さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

紅葉に漆に陶器市  アートに触れる一日 そのに

2012年11月24日 | たのしいおでかけ話

阪急で~爆睡しながら大阪に戻ってきました。

やってきたのはこちら

ニューオーサカホテル!

 今日と明日、こちらでボダイジュエキスポが開催されるのでした!

ホテルのお部屋をつかって一室に一組アーティストさんが好きなように飾ったり楽しんだりしたものを展示してそれを見て歩く、というイベント。

部屋はビジネスホテルよりちょっと広めという感じのこじんまりしたものなので、プチ展示会のはしごをしてる気分。毎回大盛況のイベントです。

今回、京都の手作り市で知り合ったゴム鉄砲のGANGU~さんが参加されるとうかがって、来て観ました

初めてGANGU~さんのゴム鉄砲やってわーいという気分だったので~

買ってしもた!4連発。かっちょいー。飛び出す的も買った!子供だけじゃなくて大人もわくわくしてやってしまうのがGANGU~さんのニクイところ

どこのフロアも人がいっぱいで、にぎわってました。更に他のフロアにいってみると~9階の招待アーティストさんたちのフロアが。

 

やーやー。

いらっしゃ~い。

と、で迎えてくれたのは、あのせんとくんの兄弟!

せんとくんの産みの親の薮内佐斗司さん。

お断りしますが、これお人形ね。でも今にも動き出しそうでしたよ~

ちなみにこのお部屋は撮影ok。なので張り切って。

この方がすてきでしたの。

触りそうになっちゃった。

触っちゃだめよ。でも歯のするどいとことかよかったですよ~

他にも中村祐介さんも参加されてました。この日はイベントがあったみたい~

こちらも撮影okでした。

いろいろあったけど、一番気に入った一枚をぱちり。

あんまり時間がなくて全部くまなくというわけにいかなかったのが残念。後から「あーあの人知ってるわ」とかそういう人もいっぱいいたんだけど、差し入れなーんもなかった。。

ついでに扉近くの絵もぱちり。

入場料1000円だけど、あれは一日いてしまうので絶対安いですよね。

めがね作家さんとか、面白い方にもいっぱいであえてよかった~

今日ふりかえってみたら、陶器作家さんや、漆やアート作品や。

芸術に触れましたなあ~

なかなか贅沢でした。

 


 

 


紅葉に漆に陶器市 アートに触れる一日 そのいち

2012年11月24日 | 京都ぶらり話

 昨日も今日も京都でおはようございます。

朝10時~今、こちらにきてます~

 なんじゃこりゃー!!!!

わかるかたにはわかりますね。「梅香堂」さんのホットケーキです。

ということは泉涌寺周辺におります。

この時期チャンスがあればここのホットケーキを食べようと狙います。今日も開店間際に入り込みました。そして初めて頼むチョコバナナホットケーキを頼んででてきたところ・・・相変わらずすごいよね。

ホットケーキの上にのってるのはダブルクリーム状態ですソフトクリームと、生クリームがたっぷりと、まるでストレス発散のようにかけられたチョコクリームと、こうなると口直しになりかねないバナナ!そして脇にはちゃんとシロップまでも!

さすが「梅香堂」さんはつわものですよ。

そんなわけでここでモーニング。 毎回ですがここのお母さんが大好きです。すごくやさしいんですよね。とはいえ、こちら人気店なので、他の人と同じ時間にいけば確実に行列です。朝一番、モーニング的にいただくのをおススメしますよ~。あたし朝一にしか来たことないので並んだことなんてもちろんないけど、その後近くで遊んで帰ってくると必ず行列になってます!注意!

さて。ここにきたのはなんでかというと~毎年恒例の「泉涌寺窯紅葉祭」だからです!

5年くらい前に朝一で東福寺に行ったとき偶然見つけてから毎年いけるときは必ず行くようにしてるところです。この一帯は、陶器職人さんがいっぱい住んでおられて、その方たちがこの時期作品を割安で売ってくれたり、屋台をだしたりしてお祭りをするんです。 お祭り好きなあたしにとっては無視できない楽しさなのでお邪魔してます。

去年はあいにくの天気だったんだけど今日は大丈夫!

いつものブースに来ました~。あ!今回もでてはる!黒川正樹さんのブースをみつけました!(一番手前です)

この方の作品とはこのお祭りでであいました。なんとも日本の陶器という感じのしないヘナアート風の模様があったり、縄文式の模様があったり、陶器と思えない質感のものがあったり。不思議なオリエンタルな空気のする作品ばかりなんですよ~ あたしはこの方のお猪口をちびちび集めようと思ってます。今年いただいたのは

こちら。

最初は外側がこの色でヘナアート模様が入ってるのがいいな~と思ってたけど、お酒をこの色の中にいれたらきれいかも!と思って決めました。ふちのたれ具合も素敵でしょ。

さて、今年も新作が加わっているのが

重松くん!彼毎年こうやって新作を加えた作品群が展示されてます。小学6年生になったのかー。

ああ!人間国宝さんになってる!さすが!

彼にはどんどん才能をのばしていただきたいです。毎年楽しみにしてますよ~

他の売り場も拝見しながらうろうろしていると~。

!!!

