さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

ゆめじさんけいゆてんじんさんのこと

2010年01月25日 | 京都ぶらり話
平日出発なのでね、10時すぎに改札を入ります。
今日も昼得きっぷで京都まで~
途中茨木から母りょうこも乗ってきました。

まずは京都高島屋で今日まで開催だった「竹久夢二~ふたつのふるさと、ふたつのコレクション」にいってきました。

うちのりょうこさんは夢二さんが好きなのです。
その影響であたしも夢二さんの絵、好きです
でも美人画というよりは、童謡の挿絵をしたり、浴衣やてぬぐいのデザインなどででてくるようなテキスタイルデザインもののほうが好きかな。
ふろしきとか、ぽち袋とか生地で発売されたときもしっかり手に入れて自分用にがまぐちをつくってよろこんでました。
(生地まだあるも~んまた自分用につくろうっと)

今回は夢二さんのスケッチも大量に紹介されていて、大きい作品からちいさいものまで幅広く展示されてました。
二人でゆっくり拝見してショップでもお買い上げ。
あたしが買ったのはこれ、三つ折りのクリアファイルとキャラメル!ファイルのほうはね、実は同じデザインで皮のお財布なんかも売ってたんです、かわいかったのですが、なにせに、にまんえん。。
無理っす、ってことでこんなのに収まりました☆ヾ(≧▽≦)o
キャラメルは展示の中にもあったんですが実際に夢二がデザインしたパッケージを記念館の創立20周年記念でオリジナル製作されたものでした。
展示をみながら二人で
「このデザインかわいい!お菓子でこれなら絶対かうよねー」
って言ってたのでおもわず即買い。☆ヾ(≧▽≦)oまんまと罠にはまる

お昼は高島屋の尾張屋さんでおそばいただきましたよ。
おだしがおいしー!
高島屋のレストランてめっちゃ久しぶりでした、りょうこが「こんなんじゃなかった、こんなんじゃなかったよね」とうろたえるほど高級感な感じだった。
☆ヾ(≧▽≦)oりにゅあるしたのはしってたんですがねえ。

さて、お天気悪いなかバスに乗って一路北野天満宮さんへ。

だって、今日は初天神だもの!
もっとお天気だったらよかったんだけど時折ぽつぽつきてたのと、到着したのがもう2時をまわっていたので、本当なら参拝客で混雑してる天神さんが
閑散。。。なんかなー
と、りょうこが「こんなものか?」と言い放つ感じでした
いやいや、こんな時間にくるうちらも悪いのだ。
店じまいしてるとこも結構あってちょい残念。
それでも初天神ですから、おまいりせねば
ごりっぱでございます。
時期的に合格祈願な学生が多いかと思ったけども、平日だし、それほどでもありませんね。
こちら宝物殿の横では祈祷をおこなってたようです。
りょうこ、宝物殿に全く興味なし。。☆ヾ(≧▽≦)o
おまいりおまりり~
そいえばここは梅の神社。参道の梅林もつぼみがおおきくなってるし、ちらほら咲いてるのもみえかくれ。
来月末くらいからかな。梅花祭り。ほらね
春でるねえ~じゃなくて、春ちかづいてますね~

その後、ちょっと道をそれて「まつひろ商店上七軒店」へ
必要な金具があったのです。無事に仕入れると、なんとー
上七軒店3周年記念で配っているとゆ、オリジナルてぬぐいをいただいてしまった~!
こんなの。お店の外観です。
実ははしっこの方になんと!なものが☆ヾ(≧▽≦)oこれはもらった人だけの
お楽しみですので、内緒。

再び露店をのぞいて、遊んでから京都駅にもどってきました。
帰りはもう5時前だったので、昼得きっぷで無理して帰らないで、普通の回数券を買おうとゆことになり、チケットショップへいくと
丁度今日までのきっぷがあったので、本来は茨木下車分と大阪下車分でいいのを2枚とも茨木下車分の値段で売ってくれました。

そんなご機嫌なあと、スバコの「中村籐吉」さんでお茶
生茶ぜりいーぷるぷる~抹茶アイスおいし~
寒い一日だったけどやっぱりこゆときは冷たいもの&甘いものがほしくなるのだわ~

