまさんが並んでますよう~。ぷぷ夏ものですので。

しっかりお休みさせていただいたら、ぽてぽてと寺町通りを歩きます。

なんだこれ!新撰組じゃないか!

まあどうみても学生なので、何かイベントがあるのかな。あの格好でゴミ拾いとかしたら人気でるとおもうよ~。あと交通整理とか。

すれ違う観光客たちがうれしそうに「あ!新撰組!」てみてました。京都だと説得力のでるコスプレだなあ。

あたしも着てみたいのですが。

そんな事を考えながら、向かうのは~立ち飲み屋の「百」です。

ここが集合場所なの~。何のって?それはちょっと置いといて。

お仲間と合流したら飲むでしょう!暑いもん。

ビールのシングルと、フライドポテト、チャージが100円で、300円ぷぷ!安すぎる!教えていただいたお店ですが、もうすっかりお気に入りです。

まずは4人合流、うち一人は別の友達と参戦予定なので、そっちの集合まで一緒に立ち飲み。そして先週結婚式をあげたばかりのののっち(仮名)は!ののっちじゃないわ、結婚したから名字かわったのよ!あまりに聞き慣れないので、仲間内で「今いくくる的な名字」という覚え方しかできなかったので彼女の仮名は「いくくる」にしましょう。  ともかく、いくくるちゃんがご夫婦で参加してくれました~。 

場所取りしなきゃいけないから~と段取り打ち合わせをしてたら、なんだかんだで別行動になるはずの子も、加わる事になって総勢8名のグループになりました~

開始時間の19時より早めにいって場所取りをしようとなって~一応水分補給のためにコンビニでお茶などを買ってめざすは錦市場!

今日は、「錦で東北の酒飲みましょか!」のイベントがありました!錦市場の酒屋さん「津之喜酒舗」さんが中心となって震災でご苦労されている東北の酒屋さんがつくられているお酒をみんなでたっぷり飲もうというイベント。

既に2回目です。

早めに現地につくともう準備が始まってます!まずは、場所の確保!人数がいいのか、動くメンバーがそろっているのか、椅子用におかれたビールカートンをぱぱっとテーブルにして、捨てられている段ボールをあつめてテーブルにのせ、座るところにもひいて、簡易宴会場のできあがり!

他メンバーはお食事メニューのチェックです。サイトでは「鱧と鮎そうめん」程度しか書かれていなかったので何がでるかが謎でした。

おおー!すごいです!鱧づくしです!こーふんしすぎで写真がぶれてます。

鱧落としに鱧の炙り、焼き鱧に鱧寿司!!鮎そうめんももちろんありますが、鰻もある!!一個100円!ありえへんし!(木村鮮魚さんが参加されてます)

おまけにイタリアンの香り!「DIVODIVA」さんが参加されてましたよ~!

この価格のお料理が3種類でました~ということでぱぱっと打ち合わせして「はじめまーす!」の声がすると同時に買いまくる!運びまくる!他メンバーはお酒を買って運びますよ~

本日のお酒は「会津流」福島の辰泉さんのお酒です。とっても飲みやすいお酒でした。 イタリアンにもあうのですね~。

実は今日のメンバーなんだかんだでほとんどが初対面。なんだけどお酒の席だからか、わいわいにぎやかにもりもり食べて飲んで楽しく過ごしました。

みんな鮎そうめん、食べられたし~。おいしかったなあ~鮎、鱧も~一年分以上の鱧をいただきました。鮎なんかは食べない年もあるからなんか一日でとっても贅沢な気分でした。

辰泉さん、実は来られていて、お客さん一組一組に挨拶してまわっておられました、うちらなんも被害なかったけど、すごい資産もないからさ、金銭面でどれだけ助けてあげられるかなんて考えるとほんとに微々たるものだと思います。

でもこういうイベントで楽しく飲んで、それが助けになるなら、参加しますよ!そのうち落ち着いて大変だったね~って言える時がきっとくるのです!そう思って、あたしたちもまだまだ支えられるようにがんばりますよー!!おいしいお酒つくってくださいー!

でも今日のメンバー8人のうち、京都の人1人でしたぷぷぷー

後は滋賀、大阪、兵庫と近隣府県からきましたよ~おいしいものにはつられるよね~

おいしく楽しく「またやってね~」と、一日がすぎました。

楽しく、おいしく過ごせる一日に感謝。

いくくるご夫婦、誘った割には旦那が使いっ走りみたいになっちゃってごめんよう。酒は飲めないわ、パシリにさせられるわ、えらいめにあいましたな・・それもこれも旦那のさわやか笑顔がよすぎたってことでご勘弁くださいまし。

 

「京都で遊ぼうART」さんの
ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


 


京都でアートとお酒のいちにち そのいち

2011年07月30日 | 京都ぶらり話

今日も朝から京都行き。行ったのはこちらです。

こちら、上賀茂神社。といっても上賀茂手作り市ではありません。

今日は、こちらで31日まで開催の「上賀茂神社アートプロジェクト」を観に来ました。

精華大学が中心となって開催されるアートイベント、この世界遺産の上賀茂神社参道に、いろんなアートが並びます。

というわけでわくわくしながら中へ入りますよ~

芝生が広がるこの参道沿い、あちこちにアート作品が展示されているんです。 

どこに作品があるかわからないよなところにもあったりするのでスタンプラリーもやってました。

アートってば難しいですね。といってもやっぱり触れてみないと感じるものもないのですよ。

このイベントを知ってわざわざ来たという人もいましたが、ツアーで偶然上賀茂神社に来てみたら、こんななんかいろんなのが置いてるー!とびっくりされてる方もおられました。そういういい偶然は素敵ですね~

これは風車みたいにくるくる回ってました~

近づいてみたほうがよい感じだったなあ~

 

こんな鉄な感じのオブジェも上賀茂神社にはすんなり受け入れられちゃいます。

こちらは 「夢を追う鉄人」

(途中から作品名に気づいて撮り始めました。すみませぬ)

 

 

こちらは「感光競馬」

馬の体の中は賀茂競馬のシーンがいっぱいです。

 

こちらは「狛馬」京都にはいろんな「狛○」がいてますよね。今年は岡崎神社の狛兎が大人気でしたけど、狛ネズミもいるし、狛寅もいますね~ 上賀茂神社といえば、馬だから、狛馬ってのもありかもなあ。   ちょっと表情がかわいいんですよ、この子たち。

 

この裏では、夜に開催される灯籠いべんとの準備がされていました。夜もみたいけど~今回は残念ながら。

 

こちらは「テーマパーク」

といってもちびっこたちが本気で遊んだら速攻壊されるので遊んじゃだめなのだった。

ここでやっぱりお参りしないと、と本殿に入りました。すると本殿にも作品があるんですよ~

 

「ヤオヨロズノヒフ」この写真だとわかりにくいのですが、中央にとってもうす~い生地なのか何なのかというものが飾られています。

八百万の神様の被服ということかな??