たけのこ!これなんだろ!こういうのって弱くないですか?あたしは弱いんですよ~気になってしまう。 これね~

ぱかっと!薬味いれだそうです(指輪いれてもらってもいいわよ~と、うふふと奥様) かわいいなーと思ってお買い上げしたら~。「あの中からすきなの一個持って帰って~」と言われて除いたら ええ!器とかいろいろあるじゃないですか!いいの??言うたらどうぞーとのこと。では。と、またもや薬味入れを。これで1000円ですよ!すみません。ありがとうございます。 うろうろしながら泉涌寺の門まで来ました。

こちらは門のすぐ脇にある塔頭の即成院。那須与一のお寺です。

今回はちょっと急いでいるのでお寺のお参りはできそうにないなー。またゆっくりお邪魔します。

そのままバスに乗って岡崎へ~。

岡崎方面は、その先に行く観光客でいっぱいなのですが、その方面は、忙しいのが分かっているので臨時便が一杯走ってます。特に100番系統はびっくりするくらいいっぱい走るので、目の前で大勢乗ってる人がいるのにその後で待ってるバスも100番だったりする。なのでちょっと待っていればすいたバスがやってくるんです~。それに乗ってのんびり岡崎~

こちらにお邪魔しました。象彦漆美術館。マークも象なのだ。かわいい。

こちらで開催中の「料理人もてなしの心~たん熊北店の料理と器~」展に来ました。

こちらは300年以上続く「京漆匠 象彦」さんの京都本店の2階一部が美術館になってるんです。漆なんてあまり知らないので、入るのにちょっと勇気いるんだけど~。

でも入ってみたら漆製品のすばらしさに目うつりで、回りを気にするどころではありませんでした。

肝心の展示は、たん熊北店さんで実際に使われているガラスや、陶器、漆などの器。 器の脇にはそれをつかって盛りつけたお料理。 こういうものを拝見すると、つくづく和食は総合芸術だと思います。たべてなくなるものだけど、出されたときに目にする感動とか、さらに口にいれたり、お箸でもちあげたときの感じも。和食ってほんとにすごいなあと思います。 

たん熊さんの展示を見終わったらそのまま象彦さんの漆作品の売り場もついでに拝見してたんだけど、は~、漆って美しいですね~。

正直ほとんどわからない世界ですが、とにかく変わった形に弱いので、独楽の器とか柿の器とか惹かれるものがいっぱいでした。他にも唐草の模様や、松葉の模様、かわいい模様が沢山ありました。あんまり眺めすぎていたので、「漆のお勉強されてはるんですか?」とお声をかけていただきました。わわ。多分偉い方だと思いますよ・・

正直に、全くの素人です、あんまりきれいだったので。。と言ったら、ハンドバッグなどの中の様子なども見せていただき(もちろんあたしは手袋もしてないので触っちゃだめです!)最後は出入り口までお見送りいただいてしまった!

ほんとに眼福ですけども、いいものは見るだけでも損はないです。岡崎に来られたらちょっとだけ足を伸ばしていってみてください

さてさておなかすいたなー。

岡崎だし、またも100番バスに乗って東山三条で降りました~

食堂はやし」さんに来ましたよ~。あたし食堂メニューが大好きなので、一人で行動するときはよほど気になるお店がない限りは食堂でいただきます。    このあたりなら、「篠田屋」さんか「はやし」さんに行きます。今日は、バスのコース的に降りたところがお店なのでこちらに。

今日の気分は、オムライス!久々のオムライス~

ここのオムライス、チキンライスがぱらぱらで好きだなあ~ケチャップのこのかけかたも幸せ。

みんな相席になって、次々食べてでていくにぎやかな食堂です。

唐揚定食なんかもボリュームたっぷりですよ~

たっぷりのオムライスをもりもりいただいて、ちょっとだけ休憩して~次に移動しないと。

今度は大阪に移動だー

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


秋の京都は紅葉にお酒?  そのに

2012年11月23日 | 京都ぶらり話

 やってきたのは修学院離宮。 市バスのバス停です。

ここらへんは市バス220円区間外なので160円追加支払いしないといけないけど、紅葉ならばあたしはこちらもおすすめします。

 赤山禅院さん

比叡山の塔頭であるこちら。表鬼門にあたるため、おさるが守ってます。逃げ出さないように金網の檻にいれられてるけど。

こちらは実は以前「都七福神」のご朱印集めをしにいって初めてお邪魔したのがきっかけで何度か来させていただいてます。どうやら好きみたい~ここ。

(「はつゆき」) 東福寺などの紅葉もそれは美しいけど何せあの混雑。あたし無理です~なので、わざわざ混雑に入りにいかなくても楽しめる場所のひとつです      ただ、市バス停留所からは結構歩くので足腰に自信のない方はタクシーなどをご利用ください。

境内までのこの参道がお気に入りです。見事なコケに散る紅葉~これだけみてても時間がたっちゃいます。

 ちらり落ちる紅葉もきれいな色でしょ~。

場所柄やっぱり観光客の数は少なめですが、みなさんゆったりとおまいりされていました。この日は数珠供養が午前中から始まっていたのでこれでもいつもyり多いかも。

こちらは境内に入ってから。十六羅漢さまの手前に色づく紅葉の感じ~

素敵ですね~

赤山さんには

こんなかわいい寒桜もあるんです~。紅葉を奥に寒桜。

きれいですねえ~。11月中は紅葉祭が開催されていて、ちょっとした御茶屋さんも出るし、境内入り口では草もちや玉こんにゃくが売ってますよ~。たこ焼きなんかも。ここでのんびりすごすのもいいものです。

さらにここでおみくじ買ってくださいね。福禄寿さんの、ものっすごいかわいいやつ。

お参りをおわらせて、再びバス停へ戻りますよ~

またお邪魔します~。(この帰り道の参道が好きです~)

さて。市役所前に戻ってきてのみ仲間のなちちゃんと合流です!さあ、これから大人の時間!

