さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

たべてたべてたべてー!  2013大阪食博 そのに

2013年04月26日 | おいしい話

食博つづきです~

いきなりマレーシアブースではじまっていた民族舞踊~!

お兄さん達が勇壮な踊りをみせたと思ったら~女性がでてきましたよ~

ビーズで飾られた衣装がとってもかわいいのだ~。バンブーダンスとかもあって、とっても面白かったです~

観客も参加したりしてにぎやかで楽しい~。

こういうイベントもあちこちで定期的に行われてます。もちろん観るだけなので無料です。これを拝見してマレーシア料理なんていただいてみたりするのも楽しいなあ~

個人的にはこの後にふらりとでてきたマレーシアの宣伝係のおらうーがかわいかった。ゆるかった!いろんな意味で

ロティの世界チャンピオンという兄さんもふんだんに技を披露!しかし、ロティってね、うっすーく延ばして折り畳んで焼くのだけど、仕上げをみるとなかなかびっくりする。

世界のお料理はほんとに奥が深いなあ~。タイ料理コーナーでもおなじみの料理から、珍しい物までいろいろ売ってました~。

こうなるとただ料理だけというブース以外にも、民芸品的なものを販売するブースもありました。

こんな手刺繍が細かいものなんかも販売されてました。あまりに細かいので本来は海外に出ないものまで今回は持って来られてたようです。

民族衣装ってどこの国のものも、技術がつまっていて、細工が細かくて、見応えありますね~。

ブースの方に説明していただきながらかなりゆっくり拝見しました。

こういう衣装は展示用ですが、買えるものもいろいろ並んでいて、小物なんかが面白かった。

単に刺繍も、日本では絶対にないようなものもあるし、こういう違いが実際に拝見できるのもこういうイベントの利点ですね~

さてさて。企業ブースのエリアでは。大阪ガスさんのブースで、無料配布のスープがいただけるというので~

ショーを拝見。行った時はすでに料理もできあがりかけていて。ちょこっとショーをみてたら、もう試食タイムっていう、いいタイミングでした。

魚介類がたっぷり入ったスープをいただきましたよ~。

大鍋で、TEC日調さんたちがつくってくださったスープです~

もうおなかいっぱい~よう食べたなあ~といいながらも入って行く物だ。おそろしいもんだな食欲ってのは~

更に同じく大阪ガスさんのキッチン「ボナペティ」の無料体験にも参加してきました~。ボナペティと使いながら、ミニパンケーキセットをつくるってもの。

ガスの火の調節の仕方を教えていただいたりしながら、ミニパンケーキ2枚とチキンナゲット、ブロッコリーをあっめていただきました~。

かんたーん。

おまけにこのイベントに参加すると、栗原はるみ先生のレシピ集もいただけて、お得でした~。

一日いろんなものを体験したり飲んだり食べたり。夕方まできっちりいおりました。疲れた~

ということで帰ってきました~。

モノレール、めっちゃ混んでた。その後の電車も~。

でも楽しかったね~。 おうちにもお土産買いましたよ。

 

ということで、食博はまだ続く!翌日も行ってきました~

 


たべてたべてたべてー!  2013大阪食博 そのいち

2013年04月26日 | たのしいおでかけ話

おはようございまーす!!

てなことで、4年に一度といえば?という問いに「オリンピック」よりもこちらが先に思い浮かぶ、残念なあたしが、今回も行って来ましたー!!食博!!

この日は、初日!平日やし、きっと空いてるはずと、母りょうことやってきました!

最初の目的はお茶席券!母りょうこのお茶の先生から教えてもらってまずは5号館へ! この日偶然知り合った他のマダムにもこの情報を流し、一緒に向かいました~。

お茶席券無料なの!人数に間に合えば。

なので早速お茶席券をいただいてお茶を頂ける時間まで同じ館内の料理コンクールを拝見。

各有名店やホテルの方が作られた料理がずらり並んでます!

どれも本物に寒天とかで固めたりしてるらしいんだけど、盛りつけの素晴らしさに感動します。

あまりにもいっぱいありすぎで全部写真はとれないし、なにせあたしのはケータイのカメラなのでこんな仕上がりですみません~。

和食の盛りつけってほんとに美しいと思うんですよね~それだけでアート性が高いというか。包丁と菜箸とでできあがるんですよ、これが!

日本には四季があるしそれぞれの区切りでお料理が表現するものも違うし、料理人のセンスでも違う。

これだけの料理を見学できるなんて贅沢な話だなあ~と思いながらじーっくり拝見しました。5号館はこういう展示が多いので、実は他の「食べる目的」のお客さんはあまり来ない。のでゆったり過ごせます。大丈夫、平日なので、予想してるよりお客さんはゆるやかです!

なのでここにいる方はほとんどが「料理を好きな方」「料理を勉強している学生さん」たちでした。初日だし、平日なので学生さんたちが団体で来てましたよ~。でもね、みんなちゃんと目的を持って来てるので、変にさわいだり、おちょけたりする、ウザイ子は誰もいませんでした。みんなお料理などの盛りつけをじーっとみて研究したり、料理人さんのワークショップを見学したりと本当にとっても真面目!

中華部門も料理がずらりです。中華は技が細かい!これはこれで一つの絵になっているんですよね~

こんなのもったいなくて食べられるかーい!って言いたくなる!うっす~く切ってすら~っと並べるあの技術ですね。すごいよなあ~

いちいち、何の食材を使ってるのかあれこれ話しながら一つ一つみてました。そんなことしてたらあっという間に時間がすぎるほどいっぱい展示してあるんですよ~。5号館は、日本料理、中華料理、洋食、和菓子、洋菓子と、それぞれがコーナーを作って作品を並べてるんです。ほんとにすっごい作品の数です。多分お料理を勉強してるんだろうと思われる女子高生たちが「まじすごいんですけどー!!」ってイマドキな台詞を叫ぶのもわかる~!

そうだ、ショコラティエの作品もいっぱい並んでました!もうどんだけならんでんねん!

とはいえ、これ全部人の手からつくられた「食べるもの」なんだよね。すごいなあ~とひたすら感心です。

かわいいケーキもいっぱい並びますよ~学生さんたちも殺到です。特にケーキとかは、勉強してる女の子が多いみたいで、友達同士で細工のすごさとかを話し合って感動しあってるのだ!かわいすぎるー!

洋菓子は、割とかわいらしいものが多かったのです。みなさん有名な方なのかなあ。わからん自分が情けないです~。でもすごいな~ってのはよくわかりますよ。

和菓子なんかはもう芸術品。これたべるものだって誰が思うねん。

和菓子なんかはほんとに豪華な作品が多かったですね。和菓子職人さんもただお菓子がつくれたらいいってことがないだけに、それぞれ感動します。

と、そうこうしてるうちにお茶の時間~

お茶菓子もいただいて~(カキツバタですね)無事立礼でのお抹茶もいただきました。

いきなり無料で、きちんとお抹茶もいただきました~。さ、そろそろ本気だしてうごくかね~。なんて思いながらうろついていると。なんとあの有名人がやっぱり来ていたのでした!

門上氏はっけーん!