やっぱり朝10時出発って損した気分やな~
といいつつ、しっかりたのしかったのだった。


京都魔界地図
綾辻 行人,京都魔界倶楽部
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

ひゃっかてんにならぶのこと

2010年01月24日 | たのしいおでかけ話
まえに東京の某百貨店の開店に並んだ事があります。
展覧会を早くみようと友人と開店前にお店の前に並んでました。
特別混みあう時期でもなく、真夏に開店前の百貨店に並んだのは10人いたかいなかったかくらいでした。
開店の10分程まえに冷たい麦茶を百貨店の方からいただき
「さすが百貨店やー!」と友人と感心した覚えがあります。

で、今回ね、いっちゃいましたよ。
阪神百貨店の名物イベント「全国有名駅弁とうまいもんまつり」!
ここに開店前に並んでみるという暴挙!

あたまのはしっこにあのときの百貨店がうかんでいたのでとてものどか~な気分で参戦しました。
これがそもそも間違い。
この駅弁イベントは関西でも有数の新年早々の一大イベントなのです、
開始と同時に各局がかならず現地リポートをながし、購買意欲をくすぐるんです。なんとも罪なイベントです。

それの、土曜日に並ぶなんてそもそも、な訳です。
でも偶然に早い時間に到着して、用事もすませたので大人しく並ぶ事に
30分ほどまえ。すでに結構な人数が並んでいました。
一応前の方の部類。
並ぶ場所も問題のようで、ケーキ売場のあちこちから入れるはずのあの入口で並んでいるのはたった一ケ所。
どうやら自然ときまりがあるようです。

並んでいる人をみると手には「駅弁」チラシや配置図。
並びながらチェックをいれてる人もいる。
限定駅弁を狙ってるひとかも、大人気駅弁を並んでいる人かもです。
5分まえ、いつのまにずーっとのびた行列をみながら、ちょっとだけ中にはいれました。案内係のおじさんが「ここまでです!とまってー」
っと必死、
なんか、みんなちょっと殺気だってますよ~
と、みまわすと、ヴィタメール側からもずーっと人がやってきた、
お互いになんかにらみあってるみたいじゃない~ぷぷぷ
たまたま隣にいたマダムから
「今日ってなんかあるのん?」
なに!このマダム、駅弁関係ないのにこんな行列にまぎれちゃったのか!
「駅弁のイベントやってるからですよー、多分」
とおこたえ。どうやらマダムは鮮魚売場の鯨肉を買うために来たらしく
気をつけないとけがしそうや~と怖がってました。
「ほんまにこんなに並ぶとは~」とあたしが言うと
すかさず前にいたマダムが
「いやいや、いつもより少ないよ~、なにせ駅弁やで。毎年もーっとすごいよ」
と、誇らし気に。どうやら常連やな
へーと、感心しつつ周りを見ると、
めっちゃ真剣な目付き。戦いにいどんでるみたいや。
ってかそんなのは並んでるおっちゃんたち。
いつのまにかずずーっと前進している行列を「あぶないからーおさないでー」
と、案内係さんたち。
なんかですね、出発前のマラソンみたいなことになってますよ。

「ぜーったいはしらないでー」と叫ぶ案内係さんに、さりげなく前にいこうとするおっちゃんたち。
これ、みんな目当て駅弁ですから☆ヾ(≧▽≦)o
なんか一人でおかしくなっちゃいました。
ぷぷぷ
なんてのんびりしてられないのー「ではどうぞー」と開店のチャイムと共に無法地帯に変ぼうです!
なにがなんでも初回エスカレーターに乗ろうと走り込む(はしっちゃだめってば!)人々と、乗り遅れると逆にタイムロスになるので一早くエスカレーターに走る人々。
何度も言いますがー
これ、目当て駅弁ですからねー☆ヾ(≧▽≦)o