 

京都市役所前の地下街ZEST御池でこの日は「京の酒米『祝』の酒 きき酒・販売会」 というイベントをやっていました。京都の蔵元さんたちが集合して「祝」でつくったお酒を販売するもの。300円で、お猪口と、きき酒チケット4枚がもらえます。各蔵元ごとに1枚か2枚のチケットを使ってお猪口一杯分のお酒を試飲させてくださるというもの。

二人で違うものを頼んだりして、倍の味見をさせていただきました。この日、私がいただいたのは佐々木酒造の「古都ひやおろし」キンシ正宗さんの「白の想い」と、斉藤酒造「英勲古都千年純米大吟醸」あたしはにごりが好きなので、キンシ正宗さんのところのんがおいしかった~。いやどれもおいしかったんですけどね。なにせ、アテがない。。

(ちなみにこちらは佐々木酒造さんのお写真ですが、佐々木蔵之介さんの弟さんではありません。

目の前のKALDIさんで何か買えばよかったね~。なんていいながら地上にでてみると~

ホテルオークラさんがライトアップ。この日からだったようで、したではライブもやっていましたよ~バイオリン~生演奏です~。

クリスマスですな~。

では~そろそろちゃんと飲みに行こう~!と決まって、木屋町に出ましたー。前から気になっていたお店を探しながら歩いてたら結構すぐみつかった。

立ち飲み「きゃさ」さんです。まだお客さんいなかったのですんなりお邪魔。

お造りいただいたり、おでんいただいたりしてお酒一杯。ZEST御池の試飲会いってました~って言ったら、ビールイベントのときにいきましたよ~っていってはった。

あっというまにご常連さんが集まってきてわいわいしてきたし、だんたんぎゅうぎゅうになりつつあったので、次のお店に移動~ご常連さん、銀杏ありがとうございました。

ということで、次は先斗町からの17番路地にある「トラットリ屋es」さん。こちらは焼き鳥もいただけるイタリアンのお店。

二人ともお酒好きだけどアテがないとだめ。

定番ですがカプレーゼ。こちらだとやっぱりワイン系だね~ってワインで。(もちろん他にもあります)

やっぱりこじゃれた感じの焼き鳥も。(もちろん普通のもあります)

バジルトマトのつくね、おいしかったです~

締めの一品は、パスタかな~ということで。メニューみてるんだけどどれもおいしそうだなー。

やっぱりあたしはナポリタン!とはいってもこちらのはイタリアン的なナポなので、アルデンテがあったりソースがゆるい感じなのですが。

おなかいっぱい~おいしかったね~。

今日は、ほんとによく動いた~歩いた~つかれた~

でもおいしかった~

京都の紅葉は今週末がピークかな。

でも混雑にまみれなくても素敵な紅葉はみられますよ。是非、人が集まらずにのんびりできる場所を探してみてください~

多分思ったよりもあると思います。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


秋の京都は、紅葉にお酒?  そのいち

2012年11月23日 | 京都ぶらり話

 秋です!

今年は急に寒くなったこともあって十年に一度の美しい紅葉だそうですね~

ってことであたしは

ここに来ております!

西本願寺!

あ、私混雑苦手なので、東福寺や清水さんやらには近寄りません。

東福寺は2回くらい朝一で行ったくらいです。 京都は、他にも楽しめるところがいっぱいあるんですよ~混雑にまみれたくないので、こういう時期はあまり近づきません。

ということでなぜ西本願寺!と思われるでしょうが、ここが目的ではないんです~。通りかかったらすごい黄色が誘ってきたので~のぞいてみた。

すごく大きな銀杏でした~ みなさん当然記念撮影しまくり!わーとみていると、なんと献花展をされていたので、菊の花がいーーっぱい

あたしってやっぱりでかけた先でおもいがけないものに出会える性質かも。

菊の事って、正直いうと、「ひらかたパークの菊人形」レベルしかしらないのですみません・・・・子供の頃は、なんどか観にいってたので・・・

 でも美しいなあ~手入れがゆきとどいているんだろうなあ~ということくらいはわかる!多分こういうお花のつきかたも手入れの賜物でしょう!

