さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

夏ぎゃくもどりな一日のこと そのに

2012年08月25日 | 京都ぶらり話

さて、隣のバス停から1コだけ移動したのはいいけど、更にまだ歩かないといけなかった。

あついー。

七条大橋を渡ったところにあるキンカーオさんにお邪魔しました~

タイラーメンセットにしました~

時間がちょうど1時過ぎだったのでお昼にこられた方がさーっと出て行かれたタイミングだったので窓際の座敷席にさせていただきました。

写真撮らなかったけどここから鴨川がみえます。

見晴らしいいんですよ~。こちらにこられて座敷があいていたら、是非座敷にあがりましょう~

ランチメニューもいろいろあるので、楽しめます。のんびり座って休憩~。

休憩がおわったら、またバス停もどるねんな。

お店でて、ちょっと歩いてみたら

 

わー暑そうやなー!

プラモ屋さんの店長でした。倒れやすいからさわらないでねって店長から。

暑い中ご苦労様です。

再びバスで一つ隣のバス停に~ってことは戻ってきたということなのですが今度は、逆の方面にぽてぽてあるいていきます。

こちらにあるのが「豊国神社」さんです~

こちらは豊臣秀吉ゆかりの神社 秀頼、秀長さんが祀られているそうです。

立身出世の神様なんだよう~おまいりしとかないといかん!ということでおまいりあと、御朱印をいただいて社務所でのんびり休憩させていただいてたら~なんとさっき傍らであれこれしゃべっていたフランス人らしき女の子二人。

「スミマセン、コノタテモノワカリマスカ?イッパイタッテルトコロ」と鳥居の形をつくってみせたので

「伏見稲荷ですかね?」というと「オー!ソレソレフシミイナリ!」と二人。これからレンタル自転車でいくつもりなんだけど近い?というので、「近くない近くない!遠いよー自転車なんてむりー!」と散々言ってるのに全くわかってくれず「はいはい、だいじょうぶだって!」的に笑顔です。あたしが「バス!バスー!」って言っても「のーのーばいしこー!」と自転車主張をひっこめてくれない。そのうち「だいじょぶ、おぼえました、ふしみいなり!」と言って去っていってしまった~。キャミソールワンピにサングラスで帽子なし。。。熱中症になりませんように。早くあきらめて電車乗っていってくれますように。

大公さん、あたしに英語力を・・

さて。とりあえずさら~っとでもこの周辺お邪魔したかなということで中心地に行くことにしました~。またもや市バスで今度は河原町四条あたりまででようかな、と、ふと途中下車したのが南座前、京阪四条前です。

以前、ここで玉三郎さんの展示を拝見したのですが、今度は「山田洋次の軌跡」展を開催中でした~9月23日までなのでまだゆっくりあるからみなさん来てみて下さい~

うろうろ歩いて、無印良品にでもいこうかな~

なんて歩いてたら

無印の入ってるBALの1階でドレスが展示されてました~。

これ1階のDRESSTERIORさんのもので、現在ブライダル展示中なのでした。

それにしてもきれいですねえ~

そういえば、藤井大丸だったかな、地下の通路でもブライダル関連の展示がありました。

藤井大丸さんとかのこういう地下道の展示結構好きなんですよね~

センスもあるし、素敵です~

ドレスもだけど、小物もかざってあって、カップルさんたちがじーっとじ~~~っと観てました。

予定のないあたしもついつい見てしまいました~(汗)

さてあちこちうろついてたら、もういい時間になったので~「イッパイやって帰るかー!!」

お邪魔したのは「清水家 錦」さん。

大衆酒場とありますが、町家を使っていてちょっとこじゃれ感もあるお店です。

ここでいただきたかったものがあったので

かねてから行ってみたいと思ってたんだけど、場所が烏丸の方なので、なんとなーく夕飯の時間にそのあたりにいなかったんですよね、

で、さっそくたのんでみることにしましたよ!

 

 

 

「清水家 錦」さんの「錦セット」~!!1500円

飲み物は別ですが、おつくり3種に酢の物、右側にあるのはうにといくらとネギトロが軍艦ちっくに盛られていました(下はちゃんと軍艦巻きの細いのみたいな寿司シャリ)

お造りがおいしかったです~

ここで気になったメニューの

 

こちら

とうもろこし天も頼みました!茎から身をそいであげるやつですね。

これもちょっとボリュームあったけどおいしかったです。お店の方には常連さんらしきおじさんたちが一人、また一人やってきて中央の大テーブルに集まります。みんなでとって取り合いして、おいしくいただいてました~

大満足です!行きたかった場所にもかなりうかがえたし、錦セットもおいしかった~

さてさて。阪急駅烏丸駅で「TOKK」というフリーペーパーをいただきました~、これ阪急沿線で配っている者で、もちろん京都の紹介も掲載されています。

これです!

今配布中の9月1日号は「私だけの一点モノを探して」というテーマで、手づくり市やセレクト雑貨屋さんが紹介されています。

実はこちらにいつもお世話になっている「パラルシルセ」さんが掲載されています!他にも「雑貨屋 おかし」さんや京都の手づくり市なども。

フリーペーパーですからみつけたらすぐもらいましょう~。もらえない方はネットのTOKKページでもみていただけるので京都に遊びに来るときは参考にしてください~

今日は一日暑かった~

ほんとに秋にむかっているのかなー

こんな暑い日は水筒もってあるかないとだめですよ~

本日の戦利品、博物館ミュージアムショップで売っていた

鷹匠のはにわ

大出雲にあったかなあ、鷹匠のはにわ・・・

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

 


夏ぎゃくもどりな一日のこと そのいち

2012年08月25日 | 京都ぶらり話

立秋もすぎました。

8月も終わりにむかってますよ。 な の にー!!

この暑さはどういうことだー!