あたしもエスカレーター組に入りましたが、いったいおっちゃんたち、どこにそのパワーが。。
といいたくなるような早さ。
各階で朝のご挨拶をしてくださる店員さんに
「おはようございます」なんて頭さげてるのはあたしだけでした
☆ヾ(≧▽≦)oあほや、どんどん遅れをとりました~

で、到着
えーこれ、開店数分後ですか~?といいたくなる8階催事場のにぎわい。
夕方のにぎわいみたいだ。
おそろしーこんなにならんでたのかあ~
あたしがほしかったのはこれ。
鬼太郎の風呂茶漬け弁当!チラシでは結構でかめにうつってたけどもテレビ宣伝をみたときに取り上げられてなかったので、朝一なら確実とふんでました。
多分夕方とかは売れちゃうだろうと。
これと、旭川のビーフシチュウのお弁当。
どちらも無事げっと。
で、売場をうろついてみました。

大仏プリンさんも参加してるんだったー
佃善のじゃが豚さんはいつも常連
今日はかわないのだーでも試食いただく。
こんどかいますね~
これ、結構みなさんしってるでしょ。もちもちの皮がじゃがいもなのだ。おいしいよ~
駅弁キングの峠の釜めしは特別参加
お昼に到着なので整理券で先着制という扱いです。
もうすでに相当並んでました。
有名弁当はもう長蛇の列。あっというまにならぶんだな~とびっくりです。
おっきい袋をいっぱい下げた人たちも既に大勢。
みんなで買ってみんなでたべるのやろか。楽しそうだなあ~
うまいもんコーナーも大人気ですが
肉巻きは心斎橋からの出張販売だからか、全然並んでない。
阪神の食べ物イベントってなぜかものすごい盛り上がり方なんだよな~
なんでだろう同じような事を他の関西百貨店だってやってるのにな。
とりあえず、目的果たして次の目的地へいくために地下を通って移動
八番街も通過~(むかあしバイトしてた、ここらへん)
梅田の地下街は結構得意で地下にもぐったままひたすら目的地に近いところまでもぐることもできます。
最短距離で移動もできますよ~(実は子供のころ、関西の人はみんなできると思ってました)
さ。北新地あたりから上にでて、川をわたります。

いいお天気です!大好きな大阪の風景
水都大阪の中心地、市役所前を通過して中之島公園に向かいます。
つい去年末、あんなにきれいになっていたきらきらの中之島、冬の風景です。
ここでなにがあるのかっていうと本日ここで「マルシェ・ジャポン」主催の
「大阪マルシェほんまもん」をやってるのですよ~

生産者と消費者の間を短くするのが目的のこのマルシェジャポン
関西でもはじまったってきいたときいってみたかったのになかなかいけず今に至りました。
出店数は思ったより少なかったけど
お客さんもそこそこやってきてて、たっぷりお買い物中。
手作り納豆の「なにわら納豆」さんでは
わらにつつまれた納豆とかと一緒に納豆大福!

いが野の農園さんが持ってきたのはこれらと
こんな菊芋というお芋!しょうがじゃないのよ。
このお芋、不思議なお芋であくがほとんどないからこのまま甘酢漬けとかにできちゃうんです(実際に売ってます、味見もさせてくれます!)
さっと炒めてしゃきしゃきといただくか、煮て甘く里芋のような食感を味わうか
とっても悩める野菜です。ということでお買い上げ
上からみるとこんな感じ
マルシェは大阪でも他の場所でやってます。まだ認知度が低いみたいで御堂筋を歩く人たちにチラシを配っても「まるしぇえ?」的な感じで
開催地に降りていくひとはあまりいませんでした。
これ事業仕分けで確かひっかかたんだよな。
でももっと広まって普通にみんなが買い物にきてくれたら、収入も増えるし、参加する人達も増えて市は充実するだろうし、
そうしたら農林水産省管轄からぬけて独立できるかもしれん。
(たしかそっちの方向でがんばるといってはったような)
生産者と直接お話ができて珍しい野菜やちゃんと育った野菜を手にできる大切な場所だとおもいます。