みなさん足をとめて見入ってましたよ~

菊っていろいろあるんですね~、あらためて。花火みたいなのや、くるんとまんまるいものなど~おもわず、作り物かなって触りたくなるくらいでした。

こちらは小さい菊がいっぱい集まってます。ここらへんは「菊人形」っぽいな。

それぞれ受賞された方のお名前も一緒に展示されてます。

こんな菊もあるんですね~。

へー。なんか別のお花じゃないのか~。この献花展はこの日まででした~。残念。紅葉だけじゃなく、菊までみられるなんて贅沢~

献花展の裏でたたずむこの鐘楼も美しかったです~。重要文化財~。もっといいカメラで近づいてとると見事な彫刻も拝見できるんですけど、今回はその後に見える紅葉の色優先しちゃいました。

さて。こちらに来たのは、

こちらをみるためでした。

龍谷ミュージアム」”絵解き”ってなあに? 絵解きって仏様の教えや怖い地獄のお話、みんなが関心のある物語などを口だけでなく絵も用いて解説するもの。

昨年「おしょらいさんととうきいちのこと」で初体験した絵解き(この時は地獄絵の絵解きでした)。すごく興味引かれていきたいいきたいと思っていたのに、あっというまに終了間近であせってお邪魔です。

龍谷ミュージアム、きれいですね~!こちらの写真は、中庭だけど、施設全体がとってもきれいでした。

展示自体は「絵解き」をしていた方の歴史や、世の中でどれだけ受け入れられたか、をはじめ、どんな絵解きがされていたのか、という絵解きに用いた絵も展示されていました。

昔は識字レベルがゆきわたっていないので文字では伝わらない。口伝えが必要になるのです。

絵解きに用いられた絵などは展示されている下に、この部分の絵は、何を表しているのかという解説もちゃんとわかりやすく提示されているので、わかりやすいし、見ごたえありました。

わかりやすいのは地獄絵ですが、それでもこの部分はこう言う事を言っているんだなんてとこまで一枚の絵ではわかりにくい。その代わりに手助けとして絵解きしてもらうのかななんて思いました。

展示が多いし、解説をよみながらになるのであっという間に時間がすぎていきましたよ~

さて。次の場所に行く前に、おなかが空いてきたのでたまたま烏丸丸太町にきたから行ってみることにしましたよ~

その、ばしょというのは~。

これこれー!「竹邑庵太郎敦盛」 かの帝王船越も自信のグルメ本に載せるレベルの有名店。

こちらはめいぶつ「あつもり」ですよ!

じゃーん。これ1.5人前。ここのおそばは太めでまるくて角ばってなくて、黒い。

あらかじめ運ばれてきたねぎがてんこもりの中にあったかいおつゆにあったかいつゆをかけてまぜるんですが、すると下からたまごがとろーんとでてくる!

これにおそばをからめていただきます!

は~そばの食感やのどごしはあたしのすきなおそばとまた違うけど、これはこれでおいしいです!おそばが結構な盛りなので注意!少食な方は是非1折で。店内の調度品もめずらしいのでおいしかったしたのしかった~

さてそのままバスでパラルシルセに向かいます。

納品もあったんだけどただいま26日まで「RUBIA-ARGYI 作品展 ゆるゆるサファリ」を開催中。この方のつくるどうぶつぬいぐるみはマニアックなセレクトだらけでお勉強になリます!                   

とかいいつつ。このぬいぐるみ手触りが本当にいいので、何気なく抱きしめてみたらもう手放せなかったりします。

そんな風にして次々もわられていくのでした。

そうそう会期中は

こんなえさがいっぱい用意されてました。

誰でもすきな動物にえさをあげて人気投票ができるというものでしたよ~。あたしはしし座なのでライオンさんにお肉をあげました。

さて~まだ用があるのだ。

パラルシルセさんを後にして。

再び市バスでいくのは、修学院離宮!

この系統は、紅葉混雑になるエリアですが、それよりも先にいくので途中から座れますよ~

そのに へ、続く!

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


ぐりんぐりんあたま、デザフェスに出る 

2012年11月10日 | 朝来手づくり話

おはようございます!

ちゃんと起きました! そしてやってきました!ビッグサイト!

でけー!でもね、この三角の中でやるんじゃないのよ、(当然!)びっくりよね。

三角の前に行列ができててびびってたら、AKB握手会に並ぶみなさんだった。すごい!都会だ!(無駄に田舎者風を装う)

デザインフェスタは、西館の開催ですよ。

そしてあたしは4階会場ですので~あがります。

朝7時の搬入開始、もっと早く入ってる方もいます。しかし!びっくりしたのは既にデザフェスのために入場行列ができてること! わーさすがやなー。

と、無事に荷物も受取、ブースをばたばたと作りました。いつもなら割と開場時間までに余裕ができて、知り合いの作家さんを探しにうろついたりするのに、今回は、全く余裕がなかったー!

ま、簡単にいうとですね。

 

持って来すぎー!もうびっちりびっちりで、もう一段くらいつくらないといけないくらいでした。2日参加かっていうくらい。なんとかぎゅうぎゅうで出したけど最初は出し切れませんでした。

今回は、ななめがけできるのとか、結構もってきたのよ~。

どうかなー。お客さんの反応次第。

とりあえず、開場ギリギリにしたのは、最初から目的だった場所にダッシュ!

レストランエリアの、坦々麺を食べる事でしたー!!