そうね、この人がいないと成り立たない関西の食

あいかわらずの蝶ネクタイが素敵ですわ。と、こちらではなんと公開料理教室なんかもやっていたので、日本料理のブースでちょいと見学してきました。偶然座った高校生も(もちろん料理を勉強してる子でした)

声かけてもらっていろいろ質問したりしてました。髪型もイマドキな感じでちゃんとセットしてて、ちょっとやんちゃな感じの外見の少年なんだけど、実演をみてる間、最前列で背中ぴーんと延ばしてお友達と一緒に無言で真剣にみてる姿がとっても微笑ましかった~。最後包丁をみせてもらったりしてましたよ。いい料理人になってほしいな~。

ゆったり楽しんだ後は~2号館から改めてまわりまっせー

おなかすいたわーお茶しかいだたいてないからーっていう調子のいい母りょうこの台詞で、あちこち見学しつつ「なにたべよ、なにたべよー」の連続です。

生ハムがびろーんとおっきいの2枚ものっかったのがあったので、母りょうこが「ハムー!」って言いだして一食目はまさかの生ハム!

同じお店のブースでは、チーズパスタをやっていたのでこちらもいただいてみました。チーズパスタってあれね、でっかいチーズの固まりの中でゆであがったパスタをごにょごにょとチーズ溶けさせつつ絡ませるやつ!

しかも生パスタで作ってくれます~。

ごにょごにょ。これで300円程なので安い!ちょこっといろいろ食べたいから量も丁度いいのだ。

早速店の前で二人でたべて「おいしー」「おいしー」っていいまくったった

おいしかったです!チーズパスタ。

この後のブースはもう本当に食べ物だらけ!おうちへのお土産とか、あれこれ試食やら!賢くいただいて来てます。

というか、こういうイベントを心底楽しむのが上手いのは実はうちの母りょうこ。お店の方とおしゃべりしながら、試食もして、よほど気に入ればすんなりお買い上げ。

食べた事なくて知ってるものがあったら「わーこれ知ってるー」と大騒ぎして、知らなかったらお店の人が仕事中でも呼び止めてどういうものか教えてもらう。いい意味で知識欲!(しかも食べる物に対して)旺盛で元気です。ぽてぽてすぐどっか行っちゃうのです

お酒のところもしっかり立ち止まって、試飲させてくれるでしょ。量も少しなのでいろいろ楽しめて普段飲まないものが飲めるので、わーいと楽しめます。

ひろ~い会場で、ぜーんぶ食べ物があって、それを楽しみにいーっぱいの人がやってくるって、なんて平和なことだろう~。こういう事は楽しんだほうが勝ちですよね。

各国のお米料理をいただくコーナーもちゃっかり楽しみましたよ~ここはチケット制だったんだけど、さすが初日!行列もあんまりできていなかったのでした~。やっぱり馴染みなのはライスコロッケだったなあ。一番あかんかったのは~ライスプディング~(汗)

単純に、冷えてたからかなあとおもうのですが、冷えすぎて乾燥してたんですよね。ぷぷぷ。

つくづく、初日にきて正解!と思ったのは、混雑してないというのもあって、すぐどっかのテーブルに座って食べる事ができた事。休憩ができたことです。食べ物を買うのにもあまり並ばず済んだし。

今まできた食博の中で一番すいてたと思うのです~

無料配布のものとかも今までなら既に大行列で無理とかばっかりだったのに、今回は、難なくいただけたので、お金だして食べたものよりも多かったかもしれないなあ~

  
 食には関係ないはずなのに!!!

なぜかしっかりとくまもんコーナーがあった!

そして大人気だったよ。

 

すごいな。くまもん。

 

既に「ひこにゃん」の上を行ってるように思ってしまうのですが、いかがなものなのでしょうか~

とはいえ、食べられない物には今日は関心がないうちら親子は

 ぐるぐるソーセージを食べた!うますぎ!ビール!!!!

イベントステージふるさとステーションでは、何者かわからないゆるキャラがいた。誰??これだれ~??

日本食のエリアでは各都道府県ごとのブースで名物を売ったりしてるとこもありましたが~

有名店がでてきてるのもありました~。わくわくする~

あ!!と岩手県ブーズにいってみたけど、やっぱりまめぶはなかったよ。(あまちゃんかぶれ)後々よくみたら、後日イベントで「まめぶ」は東北支援の一つで有料配布されたみたいですね~。

 そうそうそんな訳で有名人も多数来場。北海道ブースでは、予想通りに森くまこさんが来てました~!

ゆるキャラたちにはあんまりあえなかったけども

 あ!この人も知ってるよ~!

なみえ焼きそばの方だ。本物はじめてみた~!おてもとサーベルがかっこいいなあ~。

それにしてもB級グルメって、やたらやきそば多くないですか?いくら庶民派な食べ物だと言っても、みなさん利用し過ぎではないですか??

なんか他にネタないのか?というかそんなにまでしてわざわざB級グルメをつくる必要ってある??

 と、ふらふらみつけた明石焼をいただく。明石焼、にしてはお出汁がちょっと濃いめでしたが。おいし~。

母りょうこ、明石焼大好きなのですよね。

 そうそう。連合に関連したブースにはもれなくこの提灯が下げられてました~

ってさ、いっつも思うのですが。「関西広域連合」ってなんかどっかの輩の集団みたいな名前みたいな気がしないか??集団つくって偉そうにしたがる感じがしてどうも好きじゃないんだよなあ~。こういう発想、なんとなく暴走族みたいな。わざわざ漢字を使いたがってるみたいで~ってのはまあ、個人的解釈。

 おお!

なんじゃこりゃと思ったら「くら昆」のキャラクターみたいです!ここも試食大会になっててすごい行列だったからこれはあきらめました~

 さて~ここに来ましたよ~世界の食ブースの一角がワールドビアフェスタとあって、ステージの周りにいっぱい椅子があって、ショーをみながらビール飲んだり食べたりができるようになってます~。

テーブル席がいっぱいあるので、ここも争って座らなくていいのでみんなのんびりしてました~。ステージではどこぞのフラ教室の方っぽいみなさんが踊ったりしてました~

 全く関係ないんだけど、ブースの中でこんなすごいものが!!

ドライフードをつくるための機械です!見事に業務用!!数種類つくることができるのです!

こんな機材もみれるから面白いんですよね~

 

 

さてさて。まだ終わらん一日目。

 

つづきます~

 

 


今年さいごの桜さくら

2013年04月22日 | たのしいおでかけ話

いきなりですが。

いろはす、もらった。

用事で梅田に出たら運良くサンプリングしていたのでした。りんご味、初めてだし、冷えてたので助かる~。

というわけで、今日は用事も終わったのでちょっと最後の桜をみにいってきます。最後のさくらっていうのは~

造幣局桜の通り抜けです!

毎年来ている訳ではないのですが、よく来てます。ここの桜は八重桜なので、ソメイヨシノの後に咲くし、とにかく華やか。満開の頃なんかは木にぼんぼりがついてるみたいにおおきい桜が楽しめるんですよ。

しかし!行ったのは最終日。さすがの八重桜もほぼ終わってました。松月とかは咲いてたかなあ。

今年の桜もとっくに散ってしもてなんとか咲いてる木をみんなが写真撮るので偏る~。

平日ってこともあって、みんながのんびり歩いてました。滅多にこういう日に来る事はないので、新鮮だったな~いつもは人ごみで一杯の中を一緒に来てる人とはぐれながら歩いたりするんだけど。今日は全然平気です~

桜、きれいだね~と、とりあえず咲いているものを。

じつは、あたしの目的は、桜ではないのですすみません。桜を観た後、谷町線で帰る人が必ず迷い込む、この全長560mもの長さ分広がるなが~い縁日なのでした~。

縁日好きな自称縁日マニアとしては、なるべく造幣局の通り抜けにきて、今年の縁日チェックをしないと、と思っているのです

お昼から当然のようにビールも飲めちゃう、食べ歩きしまくりの幸せエリアです。
去年くらいからよくみかける「あげぱん」学校給食であげぱんしかパンメニューが食べきれなかったあたしとしてはたまらんお店です。