是非是非みんないってほしいな~
マルシェ・ジャポンよろしく~
あ、あくあらいなーだ!
大阪は水の都、こういう水のある風景大好きです。
大阪の橋は東京のそれとちがって個人がかけた橋がほとんど。淀屋橋も淀屋さんがかけた橋ですもんね。
橋をかけられたのはお金持ちだろうけども個人の力だっていっぱいあるはずなのだ。マルシェジャポンを大阪で定着していったらいいな~
なんて思います。

あ、これ、鬼太郎風呂茶漬けね。
お茶碗は有田焼で、お弁当食べ終ると・・・・
きになるかたは買って下さい~
☆ヾ(≧▽≦)o



ニッポン駅弁大全
小林 しのぶ
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

和歌山まんぷくツアーのこと

2010年01月17日 | たのしいおでかけ話
今日はまずは南海電鉄から出発です
あまり普段乗らないので、いつのまにか近代的にかわってた難波駅にびっくりです。これでまずは和歌山まで。
途中で全員と合流してこんどは加太線に乗り換えます。
すっきりホームで、に、二両編成や!
ローカル色がでてきましたよ~この電車で海沿いを走りますよ~
加太駅に到着!こんなかわいい駅舎です。
今日は総勢14名で新年会。ここらへんが庭のちゅらさん(仮名)おすすめの「満幸商店」さんでたらふくのお昼をいただくのです。
姉さん方が何度かいっていてレポ見る度にいってみたかったところです。
女ばっかで14名年令も様々なのがずらずらっと30分ほど歩きます。

辿り着きました淡嶋神社
ここの3軒茶屋の1軒が満幸商店さんなんです。
まずは淡嶋神社をおまいり。
こちらは針供養もですが人形供養で有名な神社。
境内にはいるとずらっと供養のために届けられたお人形が並びます。
なかなか迫力です。
2月8日の針供養のために針も沢山届けられてました。うー知ってたらもってきたらよかったなあ。いつもお世話になってるし。

で、お参りもすませておひるですよ。
こちらが満幸商店さん幹事のちゅらさん(仮名)のお馴染み店
事前に予約で、コース料理の達人の牧ちゃんさんがばりばり作って下さいます。
お店にはいると既にこれだけの前菜が!
わーおいしそー、なんてのんびりかまえてるとえらいことに!

どーんとじゃこサラダ!
なんて言ってると次々料理がやってきます。あまりにがんがんやってくるのではしっこに座ったあたしは次々とりあえず自分用にとって次にまわすという流れ作業に。☆ヾ(≧▽≦)o
この鯛の湯引きもソース違いで約10種程やってきます。
わーおいしーおいしーけど、次~!つぎつぎ~!まわしてええ~
って感じで戦争のようです。あたしたち、追われています!
      
うにトーストまじうまです!       このてんこもりはじゃこ丼です!

なんすか!これ、白菜のつけものてんこもりっす
     
鯛の金山寺焼き             うにパスタ
鯛グラタンになんかもう忘れた。。
ほうぼうの天ぷら
最初からでてた鯛スープをつかった〆のうどん
はー、はー、実はこれ料理全部撮れてません☆ヾ(≧▽≦)o
14人分が一気にやってくるので自分の分をとってまわすので精一杯
どれもおいしくてきゃー!なんですけどせかされるう~
なんだかんだと食べまくって小休止
した後はデザートタイム!前日までの予約ならデザート付きだって~

きゃー!
       
ぷりーん!しかも味違うー
ちっとずついろいろ食べました。ちゃんとした焼きプリン。
 珈琲はウインナーこーひ。おかわりしちゃった。
ふー、よう食べた~なんて感じで大満足う~
幹事のちゅらさんに大感謝。彼女はここの牧ちゃんさんとお馴染みなのです
お店をでるとすぐ海
     
一面うみー!
普段海なんてみないので、それだけでもかんどーです。
ここに至るまでぽてぽて歩いた道のあいだは、役行者堂とか神社とかお寺とかいろいろありました。
全部はお参りできないけど
春日神社にもお参り。みんなで記念撮影までしちゃいました。
子供の頃に白浜にしかいったことない和歌山。姉さんがいったという友が島にもいってみたいなと思ったりしてたところです。
こんなところなんや~と思いました。
海をみながら毎日が過ぎる生活は全くしらないので、こういうところで育った人たちはどういう風にいろいろみてるんやろう
なんて思ったりもします。
友が島もいってみたいかな~