JR京都駅のバス乗場、ミスト中~でも風が強すぎて全然ミストになってない残念さ加減・・

とにかく暑い!夏の甲子園開幕くらい暑いです!

そんな中今日も一日ぶらぶら予定。

まずは市バスに乗って博物館に行きます~

ちなみに今日も市バス一日券(500円)で移動してますよう~

着きました~

朝いちばんにお邪魔するのはこちらの京都国立博物館!一部修復中なので奥の方には壁があります。

これ、

これを観にきました!

大出雲展」今年古事記編纂1300年だそうで、ご当地出雲でもイベントが開催されているそうです。

出雲にはいけないので、京都で満喫するのですよ!

実は何年か前に島根旅行をした時に出雲大社にはお邪魔してました。出雲大社の近くにある古代出雲歴史博物館にもお邪魔したことがあるのですが、こちらからも何か出張してきてるのかなあ。

と、拝見しましたが、相当な見ごたえです。ボリュームもたっぷりだったので、古代史好きな方ははずしちゃいけません!書物関連も展示がありましたが、もちろん古代史なので埴輪や、勾玉なども多数展示されてます。もちろん銅鐸なんかもいっぱい展示されていました。

出雲大社の大社殿を支えた宇豆柱の展示もあってすっごい迫力でしたよ~

とにかくぶっといのです、写真撮影許可エリア内だったので撮ろうと思ったんだけどどうしても3本全部が撮れなくてあきらめました。

実際に是非みてきてください。

こんな風にほんの一部だけ

写真撮影許可エリアがありました。

 

 

 

 

 

出雲大社の再現ミニチュアが展示されてたのでした~。ミニチュアってあるけど、でかいですよ。

昔はこのなが~い階段を登って降りてされていたとのこと!車もないしね~大変だっただろうな。

更に奥の方(もう撮影許可エリアは終わりですが)には、仏像が沢山展示されていました。普段秘仏とされた薬師如来様が始めてこうやって京都までおでましになったものも展示されてましたが、やっぱり秘仏として大事にされてきただけあって、螺髪の色とかお顔の色とかが残ってるんですよ。

更に観音様の立像があったのですが、もうものっすごい素敵!顔立ちは日本的ではなくてインドとかあちらの方っぽいのですが、たたずまいがもうかっこいい!是非みていただきたいですー(個人的好みだけど)

ほんとにおなかいっぱいになるくらいの展示内容でしたよ。9月9日までなので是非行ってみてください~。 ミュージアムグッズには、展示にあった鹿の埴輪をモチーフにしたグッズが多かったですね~。顔もかわいかったし、振り返っている鹿の埴輪なんてほんとに珍しいらしいので、わからんでもないけど。

博物館、まだまだ修復中ですが。それでもやっぱり広いですね~。  こんなに暑くなければのんびり休憩したいところですけど、すっごい暑いの!ほんとに暑いの!!

ということですぐ正面に移動します~実は今までお邪魔したことないのでした。

それはどこかというと~

三十三間

堂!

市バスに乗ってて意味もなく「さんじゅーさんげんどーてんぽー」って英語アナウンスが流れるたびについついぷぷぷと思ってしまいます。

さすがです、修学旅行生が多い!

とはいっても大混雑な程ではないので、自分のペースで拝観できました。

 

外国人観光客さんもいっぱいです。

で、ここといえばあれです、千体千手観音立像です。テレビとかで散々みてましたけどね、やっぱり目の前にすると相当な迫力ですね。 もう圧倒されるばっかりです。 それに多すぎて、隅々までみられへん。

よくこの千手観音立像は、「必ず逢いたい人にあえる」といいますけど、お顔をそれぞれじっくり拝見できるような迫力じゃないですよ。

しかも前の方におられた方は、造り手の名前がすごい方がいっぱいでした。(でも中にもわざわざ作者不詳というものもあって気になりますけど)

個人的には、その手前にずらり並ばれていた風神雷神様や、観音二十八部衆の方がじっくり拝見できました。。。わたしの大好きな帝釈天様は、あいかわらずこちらでも美しかったです~。那羅延堅固像様なんかは、もう血管が浮き出ててすごい迫力でしたよ~。

こちらもおなかいっぱいになって出てきました。周辺も散策させていただいたのですが~。この長さ!ここを毎年「通し矢」の行事されるんですね?すっごい長いよ~!成人式あたりの頃になると晴れ着に弓をもった方たちがいっぱい来られますね~ こちらも広いので、のんびりとお散歩できます。

あ!

修復してはるよ!

暑い中、みなさんありがとうございます。

こういう方たちのおかげで拝見できるんですよね。

全然関係ないけど、三十三間堂さんに入ってすぐの大樹のところに、こんなきのこ発見してしもた!!

生命力!

実は、すぐ裏にもきのこ生えてたんですけどね。これなんていうきのこなんでしょうか??

割と目に付く高さだったのでみなさん相当気になってましたよ~。

 

 

 

さて、ここまできたので、当然こちらも伺いたいと思ってます~。すぐ裏手にある「養源院

こちらは淀君が父の浅井長政を偲んで建てられたところだそうで、一度焼けてしまったのですが次は、三女の江様が再建されたのだとか。養源というのは長政氏の戒名だそうです。

伏見城落城の遺構を移したものなので、小さい伏見城というつくりになってます。で、ここといえばあれですよ。血天井。 これもテレビでは散々みてるけど、やっぱりいざ行って見て自分の頭の上にあるとなるとちょっと複雑ですね。

倒れた人の形のままとか手形足型も残っていて、言葉がないです。俵屋宗達の襖絵も飾られています。 今日は拝観人数が少ないということでゆっくりじっくり拝見させていただきました。

引き続きはお隣にある

法住寺 さん こちらは今年の大河「平清盛」の後白河法皇様ゆかりのお寺です。

実はこのあたりは超個人的おすすめ番組の「恋舞妓の京都慕情」で放送されていたのでちょこっとは、わかってましたが、ここのご住職さんて

市川亀治朗(現、市川猿之助)さんに似てるわーと思ってましたが、ご本人にお会いしてよけい思いましたよ~

声もすごくいいお声なのです!