今年はホットックが縁日でも普通にみかけるようになりましたね~。ただし、油の古さが如実に感じられるからちょっとつらい~。でも屋台ってそのチープさが魅力だったりするのですよね。なんておもいながらうろうろ。

いつもいただくシャービンは今年は後で後でと思ってたらタイミングすっかり外してしまった。がっかり。

今年は、個人的にはこの「ハート型カステラ」がポイント高かったです。カステラものって、基本の卵形以外だと、ドラえもんとかのキャラクターものばっかりだったんだけど、このハート型ってありそうでみかけたことがなかった!しかもピンクなの!これなら金型もシンプルだし、色がついてなくてもかわいいよね~

さらに「トルコピッザ」!!!しかも500円が300円て!!と思って買ってみました。うすーいピザ生地の上に、スパイスがいっぱい入ったひき肉に野菜の細かく刻んだのがちょろりとのったものでした。おいしかったけど、ボリューム感はうすかった。縁日なので他のいろいろを食べる事考えたら丁度いいかもしれん。東京の縁日でたべた東京お好みににてた。薄くて二つ折りにして食べるのでした。

結構毎年のように来てるので、だいたいいつもの場所にいつもの店があることはわかってるので新しいものをみつけると去年まで何があったっけかな~と考えるんだけどどうもわからん。記憶力うす!

この縁日は、子供の頃連れて来られて「見世物小屋」に激しく心ひかれて、毎回ここに来て混雑してあたしを見失ってもたいてい見世物小屋の前で口上をきいてるからすぐみつかるのでした。オオカミ少女やヘビ女。子ども心わしづかみよね。 その後、大学でた頃か何かにみんなで思い切って入ってみて、カルチャーショックですごい楽しかったのでした(人は、これを詐欺だ!というかもしれないが、エンターテイメントとして立派になりたってましたよ)

いつもなら誰かときて、ビール片手にうろうろするので、かなり食べるけど、 今日は1人だったのでビールは飲まず、食いながら移動しました。

これであたしの桜は終わり。

また来年ね~

 

 

 


目は眼福 おなかは満腹  「しむらの色」からの「昭和の元気なこどもたち」

2013年04月14日 | 京都ぶらり話

 今日もおでかけは京都。

早速始まっております。

 本日は、母とおでかけです。彼女が久しぶりに食べたいー食べたいーとごねるので来てみました。

そんなわけで「ジャンボ」でごはんをいただきます~

いつも通りのお好み焼ミックスのジャンボと焼きそばのジャンボ。

ひさびさにおいしくいただいたのですが~。なぜか今日は二人とも体調がもひとつらしく完食ならず!残った分は持ち帰りにさせていただきました。がっくり。

どうしてだろうね~なんて言いながら、バスで移動です。

今日は展覧会のはしごの予定。

なのでおなかいっぱいの後はさっそく。

細見美術館で開催中の「しむらの色」にお邪魔します。人間国宝の志村ふくみさんとそのお嬢様洋子さんの親子展ンです。こちらは糸から植物で染めてから織っておられる作品などが展示されていました。

入館の際にいただくシール~

各作品には染料として使用されたものの名前もかいてくださっているのでこんな色になるのか~と、興味沸きます。タマネギは、以前も茶色に染まると伺った事はあるんですが、染め方によってだと思いますけど、ほんとうにきれいな色でした。

個人的には蘇芳の色が深い赤できれいでお気に入り。暗い深い赤の着物はかっこ良かったです~

一部作品には聖書や、マリアと名付けられた着物などがあって、キリスト教を意識させる作品がありました。ご興味があるということなのかな。着物に織り込まれた絣の模様のような十字架が重く感じました。

他にも小裂の図案帳も展示されていえて色の組み合わせや柄の感じがとっても素敵でした。

最後の部屋で展示されていた裂絵というもの。(これは絵の形そ切り抜いて、別の裂をはめこんだアート作品も面白かった~。

ただ色を染めて織って作ったものではなく作品もつくられている。単に呉服関連のものだと思ったら損ですよねちなみに上のお茶屋さんではこの展示にちなんだお菓子のでてくる抹茶席をされているようでした。

じっくり拝見した後は、再びバスに乗ります~。なんか甘いもの食べたいわ。 なんて言われたものだから途中下車してからふねや珈琲店三条本店にお邪魔。最近パンケーキを扱いはじめてからパンケーキの方頼む事が増えましたが、今日はあたしもパフェ。

 しかも!アメリカンドッグパフェ!!からふねや珈琲の三条本店さんはキワモノシリーズといって、フライドポテトや唐揚げ、トンカツが乗ったパフェを作ってるんです~。一回食べてみたかった~。ので、挑戦!

あたしの疑問は何より、この揚げ物の下にあるアイスがどろどろじゃないのか?というところでした。なんと!どろどろになってなかった!なんと!あれが敷いてあるので大丈夫なのでしたよ!「あれ」って何だろう?是非食べてみて下さい。ちなみに、香りはあまーいクリームの香りにまざるマスタードの香りがなんとも複雑でした~。食べるのはもちろん別々なので全く問題ないですよ。

再びおなかいっぱいになって目指すは最後の地点。美術館「えき」KYOTOです。

開催中の「昭和の元気なこどもたち」を拝見しに伺いました。

これ、すーっごくおすすめです!でもあえておすすめするのは大人世代のみなさんに。

昭和30年代を中心とした小学生たちの時代を生き生きと表現されているのですが。

なにより表情がたまりません。みてるだけでこちらの顔もゆるんできます。私はどんながんばってもタイムリーな世代ではないんですが、多分そのままではなくても小学校の頃、クラスにこういう子いたんちゃうか?って思うような、おもわず吹き出してしまうくらいのほほえましい感じ。

ちびっこたちがみんな元気で、真剣で。服装も「ええとこ」の子の服装と、そうじゃないとこの服装がさりげなく違ったり。それでもみんな楽しそうにけんかしたり遊んだりしてるんです。

みていたうちの母も思わずふきだすほどかわいらしい姿がいっぱいでした。

ふとまわりをみまわすと、他の方達もみなさんそれぞれに「あの子、怒ってるわね~」って口々にしゃべりながらみてます。この展示は「会話が産まれる展示」になってるんだなあ。

一つ一つの描写が細かくて大人も子どもも表情が豊か、盆踊りの風景や結婚披露宴の風景なんて一人一人の表情を確認するとそれぞれに物語があるようで想像したり一緒に来てる人と話したりしながらゆっくり観てしまいました。この子たちは、それぞれガラスケースの中に入っている子もいるのですが、「触らないで下さい」と注意書きされた上で表に出してある子たちもいます。そうなると、じーっくり洋服の作り方とかも観察できて楽しい!

