さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

冬のざぜんかい

2009年11月23日 | 京都ぶらり話
さむさむ~
こんなさむさむな中、朝7時30分ごろに京都駅で集合です。

なにしに?
座禅会に~☆ヾ(≧▽≦)o

夏にもうかがった両足院さんの座禅会に再びお邪魔しました。
今回も養生法も体験できる座禅会でした。
今回はののっちとななふー(仮名)の3名で参戦!

養生法の間はストーブ付きでしたが、予想通り、座禅会は本堂で暖房なしでした。
ひーさむい~
コートとか着てもいいって言ってもらったのでよかったけど
あんまりもこもこになるのはよくないのでそこらへん要注意。
それでも座禅中は集中してるのか「そういえば寒かったかも」程度の認識。心頭滅却すれば~!ってこゆことなんですねえ。

で座禅後の養生法であちこちのツボを刺激して手先足先はちょっとほこほこした後
副住職様の法話。
おおまかに言うと前回と同じようなお話だけど、自分はこういう人間なんだ、と自ら自分という概念でしばりつけてしまわないこと
それは自分も苦しめるし周りも苦しめることになるので
自分を決めつけない、他人も決めつけない。
人にはみんな六道が宿っているんですよ、神様のような顔も餓鬼のような顔も修羅のような顔ももっているそれが人なんですよ
というお話でした。
真冬はさすがに寒いっす!

会が終ってお庭をちょっと拝見してから二人が行った事ないとゆうので安井金比羅さんへ。
名物の縁切り縁結び石をくぐってみるそうですよ~
    
悪縁切り中~             良縁結び中~
もひとり~
     
悪縁切り中~           良縁結び中~

満足して次にお邪魔するのはお昼「素夢子古茶屋」さんへ~
バスでちょっと移動です~
ここはののっちが前から行きたがってました。
とってもアジアンな店内でオンドルであったまれるテーブルでお昼。
これごま豆腐
じゃなくて、ごま粥~
なんかお粥っていうよりはお米ペーストみたいな感じでした。
でもとっても体にいいものを摂ってるよね~今日はぜーんぶ体にいいねえ~

ゆっくりすごしてののっちとはここでばいばい。
ななふ~と二人で一路哲学の道へ!
 人いっぱーい
別に銀閣寺にいくわけじゃないんですよ
目的はななふーのリクエスト「YUKI PALLIS ミュージアム
わかりにくいけどこちらです。(汗)
刺繍か~って感じの予備知識だったけど、2階のギャラリーに圧倒されます。すごいコレクションの数とその技術のすごさ。
あたし刺繍ってよく技術のレベルとかわからないのですが、レース編みとか、もう細かい!美しい!
アンティークの洋裁道具も凝っていてかわいい!
刺繍のある贅沢ながま口もいっぱいありました。とにかくこちらは金具が贅沢!装飾品みたいながま口口金です!

結構たっぷり拝見して出てきました。
「おなかすいたね」
ってことで参道沿いにあったみたらしだんご屋で買い食い。
 おっきーおいしー!
と、時計を見ると結構いい時間。夕飯食べてかえろうか~となりました。
これが地獄への入口なのだった~☆ヾ(≧▽≦)o

ななふーが一度直にみてみたかったという「アローン」のオムライスを食べにお店まで~
オムライスはでかいので、二人で食べるとして、あと何かメインをたのもうか~とゆことに。
前はコロッケとかと食べたな~と思って、もうちょっとなんか。
と考えてグリルチキンにしました(ティロル風・・・ティロル風って何か結局不明)
洋食だからスープもほしいな~とマッシュルームのスープとポタージュスープも。
ポタージュスープ~
わーい。おいしそー(ここまでは平和)
オムライス、わーでかいー
ここもまだ予想の範囲。スプーンでサイズ比較する余裕。
そして

てぃろる風・・・
しーん

なんすかこれ
これはですね、でかい鶏肉がどーんとグリルされたのが乗っかってて上にこれでもかと野菜たっぷりのソースがかかってました。
えーと、この鶏肉傾いてるよね、ってことは下になにか敷いて・・・
「えーと、ごはんが敷いてあります」
( ̄□ ̄;)