 

 

 

本殿にお参りにきました。

今年は兎なので上賀茂さんのところにはチェーンソーアートの兎さんがいるんですよね。なんかかわいいんだよな

 

  今日は佳き日のようで、結婚式でした~

再び参道に戻ってきました。

こちらではみんなの願い事が描かれた紙がゆわわれて鳥になっていきます。

 

こちらはなんだかわかりますか??タイトルは「夢×絵馬」みんなの夢が描かれた絵馬が一頭の馬になっていきます。ということであたしも一枚書かせていただいちゃいました。作品に参加してる気分になって楽しいですね~他の人の夢をみせていただくのも面白いです。

 

 

そして、まわりのちびっこが叫び声をあげて逃げてた作品もあったんですよ~

あんまり普通においてあるから、作品と思わない人もいるような感じかなあ  ぷぷ

こちらです。

「ちょっとそこまで」 目のガラスがなんか妙にリアルなカラス顔なんですよね~。おもわず話しかけそうになる作品です。

ちょっとそこまで、どこまで行くんだろか~。

川の方をみると~

木陰で涼んでるのがいましたよ。

「サイの木陰」ちびっこたちが「サイがおるわー!」と叫んでました。近くにきてそこにいるのに気づくって感じです。

 

 

そして、

終盤に出てくるのはこちら。

「空室の試験管」

それぞれの中にそれぞれの世界がありました。

のぞきこませていただくと

 

 

 

 

こんな作品です。

    

で一番印象に残っているのが

「絶滅」

ぱっとみわかりやすい作品だからだと思うけど。

一番最後に人間の絶滅も待ち構えているという感じですね。

青空の下、芝生の上でひさびさに芝生をふみしめていろんな作品をみて回るのもいいものでした。

作品自体は他にも沢山あったのですが、全部撮るのもねえ、なんて思って一部にとどめました こういうイベントはやっぱり現地にいって直に触れるのが一番です。

これからどしよかな~とふと考えて。歩き出しました。

   ツバメの巣があちこちにありましたよ!巣立ち間近

ぽてぽてと、神社を後に歩いていくと~20分ほどでみつかるのがこちら

MKボウルさんですよ~。というより「MKタクシー」の会社って言った方がいいですね。

MKタクシーさんは当然有名ですがこちらはタクシーの会社もあるけど、ボウリング場もあるんです。そしてあの有名な社員食堂があるのもこちらなのだー「MKバイキングレストラン上賀茂」がそうです。

元は社員食堂だったんだけど、今はバイキングレストランにして、一般人も入ることができます。料金は~500円!ドリンクバーは150円!やす!!

メニューはあくまで社員食堂なので、唐揚げとかの揚げ物や、煮物なんかが中心ですが、サラダバーもあるし、デザートもあるし、カレーもあるので、90分食べたいだけ食べられるなら安いものですよ~。定食食べたと思ってもこの価格では難しいです。

あたしはドリンクバーをつけました!特別に600円になっていたのです。唐揚げや紅しょうがかきあげとか、オクラのごま和えとかナポリタンとか!!個人的にうれしいメニューもいっぱいおまけに冷やし中華もありました~!

デザートは杏仁豆腐。サラダバーに缶詰のみかんやパイナップルがあったのでこれと一緒にいただきましたよ~。まずはこれだけいただいて、なんか和風っぽくておいしかったナポリタンをおかわりしちゃいましたぷぷぷ。

でも疲れてるのかすぐお腹いっぱいになってしもた。。

ドリンクバーにあった、フローズンのイチゴをしっかりいただいて、お店を後にしました。

ちなみに、こちらは朝10時30分くらいから14時ごろまでで一旦閉店。お昼時間になるとファミリーがどどーっと押し掛けて来てものすごいにぎやかさなので、それがいやな方は早めにいかれるのをおすすめします~あたしはね、子供がうるさいというより、子供をつれてきた親同士がもううるさすぎて、早々にでてきちゃいました。。一応ここ、社員食堂やしさ、タクシーの運転手さんたちが食事されてるんだし、もうちょっとおとなしくできないものなんかなあ。

おなかぱんぱんになったので、帰りの20分はいい運動になります。鴨川沿いで歩きました。

日差しが出たりもするので、橋の下で涼んでる方も沢山いました、あとは日焼けのためにほぼすっぽんぽんで寝転んでるおっちゃんとか。こら!目のやりどころに困るってば!おしりみえてる!

浅瀬のところでは浮き輪にお子さんをのっけて水遊びしてるお父さんもいました。木陰で読書したり、鴨川っていつ来ても周辺の方たちが思い思いに時間をつかってていいなあ~

今日はこの水音だけでも涼しく感じます~というか風が涼しいもんな~

ぽてぽてと歩いて再び神社に戻ったら今度は市バスに乗って再度京都駅に戻ります~

面白いイベントがあるんだもん~

楽しみ楽しみ。

 

ということで、その2へつづくのだった。

 

 

 

「京都で遊ぼうART」さんの
ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


 


いいことがいっぱいなこと

2011年07月24日 | 京都ぶらり話

ちでじかです!

アナログさん、さようなら、ちでじかさんこんにちは。な今日。関西は暑い一日です。         ちなみにうちのテレビはまだブラウン管ですがちでじです。CATVさんに中身だけちでじかしてもらっています。

そんな今日は朝からおでかけです。いつもみたいにゆるいカッコじゃないのは~今日最後の用事のためですよ。  まずは下鴨神社へ

土用の丑の日をはさんで行われる「みたらし祭」にきましたよ~ もう何年も、行きたいのにいけてなかったお祭です。夜はものすごく行列ができるときいていたので、朝でも油断できないわ!と早めにでてきました。

今日までなんだもん!絶対疲れるな、と思ったけど思い切ってでかけてきました。 でも午前中だからか、さほど混雑もなく、並ばずでできそうです。

まずは中に入って靴をぬいではだしになりますよ~ひざくらいまで入っちゃうかも、というので、かなりあげておきます。びちょびちょ防止。

みたらし祭は、昔貴族たちが禊で身を清めたことにゆらいする、お祓いの儀式的なもの。みたらし池をはだしで渡って、蝋燭の火をお供えして終わりです。

どんな池なんだと思ってたけど想像してたのより小さいような、おまけにみたらし祭用にすべらないように、と用意されていたので通常のものとは違って見えてますね。

ちなみにみなさん御存知だと思いますが、このみたらし池の泡がみたらし団子の由来です。

なので、今日も糺の森入り口らへんでは加茂みたらしが販売されています。

この下を通ってみんなで池にはいりますよ~。

ぴちょーん!つ、つめたー!朝方だからですか?ものすごいつめたかったー。ちびっこもつめたさにはしゃいでる子もいたけど号泣の子もいました。ぷぷぷ。かわゆし。

とにかくつめたくて足早にわたることができませんでした。ひーちめたいよう~。でもお天気だったので、ちょっときもちいいかなあ~。これだけの大勢の方が来られているんですが、ほんとに朝だから並ばず入っています。こうなると夜の混雑がどれほどなのか考えただけでぞっとする~。

ちびっこの中には浴衣の子もいました、かわいいなあ~。ちびっこの浴衣は涼しげでいいですね。

 

 

ローソクの火をおそなえしましょう~。これで終わり。池から上がってつめたくなった足をタオルでふくと、さっぱりすっきりきもちいいです。 終わったら、今度は「ご神水」がいただけるのです~。

つめた~いお水を葵のかかれたお湯のみでいただきます。

 

 

 

 

こちらもつめたいお水、いただく前につめたいおみずをひしゃくで手にかけてくださいます。手もあらっていただけるのですね~ひゃっこー。 ちびっこは、暑いので頭からかけてもらってる子もいました。いいなあ~それ。