運動会のはちまきなんかは、ほんとうに赤白で作ってあって、白組の子、赤組の子がしているはちまきは裏返すとちゃんと別の色になるんです。そこまで細かくきちんとつくられていて感動でした。

小物は、よ~くみてると某お菓子のおまけについてくるおもちゃをうまく使っておられたりしてそういうのも楽しいです。もっと水澄恵美子さんの作品がみたくなってしまうような楽しい展示でした。

ギャラリーショップではうちら親子が一番はまった「嫌いな男子と隣同士になってしまった女の子」のさめざめとした表情がグッズになっていて「やっぱりこれポイント高いんだね~」とまた笑ってしまいました。

なんかちょっと昔の日本にタイムスリップして来たような。不思議な気分でした。

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



女子的はしご酒のススメ in京都  そのに  

2013年04月13日 | 京都ぶらり話

再びバスに乗って高野下車。

今回も恵文社さんにお邪魔しました。大好きな夜長堂さんの「夢売り巡業」が生活館の方で開催中なのです。

これね。夜長堂さんはレトロモダンな雑貨をつくられています。夜長堂さんのセレクトした素敵なものをいっぱい集めて販売されていました。

ケーキとか鳩笛とか!もちろん夜長堂さんの雑貨も販売されているのですが。

何より気になったのは~こちらの「金花糖」!!お砂糖と水だけでできてるんだそうです。こちらはまんねん堂さんのもの。今では作っている所も国内で数軒ほどだそうでかなり貴重な伝統菓子だそうです。昔はお祝い事、特にももの節句には欠かせないものだったようです。

いろんなのが並んでましたが、まねきねこさんのをいただいて帰りました。何せお砂糖でできてるので破損の恐れ大。大事にもって帰らないと~。こちらは26日までやってます~。

飲み仲間ちゃんは恵文社が初めてとのことで店内くまなく見学しました。ただの本屋さんじゃないですからね。

さてゆっくり見学してお時間ですのでそろそろ飲み始めですかね~。と、再びバスに乗って移動します。烏丸にもどりますよ~

京都あたりはお昼からというかもう、朝から飲めるお店もいっぱいあります。お酒飲むところ=おじさんがいて入りにくいとか汚いとか思ってます?とんでもない。おじさんたちは楽しむためにお店にいっておられるのです。人生の先輩がたです。そういう方とお話したりするのも酒場の楽しみ方ですよ。いろんな出会いができる場所で社会勉強もできると思ってます。

とはいえ、あたしみたいに大衆酒場好きばかりじゃないだろうし、行ってみたいけど・・と躊躇してる方もいると思うので~今日は入りやすいお店に行ってますよ~

まずは 「にこみ鈴や」さん。こちらは骨董品を扱うお店が経営している居酒屋さんで、元理髪店だった場所を

使っています。きれいなお店で女性1人でも入り易いですよ。といいつつあたしが初めて1人で飲みに入ったお店でもあります。その頃はまだオープンして間もなくだったんですが。

早速ビールに煮込み。美味しい煮込みやお料理でカウンターのみなのでお店の方とも、常連さんともおしゃべりが楽しめます。

そして骨董品のお店がやっているだけに、小皿からおしょうゆ差しまで、いちいちがかわいいです。締めの一品はカレー。お茶碗サイズのごはんにカレーという小サイズ300円。ちょこっと締めに食べたい時におすすめなんですよ~。今回ははらみも焼いていただきました。炭で焼いていただけます。

しかし、今回は、まだ他があるので締めカレーは、やめておきました。

お店はおいとまして、歩きます~。飲み仲間ちゃんも行きたいと行っていた

西富家コロッケ店」正直言うとあたしも行きたかったのですが~。何せつい最近テレビで紹介されちゃったんですよね。こちらは昼間はコロッケ屋さんですが、週末夜は店内でお酒と一緒に楽しめるというところ。開店すぐに入れば大丈夫だろう!なんて思って行ってみたんだけど~。

あえなく撃破。予約満席でした。。。行ってみると相当なこじゃれ感ですが、飲みスペースは小さいのですぐいっぱいになっちゃいそう。。これはしばらく要予約ですね。

仕方ない&悔しいので、食べ歩き用にあげていただきました。プレーンをいただいたのですがクリームソースが使われてておいしかったですよ~。(ちなみにすぐ近くにはお肉屋さんのコロッケも食べられる長崎屋さんもあります、食べ比べしたいわ)

さて2軒目にフラれたあたしたちは、バスで一駅もどってぽてぽてとたどり着いたのが四富会館。。これなら「にこみ鈴や」さんからまっすぐ来た方が近かったわな。。

四富会館は、錦市場をぶらりした途中富小路通りを降りた所にあるレトロな飲み屋スポット。一見とって食われそうな古いくらーい感じですが、魅力的なコバコ店がいっぱいです。

主にざんぐりさんや、エソラさんに伺う事が多いのですが、

本日は食堂清水さん。10人も座れないくらいの小さいお店ばかりですがどこも特色があって使い分けができるお店ばかりです。

一杯飲んで、出し巻きをいただいたらおなかいっぱい。お通しも結構ボリュームあったんだもんな~。あれですか、「にこみ鈴や」さんで食べ過ぎちゃったかなあ。

ということでさらりとおいとま。ちなみに「奈落」さんですが昨年事故にあわれてまだ復帰されていません。カレーめっちゃおいしいので、早く復帰いただきたいです。

もうおなかいっぱいですがーと出て来たくせに、飲み仲間ちゃんが「ラーメンたべるわ」と言いだした!まあ、あたしも冗談半分で締めになにか食べる?うどんとか、ラーメンとかって言いましたけど!

そんな感じでたまたま話題にあがっていたお店にいくために今度は木屋町~

大豊ラーメンさんでラーメン食べて締め~。

すっごい久しぶりに来たので逆に新鮮。「こんなんだったけー」と行った感じです。

ちなみにこのならびにある「side-B」さんも素敵な BARですよ。

もう何もはいりません~とお腹一杯になって終わり。

二人ともアテ食いなので、食べられないとお酒も進まないのです。なのであまりはしごができず大抵一軒でとことん食べて終わるのですが

今回ははしご酒になりましたね。

 

京都はまだまだいい飲みの場があるので

みなさん是非是非行ってみて下さいね~

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



女子的はしご酒のススメ in京都  そのいち

2013年04月13日 | 京都ぶらり話

朝5時30すぎ。

いきなりケータイがすごい音で鳴ってびっくり。あらかじめかけておいたアラームだと思って起きたら。アラームかけてた時間よりもずっと早くてよくよくケータイをみたら「緊急地震速報」

初めての緊急地震速報でした。

関東や東北に住んでる方はこんな音をよくきかされていたのかとおもうと、複雑な気分。

地震の時間も、震源地もあの時の阪神大震災に重なるのでちょっと怖かったけど、ゆれ自体は、あのときと比べ物にならないくらいだったので、本能的に「大丈夫だ」と思った人も多かったんじゃないでしょか。

とはいえ、震源地近くの淡路島あたりはまだ余震が続いてるようで。ほんとにもうこういうの、なんとかしてもらえないですかね、地球さん。

北摂の方は対した事がなかったので予定通りのおでかけ。今日はお昼に飲み仲間女子と待ち合わせして昼飲みです。待ち合わせの前に一つ展覧会行こうと思って早めにでかけたんですが。阪急電車はダイヤが乱れまくり。いつも30分程度で到着するはずが、1時間越えてた。うーん、どうしようかな。

と、いうことで予定変更

岡崎の平安楽市に来てみました。 こちらは上賀茂手作り市を開催している会社が企画しているところです~。(関係ありませんが、今月末の上賀茂手作り市はおすすめです!5月5日の賀茂競馬の練習走行があるのがこの日なのです!ほぼ毎年この日に開催してるので晴れだったら是非行ってみて下さい!)