ここから二人の頭の中に大食い選手権で有名な中村ゆうじ氏の顔がうかんだ・・・
途中何度も手がとまり~ななふーが腕組みをし~
すぐ近くの席にすわった作業員風のおっちゃんがありえない分厚さのチキンカツとサンドウィッチをぺろりとたいらげるのを見守り
(隣の席のお兄さんがお店の人に「これは大盛りですか?」「いいえ、普通です」ときいているのを耳にしつつ)
遠い席のカップルが頼んだカレーのありえないボリュームに彼氏が絶句しているのをながめつつ
2時間近くをかけて結局グリルチキンの下に敷いてあったごはん分くらいのこしてギブ
すみませんでした。甘くみていました。
コロッケがいけたのでもうちょっといけると思ってました。
もうしません。。。
「あのさ、スープ一人一品とオムライスでよかった感じよね」
「・・・そだね」

あまりにおなかが苦しくなったので河原町までぽてぽて歩いて
バスにのって戻ってきました。

実は今日は朝も早かったし、どうせ疲れて夕方くらいに早々に帰って来るんちゃう?
ってたかをくくってました。

そんなあたしの目に夜の京都タワー

まだまだ甘くみてはいけません

でも次いったらナポリタンたべたいな
(量が食べられる範囲であることを祈る)

なが~い一日が終りました

楽しかったけど~アローンでの注文の仕方は要注意


HEDEBO―デンマークのホワイトワーク
ユキ パリス
文化出版局

このアイテムの詳細を見る

おもいのほかぶらぶら

2009年11月22日 | 京都ぶらり話
寒いですね~
で、上賀茂手づくり市に来ました。
ちょっと用事があって、どうしても買い物したいものがあったので
明日もでかけるし、午前中で大阪に帰る予定。

紅葉もきれいでお客さんは朝早くから集まってました。
わーどんぐり~
かわいいですね~って話し掛けたらなんとこれバードコール!
あまりのかわいらしさに即お買い上げ
実はこれ、楽器製作の端材でできてます。
作家さんの本職は弦楽器製作。それでもすごいけどその端材でこんな素敵なものをつくるなんて~

早速予定外の買い物をはじめていやな予感ね~
お客さんいっぱい。

おやつ発表会なる企画もやってました。
    
なんとも紅葉が素敵です~
 これ薫製屋さん
めずらしい秋刀魚の薫製とチキンの薫製お買い上げ。美味でした~

絵本なお菓子sai*さんも来てはりました
こちらにも用事があったのです。クッキーお買い上げ~

背景がこんなきれいなの
キャラメル屋さんですよ~
お菓子系多かったです~ブースのエリアも増えてお店かなり増えました。
みつけました!マルティナさん!
手づくり市では有名な方です。ここの首はらまきがほしかったの
色悩んで悩んでお買い上げ~
神馬くんも元気~

フラッシュだーめ
 
めをみはる色ですよね~

今日は日がいいらしくてお嫁さん
個人的おすすめなかおりお守り
お客さんの中には紅葉をみにきて手づくり市を偶然知った方もおおいようで、「ラッキーだったね~」て言ってる方とよくすれ違いました。
     
ほんとにきれいでしょ~
春や夏の緑もいいけど秋もいいな~
すっかり楽しんでしまって、気付いたらもうお昼!
何時間おんねん!てくらいでした。
いい加減帰ろうとバスで一旦河原町へ。無印良品がね、ネット会員限定10%オフなので早速買い物。
お昼を軽く食べて京都駅へ~
市バスをおりて、まだまだ使える市バス一日券を並んでいたカップルの彼女さんにプレゼントしました。
(実はその前に偶然前を歩いていたおじさんが同じ事をカップルの彼氏の方にしていたのであたしは彼女のほうへ。二人とも交通費ういたね~☆ヾ(≧▽≦)o)