こちらも拝観させていただこうかなと思ったのですが、なにやら檀家さんなのかなあいろいろご相談中でお忙しそうだったのでまた来ようかなと。

実はこちら写経もされているようなので、今度来てみようかなあ。その時に一緒に拝観させていただいたらいいことですからね。

こちら、実は忠臣蔵の赤穂浪士一行のゆかりのお寺でもあるんですよ~。

もうちょっと周辺をうろつこうかとも思ったのですがあまりの暑さにへろへろ。お昼ごはん食べたいなあ~

と、今日は行きたいお店があったので、市バスで隣の停留所に移動しました~

というところで そのにへつづく~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

 


やっぱりまだまだ暑い京都です のこと

2012年08月20日 | 京都ぶらり話

いや~

立秋もすぎたし、あのどちゃ降りもあったし、秋にむかってますわね~と言いたいとこですが

あついーあついよー京都は。

とはいえ、朝っぱらから国立近代美術館に行きました~

本日最終日の「KATAGAMI Style」を観に来ました~結局最終日にきてしまった。

万博によって海外に紹介された日本の美術工芸品や、着物のデザイン、染の型紙。

ヴィトンのモノグラムは日本の家紋に影響されてつくられたデザインだというのは有名ですが、染の技術も型紙の細かさもデザインの独特さも

欧州からみれば東方アジアのデザインというのは、やはり新鮮だったんじゃないだろうかと思います。私たちからみて、たとえば隣の中国や韓国という近い国のデザインも全く違って新鮮なように。

デザインて植物とかあちらにもあるものが多いだろうし、「たまたま」似たように描いたってだけじゃないの?と思われるかもしれないけど、たとえば北欧のマリメッコのデザインなんかは同じ植物でも日本では絶対描かれないデザインの強さなんですよね。

アーツ&クフラフツが大きく影響を受けたというのは、今更の話ですが、改めて陳列されているものを比較してみると、葉脈の描き方とか、波の描き方とか、まさに日本の影響が強く感じられました。 植物、自然界のものってその土地の気候や文化で全然描き方って違うんですよね。

それは海外のデザイン画と比べれば一目瞭然なのですが、ここまで全く気候も文化も違う国と同じ絵になるわけがなくて、つまり影響を受けてるとありありわかるものでした。

中には「え~これは~こじつけてない~?」ってのもあったんですけど

そして今更ですがリバティプリントのリバティ商会がもともと日本の美術工芸品などを販売していた会社だったことを知りました。ええ!って感じです。  リバティプリントって日本人大好きなんですよね。布雑貨をつくる方でもリバティを使いたがる方多いです。私は自分の作品には使わないけど、単純にかわいいなとすんなり入るものもあります。 デザインをみてたらいかにも洋風!という生地もあるんだけど結構日本的だなと思う生地もみかけてはいたのですが、そういう事なのか~。デザインとしてリバティ社にとっての日本は身近な存在だったんですね~。

やはり布を扱う者なので、デザインの影響のすごさはとっても面白かったです。

あとね、スーベニールショップでね。すごいものありましたね。 海野海草店さんのデザイン海苔!!いやいや!技術とかすごいんだと思います!細かすぎる!しかも海苔て! これ買って海苔巻きつくれますか?あたしにその勇気はないわ~あたしって小さいわ~。お金持ちになったらこれで納豆まきとか作ってみたいです。

はー、楽しかった~。

ということで市バス移動です。ちょっと時間があるので途中下車で銀閣寺道。

暑いけど日陰は涼しい哲学の道。ちょっと久しぶりに散歩してみました~。 

地蔵盆の季節ですね~。バスに乗っててもあちこちでこういうテントをみかけます。

再び市バスにのって、一つお隣の「北白川校前」で下車。(今日は市バス一日券なのでこういう贅沢な使い方が可能です)

バス停近くの「ちせ」さんに寄り道してパンを買いました~。米粉のパンでした~

開店時間になったので

「ガケ書房」さんにお邪魔します~。

実はあたしガケ書房さんと恵文社さんは、お邪魔すると必ず目的以外に気になる本をみつけてしまい買ってしまうので、よほどの用事がないとあえて行かないように自制してるのですが、今日は目的がありました~

 

24日まで「こわい本とくらし」というイベントをされていて、ここで販売さえる「ちのり文庫」が欲しかったのです。

こうやって書くとなんかかわいい感じにきこえますが「血糊」っていうことね。 こちらはイベント等で怪談話本や、ホラースポット本などの古本を販売されているようなのですが、とうとうZINEを発行することになったらしく、それの準備号にあたります。

ただ怪談話をのせたりしてるんじゃなくて、普段わたし達が生活している中でたとえばふすまのすき間って偶然開いてただけなんだけど、なんか向こうから誰が見てるような怖い感じしません?

そういう一つ一つを大切に(?)怖がっていって日々の生活を楽しもう(??)