出店者ではないけど近くで青おにぎりさんも来てはったので梅干しおにぎりをいただきました。(ここの梅干し、ちゃんとしょっぱくておいしいです)

おにぎりかじりながら楽市をぶらぶら。平安楽市自体は割と最近はじまった手作り市ですが、なにせ場所が平安神宮すぐ近くという素敵立地なので、お客さんも沢山!おまけに桜がまだ残っていてとってもいい感じ。

お天気もいいですね。寒くもなくて暑すぎもなく。真ん中の広場では毛氈がひかれた台があるので、そこで休憩しながらすごせるのもまたいいです。

出店者の中には、当然ですがドリンクを販売しているところもあるし、パンなどの食品もあるので、気軽に買って座って楽しめます。

最近ほんとに手作り市で拝見するようになった紙製品のこのピアスのお店。ウラノペガサスデザインギャラリーさん。以前、いただいたことがあるんですよ~軽くてキャッチも樹脂をつかわれてるんです。レーザーでカットされた繊細なデザインがまたいいですよ~。ということで今回もピアスを一個いただいてきちゃいました。こちらはこのピアス以外にもクラフト雑貨を扱っておられます。

組み立てて楽しめるので、ちびっこでも挑戦できそう。

いろんなものがあってちびっこたちが思わず足をとめてみてました。

あ、ご両親、ちびっこが気になってつい触ってしまうのを「壊すからやめて!」って強くしかるの、ちょっと待ってください!日常からものを大事に扱うことをちゃんと教わっていたら無茶なことはしません。

展示してある以上は、触られる事を想定してます。むやみにとりあえず怒るのはやめてあげてください。大事にさわらせてもらうんだよ、程度にしてくれればいいと思います。それを嫌がる出店者なら、最初から触られないようにすればいいことなんです。出店側に立ったときとか、お母さんにそうやってどなられた瞬間のびくっとしたちびっこの顔って品物をみてキラキラ顔で寄って来てくれた時の顔と真逆でちょっとかわいそうなんですよ。

ちびっこってそんなにおばかさんじゃないので、きちんとご両親が教えて下さっていれば、無理なことはしませんのでどうか商品を触るなら大事にね、大事にねって教えてあげて下さい。

さてーとはいえ、時間はあまりないので再びバスに乗って東山三条で一旦下車。私事ですが、口金の仕入れに「まつひろ商店」さんへお邪魔。こちらは有名ですね。もともとこちらが本店というか本社にあたります。すぐに使えるがまぐちもいっぱい販売していますよ~。

さて。仕入れも終えて、無事のみ仲間ちゃんとも合流したので再びバスに乗って出町柳駅前へ移動~。昼酒の一軒目になったのは~「上燗や茶房」さんです。もちろんお昼は素敵な定食などがいただけるお店ですがここはお昼からお酒もいただけます。お昼から夜まで通し営業されているので、ふらりやってきてお食事するのも、カフェ使いも、酒場使いもできます。お店自体も女性が入り易いんじゃないかなと思います。

そんなわけでおつまみセット。

かつおの漬けやらお店名物のしょうゆ豆なんかを小鉢にいれて供されます。こちらを琥珀エビスでいただきました。

叡電出町柳のすぐ近く~。お出かけ前に一杯ってのもいいですね~。

これだけじゃ足りないってときは丼メニューがあるので一つとって分けて食べてもいいかもしれません。ちなみにこちらのすぐ近くに「おにぎり屋さん」という手作りおにぎりのお店もあるし、なにせここは京大のお膝元です。食べ物屋さんもいっぱいありますから他で食べてもいいですよね~。

私たちは次の予定のために再びバスに乗ります~。

その2へ続く~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



たかつきたんけんのこと

2013年04月09日 | たのしいおでかけ話

 

いきなりですが。

GW3、4日に開催される「高槻ジャズストリート」に参加します。

といってももちろんジャズを演奏する訳じゃなくて、この中のイベント「アートの森」という手作り市に参加するんですよ~ 城跡公園で。

ところで。城跡公園てどこにあんの???

と、思い立ったので探しに行ってきました。

調べたら駅から10分程の用なので阪急高槻駅からお邪魔します。

駅前からまっすぐ。立派な教会を越えるといきなりでてきたのが。

野見神社。 桜まだ咲いてます~

結構立派な神社です!高槻の恵比寿神社のようです。

ちゃんとお参りしてきました。

静かな神社ですが、地元の方だと思いますがお参りに来られていました。多分いつも来られてるんだろうなと思います。

茨木に引っ越して来てから結構たつんだけど(間10年近く江坂にいましたが)こんなところに神社がある事とか、全く知りませんでした。すぐお隣なのになあ。

そういえば茨木も高槻も古代からの土地なんですよね。どちらにもお城があったし古墳もある。高槻には古墳を扱ったでかい公園もあるってのは最近知った話。

それにしても、広くて素敵な神社だなあ~ふらっと休憩しに来てぼんやり過ごしてしまいそうです。

この辺り、高校や中学もあるらしいんだけど、更にこんな神社やまだ知らないけど公園とかあっていいなあ。憩いの場ですわね。

なんて思いながらぽてぽて歩いておりました。すると~まさに片方に中学、片方に高校そがあって、その間にどーんと広がる城跡公園はっけーん!

つか、

広いー!!!!ものすごい広いー!!

って、高槻城跡なわけだから広いのは当然か。平日のお昼間ですが、

みなさんお花見したり。保育園のちびっこが散歩に来てたり。にぎやかです。そりゃ来るわなあ。

近所だったらふらっと散歩しにくるだけでもいいもんな。昔服部緑地公園近くに住んでいた時、お弁当付くって家族で遊びにいったり、ただぶらーっと散歩しに行ったりしてましたもん。

うちの近所がこの公園だったら、嫌な事あったらすぐ来ちゃいそうです。

こんな癒しスポットまで!

イオン発生中!みなさんいろんなところで様々にぼーっと時間を過ごしておられました。素敵~。

ふらふらしてると、こんな立派なお宅が出現。

旧家を移築復元したもののようで、中に入れます。ちなみに素敵価格、無料です。

そんな訳で当然ながらお邪魔します。中にはお宅が再現されてます。すげーすげー。こういうの、茨木にないなー。もったいないわー。と、すぐ比較してしまう茨木市民。

中におじゃましてみると~誰もいないけど。。。

やっぱり広い~!

ひんやりと涼しいですよ~。

機織り機がありました。そういえばお部屋の方にも糸巻き機があったな。織物やってはったんだろうか。

一角には、昭和の家電もなぜか展示されていたのですが

他には農機具なども展示されてました。こういうの周辺の小学校とかが見学にくるんだろうかね。高槻の歴史をお勉強しましょう的な感じでね。いいですね。

遊びながら学ぶ的なものも置かれていてこれはもう、子ども対象なのねっていうのはよくわかりますが。

十分大人も楽しいですよ!高槻の方知らない人がいるなら市民として、いくべきです!!!と、意味なく力説

広い公園には、やっぱりあってほしいたこの滑り台。また、顔が斬新!!

あたしも滑りたいわーと思いながら。というか、公園広!!

なんかもっと向こうの方にも公園があるらしいのですが、広すぎる!無理~

ということで断念。ここのどこの林の小径でやってるんですか。結局わからずじまいなのですが。。。不安!当日確実に迷う!

なんとかよろしくお願いします。と、一応高槻城城主のキリシタン大名高山右近様にご挨拶しておきました。

さらに公園の隅っこに他の公園の場所と違うものをみつけました。

 工兵隊第四連隊跡地。ここで訓練をされていたようで、入り口門が残されています。ちなみに、

この門の向こう側は、中学校のグランド。ここ中学の敷地内のようです。平和の象徴として残しておられるそうです。

なんかすごいな。でもここってちょっと生け垣があったりしてぱっと見気づきにくいんですよね。もっと堂々としていいんじゃないのかな。

さて~とりあえず場所がわかったっぽいのでぽてぽて戻ります。

来る時気になっていたので行ってみましたよ。

しろあと記念館。 なんかすごい立派です!きれいな建物でした。入場無料なのはもったいないくらい!