和歌山のマンホール

とにかくにぎやかで遠慮なくもりもりたべて
きゃいきゃいしゃべって移動した小旅行のような新年会でした



るるぶ和歌山 白浜 熊野古道 高野山’10 (るるぶ情報版 近畿 3)

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

まだ正月気分

2010年01月11日 | たのしいおでかけ話
間、仕事始めがあって、仕事が3日ありました。
帰休日を金曜日にとったので、4連休。なので再び茨木へ。


おなべだよ~
実は翌日は、仲良くしていただいてるおねえさん宅でお鍋会。
なのにお鍋食べてるし☆ヾ(≧▽≦)o
りょうこさんも別のにしよか?と言ってくれましたが、あたしメニューかぶっても全然へーきなので。☆ヾ(≧▽≦)o

で、翌日は早速おでかけ。
買い出しのお手伝いにいくまえに阪急茨木あたりをぶらりん。
前から行きたいのに行く度に閉まってる時間に通ってしまうこの雑貨屋さんへ。
 バナナ商店さん
どうやらカフェコマチの雑貨部門のようです。
とってもいい感じの雑貨がセレクトされてて、うーん
江坂にあったらいりびたるなあ。

ものすごいほしくなった消臭芳香剤があったんだけど、江坂にもって帰るにはちょと荷物、って思って本日お邪魔するねえさん宅へのお土産に決定。
ついでのようにお昼はコマチチリコンカンのお昼をいただきましたよ。
ちょっとゆったりすごさせてもらってから茨木市場の魚神さんへ。
ねえさんと合流してお鍋材料などを購入。
ぽつぽつ本日のメンバーとも合流。といっても今回のメンバーであたしが知ってるのは現地集合組のおじょーとちあきちゃんのみなので
あとは全員初なのでありました。

買い物してねえさんの車でぶーっとのっけてもらい、ねえさん宅でみんなで準備。本日は総勢10人で3種類のお鍋をするよ~
みんなでわいわいと準備。
 ちゃんこ鍋~

          豆乳鍋~

                 キムチ鍋~
途中、まさかのキムチ鍋電源入ってないやん事件も勃発しつつ
にぎやかにもりもり食べるお鍋会がはじまり~
キムチ鍋にいれた「なかみ屋」のホルモンが激うまやった~
4時頃から開始だった鍋会も、みんな遠慮なくもりもり食べてしゃべって解散したのは10時すぎ☆ヾ(≧▽≦)o
おなかいっぱいたべたけど野菜ですから~と言い聞かせ帰ってきました。

で、翌日はえべっさんへ。
りょうこさんと一緒に茨木神社に行きました。
にぎわってますね~

毎年りょうこさんが楽しみに並ぶ「福餅」今日は日曜日だし、行列ができてました。いつもは適当に並んで一人何個ももらってきちゃうみたいでびっくりしてました。
本殿のところにいるんだけどこの人は誰ですかね。
なんて思いながら無事福餅をいただきました。
茨木は酒どころなのでこんな場所もつくられますよ。
今年の縁日でやっとこ「肉巻」登場!
とはいえ、今日は縁日物色はしないでチャリにのって移動~!
移動した先は茨木のカフェタシデレさん。
今日は日曜日なので屋台パスタのonioncafeさんの日なのだ。
大晦日にちらっとだけのぞいてパスタ自体は食べなかったりょうこさんが、パスタ食べてみたいということだったので、早速連れてきました。☆ヾ(≧▽≦)o
丁度お客さんもいなくて、ゆっくり軽いお昼でも~
の、つもりがなんだかんだと頼んでしまって

かぼちゃサラダ~
        
       今日の鮮魚(イカちゃんです)        ピザ

で、パスタはカルボナーラとトマト系
            
あまりのおいしさに、りょうこもお気に入り。
屋台の日だったら、もちっとうちに近いとこに来るからその日にまたゆっくりお酒飲みにこよか~てなりました。
サンコンさんもいい人や~と、お気に入り(りょうこのお話全部きいてくれたので、☆ヾ(≧▽≦)o)