予想外に早く終わったのですが~どうしようかな、と考えて、神社近くの「加茂みたらし茶屋」さんへ。運よくこちらの並ばず入れました。かき氷にも惹かれたのですが、やっぱりみたらし団子をいただきます。

やっぱりお店でいただくのがいいなあ~。みたらし団子って人の形とも言われてますね。となると。頭に楊枝がぶっすり・・ぷぷぷ。こぶりのお団子ですがこの焦げ部分が風味よいんですよね~。お茶と一緒においしくいただきました。

外でもいただけますが~外はファミリー向けですね。ちびっこが騒いでも迷惑かからないし、外の方が開放感ばつぐんです。

思っていたより早くおわっちゃたtな~。やっぱり早めの行動がいいみたいですよ。ちなみに夜になると人は増えて混雑すると思いますが、縁日も並ぶのでそれも楽しいですよね。どちらをとるか、迷いますね~

さて。今日は絶対夜疲れちゃうからあまりあちこにいくのはやめにしてバスで河原町に戻ります~。市役所でフリマやってたから気になったんですけど、とりあえずで河原町三条で下車。

すると~!なんと!  これって花笠巡行~??

午前中はみたらし祭に時間をとられると思っていたのですっかりあきらめていた「花笠巡行」はじまって丁度三条あたりにきていました。

わーとってもらっきーじゃないのさ!と急いで巡行が行われている方にいって見学。 山鉾巡行はあんなにものすごい人が集まるけど、その後の行事ってあまり知られてないんですよね。でもこんな間近で巡行がみられるのは贅沢ですよ~。   この花笠巡行って、山鉾巡行の「あとのまつり」がなくなったことではじめられたものだとききました。すると~数年後「あとのまつり」が復活した場合、どうなるのかな~

 

 

 

 

 

あー!きた~!

鷺踊の子たち~。かわいい~。このカッコ、かわいすぎる~

 

 

あついけど、がんばって歩いてます。

今日はほんとに暑いので、へばっちゃわないか心配になりますね~。

 

 

 

こんなちいさなお嬢さんたちもがんばって歩いてます。道路の上じゃ暑いだろうなあ~。

 

 

 

 

これは放下鉾なんですね~。中ではお囃子が演奏されてます。移動させる方たちも暑い中大変です。

多分みはじめたのは後ろ半分くらいじゃないかなと思います。でも先斗町や祇園という感じですんでおられる地区ごとにでておられるようでした。

さ、今日の予定は、まだまだあるよ~と商店街に入ります~。寺町通りあたりに到着すると、なんと、京都市役所あたりから折り返してくる花笠巡行がやってきました~えーこれもらっきー

花がたんまりかざられた鉾が練り歩きます。

きれいなお姉さんもお化粧してあがってますよ

 

 

 

 

 

この方たちはどこで選ばれるのかなあ~きれいどころがいっぱいお目見えだったので、祇園や先斗町の稽妓さんとかなんだろうか。

 

さっきは拝見できなかった馬登場!暑そうだな~大丈夫かなあ~。そっちばっかり気になっちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

またきたー鷺踊りちゃんたち~。もう顔がへばってるよ~かわいそうだよ~。と、思っていたら、すぐ近くの三嶋亭さんからつめたいお茶がいっぱい配られていました。残りもがんばってね~。

でもこうやって地元のお店なんかも全面的に助けてくれるから長い時代を経て残ってるんでしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

またやってきた放下鉾。狭い道を進みます。 どうしてもカメラに収めておきたい方もいて、道路にいはどんどん人が前にでちゃうので巡行の方たちの道が狭くなる~。もうちょっと回りをみながら行動しましょうね。

 そのままずーんと出て行かれました。うーんタイミングよかったな~

そのままお店物色しながら、うろうろしてました。途中でお旅所にある、お神輿もみにいきましたよ。先週の山鉾巡行のあと、神幸祭でお旅所にやってきていたお神輿です。

今日、還幸祭で八坂さんの方に帰っていかれます。なのでお旅所にある状態はあと数時間。是非是非こういう機会に恵まれたらお神輿みにいきましょうね~。  先週、まだ八坂さんにいてるときには撮らせていただきました~。

さて~時間がきたので待ち合わせ場所のflowing KARASUMAさんへ。

今日は後輩の結婚式なのでした~。パーティーに御呼ばれしてるので、およばれ仲間と集合してだるだるとおしゃべりをしようということで。集合です。

後でデザートは選びたいので、とりあえずランチセットをいただきました。海老と大葉と辛子明太子のパスタをもりもりっと。

店頭で開催されていた「紙ものまつり」が最終日だったので、こちらも拝見。かわいい紙もの雑貨が沢山ありましたよ~。ノートとかブックカバーなどなどで目移りします。

パスタ食べてしばらくおしゃべりして~そろそろカフェタイム突入よね、という時間帯を確認してからカフェメニューをみせていただく。ランチからディナーまで通し営業しているこちらは、長時間だるだると過ごすのには助かります。

 

 

 

デザートはバナナとアロエのババロアにしたよう~アロエはいってた~ ぷぷ。奥にあるのはホエイシュー。ホエイが入ってるわけ?おもってたよか相当かわいいシュークリームでした。

さらにこれも食べながらだるだるとおしゃべり。

受付開始の16時30分までゆるりと過ごしました。ということで~そろそろいくか~本日のメインイベント~。

本日のぱあちー会場は「LIVING BAR京都」町屋リノベ風のこじゃれ居酒屋さんのようです。立地が京都大丸のすぐ近くなので、わかりやすいし移動しやすいですね~。

ここで楽しく結婚ぱあちーでした。

残念ですがお顔はお披露目できません~

でもさわやか御夫婦ですよう~。でも朝から式があったりあれこれで、新婦さん何も食べてないそうで「おなかすいたよう~」っとちょいと疲れ顔。仕方ないけど~。もうちょっとがんばってね~。

ちなみにお料理はバイキングでした。アスパラがたっぷり使われてました~。

バイキングだったので、仲間内のテーブル用にもりっともりつけてテーブルの上でミニバイキング状態でたっぷりいただきましたよう~。

音楽で知り合った二人なので、バイオリンの生演奏があったりとなかなか贅沢な感じ。

あたしの大の苦手な「所詮素人のくせに男友達の悪ふざけがすぎます!」というぱあちーではなかったので、ゆるりとなごやかなぱあちーで楽しく過ごしました。

あっというまに時間はすぎて

 

 

ラストに新郎から新婦さんへのらぶれたー公開がありました。ちょっとじんわりうるるとなるかな~とみせかけての、「あいしてるよ」がこっぱずかしくて、新婦さんがついついふきだしたというほほえましい締めくくりでした。

ぱあちーが終わってお店の外にでてみたら、なんと還幸祭の錦市場さんあたりが担当される、西御座のお神輿がお店の前を通っていきました!