中では、高槻の歴史がわかるいろんなものが展示されています。

もちろん高山右近もでてくる!

(ちなみに手前の馬みたいなやつは、馬乗りの練習用に使っていたもののようです)

他にも特別展示もあったりして、なかなかの見応えです。こういうの、近隣では全くしられてませんよ!もったいないですよ~!

高槻すげー!と思いながら来た道を戻ってみると


来る時に立派だなーとながめていたあの教会!

そうだ、高山右近はキリシタン大名じゃないかー!

と、改めてながめていたら壁にさりげなく高山右近!

ちなみに入り口のところにもおそらく高山右近と思われる像が置かれています。相当な立派さですよ!

高槻ってキリシタンの歴史も持っているんだなあと改めて。

阪急のこっち側は、江戸時代や幕末の歴史の宝庫ってことかな。逆側は、古墳の宝庫みたいだし。おいしいお店もいっぱいあるし。

改めて高槻市、すごいな~。

GW晴れますように~。

 

 


雨降り京都をうろうろ そのさん  南座春の特別舞台体験 

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

さて

そろそろお時間かな~

と、南座に戻ってきました。

!!!!まさかのうめちゃんが!

お見送りしてました!

結構からだの位置、高いね。ぷぷぷ

大人気でした~

さて。お時間になって、最終組のあたしたちもおよばれして開場内へ。

ご案内役は、南座のサザエさんこと、「○○です~」って名乗ってはったのですがききとりずらかったので、もうずーっとあたしにとってはサザエさん。この方、めっちゃ知り合いに似てる~初めてと思えません。

さっそく集められてみなさんで行くのは~あそこですよ!

あ そ こ!!!

花道から登場するんですね。

やっぱりいつも役者さんたちが通る花道を通れるってうれしい!そう言えば、昔劇団新感線が大阪歌舞伎座で初めて公演をうったときに、「花道がうれしくて花道から登場するようにした」って誰だったかないのうえさんかな、何かに書いておられたのです。それくらい舞台の人間にとっても花道を使うって気持ちが違うんですよね

 

 花道、あるているとこ!!!

みなさん写真とったり、役者の真似して見栄ポーズをとったり、楽しんでおられます~。こういうの観てるこっちも楽しくなりますよね。

舞台からみた客席。そうです。舞台から客席ってよく見えるんだよね。あの人下向いてる、寝てる!とか結構わかっちゃうんですよね。

って、偉そうに言ってますが。あたし、学生演劇出身です。某有名劇団の公演のお手伝いとかしてました。なのでちょこっと舞台側目線も入ります。

ツアーを終えた方たちも今度は客席に座って見学されてます。2度楽しめますね! 

舞台上を見上げたら次の演目なのかセットが汲まれてますね。思ったよりも舞台自体は奥行き、巾ともに小さかった。もちろん一番奥まではでてないし、要するにカラの状態ではないのですが、もうちょっと広いと思ってました。この中であれだけの人数がでてお芝居されているのか~と

おもいっきり光ってますが上の方に風景が描かれてるのがみえますか?未使用なので上にあげられてます。

袖に桜の木のセットが置いてあったり。ちらちらのぞいて楽しめます。

サザエさんの明るくてわかりやすい解説で花道のご紹介などをうかがいます。ささ、ここでお待ちかねの舞台特殊効果を体験できますよ~!

みんなでぐるーり。回り舞台を体感。目がまわる~という方は舞台の中心に、ぜんぜんへーきという方はなるべく端っこに立ってぐるーり一周を体験します。みなさんわくわくしておんなじところで「わー」とか「おおー」とか言ってるの、楽しい~

そして迫りですよ!!キター!

まずは二手に分かれて片方が奈落に降りて片方が上がります。あたしは、まず上にあがる組。

 

ういーんと音がします。

まだなーんも変わってないよーと余裕のみなさんとあたし。 

  あれれ!!


と、みなさんがどんどん下がって行く~

っていうかあたしたちはどんどんあがっていく~

  花道があんな下に!

1.8mくらい上がるそうです。なかなかの上がり具合でしたよ~。奈落に降りた方はほんとに下~に降りちゃって

みんな大コーフン!  一旦元にもどって、場所を入れ替えます。今度は下がる組~

 こちらは装置の担当の方。この方注目~

  あっという間に!

めっちゃ上がっていくやんかー!っていうか、あたしたちもめっちゃ下がってる~

 ぎゃー!

 装置さんがあんな上に~!!

  さようなら~

 一番下には、役者さんがここまで来る通路なんかがちらり。

 ほんとはもっと真っ暗ですよ。

 

  上の組さんから見下ろされる

お互いに写真撮りまくりです。こんな経験、できませんからね。

大興奮した特殊装置。


 無事にもとにもどると~今度は緞帳が降りてきます。

過去に火事で燃えた劇場は、緞帳の裏にこうやってみんなの意識を高めます。

みなさーん、ここで記念撮影してくださいよ~と、サザエさん。

みんなかわるがわるで記念撮影をしてました。

最後に「ちょん、ぱ」を体験してこのツアーは終わり。

「ちょん、ぱ」もよかった~

要するに暗転後に役者が控えてぱっと照明がつくというものですが、歌舞伎なので、ちょん!というきっかけが入ってぱっと明かりがつくという見せ場の一つ。

ぱっと明かりがついた瞬間、みなさんで「おおー!」って喜んでしまいますね~。参加者さんはほぼ大人ばっかり。あたしよりずっと年上の方が多かったのですが、始まる前からわくわくでテンションが高くて。すっごく楽しそうでした。

これで1000円て安くね?だって時間があればこの後、客席に座ってもう一度客先目線でこのツアーを見学すれば楽しさも倍増ですもん。

ツアー参加で頂ける南座のパンフレットもみどころ満載だし、ほんとに楽しかったです。

こちらのツアーは16日まで。ネットからも予約できるので気になる方はこのチャンスにぜひー!

 

一日、結構内容びっちりだったなあ。

あんなにお天気よくなかったのに楽しい一日でした。

雨で大変な方もいっぱいいたと思いますけども。

 ということで本日の戦利品。キクチンさんとこで

目玉焼きリング~ に、

ナポリタンブローチ。

手作り市に行ったからには、楽しんでお買い物しなあかんよね。

リング特にお気に入りです。

 

目玉って思われたらどうしよう。

(ぷぷぷ)

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



雨降り京都をうろうろ そのに   南座ミュージアム経由でぶらぶら

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

河原町まで戻ってきました~。

そのまま他に行こうとして、そうだそうだと南座へ。

ただいま、南座では春の特別舞台体験というものを開催中。館内に展示されている貴重な舞台関連のものを拝見できるミュージアムと同時開催なのですが。これ当初あまり宣伝されてなかったからのんきにかまえていたら、急にあちこちで宣伝されるようになって、あせって行ってみました。するとー!好評につき、本日は17時の回を急遽開催とのこと。ということで

げとりました!まだ3時間以上あるよ~。とはいえ、ミュージアムはすぐに観てもいいということだったので、先に拝見しておこうと思ってそのまま中に入らせていただきました。

以前玉三郎美の世界展をこちらでされたときにもお邪魔しましたが。こういうイベントやって下さるのうれしいです。歌舞伎って、もうすっかりご無沙汰ですけども。

まず一階の展示ブースへ行ってみると~

うまー!!

これ歌舞伎で人が中にはいってるタイプの!

 !!!首は捻挫中!

っていうかイノシシのうめちゃんて誰よ!と思ってたら

うめちゃん、なかなかな目つきで座ってました。

うめちゃん・・・

しかもなんかひそんでるみたいに。

 

 

 

フロアには

籠も置いてあります。

かついで移動する旅のおとも

 

さらに。もう一方には

舟まで。ある!