と、どっかからきこえる音楽~
タクシー乗り場の方にいってみると
立命館の学生さんたちがコンサートしてました。
最後の一曲でしかも「威風堂々」!あたしこの曲が大好きです!
わー!とかんどーの締めくくりでした。

ツリーもでてます。
紅葉で大混雑だろう清水さん方面はバスに乗るのに大行列ですが
ちょっとずらして上賀茂もすてきなのにな~
なんて思ったりして。

本日の戦利品
秋刀魚とチキンの薫製

キャラメルとバードコール

マルティナさんの首はらまき
これ一枚でリバーシブルの帽子にもくびまきにも腹巻きにもなる!


くりくり 手づくり・やりくり・春夏秋冬 No.08

二見書房

このアイテムの詳細を見る

もみじ狩りでびっくり

2009年11月15日 | 京都ぶらり話
紅葉狩りなどいきましょか~
と気軽なはじまりの本日は

先斗町からはじまります。

あら、あちらはおデート中
こちらも母娘デート中よ

お昼は湯豆腐食べ放題につられて「豆腐茶屋」さんにいってきました。
こちらは「京乃雪」さんがやっているお食事どころ
お店自体は決して広くないけど、湯豆腐食べ放題にお造りや天ぷらが着いてきます。
  
湯葉造りと鯛のおつくり、蕪の湯葉あんかけ、てんぷら

お豆腐は桶にはいってやってきます。
お鍋は電磁調理器だけどもお豆腐はおいしいのでOK
冷ややっことしてもいただきました。あたしはポン酢で、母りょうこはかつおしょうゆでいただきました~
ポン酢もおいしかった~
いただいたのは1980円のセット。
これなら大満足なのだ。

あ、途中でみたよ。

かねよのお元気デー、是非!

お昼終って次へ。
目的地真如堂でいってきますよ~
バスで真如堂前で下車。予想外にきつい坂と階段をあがって真如堂へ。(真如堂さんにはこんなサイトもあった!)
下車3分て、その3分めっちゃ坂のぼってますけどー!!
こんなふきつな看板もありで。

到着したらやっぱり紅葉いろづいてる~
いい色ですな~
今日はちなみに着物の日でしたよ
   なんか騒がしい。いってみたら、
 
こんな装束のちびっこや

お坊様たちのおねりが!!
係の人にきいてみるとこの日は「お十夜法要」の結願法要に当たる日でいままさにそのおねりが行われているとのこと。
十日の間念仏を唱え鐘をならしつづける法要だそうです。
このおねりは一度山門まで降りてからあらためて本堂に戻って来られます。
   

七五三の時期でもあるので子供たちも装束を来て参列してるんだとか
この後本堂で法要があります。
あたしたちも参列していいとのことなのではりきって
  
七五三たちのおかげでカメラ撮影OKでした。
鐘がなるなかを声明がひびく荘厳なひとときでした

全くの偶然でこんな貴重な行事に触れる事ができて母りょうこもあたしもびっくり!
初めてうかがった真如堂さまに歓迎してもらったってことかな。

三重の塔も紅葉と一緒にぱちり。
と~??あ!にゃんこだ!ねてるよ!
と、まるくなって寝てるにゃんこ人気集中!
みんなで囲んでカメラ撮りまくりました。
    
ん~~~~                にゃーああ
     
んーと              やっぱねむいわ
大勢の人間に囲まれてもへーきなにゃんこさんでした。
  紅葉あざやかです~
真っ赤ではないけど 
    
こんな赤い実も。グミかと思ったら違いました。
のんびりみるには結構広かった、、時間も時間なのでお隣のくろ谷金戒光明寺さんへ移動しました。
実はついでみたいにうかがってしまったこちらもとっても素晴らしいお寺でした
光明寺に到着するまでも塔頭のお庭が素敵です

こちらが光明寺。中には素晴らしい仏様が!
文殊菩薩様もおられました、りりしい!
庭園も特別公開とのことだったので夕方ぎりぎりですが拝見させていただくことにしました。