という本です。なんか新鮮じゃないですか?というわけで張り切って買いました!そして血糊がついてるようにみえちゃう「ちのりシール」もいただきました~

そして、やっぱり予定外の本も見つけてしまい、お買い上げ(汗)

再度バスに乗って河原町三条で降りて100円バスで市役所前へ~。

今日は絵描きのまがねさんと布コラージュ作家のもりざねさんと「JAPONICA」さんで待ち合わせていろいろ打合せをする予定なのです。

カレーランチをいただきましたよ~

グリーンカレー。おいしかった~

サラダは、辛くないヤムウンセンって感じでこちらもまたおいしかったです。

いつも思うのですが、河原町三条とか、寺町あたりとか、どこのカフェも無駄に行列ができてて、食事するのに困るんだけど、ほんのちょっと信号渡ればこちらとかいろいろ魅力的なお店があるのにな~って思います。

ここなんて、いつ行っても混んでるなんてことないもん。ちゃんとおいしいし、スタッフさんも感じのいい人だったし。みなさん雑誌にのってるお店もいいけど、いいお店を自分で見つけるためにはうろうろしましょうね。

とこちらで打ち合わせしたりおしゃべりしたりしてから「パラルシルセ」さんにもお邪魔。あたしももりざねさんもこちらでお世話になってます。

ここで散々しゃべって、怪談話とかしてもりあがって、お夕飯の時間~

「暑いしー一杯飲んで帰るかー」と、言ったらまがねさんももりざねさんも「行く~」と言うので こんな女子お二人を連れて、あえての「たつみ」行き!

OPAの裏手にある大衆居酒屋です。入って手前に立ち飲みスペース、真ん中はカウンター、奥はテーブル、座敷席と用途によって使い分けできるのが素敵です。

こういう雰囲気の店が好きなので、飲むならこういう店を選ぶタイプですみません。 この日も、同じくらいの年代の女性はうちらいがい全くみられませんでした。 だいたいカップルとかならいるんですけどね~

 

でもこういうお店は安くておいしいし、カウンターとかだと偶然のお隣さんになったおっちゃんとおしゃべりするのも結構楽しいですよ。

ああいう店にいる常連さんとかおっちゃんは、女に遠慮しつつ、話しかけてくれるので、相手にご迷惑にならない程度で楽しくおしゃべりするのが一番なのだー。

酔っ払ってるからって、悪さする人はこういう店は少ないですよ。なのでご安心。

だしまきは焼きたてでぷるぷる!「おおーぷるぷるしてる~!」って言ったら、お兄さんが「若干ぷるぷるさせながら持ってきてますねん~」ていうてた。確かに!余分にぷるぷるしてるわー!

でもおいしかった~

他にも夏ですから魚そうめんいただいたり、鱧天もいただきましたよ。

ブレまくってるけどトマトの天ぷらもおいしかった~

結構飲んだけども、一人2000円程度でおさまっちゃいましたよ~

あいかわらずの大人気でお客さんが絶えませんでした。

相変わらず、今日も楽しくおいしく過ごしました。来週くらいからは京都も涼しくなるかな~

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


大阪大混乱 の、中でおでかけのこと

2012年08月15日 | たのしいおでかけ話

は~

昨日は、のんびり「雨回避できたねー」なんて言ってましたが。

朝方、すごい雨と雷で目が覚めました。4時ごろ。寝ようとおもっても窓の外がうるさすぎて     仕方なくテレビをつけてみたら、関西がえらいこっちゃでした。

JR京都線は泊まってるし、なんとあの、何があっても走ってる京阪電鉄がストップ!

だというのに全国向けの番組だらけなのであまり関西の報道がない。北摂地区はほぼ全域が大雨洪水雷警報でした。

今日はでかけようと思ってたんだけどなーとおもいながらながめてたら、徐々に落ち着いてきたので、やっぱり用事をすませたいと思って。でかけてみました。

 げー!!

JR茨木駅の掲示板。これお昼前の写真だから11時50分ごろなんですよ~!これは快速の時間のことなんですけど、実際動いてない。

来たのに乗っちゃえ~という感じで快速に乗車して一旦新大阪へ。乗りついで江坂の「大塚屋」に行く予定でした。

新大阪は、新幹線が止まっていたので行く人帰る人で大混乱。みどりの窓口は長蛇の列ができていました。

こわ~と思いながら江坂であれこれ仕入れをして、再び新大阪に戻ってきました。御堂筋線は通常で動いているので駅の辺りの人ものんびりでした。みんなこの混雑みたらびっくりするだろうな~

とはいえ、次の目的はJR福島駅。

堂島リバーフォーラムで開催中の「PIECE OF PEACE」展に行ってきました

堂島リバーフォーラム到着~

 

 

結構な人の入りです。。

お盆休みのちびっこがいっぱいいるっぽい予感。

 

 

 

入場料は大人でも300円で、安い。さらに再入場okなのでどっかで食べてから入っても大丈夫です。

入り口では結構な大きさのこの二人。

ちびっこたちが一緒に並んで記念撮影してました。

これ大人が並んでもいけそうでしたよ。

会場内には、レゴでつくられた世界遺産がいっぱい飾られています。

日本の世界遺産も沢山作られていました。

 

こちらは金閣寺。光ってないけど、細かいですよ~。

 

 

 

ちょっとライトの具合で暗いのですが

こちらは平安神宮です。

夜の風景みたいかな。

 

360度どこからでもみられるし、上からも覗けます。

おまけに使用ピース数も書かれているので、一瞬

自分でも作れそうな予感がしますが。完成度の高さがレベルの違いを見せ付けてくれます。ええ、もともとレゴでいろいろつくれないあたしがつくれるわけがないし!

要塞基地みたいですよね~

 

 

ちびっこたちはもう釘付けです。

 

いやいや大人もやけどさ。

 

ほんとに細かくてすごい精工にできてるんですよね~

 

撮影okなので、みーんな順番に写真撮影です。

特におばちゃんの勢いはなかなかすごいです。

 

首里城なんかは、屋根瓦がこまかくて感動です。

 

ちびっこも大人も一緒になって顔を近づけてどうやって作っているのか、ピースの確認をしていました。

 

 

ビッグベンなんかも結構迫力ありません?

 

 

おまけに確かに世界遺産だけどさー

といいたくなる白川郷も渋~く展示されていました。

遠目からだとわかりにくいけども、あらゆるパーツをうまっく組みあわせて、作り上げてるのはほんとにすごいです。

 

こういうのって

やっぱり設計図とかひいてつくるんですよね?