みなさんごめんなさい!でもね、開場したら、確実にあたしは食べられないと思うんです~

と、言い訳しながら急いでいただきました。おいしかったです!結局まともに食事したのはこれが最後でした~。食べといてよかった~

なんてやってる間に開場してお客さんが早くもわらわらときはじめました。

ま、あれですよ、みなさん最初はお目当ての作家さんの所行ったりするだろうし、のんびりしとけばいいさーなんて思ってたら、なんだかんだといつの間にか沢山の方に立ち寄っていただきました~

もうこの後最後までなんだかわらわら~っと、常に立ち止まってのぞいてくださったり、連れ帰ってくださったりしました。 

今回、4階って、あかんエリアとうかがってたんだけど、そうかもしれんけども、場所が、暗いエリアとの壁のこっち側で、おまけに出入り口になっている角っこだったから、暗いエリアから出てきた方にとっては最初に目に付くのがうちのブースだったという、運のいいところだったんですね。

だから沢山の方にみていただいてお話もきけました。

 遠いところから、わざわざあたしのブログをみた、というだけで来て頂き、びっくりするくらい連れ帰ってくださった方もいました。

東京バージョンの東京タワーフエルトモチーフをつくったのに、どのがまさんにつくったかわからんくなった、という事を言っただけなのに、片っ端から探してくださったお二人もいました。

じーっくり考えて選んでくださったかた、「かわいー!」とかわいー声で叫びながら近づいてくださった方、ほんとに沢山の方にみていただきました。

もうね、どうせろくに売り上げもないまま、さみしく帰るわ、と覚悟してました。ほんとに。だけどそんなこともなく、まさかのびっくりな売り上げになって、帰りの荷物もしっかり減りました。

一生に一度といいつつ、また挑戦したいなーなんて思うくらいになりました。(調子いいな~あんなにびびってたくせにね~)

今回も反省点がいろいろあったので、ちゃんとこの課題をクリアしながら次に行きたいと思います。2日とも出られるのが一番いいんだけどなあ。

ということで、一人参加だったのと、やっぱり会場が広いのと、ありがたいことにお客さんが常に立ち止まってくださったのとで他の作家さんのものが全くみられなかった~

途中偶然あえたはねうたゆみこさんのところにもご挨拶にさえいけなかった。(でも会って話せただけよかったか)

ただ、唯一最初っから絶対ご挨拶して、商品を買う!ときめていたのが

  

ぼんぼん堂さん!

実はデザフェスの出店作家リストを拝見していて一目ぼれした方でした。

で、あちこちに「デザフェス行ったらぼんぼん堂さんのを絶対買う!」と宣言していたら作家仲間でぬいぐるみ作家のしゃっぽさんが偶然お知り合いで、「こんなん言うてるのがいたよ~」って報告してくださっていたらしい!はず~!!

でもしっかり買い物させていたぢたのだ~。関西ではお店に卸してないのでこういう場を使わないと手に入らないのだわ。

くじらとかさー、顔がかわいいよね~。でも後からもっと買いたかったな~と、後悔しました。

そんな感じで、わたわたしてたらあっという間に一日終わってしまった~。ぱぱっと片付けて今日は夜行バスで帰るのですよ~

軽くなった荷物ににやけながら片づけを終えて、東京駅へ~お土産買ったり、ごはんを食べたりしました。

コノ日やっとこ坦々麺以降食べるまともな食事は「蘭免ん」さんのとろつゆそば。ざるそばで、おつゆにとろろが入ってるやつ。疲れてるからとろろで元気づけだー!

お土産を買って、早めに夜行バスの集合場所に行ってみた、あんまり寒くなかったので外にでてもへーきでした。

こんな時間になるとお土産やさんもどんどん閉まるし、食べるとこも閉まっていく~

バスは丸の内側から出るので早めにでてうろつくか~ということで外にでてみたのでした。

 

 

夜の東京駅もきれいですね~

八重洲口側にでたら夜の店がいっぱい開いてるのかもしれないけど、丸の内側は、こじゃれた場所で、なんか勝手が違う感じ~

ほらね。こんなこじゃれ感。

素敵カップルが歩くなか、いやに荷物多いのはほぼ夜行バス待ちの人でした。

そんな人にまじって夜行バスで帰ることにします~

 

と、翌朝、京都駅に6時30分到着。

コンビニで朝ごはんかって食べて、7時からオープンする京都タワーの大浴場に入ってさっぱりして~そんな頭のまま ZEST御池に向かいますよ~

コノ日はいつもお世話になっているパラルシルセさんがこのZEST御池でイベントをしてたのでした~

デザフェスがあったので参加できなかったけど、顔だしだけいってきましたよ~

おー!楽しそうだなー

さすが!!!パラルシルセなだけに、ただの手作りマーケットではないのでした。

コノ人たち~

チンドン屋さんなのですよ~

このほかにも、メインステージでは演奏や、パフォーマンスが次々やってました~

みなさん芸達者なのだ。

 

顔書いたりして、しっかり楽しんでいる、店主と、うざぎ耳つけてこのあと自分のブースで商品を売るらしい、某フエルト作家。

一日お祭り騒ぎで楽しそうでした~

と、いいつつ、みんなにあったらもう眠たい。

早々においとましてきましたよ。

 

一仕事終えて、KALDIさんで珈琲をちゃっかりいただきながら、次の打ち合わせをする某師匠と某フエルト作家。

またやるかなー。そのときは出られるといいな~。

ということでこのままずるずると家に帰って、

ずるずるとうだうだ過ごしました。

 

やっぱり大きいイベントは楽しいです。

いろんな人に会えるし、観てもらえるし、感想もきけるし、反応もみられる。

これで、次はこうしようとかあれこれ考える事ができるのもやっぱりイベントに出るからこそだと思います。

またデザインフェスタ行けるといいな~

行きたいな~

 

でも一度はお客さんで観にいきたいな~

 

なんて思いました。

 

そうそう我が家への東京土産は

 帰ってきた~!晋ちゃんまんじゅう~!