紫雲の庭です~
どんどん暗くなってきちゃう~
お庭は早々にあきらめてお部屋なども拝見させていただきました。
親鸞そば食い像なんかもかなり貴重!
しかあし!最後に拝見したお部屋が!
「謁見の間」
全然しらなかったんですが、こちらは幕末京都守護職の本陣があったお寺だったのです!てことはこの謁見の間は
新撰組の近藤総局長たちが松平容保へ謁見した間なのです
ひえー!とりはだが~!
今まで一回もきたことなかった。屯所跡とかはちゃんといったのに

他にも特別拝観されていたのですが時間が・・
ここを降りて帰ります。
実は真如堂さんも光明寺さんも気軽な気持ちでおじゃました場所。
紅葉狩りしたしけど、主要なとこは人多いし、大好きな赤山禅院さんは歩くの大変だし。で、決めた場所。
でも予想外に素晴らしいお寺でした。お墓には有名な方が大勢まつられているそうです。
今度は光明寺さん経由でおじゃましようかな。
そうするとあのきつい坂のぼらなくていいんだもん☆ヾ(≧▽≦)o
 
修学旅行生も記念撮影

京都の紅葉 (SUIKO BOOKS)
福島 右門
光村推古書院

このアイテムの詳細を見る

秋のクリスタ

2009年11月07日 | 朝来手づくり話
今月はクリスタ長堀のアート&クラフトマーケット
参加してきましたよ~

今回は名古屋のクリエーターズマーケットに主要メンバーがほとんどいっちゃってるのでなんだかちょっとさみしいのだ。

でもリカちゃんの服作家さんのsum.さんがお隣~
わ~うれしい~
冬服でてますね~コート登場。

あとは樹脂作家のoursさん
あいかわらずスリムでおされさん
そして月の写真のカワグチツトムさんも!
またも素敵写真だらけだー

と、なんか知ってる人にあえるとほっとしてしまうあたり、
なんかーあたしってー常連気取りちゃう~?
って思ったりもしました。反省。
ほんとはクリマでたかったな~もう二年くらいさぼってます。
クリマの雰囲気大好きなので、二年もいってないと、オレパンダーさんてまだいてはるんやろかとか
カオソーイさんは屋台だしてはるやろかとか
思う事は沢山あるのですが、在庫が~
クリマに持っていける程の在庫がつくれない~(技量不足)

他のイベントに出ないようにしてクリマにでるか、どっちかになってしまうのがつらいです。
ん~なんとか来年こそはクリマ出たいな。
名古屋楽しいし。

で、今日のクリスタ~
ええ~ってくらいにお客さんが少なかった。
いつもは昼間いなくてもだいたい夕方から終了にかけて結構人がふえてくるクリスタもぜんぜん。。
途中で外にでてみたけど心斎橋に人が少なかった。
折しも秋行楽シーズン、気候もめっちゃいい感じなので
「正倉院展か?京都特別公開か?」と疑っちゃう程多分みんなおでかけだったんでしょう。

そんなわけで一日のんびりでした。
すぐ後ろのブースででてたguriさんの豆パンダに癒されつつ。

てかご本人もかなり癒し系
キャラクターものに弱いので、ついついレターセット等も購入させていただきました。
あとはイケダヒロコさん
やられますよ、チョンマゲボンバーに
個展を近々されるそうなので是非是非!

そして今回もさをりプロジェクトにがまぐちを納品してきました。
たった3点!
 