 

そしてこれ全て乗っていいんですよ!

記念撮影できるようになってました。

みなさん馬に乗ったり舟にのったりして

更にもう一方には鳴りもの!!劇中の効果音に使用してる道具が置いてありました。

ビデオでどうやったら音がでるかも流れるんですが実際に触って鳴らすこともできちゃうというサービス度の高さ!一緒に見学してたマダムも「わー難しいわね~」って言いながら音だして遊びました。

 

これは波音をだすやつですね。

これも結構コツがあって難しい~

効果音ていまデジタルでもあるんですけど、スイッチ一個ででてくる音よりも、芝居の流れをみながらそれに合わせてだす音の出方って違うので、こういう効果音はいつまでも大事なんだよな~なんてしみじみ。

他のフロアに行く途中、舞台をのぞいてみたら~

やってるやってる~舞台体験。

(客先から舞台体験を見学するのはいつでもOKみたいですよ)楽しみだな~と思いながら拝見。

こちらはずらりと「まねき」の展示。毎年あがる南座のまねき、あれの実物です。わかってはいるものの、あんなに小さくみえるものが目の前にあると、でかい!

 

そうそう!あたし去年末のまねきで「描いてあるよー!」って思ったものがやっぱり展示にもありましたよ。

 

勘久郎さんの脇についてた「勘太郎改め」の文字。襲名するとこうなるのかーなんて思ってみてました。

うちの母りょうこが習得したがっている勘亭流の独特の文字です。

改めてみるとこのでかいのがずらり並んでるってすごいですよね。

 

顔見興行でも飾られた絵。こちらは仮名手本忠臣蔵。

他にも舞台美術のプラン図も展示されていました。

歌舞伎は演目が昔からあるものを演じるので基本的なところはかわらないけど役者によってはところどころに好みを反映させる方もいるそうです。

ごひいきさんとかだと「あ!ここが違う!」というのを発見してて楽しいんでしょうね。

じっくり拝見させていただいてそれでも時間はまだまだあるので一旦外に出ました。うろうろするか~。ということで高瀬川方面へ~

こちらももう雨と風で

相当散ってきてます~

葉桜になってきた~。高瀬川に花びらがいっぱい流れてました。ここに来たのは、今日と明日開催の高瀬川桜まつりをみにきたのです。この雨でどうなってんのかなあと思って。

う~ん、やっぱりなあ。にぎわうはずだったグラウンドが水たまりでいっぱい~。ちょこっと中に入らせてもらったのだけど昔の尽誠小学校の写真なんかを拝見したくらいで終わっちゃいました。

去年は、高瀬川の舟に乗れたり、屋台がでたりでにぎわってたんだけどなあ~。仕方ないかあ~

 

 

御神輿もありました。

立派なお神輿もってはるんだな~

と、結局すぐ出て来ちゃいました。残念。

そのままふらーっと新京極方面に歩いて行くと。あれれ!パンケーキの看板

よくみると大阪にもあるエルクが京都店をオープンさせてた!

ということで休憩~。 一番プレーンのパンケーキをいただいてみました。

薄めで食べ易いパンケーキ。食事パンケーキもあるから一日中使えますよ。さらにエルクといえば、パンケーキ食べ放題!ここでもやってますよ!

そしてすかさずみつけた「テイクアウト」の文字をみて、テイクアウトして100円循環バスに乗って移動します~

パラルシルセに行ってきましたよ~ 

店主さんはお菓子好き、美味しい物好きなのでついつい「これは喜ぶかな~」って持って行きたくなるんですよね。今回も喜んでもらえました~

ただいまパラルシルセさんは15日までerikaさんの「おかっぱみつあみ四原色の世界」を開催中。四原色の女の子たちがスペースにいっぱいです。

おかっぱちゃんたちと一緒に撮れるおっきいおかっぱちゃんたちがいます。この子たちは壁から外せるので是非一緒に記念撮影してみてね。

他にもスタンプ遊びや、おかっぱちゃんたちの塗り絵もあります。ちびっこだけじゃなくて大人もちゃっかり楽しめちゃう参加型のイベントです~

かわいくぬったら

ファッションショーに参加できますよ~。

おかっぱちゃんたちかわいいのです。是非是非お店まで遊びにいってみてください。市役所の裏にお店がありますので~。

差し入れ後は、高島屋まで。(100円循環バスで居眠りしながらやってきました)現在こちらでは恒例の「乙女魂」開催中!中原淳一さんの「それいゆ」さんが出張してくださってます。

今年は生誕100周年で記念展が日本を巡回されます。グッズも新しいものが出てるんですよね~

 

店頭では淳一さんの絵から起こした洋服を来た人形がずらり。

顔をみたら顔もちゃんと中原淳一の絵でした。

もちろん中原さんの絵からつくった洋服は今回も販売されます。

 

気になってる方は是非。ワンピースなどが並んでます。実際に試着して購入できますので~。

他のグッズも沢山並んでますよ~。

今回は、既に持ってるものがいっぱいあったし、懐と相談した結果断念したり~(ぷぷぷ)が、ほとんどでした。

毎回、こちらのiPhoneケースをみてスマホにしようかと考えてしまう浅さと自分に感じます。。(スマホに興味がもてないから未だにケータイのくせに)

さて。実はさっきのパンケーキ、とってもおいしかったのですがよく考えたら一日食事せずの甘いものばっかりだったせいか、甘さで胃もたれ。どうしよう~と行ってしまいました。

たつみ」・・・

あたしここ好きなんですよね。ふらっと1人でお邪魔することが多いです。女の子ならまず入らないような外観ですが、大衆酒場的にいいお店ですよ~。

こういうお店って女の人は根拠のない理由で行きたがらないのですが、お料理はおいしいし、お店の人だってちゃんと客をみてるし。いい酒場は、おっちゃんたちがいっぱいいるのですぐ見分けがつきます。是非行ってみて下さい。

立ち飲みエリア、カウンターエリア、テーブルエリアと幅広いので、お好みで飲めます。あたしは主に1人でいく時はカウンター。今日もカウンター席が開いてたのでこちらにお邪魔しました。安いし、ちょい飲みができるので休憩にぴったり~。

 

 

たこぶつとホタルイカの天ぷらをハイボールで。

たこぶつがゆでだこじゃなくて、生だこだった!おいしかった~

そしてホタルイカを天ぷらでかー!と思ったけどこれもおいしかった。

あ、胃もたれが治った...(汗)

ということでぱぱっとおいとましてそろそろ最終地点に向かいます。

 

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



雨降り京都をうろうろ そのいち   MuseeActaからおけいこマルシェ

2013年04月06日 | 京都ぶらり話

今日は、爆弾低気圧がくるぞ!と言われてるんだけども。

でかけてきました京都!ソメイヨシノは今日までかもという感じです。今日は阪急河原町駅から出発。

いつもの市バス一日券500円で移動です~。

まずはぐるーり10系統で裁判所前まで。ちょっと行きたいお店があったんだけど運悪くお休みでした~

すぐ近くの御所も一般公開中。ですが今日はご遠慮して、裁判所をぐるり囲んでいる桜がとってもきれいでしたよ~。みなさん写真撮ってはりました。

再びバスにのって府庁前で降ります。4月7日まで開催のMuséeActa(ミュゼアクタ)- 京都府民美術館 - に来てみました。

府庁旧本館を使ったアートイベントってたまに開催されてますよね。いつもお世話になっている京都で遊ぼうARTの染川さんから教えていただいて来てみました。 

旧本館っていつきてもかっこいい!イベントや、結婚式などにも使用できるというからすごいです。今回はこちらでアートイベント。あいにくの雨なのが残念だなあ。外にも展示してある作品があったのですが雨にぬれてかわいそうです。