このシリーズ、ほんとに好きです。

 

デザインフェスタ、ありがとうございましたー!

 

 

 


ぐりんぐりんあたま、東京へ行く 

2012年11月09日 | たのしいおでかけ話

このたび、カット&ぱあまねんとをして、あたまがぐりんぐりんです。

こんなぐりんぐりんあたまですが。これから東京に出張です~

そうなの!あたしデザインフェスタに出るのよ!

ということで経費削減、往復は夜行バスです!久しぶりだー。夜行バス、大丈夫かな。

とりあえず、夕飯は、大好きな新梅食道街のマルマンさんで紫蘇スパゲティーをいただきました。

やっぱり大衆洋食屋は、こうでないとなーという安定のゆでかげんと、決してバジルではなく「しそ」の香りがいい。

たんまりいただいて、時間通りにバスに乗り込み一路東京へ~!久しぶりだし、眠れるかなーなんて心配をよそにしっかり熟睡しました。

おはよう!東京駅さーん

なんてのんびりしてますが、まだこの日は平日。今このタイミングで人がいっぱい映らなかったことにびっくりな出勤時間でした。

 

 

性懲りもなく撮る天井。

実は朝が早いので、時間をつぶしたいのだ。化粧もしないといかんし、充電もしたいなー。と調べていてみつけたのがVIPラウンジ。夜行バスのVIPライナー利用者用のためのラウンジなのですが、一般でも利用料を払えば使用できます。

ということであたしも利用してみたー。休憩場所は男女共用だけど化粧ルームやシャワーとかは別れているので安心です~。充電もできるから助かった~。テレビもみられるし。ここがついてるなら、最初からVIPライナーにしたらよかったかもな~

他にもいろんなオプション持ってるらしいのでサイトをチェックしてください。

時間を見計らって出発~。ホテルに行く前に一路保谷を目指しますよ~。もちろん!

なにするかっていうと~

大勝軒の中華そば食べにきたのだった。

相変わらずおいしかったです。おかみさんに挨拶してもらって大感激。うちの母の顔は覚えてるはずなのですがあたしも覚えててもらったとは!

大満足のまま、今度はバスで吉祥寺~ 平日でもにぎわってました。

偶然みつけたボタン専門店の&STRIPEさん。お店を閉めるということで店内30%オフ!

ストールピンが作れるようなボタンがいろいろ売っていてお買い上げ。家に帰ってつくります。

ぽてぽてさまよってたら、pinksさんを発見!

結局中に入って生地かってしもた~

大阪でもたっぷりかえるのについつい。かわいい生地だとがまんできないんだもん。

もちろん「にじ画廊」さんも行ってきましたよ~もうすっかり冬支度です。あったかそうな雑貨がいっぱいありました~。

キャトルさんもクリスマスモードでした。

この通りに入って、コットンフィールドに入らずに終わったためがないので~生地をかけていった。

ルシアンの生地買っちゃいました~

さらにその奥にあるのが、大好きな

カーニバルさん!輸入菓子とか食材も好きだし、デリも大好き。

おいしそうなデザートも!今日、夜一人だったら、買って帰ってもりもり食べるとこだったな。ちょっと危険だったな。

ここでちょっと買って、井の頭公園で食べるのも好きなんですよね~。でも今日は我慢我慢。実は目的があるから。

 

ここに来たかったのです!「カヤシマ」さん。ご存知の方がみたら「あー!「孤独のグルメ」じゃん!」って思われるかも。その通り。ナポ好きなあたしは以前からおすすめされていたお店なのですが、「孤独のグルメ」でまさかの登場で更に行きたい!熱が高まってました。 このあたり、よく通ってたのに、このお店の前は、残念ながら今までバスで通り過ぎるだけでした。

ということで

ナポリタン単品!

ドラマみたいにシューマイとかハンバーグとかつけたいところでしたが、2時間くらい前に大勝軒でラーメン食べてきたとこなので、無理~。 で、やってきたナポさんは、単品で頼んだのにサラダとお味噌汁付!素敵~!

細めんですがしっかり味のついたなつかしいノットアルデンテなナポリタンでした~。ボリュームもある~。大食いだったら、これにゴローさんみたく、しろごはん食べてみたかった~。でもテレビで拝見した通りの声に特徴のある素敵なオーナーさんもおられてわくわくしました。また来よう~

そうそう、カヤシマさんついでにその先にある神社にいきました。ここも、今までバスでながめてただけだった。

 武蔵野八幡宮 どうやらお祭りみたいでしたよ。

夜までいたら縁日とかはじまってたっぽい~

一応お参りしたけども御朱印は、どこでいただけるのかわかんなくて。社務所も閉まっていたのであきらめました。

でもおじさんが一人スケッチしてはったよ。

お天気がよくて、

すごくきれいでした~。

明日、よろしくおねがいしますよ~って、いきなり神頼み。

そういえば、吉祥寺は9月ごろお祭りがあったな~

ここのお祭りってことですね、全然しらんかった。

さて~

おいしいものも食べたしちょいさんぽしたし(散歩ってほどの距離ではありません)

大満足の後は、

この後お会いする方にお土産の、ゴローさんも買っていた「肉のサトウのメンチカツ」

平日だったからさほど並ばずいけました。

再び電車に乗って着いたのは大井町。

はじめてきた。

都会だなー。

今回のお宿はここです。駅からすぐの「ホテルタチバナ」とかいったな。(あいまい)

とってもレトロなとこで、シャワーしかなかったんだけど駅前にスーパー銭湯があったので行ってみました。広いし、露天もジャグジーも入ったし~しっかり楽しんだ~。

おふろの王様、ありがとう~

で、ひとっぷろあびてほえーさっぱり!おなかすいたーって頃に 「大井でザックリ二人暮らし」のトモさんが参上!