レゴってホントに万能だな~と改めて感じます。

 

 

 

 

 

 

そういえば~東京でもレゴランドだっけ?そんなとこありましたよね。あれ観にいきたいな~。

東京の観光名所がレゴでつくられてるそうな。

 

実はこういう

地道な作業が苦手だったあたし。子供の頃は一度もレゴにひっかからず大きくなりました。

大人になってからやーっとこレゴってなんでもつくれちゃうらしいよ、って知ったので、既に遅し。

 

作ってみたいけど、じゃあ何を?となると難しい。

第一この持続性のないあたしが作れるわけじゃにないかー

会場の半分?何割かはアーティストの作品が展示されていました。

 

 

でも、

正直言ってしまうと、レゴのプロな方たちがつくった本物の作品群の横で、いくらアーティストといえど、プロではない方がレゴを扱うと、この程度なんだな、と現実に戻されます

 

ほら~こんな美しいサクラダファミリアみた後に、額縁だけがレゴで作られただけのものとか、大きな額縁の中にある絵にレゴブロックが描かれたものとかをみせられてもピンと来ないんですよね。

アーティスト作品て、結局は自己満足の世界だし、よほど世の中には理解しにくい範囲を良しとする傾向にあるからこの一帯はあんまり関心がわきませんでした。

 

 

唯一、このリリーフランキー作品は、面白かった~

傾いてるピサの斜塔に近づいてみてください~

 

あ!!

 

おでんくん!

 

 

健気に斜塔をささえるおでんくんに出会えます

他にも水都大阪を作ろう!という参加型のイベントもあって、ちびっこはそこに釘付けみたい。

こういうのがあるから再入場okにしてるんだろうなあ

ゆっくり拝見して、会場を後にし、再び福島をぶら~り

 

行きに見つけていた福島天満宮におまいりしてきました。

しずか~でだ~れもいてなかった。

ここからは、せっかくだからと交通費節約&体力づけのため、歩いて大阪に出ることにしたのですが~

暑い~べとべとでした。

思わず大阪駅前ビルに逃げ込んだ。

うろうろしてたら「楠木フサエ」が開店してたので

 

 

500円のワンコインセット~。つめた~いプレモルがおいしかった~

ちなみにこの日のアテは、オムレツに枝豆、かきあげの3品でした。

よく考えたらおなかもぺこぺこ

第3ビルをうろついていたら「鴨しん」さんを発見

大盛りの~

 

ざるそばをいただきました~。

 

大盛りで400円だと!!

ついでにたきこみごはんのおにぎりも追加(100円)

リーズナブルすぎて幸せです~

実は、ずーっと荷物を抱えて移動してたので疲れました。大人しく帰ることにしましたよ~

帰りは、なんと快速電車さえ走ってなかった!

夕方にJR茨木駅に戻ってきました~

ってあれれ。

すでに動いていない快速の表示が「6:07」発のものになってるわー

結局今日はJR京都線完全復旧ならずでした。

 

 

 

 


おてんとさまが味方についた日   京の七夕のこと

2012年08月13日 | 京都ぶらり話

てっきり祝日だと思い込んでいた月曜日、張り切って文博にきたら休みでした・・・

友達に「文博休んでるー!」ってメールしたら「そうやろうね、今日月曜日やもん」って あ、普通の日なのか。

あらー、予定が狂った~。仕方なくどこかでお昼食べようと思ったら、これは休みの日みたいにどこも混雑。逃げ込むように入ってみたのが前から気になっていたスパゲティコレクションさん。

新京極歩いてると、看板の上にキングコングがのっかってるお店しりません?あそこです。 お店が奥にあって、一組だけお客さんがいました。古そうなお店だけどテーブルも厨房もきれいでしたよ。(厨房に至ってはかなりごちゃっとしてるけど、壁とかもきれいなんですよ)

ランチセットをいただきました。900円。ソースはトマトにしました。

サラダには自分でかける用にドレッシングが出てくるんだけどあの、カレールーが入ってるやつにたっぷり。コーンとタマネギがたっぷりのドレッシングでおいしかった~

パスタの方はランチセットだからかもう基本のソースオンリー。でもおいしかったんです。他の具材が入ったらまた変わるんだろうな~。これにドリンクがついてます

ご主人が一人でやっておられました。なんでお客さん少ないのだろう。パスタもおいしかったのに~さらにいうとパウンドケーキは一切れ250円!!

今度はこれいただきたいな。

食事後はいつものコースで「パラルシルセ」さんにお邪魔。納品もあったんですが。

 

じゃじゃじゃん!

じゃじゃじゃーん!

 

 

この子たちに会いにいって来たのでした~

 

この子たち、何かわかりますか?わかりますよね~?

この暑い季節に必要なものです。コドモの頃おうちにあったー!って方もいますよね?うちはかわいいのはいなかったんだけど、お店にあるやつのミニチュアみたいのはありました。

 じゃーんかき氷機でしたー!!

今週は、お店の奥のギャラリースペースでかき氷大会やってるよ~と店主さんがブログに書いてたのですが、シロップにあれがないので、持っていったのでした!あれって、 練乳!!!

がりがりがりがり~!!!!!