わーかついでいるところが見られるなんておもってもみませんでしたよ~。びっくり。ついつい急いで表に出て法被着たかっこいいみなさんをながめてお神輿を見送りました。

なんか今日はみたらし祭いって、結婚パーティーだけのつもりだったのに、偶然が重なって花笠巡行も拝見できたし、まさかみられると思ってなかった還幸祭のお神輿をかついでるところまで拝見できました。

これは~多分本日主役のお二人からラッキーのおすそ分けをいただいただろうと。

いうわけで。なが~い一日が楽しく終わりました~

おふたりさん、おめでと~のんびりとゆったりな毎日を送ってください~。

 


ことしのよいやま そのに

2011年07月16日 | 京都ぶらり話

さて~まだまだぽてぽて歩きます。

お昼食べたけど~連休中、実家にいる身なのでいつもなら夕飯食べずに帰るのですが、今日は実家の両親が自治会の集まりで夕飯がないよ、とのことなので、軽くでも食べて帰ることにしますよ~

菊水鉾に来ました。 

毎年、実家の両親にはこちらの粽をあげます。不老長寿のお守りでもあるのですよ。

で、毎回粽をいただいた代わりに鉾に上がらせていただくのです~。粽を買って鉾に上がらせていただけるところは他にもいろいろあるので、是非是非あがってみましょうね~!

内部すごく手が込んでいます。すばらしいです。

ですが、撮影はだめなんですよちゃんと張り紙してあるんですけどね~。どうもちびっこ連れの方は子供が撮りたくて仕方ないらしく、中でぱちぱち撮ります。うーん、個人モラルのレベルの低さ。。子供かわいければ許されることじゃないと思うんですけども。

そうやって撮影すると無駄に時間がかかるのでただでさえ行列つくってみんな観にきてるのにそれもまた時間をかけてしまいます。自分のことばかりじゃなく、周りの迷惑も考えましょうね。

それにやっぱり鉾にあがった感動は実際にあがらないとわからないので、是非一度体験してみましょう!

そんなわけで下からあらためての菊水鉾。

胴懸、すばらしいですよね、触れる勢いです。(さわっちゃだめです) 

こお~んな間近でみれるんですよ~

お天気が悪いとこの胴懸や、見送りにも全部ビニールかけられちゃうのですが、今回はその心配が全くありません。

じーっくり拝見しちゃいます。

そういえば、このあたりではないんだけど、「誉」さんのところに毎年でる鯉の絵。

今年は金の鯉が3匹に増えてました。

これもすっかり風物詩。毎年金の鯉を探します。ちゃんとみつけられたらいいことあるかもよ~。

でも結構見つけやすいです。ぷぷ

さて~こちらは月鉾!一番でかい鉾です。

左甚五郎のうさぎちゃんとかが飾られている豪華さもすばらしい鉾です。なんでも人が載って12トンに近づく勢いなんだとか。

こちらは人気の鉾なので上がらせていただくのにかなりの行列になっていました。おまけに観光客団体も加わってたのでちょっと無理・・仕方なく粽だけ。

これ、あたしの分。

さて~あそこにいかなきゃー。

とぽてぽてあるいていったのは~

あーやってるやってる~あまり並んでなくてよかった。と、わかる方にはもうこれでずばりわかっちゃいますよね。

 

もちろん、大人気の「蟷螂山」

くく、かわいいなあ~。

毎年巡行のときは、けなげに動くからくり蟷螂がかわいくてかわいくて!

更に宵山の間はこちらでおみくじが引けるのですよ。

その名も「蟷螂おみくじ」

これはもう、やっとかないかんのですよ。

なぜかというとですね。おみくじをひいてくれるのがからくり蟷螂ちゃんだからです!

一回200円でできるこのおみくじ。

200円をいれてレバーをぐるぐるーっとまわすと、蟷螂さんがぐるーりとまわってちょうど真ん中にあるお社からころがる数字のかかれた玉をうけとってまたぐるーりと戻ってきます。この玉に書かれた番号がおみくじになるわけ。

   

 

はい、どうぞ~。と、手前のはこの中にごろんと玉がおちますよ。

 

 

わ!!大吉!!

まじっすか!

いいことありますかね。

 

 

 

 

ここで~ぱちぱち撮ってたケータイの電源がやばしです。あ、うちの日記は全部ケータイで撮った適当写真を載せてます。

充電器が壊れちゃったので~どっかで充電しないかんのです。

こゆとき、あたしは必ずお邪魔するのが四条傘鉾近くのauショップさん。こちらは基本として自分で充電して、店内で待つこと。なのです。お水もあるし、雑誌も置いてあるので、休憩にちょうど良い。いつもありがとうございます。

充電してる間に置いてあった雑誌で屋台チェックに入ります。

毎年、宵山には沢山の縁日が出ますね。それもめっちゃ楽しい!けども更に楽しいのは、周辺鉾町にあるお店が出す屋台メニューなんですよ。

去年もいただいたけど、今年もいただきたいなあ~なんて思いながら。

充電に小1時間ほどかかりましたが、だんだん日も傾いてきて暑さがかわってきました。

充電終わりでまたぽてぽて。

霰天神山をめざしますねん。目当てがあるからー

 

わー虹~暑い中、お水まいてるから虹~!!

でもあたしの目線はその先でございますよ。

「しみだれ豚まん」

膳處漢ぽっちりさんが毎年出されている屋台メニューです。ここ建物も素敵なんですよね~。

なんてこともいいながら心はもう「しみだれ豚まん」

さっそくのお買い上げ~


これこれ、これじゃよ。

豚まんにタレがかかってるんす~。お肉たっぷりでおいしいのです~。あつあつなのです~やけどする勢いです~。でも宵山限定メニューなのでいただかないといけません~。

他の屋台を物色しながら鉾もみながら、食べ歩きました。おいしかった~今年もおいしくいただける幸せを感じます。

ありがとうごさいます。

来年もよろしくお願いします。

 

 

あ、菊水鉾にもどってきたら、お囃子がはじまってました~。時間帯によってそれぞれお囃子の乗る鉾では宵山の間これが聴けるからうれしいなあ~

大通りにでるとこんどは月鉾がお囃子やってました。

あちこちからお囃子が聞こえるのも宵山ならではですね。

 

 

さて~通りはさんで鶏鉾さんを拝見。ここらへん日陰になってて見やすいわ。ぷぷ

鶏鉾の立派ですな~。

そういえば、こちら側には船の形の船鉾がありますね~昨年この対になる大船鉾を拝見しました。今は休み鉾となっていて、巡行には参加されていませんが、今復興の途中とのことで近々お目見えだそうです。

こういう復活にかける町衆の方々の気持ち、尊敬します。

綾傘鉾~!!こちらも大好きな鉾です。巡行のとき、棒ふりがとっても素敵ですよね~。これをみたいがために京都テレビの中継をみているといっても過言ではないくらいに好きです。

ちびっこお稚児さんたちがぽてぽて歩いてるのもかわいいしな~。(翌日の中継で知ったのですが、こちらの鉾町ではくじ改めの儀をやる役目(せいし役、というんだけど字がわかりませんようすみませぬ(正司かな?)をやるのは小さい頃必ずこのお稚児さんをやってるんだそうです。

お稚児さんが終わって、ふくしを勤めて、(副司?)最後にせいし役をするんだってさー

すげーすげー。ここの子たちはみんなそうやって目指すものをもって成長するんだなーと思うと伝統という言葉の重みを感じます。

感じつつ~食欲でできているあたしが向かったのはシトロンサレさん

去年もいただきました、塩キャラメルロール串買いにきましたよ~!!

!!!去年もありました??といいたくなったのが「ケークサレ串」なんかもあったのです。しかも、ビールとセットで600円!