そんな感じでこの4連休も盛り沢山にのんびりと楽しく過ごしました。
あ~なんだかとっても長いお正月やすみだったよな気がします。
仕事の方も年始だったからさほど忙しかった訳でもなかったし。
明日からは本格始動や。

家庭円満と商売繁昌
よろしくたのんます



いまどきの なべ
松田 美智子
文化出版局

このアイテムの詳細を見る

はつもうで

2010年01月02日 | 京都ぶらり話
毎年恒例、うちは2日に初詣です。
行き先は毎年八坂神社。
お昼くらいにゆるゆるとでてきて、混雑をさけて通りを一つずらして八坂さんに辿り着きます。
人は確かに多いんだけど、大阪に引っ越してきてすぐの頃にくらべたらとっても減りました。
本殿にすぐ到着するもんね。
昔はこちらからはいったすぐの縁日なんて立ち止まれないくらいでした。

お天気もよくてあったかめ。
大勢の人達と一緒にお参り。
ついでではありません、こちらの美の神様にも
なんか男の人が並んでるとあからさまに「なんで?」って感じにあるのが不思議だ。。☆ヾ(≧▽≦)o
こちらのお水をちょびっとお肌に。
この2ケ所にお参りがすめばいつものように円山公園にでます。

縁日いっぱいでてるかな~
実は父てつじのお目当ては毎年ここでみる大道芸人さん。
毎年同じ人ではないんだけど必ずパフォーマンスをみます。
今年も沢山の人が集まってました。
  
がんばれー!
いつもは終りかけに到着なんだけど今回は結構あたまのほうからみることができたので、投げ銭もちょいはずみました。
大道芸人さんたちはこれだけで食べていってるので、パフォーマンスをみて、楽しかった~という時は是非投げ銭してあげてくださいね。

楽しんだ後は長楽館でティータイム。
これも毎年恒例。あつあつできたてのスコーンもいただきます。
今回も1階の喫茶室でした~
2階がいいなあ~(と、ぜいたくをいう)
後買うものがあったので三条通りの方へ向かいました。
途中、こんなかわいい着物ワンピのちびっこが
写真とらせてくれてありがとね~
三条大橋をわたると~
今年は幕末なのよね、ってことで
パチンコ屋とかケンチキよりこっちのほうがやっぱりいいな~と池田屋跡地にできた居酒屋の池田屋
大階段があるそうですね。

お買い物をすませて最後は毎年恒例の
有喜屋寺町店でおそば。初カレーそば
ここでおそばをいただいて、毎年恒例の初詣は終了

新年の前後はいつも恒例行事がなんとなくありますね。
で、3日は母りょうこさんが新年会にでかけたので父てつじと二人でポテトチップスメーカーを使ってみまひた。
これがこうなる!
油つかってないのにぱりぱりに仕上がるのでとってもヘルシーなぽてちができますよ。
レンコンもつくってみた。
ちょいこがし気味が香ばしくておいしゅうござました。

へるしーぽてち
今年はお正月休み短いですね~
は~もうおわっちゃったよう。
でもしっかりバーゲンの買い物もしたし、福袋も買って楽しんだ。
除夜のかねもついたしおせちもお雑煮もおいしくいただきました。

最後は江坂のアイダカフェでりょうこさんとお茶
 今年も元気でいきまっしょい

とらのあけ

2010年01月01日 | たのしいおでかけ話
仕事納めの後、そのまま茨木入りでした。
毎年恒例の両親とのんびりの年越し。

母りょうこがつくるおせちを父てつじと一緒にお手伝いです。
今年も恒例で上賀茂に住む叔父夫婦が母りょうこのお節を取りにおおみそかにやってきます。
そして毎年恒例で一緒に年越しをするのだ。
うちのおせちはこんな感じ
    
こんな感じ
これかまぼこ以外は全部手作りですよ。父てつじはやつがしらの皮むきとかやってます。
あたしはきんとんのおいもをうらごししたり、伊達巻きを焼いたりしてます。で、メインはほぼ母りょうこです。