江坂に住んでいた頃遊んでいただいてました~。旦那様のお仕事の都合で東京にお引越ししちゃったのですが、今回偶然にも安いお宿が大井町にあったおかげで「ごはんしよー」ということになったのだった!

まずは

前から気になってた、という「浅野屋」さんに。入ってみるとコの字カウンターではないけどそれに近い二の字カウンターに常連さんがずらり。

煮込み豆腐や、まぐろのお造りをいただきましたよ~

ここ、お料理はもちろんおいしいんだけどその数倍の魅力がおかみさん。

とってもチャーミングで上品な感じの素敵な方でした。常連さんが、野菜を食べないからといって冷やしトマトを強引に持ってきたり。やることがいちいち素敵でした。

ここではかる~く、ビールとホッピー飲んで、次はトモさんおすすめのARUN'SBARさん。

「今日は明るい!」とトモさんが言ってましたが、通常は夜だとブラックライトな店だそうです。ぷぷぷ。

トモさんおすすめの      

この料理が、すっごい好み!ミートパイ的な感じかな??でもミートパイじゃないんだな。おいしいの!つまり。ビールにあうの!

カレーもいろいろあったのでものすごい迷ったけど、ここのシェフの名前がついたカレーにしてみました。

辛すぎるとちょっとつらいのですが~からさマイルドでおいしかった~ 大井町って、駅前は栄えた都会っぽいけど、ちょっと離れると昔からのガードした的なお店がいっぱいあって、また魅力的です。

あ~東京たのしー。よくたべたー。よっぱらったー

ありがとートモさ~ん。 てご機嫌になっていたら。

 

「何しにきてるかわかってるか?」

だめ出し!なんだっけ・・・   !!!!

 

デザインフェスタに参加するために来たのでした!

おいしいものを食べ過ぎて忘れておりました

ということで名残惜しく早めの解散にして、ホテルに帰って上機嫌のまま熟睡。

 


秋の京都は少女文化と今宵堂のこと  そのに

2012年11月03日 | 京都ぶらり話

夕方お邪魔したのは~

パラルシルセさんですよ~

 

今日はこちらでお勉強会です。

マット・ソーンのマンガお茶会」

マット・ソーン氏は、精華大学の先生です。

少女マンガにであって衝撃を受けてから、少女マンガを世界に広げようと翻訳などの活動をされている有名な先生です。

今の少女マンガの根本を作っていた「少女文化」この起源は、戦前の日本少女雑誌をはじめとした世の中がつくっていた ということで

少女文化を3回に分けてお勉強します

実はあたし学生のころ、児童文学科の大学にいました。更にゼミテーマは児童文化。元々母は竹久夢二、おばは中原淳一が好きといったところに育っているので、昔の少女文化が大好き

3回にわたって開催されるこのお勉強会は、おやついただきながら先生のお話をうかがうというゼミみたいな贅沢なもの。

ロッキーマウンテンのキャラメルアップル買ってきた~のでみんなで食べましょう~ という気軽さ。

なのですが!先生、とっても貴重な「少女の友」や「少女倶楽部」を持参くださり、気軽に手にとってよませてくださいました。

戦前のモダンで、おしゃれな日本の世の中が垣間見られるような豊かさを表す少年、少女向けの雑誌たち。戦中に、紙の質が落ちても、ページ数が減っても休刊さえすることなく続いた雑誌の発行

当時の少女たちの関心事などを教えていただきました。この授業については別ブログで挙げたのでよかったらこっち見てください~

少女文化をまなぶ マット・ソーンのマンガお茶会」

とにかくまだ1回目は、戦前のことなので今のようなマンガはここまで広まっていません。ただ、あたしあくまで少女文化に興味があるので、とーっても興味深かった。 やはりどの時代でも「少女」というのは強い存在なのかも。

中原淳一さんは今回有名すぎるし、って登場しなかったのですが、先生が大好きとおっしゃっていた「松本かつぢ」さん!かわいすぎました!くるみちゃんが

絵自体は散々みてるんだけど。名前も一応授業でやったんだけどさほど関心わかずに素通りしてましたが、みせていだたいた「くるくるクルミちゃん」が愛らしくて! 原作本は絶版となってるんだけど、古本屋とかで探そうかな~ (ってくらい気に入りました)

にぎやか~にお茶会もすみ。一段落したけど、結局お店のみんなとおしゃべりしたり、して

結構遅くまで残ってました。実は11日は、このパラルシルセさんが、ZEST御池で「わくわくマーケット」というイベントをするんです!