つーわけで、いただきまーす!もちろん生ビールとセット!

かぼちゃとか、アボカドか??いろいろ入ったケークサレをおかずにつめたいビールを一気飲み状態でした~うまし~暑かったからおいしー。

あ、もちろんですが、塩キャラメルロールもいただきましたよ。甘みがたまらんすー。

今年もありがとうございました。

ここまできちゃうとうな丼とパフェまで戻る体力はありません。

暑かったからかさほど食欲もわかず(あ、しみだれ豚まん食べましたわね)

もう帰ろうかな~という気になってきました。

そろそろ烏丸通りあたりが歩行者天国になります。

 

ええ、もうすごい人になるのでその前に錦市場あたりにでも逃げようという魂胆です。

cocon烏丸前では北京ダックなどの中華料理が屋台で出店。北京ダック500円でわざわざ食べたくないなあ~。でもぶらさがってるダックくんが迫力!

ぼんやりと長刀鉾の提灯も灯りがともってきました。

いいですねえ~

お囃子も聴こえてきて。歩行者天国秒読みですよ~。

ということで大丸の中に涼みに逃げてみた。ぷぷ

そしたらいつの間にか歩行者天国はじまってました。

ちょこっとうろついてみたけど、まあ、烏丸あたりよりはましかなあ。

 

外国人の方におぶられていた、モスバーガーのなんとかレンジャー。つか、誰やねん!

という心のつっこみをしましたが、外国の方にはかなりウケてました。よかったねえ~。

で、錦市場に入りましたが~宵山なので錦市場もいつも以上に夜の部が始まってました。

こんな感じで、あわびのおつくり安くね?!

おもわずてが延びますけども、席は大混雑なのであきらめました。

ふと知り合いが百で飲んでいるらしかったのでちょこっと顔だして帰ろうと思ったら

なんと阪急が人身事故でストップ中らしい。

(後で知りましたが小さいお子さんが亡くなられたそうです)

駅はパニックになってるとのことだったので、ほとぼりがさめるまで時間をつぶすことにしました。

今日は宵山価格だからさ~と

おっちゃんに言われたけど、ビールの小と、フランクフルトで350円。

文句ありませんけどー。ぷぷ。

烏丸ちかづいちゃなんねー。とおもいながら時間をつぶして、

動き出したらしい阪急に乗って帰りました。

 

山鉾巡行は基本テレビ京都で拝見してます。子供の頃みにいったけど、テレビでみると、「くじ改めの儀」もみれるし、綾傘鉾の棒ふりもみれるし、長刀鉾の綱切りもみれる。

それぞれの鉾の解説をききながら、見送りや胴懸けをアップで拝見できるんですよ。

辻回しなんか俯瞰でみれるんだもんね。

第一、室内で涼みながら。京都テレビがみられる方は是非来年生中継で楽しみましょう~

 

とりあえず巡行が終わり。祇園祭も真ん中まできましたね。

やっぱり7月って早くすぎていく気がします

「京都で遊ぼうART」さんの
ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



ことしのよいやま そのいち

2011年07月16日 | 京都ぶらり話

今年、いつもより相当早く梅雨が明けてしまいました。

今年の祇園祭もいつもとちょっと違うような感じがする~。という宵山がはじまりました。

この真夏のような空~!!ということで今日が始まりました。

朝ごはんを取りあえず軽くとろうかな~と選んだのがこちら

こちらお店から月鉾がみえるのだ。場所は函谷鉾のすぐ近くにあるHolly's cafeさん。チェーン店だからなのか、朝は全く混んでません。だけど祇園祭の頃って結構いいんです。窓際は、席とりをしなくても確保できるし、月鉾をながめながらのモーニングができます。

今日は16日、宵山、な上に土曜日!このお天気ですよーきっとお客さん沢山来るだろうな~ということで、早めにきてみました。朝のうちなら、まだ観光客も少ないので。

とりあえず近くなので南観音山などをうろうろ。

祇園祭といえば、山鉾巡行!と言われますが、あたしはやっぱり宵山(次点は鉾建て)なんといってもあの動く美術館を間近に拝見できるんですからね、みるべしです。

こんなでかいー!って感動することや、鉾の組み立て具合、鉾建てにお邪魔すると一から組み立てているのが拝見できるので、人力のすごさを感じます。

車輪もでかいし、お天気であれば、胴懸や、見送もビニールが外されて拝見できるのです!

この右手の柱、南観音山さんのところに横になっていたものですが。よくみると天保の頃の柱だという字が彫られています。天保って!歴史の教科書でしかおめにかからないでしょ!

こういうのがざらにあるのが京都の恐ろしいところだ。ちょっと話をきくと何十年ぶりに胴懸を新調しただの、それ自体も有名な作家のものだったりとか。 京都って歴史が深すぎて何十代目当主とかってあっちこちにいるから一瞬麻痺しますが、何代にも渡って街のひとたちが大事に守ってきたということにひたすら尊敬です。

こういうお祭りはそれぞれの町のおじさんたちが中心になって動かれるんだけど、そういうのも素敵なんですよね~。

若手はまだまだ、みたいな感じでどしっと構えておられる方々が多分自信もって次代に継いでいきはるのでしょうね~。すごいなあ。

こちらは黒主山、かっこいいんですよね~

黒がベースになって赤の文字が入るのだ。大伴黒主が桜を仰ぎ見ることを表した黒主山、ここだけ食べられる粽が販売されています。浴衣とかも販売してました。黒字に赤で黒って書いてあってかっこいい~

昔、ヤマトタケルが貧しい身でありながら彼を歓待したという蘇民将来に感謝して、厄除のお守りを渡したのがきっかけとして祇園祭の頃は食べられない「粽」に「蘇民将来子孫也」と書かれたお札を玄関先に飾るんですね。そうすると疫病などが避けて通ってくれるというもの、なので粽はいただかねば。

やっぱりくじ取らずの長刀鉾をみると、ほえ~となりますね。でかいなあ~いちいちが豪華です。

ここは粽かっても女性はあがれません。ということで粽ではなく、手ぬぐいを買いました。(そういうわけじゃないんですけどもね)今年長刀鉾のてっぺんの長刀、新調されたそうで~

ええと~~~みえね~。ぷぷぷ。

でもあたし、長刀鉾はちょっと遠目で

拝見するのが好きだな~

 

  

 

 

 

 

 

これくらい離れてみると~てっぺんの長刀が美しい~。堂々としたもんだなあ~。

祇園祭は、祇園社、つまり八坂神社さんの行事。ということで今までこの頃いかなかった八坂さんにいってみることにしましたよ。

朝だし、粽返す程度かな。なんかやってるんかな~

とバスでぶぶーっとやってきました。

もうね、日が照りすぎて肝心のところが暗く写っちゃう勢いですよ。

本殿にあがってみると~

なんか本殿に沢山の着物を着た方が集まってました。

なんだろなんだろ~。みんなのぞきこんでますね。暑すぎるからか、日が照ってるとこには誰もいないのに、ちょっと日陰になってると、みなさんへばりつくようにたってます。

実はこれ、本殿だけでなく、そのすぐ後ろの舞台には

長刀鉾の浴衣を着た方たちがお囃子の準備をされていました。中が全くみえなかったんだけど、どうやらはじまったばかりのようで、中から音が聞こえます。

何かされているっぽいな~というのが見える感じ。すると本殿の入り口あたりに座っておられた長刀鉾浴衣の方が舞台に向かって合図を送りました

するとお囃子が始まりました!わーこんな形でお囃子を拝見できるなんてー!