こんだけ、おいおい!
少なくてすみませぬ。
さをりプロジェクトに参加させていただいて、普段あたしが絶対に使わない織物を使ったがまさんを作らせていただいてます。
さをりさんの生地はどれも作業所のみなさんが自由にいろんな色や糸を使って織られているものなので
正直どこを使うかが一番悩みます。
さをりらしい柄は必ず残したいし、それを中心にしたいし
そこに朝来らしさは出したくないし。
さをりをメインにしたいんですよね。
(といっても中身はあいかわらずの朝来らしいのになってます)

さをりプロジェクトがいつのまにかがまぐちを主力としてやってくれるようになって、とってもうれしいのですが
いろんな作家さんが参加するので、技量的にもやっぱり劣ると自覚してるので、どないしょ~とあせっております。
でもさをりさんのいいところが出せたらいいかなあ~
また来月もがんばります。出店できるかどうかは謎ですが、さをりは納品しにいきます。

さて~
今日もおにぎりもって来てくれた母りょうこ。
二人でずーっとしゃべって終りました。
今日は父てつじがマンションの自治会の会議なので夕飯食べてくるようにいわれてるから~
とゆので早速終了後ごはん。
またもや焼肉!☆ヾ(≧▽≦)o

しかも食べ放題じゃけん!
前にも書きましたが、うちら親子は焼肉の際に冷麺はたべてもごはんものを一切食べません。胃の中にほぼ肉!という食べ方です。
かなり調子にのってホタテ、かぼちゃ、とうもろこし、キムチ以外は全部牛を食べてました☆ヾ(≧▽≦)o
りょうこ初ホルモンに「おいしーねー」とおかわりしまくり。

かなり食べましたよ~
帰って来たらおなかがいたくなってきた☆ヾ(≧▽≦)o
調子に乗って食べ過ぎるとすぐこうなる。。
りょうこさんだいじょぶかな、と実家に電話してみたら
「え~あたしそんなのなったことないわよ~」とりょうこ
ついさっき優勝をきめた巨人の試合を会議早終わりにして帰宅した父てつじから
「いまね~おとうさんにうるさいからしゃべるなっていわれたー」
と大笑い。☆ヾ(≧▽≦)o
そうだろうな。
てつじ巨人ファンですねん。




MOMO caf´e手づくりBook (だいわ文庫)
金子 純子,本間 日呂志
大和書房

このアイテムの詳細を見る

ぶるはけーぶるのぶる

2009年11月01日 | 朝来手づくり話
な~らな~らなら~♪

みえにくい~。AOZORAクラフト祭2009にきました。

アクセサリー作家のmoiさんと奈良にいこー!と元々決まっていたんですが、前日にこのイベントをしって急遽みにいくことに。宣伝してるのは主催HPだけ。奈良、イベント宣伝下手すぎ!
お天気はさいこー!
この日の奈良は電車降りた人90%が正倉院展か!とゆくらい、みんな正倉院展方面へ流れていきました。
こんな素敵な場所もあるのだ~

ロクちゃんとこも参加
今回のはなかなか面白い人がいっぱいいました。
ango-familyさん。
これ一枚の紙をのり付けとか一切なく折り畳むだけでつくる
立体作品の作家さん、とにかくすごいのに、安すぎる!
錫を使った雑貨のtres+さん
錫って確かこんなに安くないはず。。ってきいたらやっぱりむりして安くしてるらしいです。。
デザインはかわいいので
やっぱり適正価格で販売するべきじゃないかなあと思うのでした。

もちろん食べるお店も
玉こんじゃなくて串こん~
こちらはみそ田楽みたいなの。おいしー
無添加のスモークベーコンとチキン!
このお姉さんはパン屋さん
すぐ食べる人にはパンを蒸してあったかくしてもらえます。
いろいろ買ってお昼ごはん

たべかけっす。☆ヾ(≧▽≦)o
デザートはこれだー!
お天気なのも助けて、結構暑いからひんやりおいしかった~
次はあ

ちょっと写真遠いけど~生駒に来ました
14日は聖天さんの大根だきがあるって~いいなあ。
生駒は生駒聖天さんこれからこちらにうかがうんですよ~
ケーブルカーに乗るのだ。で、生駒のケーブルカーって~!
ふぁんしー!!こちらは「ブル」くん
相方の「ミケ」ちゃんと宝山寺までを送ります。
結構急で、気付くとすぐに生駒の街がちいこくなります。
宝山寺からは山頂まではこちらのメルヘンカーで。
こちらも2台で送ってくれます。
・・・と、ここでケーブルカーって2台で押し、引きして送るものなんだと教えてもらいました。。まじか!
あたしはてっきりデザインの違う車両をあえてみせてもう1台にも乗りたいような気にさせる魂胆だとおもっていました。。反省。(汗)
まずは山頂にいってみたよ~