万が一の雨は想定されているとは思うけど、やっぱり晴れの元でみてもらうのが一番なんじゃないかな~。とおもいながら拝見。雨のばかー。

ほぼ開始と同時に入ったのでまだスタッフのみなさんばたばたしてました。さらに、なぜかご高齢の方がいっぱいいたので、なんだろ~?とおもってたら、どうやらこの二日間「観桜会」といったイベントも同時開催されていて、同志社との協賛みたいで「八重の桜」関連イベントをやってました。館内では「八重の桜」関連の同志社の資料展示もありました。こういうところも案内しつつのツアーみたいです。旧知事室もいつもは平日のみ公開なのにこういうときは拝見できるのがうれしいです。

旧本館内では容保桜もあるし、みなさんあちこち見学されてましたが、館内のアート作品をみながら「これは何なの~?」って驚いてましたよ。

中庭の桜もきれいです~。雨が降っていたので館内から撮りました。

雨風のせいで桜も散ってて、傘をさしてる方の上にちらちら落ちてるのもまた趣があるね~館内をぐるり回って今度は真逆からも撮ってみました。旧本館の正面入り口の中庭を中心としてま反対のところ。椅子も置いてあるので休憩しながらながめている方がいっぱいおられました。

旧本館内ってレトロ建築で中も素敵ですよね。写真撮影だけでも価値ありますもんね。

こんな廊下だけ撮っても、このあたしが撮ってもなんか素敵にみえてしまう!旧本館マジック!ぼんやりすごすのもいい場所です。

2階の窓からしだれ桜。この窓のガラスもちょっと古いタイプで素敵なんですよね。微妙に曲がってるのよね。枠のあたりが。

ただでさえ素敵なここでアート作品を飾るってなかなかいいですよね。というか旧本館の各部屋全部使って手作り市とかやってくれんやろか。なんて思ったりもします。館内をうろうろしながら手作り市ってのもなかなかいいもんじゃないだろうか~。って思いますがいかがでしょうか。  さて。今回京都で遊ぼうARTさん情報で来る気になったのは、アート作品だけがめあてではなく~

こちらでした!カフェスペースでいただける日菓さんの和菓子!これがセットで800円でいただけました。ちなみに菓銘は「花火」いただいたメッセージをまんま写しますと。「空気のゆらめきで形を変える炎 時々ふうーっと消えないくらいに息をふきかけると 炎の先が割れて花びらのように見えました」 花火って言ったら単純に夏の花火?って想像する浅さ!日菓さんはもっと上をいく方達なのだ!

そして今回お抹茶をいただいた抹茶茶碗。沢山ある中から好きなデザインを選んでそこでたてていただくんですが。これかわいいでしょ~?

こちらは割とデザインができあがってる感じですが、他には、ものっすごい元気な絵が描かれたものや文字が描かれた物がありました。このお茶碗、絵付けは誰がしてるんだろう~と、思ってたら。

こちらは京都陶磁器協会さんが行ったもので、震災復興のためのものだそうです。絵付けをしてるのは東北のこどもたち。この展示会を開催されたりしてるそうです。ってことはここの売上げも少しは貢献できるんだろうか? 

無事、お茶もいただいて、館内もくまなく見学させていただきました。旧本館て、府庁前のバス停を降りてからまっすぐ坂を上がっていくとその先にあるっていう感じが個人的に好きなんですよね。病院とかがまわりにあるんだけど、まっすぐ自分の進む先にみえてくる旧本館っていうのがかっこいいなあ~なんて思ってしまいます。また何かイベントあったらお邪魔しようっと。ということで再びバス。お隣の堀川丸太町まで進んで9系統に乗換えて天神公園前にいきます~。市バスの落とし穴である乗換え!必ずしも同じ停留所からバスが出る訳じゃないのだ。

周辺に同じ名前の停留所があるので乗換の時は要注意です!

ということで同じ名前ですが場所が違う停留所から再び9系統に乗ってバス通り沿いにあった水火天満宮。いつもバス通り沿いからみてたのですが。桜がきれいなところだ~!

雨だからかだれもいません~。もったいないー!翌日は桜花祭のようですね。ってこちらを通って行こうとしたのが本法寺。次の目的の「京おんなのおけいこマルシェ」さん。こちらの手作り市に知ってる作家さんが出るので観に来ました。つか、わかりにくい!見事に迷ってたどりつきましたが。

バス通り沿いに入れる場所があったんですね・・はー。もうちょっと何か案内が欲しかった。しかし中に入っても現在公開中の涅槃図の事は書いてあるけど「おけいこマルシェ」についての看板なんかが全然なくておかしいなあ~ちゃんとやってるのかな~と不安になりました。置いちゃだめとか言われてるんだろうか?これなら「涅槃図を観に来た人が気づく」程度で「通りすがりにイベントを知って立ち寄る」人は皆無な感じ。集客しようという気が主催側にあるのか疑問を感じます。

正直この辺りは「観光客がふらっと歩いてる」度が低いと思うんですよね。西陣の方ならみんなもっと行ってるかもしれないし、二条城にも結構行ってるとは思うけど。どうみてもアピール不足。 とはいえとても立派なお寺!広々としてて建物もとっても素敵です。うーん雨じゃなかったらもっとゆっくりみたかったなあ~

本堂のこの立派さ!桜も素敵なんですよ~。で、この雨のなか手作り市のみなさんは、さすがに外では無理なので、開山堂の中でお店を出しておられました。外のイベントってこういうお天気が一番困るんですよね。屋外での手作り市ってやっぱり気持ちいいからいいんだけど、いざ悪天候になったとき、こういうときの主催側のフォローってほんとに大事なんですよ~。

安易に「雨天決行」(&出店料の返却なし)というならある程度のフォローはしていただきたいです。布や紙を扱う作家にとっては商品の寿命問題になりますから。

ともあれ、屋根のあるところでお店出しておられるのをみてほっとする~。

ということでご挨拶にいってきました。おいしい雑貨をつくっておられるキクチンさんです~。おいしそうなものがアクセサリーになったりバッグになったりしてるんですよ~。うへへへ。前から目をつけていたものをいただいてまいりました。 他にもいろんな作家さんが出てました。明日はお天気回復するといいなあ。と、実は気になっていた「おけいこ」をやってみたかったんだけど、どこでやってんのか全然わからず。

看板は出てるけど行く先に人っ気がしなくて行くのがもう勇気というか、気分が萎えるというか。スタッフの人も全然どこにいるかわからなくて、結局何もせずにさっさと帰ってきました。

うーん、お客さんいっぱい来させたいって訳じゃないのかなあ。お客さんも正直少なかったけどそれは天気のせいばかりでもないと思うよ。

当日参加できるおけいこもあったはずなのに、場所を案内する人も、取り仕切ってる人も、誰かわからないくらいだった。場所柄、放っておいて成功するようなイベントではないと思うんだけどな。と、思ってとりあえずさくらを拝見して帰ってきました。

ぽてぽて歩いてたら、バス通り側にでられた。なんだー入る場所があるんかい。ということでそのまま坂をおりて堀川寺ノ内のバス停から再びバスに乗ります~。

お!4月13日に西陣児童公園で朝市マルシェってイベントがあるみたいですよ~。なんか楽しそうだな。

    これこれ~。

さて、12系統のバスにのって河原町に戻りますよ~。

ということでまだまだ一日長いのだった。その2へつづく

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!