と、かきまくる 店主さんの図。

メロンミルクいただきましたよ~。 

こういうの楽しいねえ~ お店でちょっと遊ばせていただいて、夕方は、河原町で母と合流です。

今日は夜は、二人で「京の七夕」に行く予定だったのです。毎年行きたいなーと思いつつ鴨川会場には行った事あったんですけどね。

やっぱり一度はみてみたい堀川会場のキラキラしたやつ。二条城もきれいになるっていうしな~

で、今回は、母を誘って来てみました。

堀川会場の前に19時から無料開放になる二条城に入る人たちの行列に並びました。

並びだした時間がちょうど良かったみたいで、割と前の方で入れました。

この燈籠がなかなか気分盛り上がります。

イベント自体はだいたい19時から始まるんだけど、まだそんなに暗くないんですよね。

みんなもゆったりみて回っておられます。

いつもなら入場料を払わないと入れない二条城。もちろん二の丸御殿の中は入れないけども、そういう特別な時に入れることがうれしいです。

お天気は空がうっすら暗いけど雨も降らず、なんとか大丈夫かなといったところ。

 

お城に入ると~

城壁にこんな色が映り込んでます。

竹のオブジェがいくつも展示されてました。

竹の素材に加えて風でゆれるものを組み合わせたものとかもあって

きれいでしたよ~

そして二の丸御殿ではイルミネーションのショーがあるというので、張り切って拝見することになりました。入場が割と最初の方に入れたので会場もまだ人がまばらだったので前の方にいってちゃっかり座って待ちました。

なんと最前列に座れた~

すこしして後ろをみたらあっという間に大勢の人が立ってみてました。

音楽と、建物の形状にあわせて光が動いていくという夜にぴったりなショーです。

金魚が泳いだり、手前の植木も使って

四季を表現したり、美しかったです~。

実はこの時遠くの空に雷がぴかぴか。遠いらしく音はしないのですが、結構光り具合がすごかったのです。

でも、その光が借景のように効果になっていて。

なんとも不思議な感じでした。

雨ふるのかな~降らないでほしいな~と思いながらみてました。

ぴか!となるけど音は、なし、なんかショーの効果みたい。

 

 

30分くらいあったのかな~

ショーが無事に終わるまでお天気が待っていてくれたような感じでした。

終わって移動して、建物の辺りを歩いていたら

いきなりざー!!!と降り出しました。思わず軒先に避難して様子みてたらすぐ止みました。

その後は、すぐ堀川会場に向かったんですけど、結局この日の雨はこの時だけ。

会場内では映画「天地明察」の衣装展示もしてましたよ~

 

 

後は小雨がちらっと降ったりしたけどさほど影響もない感じで堀川会場のライトアップを楽しませていただきました。

堀川会場は下に降りて川沿いの遊歩道を歩きます。一方通行ですよ~

川は上流から流れて来る「いのり玉」の光できらきらです。

これは上流で有料ではありますが希望者がやらせていただけるもの。(絵はがきセットか何かを買ったらいいんだったかな)なんかでかい蛍みたいできれいですね~

各界の有名人が言葉をしたためた提灯も飾られています。    

予想してたより人の流れはスムーズで、写真を撮る人は端っこに寄るようにアナウンスされていたので撮らない人はそのまま歩いて行けたのでごちゃごちゃっとならずにすみました。

ゆるゆると歩いて行きます~どこまで歩いたかとかわからなくなります。

 

こちらは光の友禅流し。水の中で友禅がきらきらしてます。柄がなんかポップな気がしたのはきのせいかなあ。

途中で柄も変わってそれまでの提灯エリアと違い ピンクにライトアップです。 この先にはいろんなアート作品が展示されていました。

様々な大学が代表して竹と光のアート作品を発表してました。

で、ここ ここー!!

 光の天の川~!!!きれいでした~!

あ、手前の左側に映り込んでるのはどうやら他の方のケータイみたい。一緒に撮影してたんですね(汗)

思ったより短かったけどきれいでしたよ~。流れ星もながれていた。

これを出るとでてくる

願い七夕も美しかったです。地元の幼稚園のちびっこたちが書いた願い事がかわいかった。もう、どこの言葉かわからない子もいたのです。

風鈴の小径は、音が涼やかでなんか光の天の川をすぎると人が随分減るんです。一方通行だけど途中で上がる道はいくらでもあって、出て行くことはできるんです。途中から入れないだけで。

みんな天の川をみたら上に上がって帰ってしまうみたいでした。

風鈴の処はきれいだったし、座って休憩ができました。のんびり。おかげでゆったり動けました。

足下には友禅の型紙などを使った行灯が置かれていたり、ちらっちらっと素敵なものが配置されているので楽しかったです。

仙台の七夕みたいな飾り付けもありましたよ。

これもきれいでした~ 

懐かしいチンチン電車を型紙に起こしたものも展示されてました。

京都の方も多かったみたいで「あ~なつかしいねえ~」と言いながら通り過ぎる方が多かったなあ~

言ってる間に

一条戻橋のあたりまで歩いてきました。

あ、この写真、幽霊みたいに手前の人が映ってますが、これはケータイ写真のシャッター速度の問題ですからね、心霊写真じゃありませんからね。

途中で一旦広場にでたのですが、そこからいのり玉を流してました。ちょっとした屋台もでてました。

 

なんかその先にもあるみたいだよ~

ここらへんでみなさん上に上がっていってたのですが、もうちょっと上流にいってみることにしました。通路がさらに細くなってるんですが、そこに生えている樹木にもライトがあたっていてこれまでとまた違った感じのきれいさです。

そうすると~

 小鼓と謡をやってました。

川を挟んで静かにきけてまた贅沢です。

あたしたちはここで上に上がりました。丁度「一条戻橋」のバス停あたり。

とーってもきれいだったな~と言いながらバスで河原町に戻りました。ちょっとお腹すいたけど、どっかで飲んでっていうほどはいらないなあ~パスタとかラーメンとかするっと食べたいな~

と。ラストオーダー直前の「カルド」さんにお邪魔しました。

カルドさん大好きなんですよね~お店のレトロさもですが、パスタもおいしい。

で、ラストオーダーだというのに、ペアセットを頼みました。すみません。

 トマト茄子にしました~

撮り忘れたけど、母はカルボナーラ。カルボナーラもおいしかったけど、ほとほとの茄子が入ったトマトソースもおいしかったです~

ペアセットで、ピザも頼んだ。

ピザ、薄い生地なんだけどモチモチっとしてておいしいピザでした~。

母は、ラストオーダーに無理矢理入ったから、とお店に悪いしとものすごいスピードで完食。

あたしもつられて超スピードで完食しました。

ギリギリにばたばたとすみませんでした。でもおいしかったです。

 