後から調べたら、これは「献茶祭」毎年裏千家、表千家が入れ替わりで担当されるそうです。そういえば、周辺、おまけに元一力茶屋のあたりでも、お茶席らしき会場がありました。わわ、いってみたかったな~でも受付におられた方はみなさんチケットをお持ちで、買っている方がいなかったので、既にお持ちの方だけなのかな~

なんて思いつつ謎のままで終わりました。

こちらには17日の神幸祭で四条のお旅所に運ばれる御神輿が3基控えてます。

   じゃーん。きれいな御神輿です。

きらきらで美しい御神輿~!ちなみにこちらは錦市場さんあたりが担がれる「西御座」これね、ツイッターでこの写真をいれてつぶやくと錦市場さんがこの時期つぶやいた画像をみせたらちょっと割引とかサービスしてますよ、ツイッターやってる方は要チェックだ!

思わぬ行事に遭遇してちょっと拝見してから、また町中にもどろうかな~と本殿を後にしました。

もう真夏ですよ。あっつー。

と、なりながら、バスに乗って戻ろうかなと思ったけど、花見小路にあるという、お店の場所をちょっと確認しようかな~とぽてぽてあるいてみたけど、地図をもってこなかったのでどうやら通りを間違えた模様。

あれれ、花見小路でてきちゃいましたよ。

このまま行ったら安井金比羅いっちゃうな~と、ふとみると、あ、ここそういえば誰か祀ってあったような~と、みてみてました

 

きゃー!崇徳上皇でした~!!

おそろしい~!白峯神社のお旅所なんですね。

近くに交通整理の方がおられたので怪しまれるといけないからあんまりじろじろみることはなかったけど、すぐ近くに安井金比羅もあるし、ここに崇徳上皇がおられるのは全く不思議のない話だけども~

ちっと怖いですね。ぷぷ。

仕方ないので東山安井に戻って市バスにのって町中に戻りました。

暑いので高島屋さんとかで涼を取りながらの移動です。

そういえば、いろんな方が宵山で雨が降らないなんて初めてかもー!っておっしゃってました。昨年巡行の生中継をテレビでみていたとき、解説の方が「雨が降るのは残念だけども、でも巡行は雨が降る頃でないといけないんですよ」とおっしゃっていました。

結局神幸祭で祇園社さんから神様がでてくるのを清めるのが巡行の役目なので、まさに梅雨頃、じめじめして疫病が流行る時期というのは当然なんだとか。鉾や山がまわりの厄を全部もっていくのが巡行なんだもんな。なるほどです。でも今年はこんな感じでもう真夏。変な感じというのはわかる気がするかもです。

さて~ちょっと鉾町からはずれて市役所方面へ。

大好きなトラモントさんへ行ってお昼を食べて~。

まだ開店前だったんだけど、ちょいと差し入れをしに「para lucirse」さんへ。さっき高島屋さんに行って涼んでいたら、素敵なお菓子をみつけたのでした。

これ!金魚鉢です。

幸楽屋さんの金魚鉢。いまでこそ、この金魚鉢いろんなタイプがみれますが、元々はこちらで作っていたのが最初だったような気がしますが~どうでしょ??

かわいい羊羹金魚が泳いでますね~。「para lucirse」店主さん、お菓子大好きなので、何を持っていってもとーっても喜んでくれるんです。なのでふと京都にいて、かわいいお菓子をみつけると、店主さんの顔が浮かんでくる~。

今日もよろこんでくれて、ご相伴までさせていただいちゃいました。

つめたいお茶もいれていただいちゃいました。

ここでのんびりしっかり休憩させていただいちゃいました。祇園祭すごいねー!と、こう、文字にするとかなり軽い感じですが、かなり熱く語りました。ぷぷ

しっかり休憩させていただいておいとま。

再び鉾町に戻ります。

ぽてぽてと役行者山のあたりにくるとすごい人だかり。何やら山伏の格好の方があれこれ準備をされています。なんと、修験宗に関わる山鉾町を山伏さんたちがお清めに周り、最後に役行者山に来られ護摩だきをされるらしいです。みなさんじーっと待っておられますが、宵山常連的なおじさまが得意げに「あと30分以上かかりますよ」とおっしゃったので、この日差しの下で30分以上は無理でございます。と、あっさりひきさがりました。

ぐるり周辺の鉾町をまわってるらしいので運がよければ遭遇できるかなと思ったけど、無理だった~。残念。

あれれ、午後になって格段に人が増えました~お目当ての鉾に上がる方もいるし、会所飾りを見学する方もいます。会所飾り見学は割とすいてたような気がしますね~。

どちらもあまり並ばずで拝見できました。鉾や山だけみるより、会所飾りもみたほうがいいのにな~

 

あたしはこの橋弁慶山のこの五条大橋が大好き!きらきらしてるんだもん!見事な迫力です。

これ巡行のときは山の上にのっかってるからこんなにきれいなものだとは確認できませんからね。

 

人形だと、浄妙山が好きかな~山にのっかる前なのであんなアクロバティックな角度じゃないんですよね、ちゃんとたった状態で展示されているんだもん。

山伏山はこんな感じで2階に飾られてます。

遠くから拝見。

鉾見学は一日じゃ足りませんよね。

固まってあちこちにあるとはいえ、一つ一つじっくりみていたらきりがありません。

それぞれが面白いし、すばらしいんだもんな~。

 

といいつつ、あたしが食い気なしに終わるわけがないのだ。

そんなわけでそのに、に続きます。

 

 

「京都で遊ぼうART」さんの
ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


ハワイっぽいところへいってきました

2011年07月09日 | たのしいおでかけ話

祝・梅雨明け

昨日まであんまりお天気よくなかったのですよ。なのに、うってかわってこの青空ったら!ってくらいの夏休みみたいな青空です

本日、ここに来ました。(写真にしっかり「奈良駅」ってはいってるやん)

こんなTARO OKAMOTO作品を眺めながら商店街をぽてぽて。

途中のお土産屋さんでいろいろお土産を買いました。。旅行か!

実は今、ランチ仲間さんたちと「ご当地キューピー」を交換していて(といってもどこかにでかけた場合のみ)いかにくだらないキューピーを持ってくるかがテーマなのです。

例えば~東京でいうと東京都庁キューピーとかね。

顔でてるだけやん!とか、そういうやつがポイント高いのです。なので、鹿せんべいキューピーとか柿の葉寿司キューピーとか厳選して買いました。月曜日が楽しみじゃ

なんでまた今日は奈良にきたかとゆと~お久しぶりに納品なのです。

 

もちろん納品だけの用事ではありませんが~。ってこのお天気具合をみよ!なんじゃこれ。

みるだけで暑そうですな~

ぽてぽてだらだら歩いていくと~。

そうです。もちろんこちらがあるのですよ

 

パトリさんです~

実は今日はパトリさんでライブがあるのだ。

たまたまこの日に伺おうと思っていたので、早速チケットをげつ!