すかいらんどいこま!!(入場無料)
なんともなごやか~な遊園地でした。なにせ入場無料なので、ファミリー結構いましたよ。
なんと!あたしたちいこま山探険中だそうだ!
再び降りるケーブルに乗って目的地宝山寺で下車。
山の途中なので高低差すごいです
結構階段だらけなところをあがっていくと~

こんなひきこまれるような石段をあがると
真言律宗大本山宝山寺
予想以上に大きいお寺でした。
お寺に鳥居もあるんです。
賽銭箱が巾着型なのも有名です
境内から奥の院まではひたすら登っていきます。この間にも文殊の神様などいろいろおられます。
登っていくとさっきの鳥居があんなに下に!
この山、遠くに弥勒菩薩さまがいるんです
わかるかなあ。今は立ち入り禁止。
ほんとにあちこちにいろんな神様がいて、神様百貨店みたいです。
お参りの方もほんとに多かった。
なまえ、おぼえてね。
多宝塔も素敵です。

奥の院までの参道には両方にお地蔵さんがずらり。
1円玉にくずしてもらってお参りするんだけど、どうせ200体もいないだろうと200円分もって順番にお参りしていったけど
足りませんでした。。申し訳ございません。

お寺を後にして降りてきました。
この当たりは一時観光地だったらしく
旅館が沢山並んでいます。でも今よくみるのはにゃんこたち。
ナイヤビンギカフェで休憩
こちらはこの辺りの元旅館利用したカフェ。一組ひと部屋に通されます。
見晴しもさいこー
宝山寺のおみそを使ったお餅と赤しそじゅーす
奈良ではかなり有名なカフェらしい。予約すればお食事もできます。
で~
奈良お戻り
こちらもいきたかったとこがあるので椿井市場へいざ!
市場の奥にある夜猫さんへ。
古着と雑貨のお店で狭いお店なんですが、めっちゃかわいいのがいっぱい。
レトロ系が好きな方にはオススメです。
話題のたい焼き「こたろう」さんに来てみたけども・・・
恐ろしい待ち時間だったので断念。。
閉店待ちでパトリさんへ~
最後はパトリのオーナー、えりりんと3人で
えりりんおすすめのお店で夜ごはんなのだー

お店が終って閉店作業するえりりんを待って、
連れていってもらったのはそこからすぐ近くの
鬼無里さん
こわもてだけど素敵な大将が一人で切り盛りしているお惣菜屋さん。小さいお店ですがカウンターに並ぶお惣菜がもう~おいしそうなのだ。
並んでいるものを注文すると人数分でいい感じに盛付けて運んでもらえます。
だからといって高くつくわけじゃないのがここの素敵ポイント。
お酒なしで普通に夕飯食べにくる感覚なら一人2000円程度とのこと。
で、えりりん一押しおいものグラタン!
ケーキみたいですがグラタン!食べてみるとじゃがいもだけでなく、さつまいももごろんごろん入ってる。
そしてチーズとあう!おいしい~!とまらん!
これ、あのおっちゃんがつくりはんの~??(←大変失礼発言)
って言いながら、もりもり完食
あれ、あたし一人で行ったら片っ端から頼んでしまいそうな魅力的メニューだらけでした。
牛スジもかぼちゃもおいしかった~
女の子二人とかのお客さんも入りやすいお店です。

一日と~っても内容の濃い~奈良ツアーでした。
moiさんともデザフェスの土産話や、作家活動についての話など
えりりんとも一緒にいろんな話ができました。
なんかいろんな意味でとっても貴重な一日だったよな気がしてます~

奈良たのし~!!
おつかれさん~
またきてや~
(つのがへにょけてるせんとくん)

甲斐みのりの旅のしおり
甲斐 みのり
小学館

このアイテムの詳細を見る