今日は初めての七夕堀川会場でした~

のんびり電車で帰ったら茨木あたりは夕方から土砂降りで、大変だったらしいです。

留守番していた父も「雨大丈夫なの?」と言われたし、駅から乗ったタクシーの運転手さんからも「えらい雨でしたねー」って言われたのですがうちらはちんぷんかんぷん。丁度最寄り駅に帰った頃も雨が止んでいて全くピンとこなかったのです。

でも家にもどってほっと一息ついてたら窓の外は雨が音を立てて降り出して翌朝まで関西でこんな雨ってあった?って言いたくなるくらいのすごい雨に雷でした。

二条城でみたあの稲光が大阪の方に行ってたんだなあ。一日中、空の神様が守ってくれたみたいでした。 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



早起きは三文よりもっと得かものこと

2012年08月04日 | 京都ぶらり話

おはようございます!!

 本日は、朝からこちらにきてます。

えーと 宇治市。これ宇治市のマンホールね。

こちらからはじまります~。そしてお時間は朝7時すぎ。

朝4時30分おきでやってきました。

今日は黄檗宗総本山萬福寺さんで文化財鑑賞と朝かゆ体験の会に参加です。

こちらは。京都文化博物館の主催で開催されているもので、6月くらいから4つの寺院で開催されてました。相国寺、知恩院、金戒光明寺、最後が萬福寺。

どれも参加費がたったの1000円ということであたしたちは最後に開催される萬福寺さんに参加してみました。

それは、相国寺さんと萬福寺さんだけ坐禅体験が加わるから。(なのに参加費が同じ!)

あたしこの道が好きです。きれいに並んでいて。

早朝というのに、このイベント参加人数は100名。結構な人数が朝早くから集まって来てました。

萬福寺さんは黄檗宗総本山。こちらは禅宗のお寺さんです。今回は50名ごと2つのグループに分かれて文化財についての説明を萬福寺の方にうかがいます。
 

中国から来られた陰元禅師が日本でも中国の頃のようにお仕事ができるように、と中国様式で建てられたというこのお寺、金色の布袋様をはじめとした羅漢さんなどのお顔立ちが日本のものとは違うんですよね~。外国、タイとかインドとかの仏教の国の顔だちなんですよえ~。このお寺の中にはいると、日本にいないみたいな気分になります。

 萬福寺といえば、このお魚!これは修行されているみなさんがお食事をされる場所に吊られていて、食事時になるとこれを叩いて知らせるというものです。

魚は夜でもめを閉じずに泳ぐ様をみて、日々修行に励む修行僧たちの目指すものとして用いられることが多いそうで、口にくわえているのは「煩悩」だそうです。実はこれ「煩悩を吐き出している」ところだそうです。

でも、吐き出しているところ、というのは「吐き出した後」ではない。今の世の人たちは、「煩悩」をなくすことは尊いとわかっていても現実的には難しいこと。ただ生きて行くだけでも食べなくてはいけない、お金を稼がないと生活できないのが現実です。とお坊

様は、おっしゃいました。ちなみにこのお魚が木魚へと変わるのだそうです。

説明をうかがったあとは、普段修行僧のみなさんが実際に使われている法堂で坐禅体験をさせていただきました。ほんの10分~15分ほどですが静かな法堂での貴重な体験でした。こちらでの坐禅は向かい合ってするという形式の違いなども教えていただきましたよ~

そしてー!最後の朝かゆのお時間です。

こちらも普段みなさんがお食事をされている斎堂でいただきます。

 こちらの朝かゆは、普段のみなさんがいただいている形式でいただきました。

6人程のグループごとに一つの桶とお皿。  桶にはお粥、お皿にはたくあんや梅干し昆布の佃煮が盛りつけてあります。 当日参加者の具合でところどころ6人分用意していたけども5人で座っているグループがありました。(なにを隠そう、うちのグループもその一つ)それでもいただくものは残さず、感謝していただかなくてはいけないので、グループの中で協力してきれいにいただくように、とのことでした。

これがー結構大変でした!お粥、予想以上にしっかりとお腹にたまるくらいのものだったのですが量もたっぷり。おたまに山盛り2杯入ります。一通りいただいた後も1人あたりおたま一杯分ずついただかないとなくなりませんでした。

そしてお粥のはいった器と、たくあんなどを盛った器の二つをめいめい使用するのですが、最後はたくあんを一枚残してお茶で器を洗ってきれいにするのです。これもなかなか難しかったです。 でもさすがにたくあんも、昆布の佃煮も、梅干しも、変な添加物の使われていない、おいしいものでした。

この日使わせていただいた割り箸は記念品としていただけましたよ~。さらに萬福寺さんからはクリアファイルまでいただけることに。たった1000円で、がんばって早起きしただけで、とっても贅沢な時間が過ごせました。

(実は、お食事の写真とか撮りたかったのですが、重要文化財内などは気軽に撮らないよう、事前に注意がありました。多分お食事くらいはよかったのかもしれないけど、ここはご遠慮して外の風景などを撮らせていただきました)

萬福寺、この日はお天気もよかったんだけど、なにより蓮がきれいに咲いていました。

所詮ケータイ写真レベルなあたしなので蓮池の蓮は撮れませんでしたが。普段萬福寺ってこんなにすごいお寺なのに観光客少ないんですよね。おかげでたっぷり楽しめましたけど、人がいっぱいのお寺にいくのもいいけどもこういうお寺でゆっくり過ごすというのも贅沢ですよ~。

ちなみに今回の企画を知ったのは、JR京都駅観光案内所の京なびさんででした。京都にいくと特に用がなくてもふらっとお邪魔するのです。そうすると気になるチラシとかがみつかって思わぬ行事や、イベントの存在を知る事ができますよ。