今日のライブは、ECOさんのライブ。初めて聴く方なのです。

ウクレレとハワイアンなライブだそうで~今日のお天気にぴったりやんかいさー。

ということで本日はパトリライブのためお休みです。ゆったりのんびりとランチがついたライブです。いつもは北欧なパトリが今日はハワイになるのだそうですよう~

 

なんと、あたしのお席、いっちばん前だった!!ええええ=!!

いつもバルコニー席につかってるところがライブステージになってて、客先で聴くという感じです

あたしのお席はバルコニーすぐの大テーブルだったのだ!おお!なんか出演者と近いけど、いいんでしょうか。ぷぷぷ

暗!!あまりに外が明るすぎてライブステージが真っ暗いに映ってますが、こんな感じで、ハワイアンキルトが飾られてます~

そいえば、ハワイアンキルトって、アメリカがハワイに進出したときに現地の人に広めようと思ったんだけど、ああいう細かい作業がハワイの人は苦手で折り畳んだ生地をカットして広げたら模様になった!これをつなげよう!ってできたものとかって話をきいたことがあります。

いくらあんな細かい作業が苦手だからって、折り畳んで模様をつくるって発想が既にすごいと思うんですけど・・・なのでハワイアンキルトってアメリカンパッチワークと全然違ってて、でも色使いとかが明るくて元気があって好きです。

いつもは北欧なパトリ、確かに今日はハワイになってました。店内にはTOGOさんの撮ったハワイ写真も飾られて、奈良だけどもハワイなのだわ。

パトリライブ、本日はランチがつきます。

ハワイなのでもちろんハワイアンメニューです。

じゃーん!パトリ特製ロコモコ!

どこがパトリ特製かっていうとですね、普通はハンバーグがのってるでしょ、ロコモコ、でもご飯の周りにぐるり、ミートボールが並んでます。パトリといえば、ミートボールなのだ。やっぱりふわふわのおいしいミートボールでしたよ~

で、添えてあるサラダにはちゃんといつも通りにパトリの鳥型チーズがのっかてます

そいえばロコモコも日本人が考えたんですってね、日本人というか日系人か。ハワイへ渡った日本人の子孫か。そりゃそうだ、ごはんだもんね。結構なボリュームでおなかもいっぱい。これ考えた方、偉いよーおなかいっぱいだもん。

食べ終わった頃にライブがゆったりと始まります~

遠くに波音がする、なんとも気持ちがゆる~んとなるライブでした。

ECOさんの声が~なごみ声なのですね~しゃべってるときもそうだけど、歌うとさらになごむ声なのです~ほえ~っとなります。

このライブ、ランチ付きで1800円なのですよ。なので、なんとなくミニライブくらいじゃないの~?と思ってました。ところがですね!2部構成!間に休憩が入っての2部!なのに食後ドリンクまでついて、1800円て!大丈夫なのでしょか!どんだけ贅沢なライブだろか~

パトリオーナーのえりりんがブログで「ハワイアンな格好で~」と言ってたのに、あたしはあえてかと言われそうなアジアな服装でいきましたよ。髪の毛がどうにもまとまらないのに暑いので、ターバン巻いていったら頭がむれむれになる勢いのアジアです。

そんなアジア頭なあたしもほえ~っと気持ちだけはハワイに飛びました

あおぞらって・・・いいよね・・・

って電線走ってますけどー!どうみても日本ですけどー!というつっこみにはあえて耳をかさないの。いいたい人は言ってちょうだい

という今日はハワイアンのおかげでいつもより数倍の心の広さで過ごしました。

で、そういえばえりりんもウクレレやってるけど~ひかないのかな~なんて思ってましたが。2部が始まったらなんとなんと

 

特別ゲストでえりりんが演奏に加わりました~

真っ赤なむうむうを着たえりりんが~入ってきて~

1曲でしたが、3人で演奏です。

一番奥からECOさん、えりりん、ウクレレを演奏されていた田路さん。(そうそうECOさんはライブの時裸足で歌われてました、その方が気分がでるのかなあ)

今日のライブには実はおちびが二人いました。おちびもおちび、世にでてきて何ヶ月たつんだね?的なおちびです。まあ、でかい音がなるものではないので、びっくりして泣き出すことはないと思ったけど、ライブ終わるまで機嫌良くしてるかな~と思ってたけど、親御さんのしつけがいいのか、なごんだのか、最後までおとなしくしてはりました。

の~んびりライブを楽しんで、無事納品もすませて。

再び奈良の街に出ました~

でましたけどね!暑すぎる!無理!!ということでその周辺をちょっとみた程度で終わっちゃいました。

そうそう、いぜんもちいどの商店街の中でチャレンジショップみたいにされていたころ、あたしがほれてほれて、でも幾たびに金欠なので全く変えなかった「TABI-JI」さん、移転して猿沢の池の近くにお店を構えておられました。

でも今回もちょっとみただけになっちゃいましたが。

一緒に店にはいった外国人観光客(らしき方々)は、かなりくいついてました。

あれ、スニーカーとしてはけるんだからかなりかっこいいですよね

 

ライブ後はなんだか心も広くなったし、でも暑さに負けたし。

ちょっと駅前でうろついただけで今日はお寺にもいきませんでした。本当はいきたいところもあったんだけど、その展示が始まるのは来週だったのでした、がっかり。

近鉄電車にゆられてあっという間に大阪に戻って、すずしい高島屋なんかをうろついて帰りました。

 

なんとなく北摂に住む人間にとって奈良ってちょっと遠い。

御堂筋にのって、難波までいって、近鉄に乗り換えれば奈良に着くのに、のりかえなんか一回しかしないのに

ちょっと旅気分だなあ~。

でも、また行きます~

 


はしごしまくりたべまくり

2011年07月02日 | たのしいおでかけ話

年に一度の健康診断です。

朝ご飯ぬきーなので朝一番組に入れるように心斎橋の病院に行ってきました。

ふえ~なんとか無事に終了でしたが1時間30分ほどかかりました。結構混んでたなあ~

 

ともかく、無事終了して、心斎橋をぶらぶら。早くお昼食べたいな~とうろうろしました。

先日オープンしたという「ぶっかけタイ飯屋タマダー」さんに行ってみたいな~と思って探し探しいってみたけど開いてない!後からサイトをみてみたら日曜日は休みになってるけど土曜日についてはなんらかかれていなかった。。なんだそれ  

頭の中ではアジア系の予定だったけど、もうオムライスとかでもいいかな~と、うろうろしてたら、かわいいお店を発見。なんかテレビでみるタイのお店みたいだな~と思い切って入ってみました。

 

お店の名前は「タイ屋台racha」さん。中に入ってみたらこじんまりとカウンターのお店、笑顔がとっても素敵なお姉さんがおられました。

カオマンガイがおすすめ!とあったのですが、ごはんにおかずぶっかけのメニュー!ということで日替わりのごはんのっけメニューにしました。「今作ってるところなので、時間かかっちゃいますが・・」と言われましたが、全く急いでないのでこちらで。

やってきたのがこれ~!3種類のおかずがのってます。ひき肉とエビカレー、春雨と野菜のオイスターソース炒め、豆腐の入った野菜のたまごとじみたいなやつ。(すみません、メニューがうろおぼえ)ごはんはもちろんタイ米。 これをごはんといっしょにもさもさまぜながらいただきます。

 