パラルシルセの作家さんたちが手作りマーケットとして登場したり~

ライブペイントや、紙芝居もあるよ!しかも~

ちんどんやも出るよ~

っと、練習中のみなさんをちらり。

あたしはその前日東京でデザインフェスタに出るので参加できませんが、見にいくと思います。でも顔は死んでると思います~

是非遊びにきてください。

いい時間になりました~

帰ります~

とはいえ、せっかく買った今宵堂さんのお猪口。どっかで一杯

と思ったら行きたい店がお休みだったりして

もう疲れてきちゃったから、茨木まで戻りました。

駅から近くの「串まる」さんで~

ぬる燗でいただきました~

「猫かぶり盃」

結構たっぷりはいるよね。確かに。

 

今日はいいもの買えたし、お勉強も楽しかった~

「マンガお茶会」は次回12月1日開催です。

あたしももちろん参加します!

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


秋の京都は少女文化と今宵堂のこと  そのいち

2012年11月03日 | 京都ぶらり話

いきなりですが。

これ なんでしょー

実は阪急京都線で走っている「京とれいん」のシート。  一応阪急京都線沿線に住んでいるんですが、まだ一度も乗ったことがなかったんです!(茨木周辺は止まりませんけど) この日、たまたま梅田から乗ろうとしたらこの電車が出発前だったので乗り込みました~。 合間、ほとんど止まらないから早かった~。

ほんとは畳を使った座席もあるんだけどそこはいっぱいだったのであきらめました。 もしタイミング合うときはぜひ乗ってください~

ということで烏丸下車。

最初に伺ったのは~。

文椿ビルヂング

こちらの椿ラボさんで、11日まであたしの大好きな「今宵堂」さんの展示「酔いこのおもちゃ展」が開催中なのでした~

 

かわいいポスターですね~。

他にない、ちょっと楽しくなるような酒器などをつくられているご夫婦です。

毎回店内は撮影OKなので、撮らせていただいちゃいますが

写真なんかより、実物見るほうが、ずーっとかわいいものばかりなので、ぜひ行ってみて下さい~

こんな顔のついたお猪口やとっくりは、いくつもそろえたくなりますね~

自分に似たものをみつけられたらいいな~ 

こちらも実はお猪口!

ラーメン鉢そっくりのお猪口でどんなお酒のもうかなあ~それよりも、どこかのお店でお酒を頼んで、いざ飲むぞーっと、このおかもちからお猪口出したら、お店の人びっくりするやろな~。

こちらは、あたしが今回購入させていただいた「猫かぶり盃」表をむけると猫みたいだけど~。裏を返すと豚さん!どこぞのだんなさんとこの奥さんは、昔は、にゃ~んと猫かぶり。結婚して気づけば猫はどこにいったのか、目の前には豚ちゃんがいるよ!「あらあんた、人のこと言えんの?」という奥さんの声がきこえてきそうだけど~。

かわいいのでつい。こんな感じの、おもわず誰かと一緒に飲んだり、お店で披露したくなる酒器がいっぱいです。

普段お酒飲まない方でも、これがあったら飲みたくなります。 お酒は飲めないな~という下戸さんは、かわいい箸置きや、銘銘皿なんかもおすすめですよ~

ありゃ!

こんな色っぽい盃もある!

これは是非2つ揃えて飲み終わったら裏返しておいておきたいですかね。

あと、こちらもいただいちゃいました。「座興賽」サイコロです。でもでてくるのは数字じゃなくて「一杯」「二杯」「三杯」や「踊」「銭」「唄」。楽しくお酒を飲むときのお遊びに使えますね~。

観るだけでも楽しいですよ~。

実際にお店でも使われているのでどこかで出会うこともあるかもしれません。今宵堂さんは北区に工房もお持ちで、土日祝はお店として開いておられます。開店予定日は、サイトをチェックしてください。

もちろん他にもかわいいものがいっぱいでしたよ~ 11日までなので、ふらっと遊びにいってみてください。

さてさて。おなかも空いてきたお昼時。

お邪魔したのは「Very Berry」さん。店頭に「カルボナーラパンケーキ」なんてすごいメニューがあったので。ついつい。

これこれー!

サラダ付です。

なかなかの濃い~いパンケーキでした~。 ここはもちろんお食事系のパンケーキだけでなく、基本のパンケーキや、フルーツがトッピングされたものなどいろいろ扱ってます。

店内のケーキがかわいかった~

食事後は、うろうろとお店物色だらけ。ついついよってしまうmumokutekiさん。服とかかわいくて安いよな~

あちこちうろうろしたらまた疲れてきたので甘み補充。新京極のmumokutekiさんの前にできた「デザートファクトリー」さんに行ってみた。ここ神戸のお店が本店みたいですね。

こちらでは、注文してから焼くミニパンケーキがあるんですよ~。っつうことでパンケーキはしご~。

じゃーん。直径10センチもないサイズのパンケーキが5個乗っかってます。友達とシェアもできるよ~ ここ9月にオープンしたばかりのようです。

1階でオーダーして2階にあがってカフェスペースでいただくといった感じ。カフェスペースもかわいいですよ~。

さて。うろうろしたけど時間がきたので最終目的地にいきましょう~

 

ぽてぽて歩いてきました

 

ではこの続きは

その2のほうへ~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!