 お食事後は解散。そのまま境内をゆっくり過ごされる方や、帰る方。いろいろです。

静かでおおきなお寺でした。こちらではアートイベントがあったりほていまつりなども開催されているので、是非行ってみてください~。

あたしたちものんびりのんびりJR京都駅に戻って来たのはお昼。お粥たっぷりいただいたのにあたしたちは みやこみちの洛楽さんでしっかりラーメンいただいたり。

 これ、サンラータンメン。大好きなんですもん。辛くて酸っぱくておいしかった~

 

その後休憩ーって言いながら

こんどは「京あんじゅ」さんで、かき氷。いちごシロップの上にさらにいちごピューレがのったという贅沢かき氷なのに600円

辛いのも食べてつめたいものもたべて。

大満足~

 

といいつつ。

あたしたちはほんとに「煩悩」から逃げられないねえ。とぽつり。

 

そういえば、黄檗駅で、いただいてきた。

平清盛」関連のパンフレット。久々にまともにみている大河ドラマです。ココ最近のものに比べたらダントツに見応えあるー!

第3部のポスターが表紙になっていたのでうれしくなってもらってしまった。

ここで母りょうこと別れてあたしはいつもお世話になっている「パラルシルセ」さんへ。

烏丸に出て最近お気に入りの100円バスに乗って、京都市役所あたりまで。

先日京都でやっていた「紙ものまつり」で買ったおみやげを店主さんに渡しに行きました。

すこしおしゃべりしたり、おやついただいたりしながら、同じくこちらの作家さんであるフラニーペンネさんの作品をいただいて帰ってきました~

かわいすぎます。

とりひょろ。

夏だからじゃないのよ、ひょろっとしてるのは。

さらに、彼女のブログでみつけてからしつこく「買う買う!』とアピールしていたはんなり赤ふん木綿どうふさんも、作っておいてくれた!」

どちらもかわいすぎます。

彼女の作品が買えるのはこちらのお店か手作り市のときだけですよ~

 

 

あ~こも物欲。

あたしに「煩悩をなくせ」というほうがやっぱり無理なのですね。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



ビジネス街のまんなかで~ 素敵ビアガじゃ

2012年08月03日 | おいしい話

芝川ビルって知ってますかね?

ビジネス街の淀屋橋って古いビルが沢山残ってて結構素敵なんですよ。

その一つ。駅からすぐのところにあります。 

じゃじゃーん。

こういうレトロビルが沢山あるのが大阪のビジネス街でもあります。

実はこの芝川ビル。夏はビアガーデンやるんです。レトロビルでビアガーデンなんて

しゃれとるな~。しかもお料理はこのビルの地下に入っているベトナム料理店ということもあって、一回行ってみたい!!!

いってみたい~!!と叫んだら「一緒にいってやるわー」というみなさんのおかげで。

行く事になりましたー!!

しかし!予約がとれんかったーなかなか。人気あるらしいので、結局一ヶ月も先の金曜日でなんとかとれました。

ということで、ちょっと早く行って中に入ってみた

芝川ビルは、昭和初期に建てられたビルだそうですよ。

中も雰囲気がいいです。

喫茶店や、チョコレートショップといったこじゃれたお店が入ってました。

ちょいちょいお店を見学しながら、屋上に出ると~

きゃー

これは素敵すぎます!屋上テラスは、レンタルスペースとして使えるらしいですよ~

ぱあちーなんかに使えそうですよね。

それぞれグループごとの予約時間で開始のようなのですが、この日も予約満席。

こちらのお料理は、ベトナム料理。地下にある、リブ・ゴーシュさんが担当されています。

それぞれ盛り自体は多くないけど、こまめにお料理が地下から運ばれて来てました。

時間より早くついちゃったのですが、席に座って待っててもいいと言ってもらったので。お先に。

各テーブルにはライスペーパー!お水も置いてあって、濡らしてサラダとかおかずをくるんで食べられるようになってました。

ちょっとしたことなんだけどこれも楽しかった~

徐々にみんなも集合して時間になったのでいただきまーす!

飲み物もセルフですが、ビールは自動サーバがあるので安心。入れられる人は自分で入れられるのもあります。他にワインやサングリア、飲めない人向けに蓮茶やマンゴージュースなんかもありました。

みんなで料理を取って来てわいわいといただきます。サラダとか春雨とかひき肉とかがあったので、ライスペーパーでもりもりつつんで食べました~

見渡すと全体的にさほど広くないので席数が少ない。おまけに毎日開催ではないので、予約が取れないのは当然かも。今日一緒に飲んだ子の中には会社の人に「えー!予約とれたの~??」って言われたそうです。みんなねらっとるんだな~

お肉料理もあった~蒸し鶏に、香草とかがはいったソースのかかった料理とかおいしかったです。

このリブゴーシュさん自体お料理がおいしいってので結構有名なのでお料理は何の心配もありません。

今日だけなのか、だいたいこういうものなのか、まわりがビジネス街だからか全体的な年齢層も高め。あたしたちでも若い方でしたよ~

でもそのせいか、料理のところも、飲み物のところも、みんなが使ってる割にはきれいだし、ビアガーデンにありがちなべたべたしたところなんてなくて、他のテーブルも調子にのって悪酔いして騒ぐグループもなく、大人が楽しんでるビアガーデンという感じで好感もてました。

さらに、隣のビルにスクリーンつけて、映画流すなんておされなことも!

お料理にはデザートにチェーまであって、これで3500円。大満足でした

こちらのビアガーデンは10月まで。

開催日が決まっているので早めに予約取られるのをおすすめします。

帰りは、もう真っ暗。夜だー

芝川ビルも入った時と全然違って、

こんな感じにライトアップされてました。

 

楽しかったです~

 

ごちそうさまでした~