これは京都の叔父夫婦向けにお重につめてますが、うちの父方のやりかたはおひらといってめいめいのお皿にもりつけていただきます。
なのでお重にはつめないんです。

で、なくてはならない一品がめ煮
これは九州でお正月とか行事があるとよくでてくるもので、筑前煮みたいな感じですね。
骨付きの鶏肉が入ってます。
あたしがちびの頃、元気だったじいちゃんが東京の家の縁側にあたしを座らせ、目の前で近くの養鶏所からもらってきた鶏を絞めてつくっていたお料理です。
もともとはそうやって食べていたそうで、小さい頃はさすがにショックのあまり数年は食べられなかったけど、なんとなく、命をいただいているんだ、っていう意識はこの頃に育ててもらってなと思います。
今ではおいしくいただいてます。

大晦日、叔父夫婦がやってきてお年越しです。
これは口取りという大晦日にいただく食べ方。
ちなみにうちの年越しそば。明日はおそばが餅になります
具材が多いでしょ。このお雑煮(まだそばだけど)のポイントはするめ。するめのお出汁なんですよ~
みんなでお酒いただいたりしてお年越し。夕方には叔父夫婦も京都へかえって行きました~

で、あたしたちはとゆと、父てつじはマンションの見廻り会があるので詰め所へ。
あたしとりょうこはしばらく「ガキの使い・・」をみてひーひー笑ってからちゃりんこにのって、タシデレさんへ。
屋台パスタのonion cafeさんがカウントダウンをこちらでするというので、ちょいとりょうこのおせちを差しいれ。
いってみたらまだお客さんがさほどいなかったので二人で休憩させていただいちゃいました。
おまけでだしていただいたonioncafeメニューのおせち料理。さっぱりでかなりぐーでした。
その後、一路茨木の別院へ。
去年初体験だった除夜の鐘つき、を今年も!とゆことで二人はやるきまんまんでした☆ヾ(≧▽≦)o

駅前ですよ~
結構知らない人もいるらしくて11:30から開始なのにその頃きてもちゃんとつけます。
まずは住職さまがひとつきしてから順番に。
ごお~ん
体にひびく鐘の音~
参加者にはみかんを下さいます。ちびっこには御菓子もついてるよ。
鐘つきのあとはそのまま初詣。
茨木神社に向かいます。
だんだん人も増えてきました。屋台もいっぱい。
茨木神社では初詣の際にこれをくぐります。
干支くぐりっていって、毎年の干支の絵が描かれてます。
新年になって初詣の行列がうごきはじめ、お参りもすませて、しっかりふるまい酒とふるまい餅といただき、縁日でさんざん遊んで焼そばとかラーメンなんかを食べて
  今年もいつものお正月
毎年恒例が毎年恒例としてできるしあわせです。

ちなみに
お正月になるとこんな感じでおひらをいただきます。煮物とかがお皿に盛り付けられます。
で、あたしの元旦は開店 1時間前のマイカル茨木にゆき、無印良品の福袋をげっつりまひた。☆ヾ(≧▽≦)oやたー!
すごいね、無印、開店数分後には婦人服系は完売でした。
あとはお気に入りのホリデーアパートメントさんの雑貨福袋とフランフランの福袋をげっつ。
フランフランは毎年福袋のために製品をつくるので、どの福袋をいただいても中は同じです。そして必ず家電がはいってるのです
事前調べで「どうやらホットサンドメーカーらしい」ときいたので店頭で中身をきいてみると、絶対話してくれない!
いうたらいかんのやね。去年買って、ミルでした、って言っても
「あ、今年も家電が入ってます」以上の事はいわなかった
さすがスタッフ!☆ヾ(≧▽≦)o
あ、そだミスド福袋も買いました。
ドーナツひきかえたら箱は「のだめ」だった。

そんな訳で今年もいつもののんびりとした年明けとなりました。
みなさん今年もよろしく~!


北摂歴史散歩
横山 高治
創元社

このアイテムの詳細を見る