
おはようございます!
ちゃんと起きました! そしてやってきました!ビッグサイト!
でけー!でもね、この三角の中でやるんじゃないのよ、(当然!)びっくりよね。
三角の前に行列ができててびびってたら、AKB握手会に並ぶみなさんだった。すごい!都会だ!(無駄に田舎者風を装う)

デザインフェスタは、西館の開催ですよ。
そしてあたしは4階会場ですので~あがります。
朝7時の搬入開始、もっと早く入ってる方もいます。しかし!びっくりしたのは既にデザフェスのために入場行列ができてること! わーさすがやなー。
と、無事に荷物も受取、ブースをばたばたと作りました。いつもなら割と開場時間までに余裕ができて、知り合いの作家さんを探しにうろついたりするのに、今回は、全く余裕がなかったー!
ま、簡単にいうとですね。
持って来すぎー!もうびっちりびっちりで、もう一段くらいつくらないといけないくらいでした。2日参加かっていうくらい。なんとかぎゅうぎゅうで出したけど最初は出し切れませんでした。

今回は、ななめがけできるのとか、結構もってきたのよ~。
どうかなー。お客さんの反応次第。
とりあえず、開場ギリギリにしたのは、最初から目的だった場所にダッシュ!

レストランエリアの、坦々麺を食べる事でしたー!!
みなさんごめんなさい!でもね、開場したら、確実にあたしは食べられないと思うんです~
と、言い訳しながら急いでいただきました。おいしかったです!結局まともに食事したのはこれが最後でした~。食べといてよかった~
なんてやってる間に開場してお客さんが早くもわらわらときはじめました。
ま、あれですよ、みなさん最初はお目当ての作家さんの所行ったりするだろうし、のんびりしとけばいいさーなんて思ってたら、なんだかんだといつの間にか沢山の方に立ち寄っていただきました~
もうこの後最後までなんだかわらわら~っと、常に立ち止まってのぞいてくださったり、連れ帰ってくださったりしました。
今回、4階って、あかんエリアとうかがってたんだけど、そうかもしれんけども、場所が、暗いエリアとの壁のこっち側で、おまけに出入り口になっている角っこだったから、暗いエリアから出てきた方にとっては最初に目に付くのがうちのブースだったという、運のいいところだったんですね。
だから沢山の方にみていただいてお話もきけました。

遠いところから、わざわざあたしのブログをみた、というだけで来て頂き、びっくりするくらい連れ帰ってくださった方もいました。
東京バージョンの東京タワーフエルトモチーフをつくったのに、どのがまさんにつくったかわからんくなった、という事を言っただけなのに、片っ端から探してくださったお二人もいました。
じーっくり考えて選んでくださったかた、「かわいー!」とかわいー声で叫びながら近づいてくださった方、ほんとに沢山の方にみていただきました。
もうね、どうせろくに売り上げもないまま、さみしく帰るわ、と覚悟してました。ほんとに。だけどそんなこともなく、まさかのびっくりな売り上げになって、帰りの荷物もしっかり減りました。
一生に一度といいつつ、また挑戦したいなーなんて思うくらいになりました。(調子いいな~あんなにびびってたくせにね~)
今回も反省点がいろいろあったので、ちゃんとこの課題をクリアしながら次に行きたいと思います。2日とも出られるのが一番いいんだけどなあ。
ということで、一人参加だったのと、やっぱり会場が広いのと、ありがたいことにお客さんが常に立ち止まってくださったのとで他の作家さんのものが全くみられなかった~
途中偶然あえたはねうたゆみこさんのところにもご挨拶にさえいけなかった。(でも会って話せただけよかったか)
ただ、唯一最初っから絶対ご挨拶して、商品を買う!ときめていたのが
ぼんぼん堂さん!
実はデザフェスの出店作家リストを拝見していて一目ぼれした方でした。
で、あちこちに「デザフェス行ったらぼんぼん堂さんのを絶対買う!」と宣言していたら作家仲間でぬいぐるみ作家のしゃっぽさんが偶然お知り合いで、「こんなん言うてるのがいたよ~」って報告してくださっていたらしい!はず~!!
でもしっかり買い物させていたぢたのだ~。関西ではお店に卸してないのでこういう場を使わないと手に入らないのだわ。

くじらとかさー、顔がかわいいよね~。でも後からもっと買いたかったな~と、後悔しました。
そんな感じで、わたわたしてたらあっという間に一日終わってしまった~。ぱぱっと片付けて今日は夜行バスで帰るのですよ~
軽くなった荷物ににやけながら片づけを終えて、東京駅へ~お土産買ったり、ごはんを食べたりしました。

コノ日やっとこ坦々麺以降食べるまともな食事は「蘭免ん」さんのとろつゆそば。ざるそばで、おつゆにとろろが入ってるやつ。疲れてるからとろろで元気づけだー!
お土産を買って、早めに夜行バスの集合場所に行ってみた、あんまり寒くなかったので外にでてもへーきでした。
こんな時間になるとお土産やさんもどんどん閉まるし、食べるとこも閉まっていく~
バスは丸の内側から出るので早めにでてうろつくか~ということで外にでてみたのでした。

夜の東京駅もきれいですね~
八重洲口側にでたら夜の店がいっぱい開いてるのかもしれないけど、丸の内側は、こじゃれた場所で、なんか勝手が違う感じ~

ほらね。こんなこじゃれ感。
素敵カップルが歩くなか、いやに荷物多いのはほぼ夜行バス待ちの人でした。
そんな人にまじって夜行バスで帰ることにします~
と、翌朝、京都駅に6時30分到着。
コンビニで朝ごはんかって食べて、7時からオープンする京都タワーの大浴場に入ってさっぱりして~そんな頭のまま ZEST御池に向かいますよ~
コノ日はいつもお世話になっているパラルシルセさんがこのZEST御池でイベントをしてたのでした~
デザフェスがあったので参加できなかったけど、顔だしだけいってきましたよ~

おー!楽しそうだなー

さすが!!!パラルシルセなだけに、ただの手作りマーケットではないのでした。
コノ人たち~

チンドン屋さんなのですよ~
このほかにも、メインステージでは演奏や、パフォーマンスが次々やってました~
みなさん芸達者なのだ。

顔書いたりして、しっかり楽しんでいる、店主と、うざぎ耳つけてこのあと自分のブースで商品を売るらしい、某フエルト作家。
一日お祭り騒ぎで楽しそうでした~
と、いいつつ、みんなにあったらもう眠たい。
早々においとましてきましたよ。

一仕事終えて、KALDIさんで珈琲をちゃっかりいただきながら、次の打ち合わせをする某師匠と某フエルト作家。
またやるかなー。そのときは出られるといいな~。
ということでこのままずるずると家に帰って、
ずるずるとうだうだ過ごしました。
やっぱり大きいイベントは楽しいです。
いろんな人に会えるし、観てもらえるし、感想もきけるし、反応もみられる。
これで、次はこうしようとかあれこれ考える事ができるのもやっぱりイベントに出るからこそだと思います。
またデザインフェスタ行けるといいな~
行きたいな~
でも一度はお客さんで観にいきたいな~
なんて思いました。
そうそう我が家への東京土産は
帰ってきた~!晋ちゃんまんじゅう~!
このシリーズ、ほんとに好きです。
デザインフェスタ、ありがとうございましたー!