おいし~!ボリュームは少なめかな、といいつつ食べ終わった頃にはしっかりおなかいっぱいになりましたが、男性はどうかな。カオマンガイの方がボリューム感があるかも。

よくこういう外国のお料理について「現地の味とどうのこうの、うんちゃらこうちゃら」言う人いますが、そういうシチメンドクサイの、大嫌い。 例えばタイと一言に言ってもどの土地で食べるかによって必ず味の傾向ってかわるし、日本で考えたって地方によって同じ食べ物が全然味付けが違う。 それを人生まるままそこで暮らしたってすべての味を知る訳じゃないのにどのつら下げて偉そうに、ってついつい思っちゃうんですね。 要するに、食べたとき、自分がおいしかったらそれでいいじゃん。というだけの話だ。

そんなわけで、あたしはおいしかった!おいしかったけど、カオマンガイも食べたかったのでまた来たい。ぷぷぷ。このトレイの色もかわいい!!プレート類もちろんプラスチックですが、だいたいこの系統の色使いでかわいかった~。途中から食べにこられたおなじみさんたちはみなさんこじゃれたおじさまたちだった。さすが。

おなか満足で再び心斎橋に戻りました。大丸みたり、とうろうろ。でも~あ、暑い~暑いよう~どっか避難したいわ~とすぐに思ってしまうほどじめじめで暑い。じめあつ。バーゲン品もみるけど暑いからかあんまり惹かれるものもないし   と、早速避難しちゃいました。

 

和っ花」さん。(汗)ミスタードーナツさんの新業態。蒸しドーナツのお店。 店頭で試食をやっていて、ついついぷぷぷ。中をのぞいたらすいてそうだったので、お邪魔しました。   ミスタードーナツからは連想できない和風な店内。ちょっとした和菓子カフェ的なお店になってます。蒸しドーナツはどれも和菓子みたいなラインナップ。手前でお持ち帰りの方は必要商品を紙に書いていきます。 店内でお召し上がりの場合は一旦レジでお会計をしてから席につきます。ここらへんはミスドとかわらないんだけど、もう全体がゆったりです。

グリーンティーと、うすべに白桃白玉。の、蒸しどーなつ。 蒸してる時点でドーナツじゃないんじゃないの?ってのはおいといて(汗) もっちり和菓子的においしかったです。なかにね白玉が入ってるのだよ。っぷぷぷ。 グリーンティーは甘さがないタイプでした。これはこれで、蒸しドーナツが甘いからちょうどよかった。つめたかったし疲れもとれそうです。

店内はお昼時だったからかあまりお客さんはいなかったけど、心斎橋筋沿いでこの値段でゆったり休憩ができるならかなりの使い勝手の良さを感じます。緑のお皿にピンクのお花みたいに蒸しドーナツがやってくるのもかわいいなあ~ しばらくゆったりして、再びあっつい心斎橋筋へ

 

アセンスの前を通ったらなんかすぐ近くに新しいお店をつくられたとのことで さっそくいってみました。

ARDOUR」さん。’絵本からはじあまるすてきな暮らし’がコンセプトらしいですよ。 1階は、絵本がいっぱい、おもちゃがいっぱいという感じでわくわくしましたが、2階にあがるとあれれ?なんか大人向けなものもいっぱい増えている・・  このお店自体は小さいお店なのです。ならば絵本に特化したお店でよかったんじゃないのかなあというのが正直な感想。  なんか、「クレヨンハウスをスケールちいちゃくした感じ」という印象が強くて、正直「中途半端感」が強い。「どっちやねん」という感じ。ライフスタイルに特化した本屋なんて正直幅広すぎて面白くないので、絵本焦点でいいんじゃないの?

絵本なんて今は大人だって楽しむものなんだから、その分野をつきつめていけばしっかりしたファンがついてくるはずだけど、なんかどっちつかずな感じで、あれもれこもあって、2階にいた親子さんが「これは大人の本だね~」って言いながらおちびちゃんが楽しめそうな本を探してるのをみながら思いました。 

 

むむーと考えながらお店を後にしてひさびさの道頓堀。ひっかけ橋を通り過ぎました。  あ、せっかくだからグリコ看板撮ってきたらよかったなあ。今、震災復興へのメッセージなんですよね。周りの改源の風神さまもエールを送ってるし。 なんて思いながら、そういえば!と撮りにいったのは

くいだおれ太郎さん!昨日から、節電のためにお休み中なのだった。せっかく旅行で来られてる方にはなんか申し訳ないだろう。 でもこういうとき、かならず太郎さんてフキダシ使ってくれるのよね。  そういえば、と見回すとほんとにここらへんて看板がでかいわ!いつの間にかできていた「だるま」もでかい看板だし。

こらー! 元禄寿司!あんたいつからこんなでかい看板つくったん! びっくりするわー!  寿司に教われる看板ができてました。 まあ、大阪らしいんだよね。どやー!って感じがします。

さてさて~バーゲンももひとつだし、ちょっと移動しようっと。と梅田に移動しました。


梅田はね、全部地下街で移動できるので暑いときには助かるのですよ。梅田地下街での移動が得意にならないと大阪人じゃないわさ!なんて勝手なことをいいますよ。JR大阪駅できましたが、周辺エリア全部余裕っす!最短距離で移動できるのがちょっとした特技でもあります。   と、梅田駅、節電しすぎ!暗い!くらすぎる!しんきくさい!  こんなんじゃ、気分が沈んでくるわ!ということで明るい阪神百貨店内でうろうろ。

リニューアルしてから、あたらしくできた、お惣菜コーナーを物色してると「808kitchen」さんのお惣菜に目を奪われました(といいつつ写真撮らなかったけど)茄子とか、たまねぎとかさつまいもとかまるまる一個を器にしてつくったお惣菜が売られてました。 すごすぎたのでさつまいものパスタ料理をお買い上げ。 明日食べるも~ん。 これ、絶対一個たべたら何も入らなくなるな。

 

ちょっと早い時間だけど暑い、 なんかしゅわーっとしたの、のみたいな~と思い切って駅前第2ビルにいってみました。前から行ってみたかった「楠木フサエ」早い時間だったけどもう夜モードが始まってました。お客さんは少なかったけど。 おなかはすいてないんだけどな~と迷っていたら「こんなのありますよ」と薦めていただいたので。

これで500円です!中ビールと3品だしてもらってこれだけ??安! ということでおっちゃんたちにまざってテレビみながらいただきます~。ビールおいしー。 いつもならこのあと他にもおつまみとかパスタとか頼みたいところだけど、今日はこれで終了。ということで本当に500円のお会計でした。  パスタって気分じゃないな~と、一旦うろうろしてました。気になる店もあったけど、結局3ビルに移動して、「玉五郎」でラーメン食べた。ぷぷぷ。

結局食べとるやんかーい! 

 煮干し系ラーメンで育ったあたしは、大阪のとんこつ醤油ラーメンがずーっと苦手だったんです。  でも玉五郎さんとかが、にぼしラーメンを開店してくれたおかげで、おいしく食べられるラーメン屋ができてうれしいのだ~  もりもり、たべた、 たべられたし。完食だったしね ぷぷぷ。

 

結局よく歩いたので、帰りました~   今日、一日、めっちゃ食べまくった気がするわ

それはきっと健康診断の体重測定値が思っていたよりもずっと低かったからだわね。

ゆうべけっこうたべたけど。

 

という油断。