GW開始な本日は
ぶらり一人でおでかけです。
なんとな~く目的なくでてきたので。
なんとなく市バスにのって三条堀川へ。
三条会商店街をぶらぶらしてみました。
タイミングがよくなくて、みたかった雑貨屋さんはお昼からの開店だし
いってみたかったらん布袋さんの前に立ってもお腹がすかない・・
とふらりいってみたのは出世稲荷さん
秀吉ゆかりの場所らしいのですが、さすがに人はいなかった。おまいりだけして。さて~どうしようかな~
と思いながらうろうろしてみた。小さい商店街らしき町に入り込んだり。
二条あたりはそんなに何度も来た事ないから方向がよくわかってません。
ってことで、以前いった「雨林舎」さんでホットケーキをいただくことに。
みため美しいホットケーキだ~
たっぷりはちみつかけてね。いただきましたよ。おいしかった~
結構おっきいので2枚分たべるとおなかいっぱいになれます。
さて。移動しよう~
再び市バスに乗って三条にでてみました。
実は京阪三条駅にある「KYOUEN」って入った事なかったのですが
ちらっとみてみた。禅のお庭みたいなものが中心にあったりして回りを飲食店が囲んでる感じですね。
その中に「ROSESOR」さんとゆかわいいお店をみつけました。
きれいな造花をつかったコサージュや、アクセサリーなんかがいっぱい置いてありました。
好きなお花を選んでつくれる手鏡教室やヘアアクセサリー教室もやってましたよ~
ここまできたのは「DOMA」さんへお邪魔するため。
先日、お金がなくて買えなかった(汗)
only yunyunさんのアクセサリーを無事購入~
かわい~!
ついでに(といっては何ですが)3、4日の「モノノケ市」のチラシを置いていただけるようにお願いすると、DOMAオーナーさんのお子さんが妖怪大好きっこらしく、「わ~行きたい~」って言ってくださった。
妖怪ストリートにも行った事がないとおっしゃっていたので、是非に!とおすすめしてみる。
ほしかったものも手に入ったので、そのまま寺町方面へぶらぶら。
先日偶然おじゃました「うずらギャラリー」さんでまた心ひかれる展示をされていたので、おじゃましてみた。
ここ、ギャラリーとしてはこじんまりしていて、町家を利用された場所なので雰囲気もいいし、立地も三条通り沿いでいいです
入口こんな。
さらにぶらついて「みすや針」さんにお邪魔しました。
ここ、結構わかりにくいですよねえ。
で、中に入ると、表のあの商店街な雰囲気がうそのようです。
素敵なお庭~
ぶらり一人でおでかけです。
なんとな~く目的なくでてきたので。
なんとなく市バスにのって三条堀川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/5b85e9f2f793bd076fcffb71ea91f0e3.jpg)
タイミングがよくなくて、みたかった雑貨屋さんはお昼からの開店だし
いってみたかったらん布袋さんの前に立ってもお腹がすかない・・
こちら昔っからのお魚おかずのお店。バッテラもあるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/462a6f041e15bb7fed4f80094ee54bd6.jpg)
あ、そだ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/462a6f041e15bb7fed4f80094ee54bd6.jpg)
とふらりいってみたのは出世稲荷さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/03f1f7010475c2ca545848c751d2795e.jpg)
と思いながらうろうろしてみた。小さい商店街らしき町に入り込んだり。
二条あたりはそんなに何度も来た事ないから方向がよくわかってません。
ってことで、以前いった「雨林舎」さんでホットケーキをいただくことに。
みため美しいホットケーキだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/904a32f38a6451962373935218a62c82.jpg)
結構おっきいので2枚分たべるとおなかいっぱいになれます。
さて。移動しよう~
再び市バスに乗って三条にでてみました。
実は京阪三条駅にある「KYOUEN」って入った事なかったのですが
ちらっとみてみた。禅のお庭みたいなものが中心にあったりして回りを飲食店が囲んでる感じですね。
その中に「ROSESOR」さんとゆかわいいお店をみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/76a0c43c7df91d6ddca7ecad5f395587.jpg)
好きなお花を選んでつくれる手鏡教室やヘアアクセサリー教室もやってましたよ~
ここまできたのは「DOMA」さんへお邪魔するため。
先日、お金がなくて買えなかった(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/001a78b2929e3693b73a792628e1519e.jpg)
かわい~!
ついでに(といっては何ですが)3、4日の「モノノケ市」のチラシを置いていただけるようにお願いすると、DOMAオーナーさんのお子さんが妖怪大好きっこらしく、「わ~行きたい~」って言ってくださった。
妖怪ストリートにも行った事がないとおっしゃっていたので、是非に!とおすすめしてみる。
ほしかったものも手に入ったので、そのまま寺町方面へぶらぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/92/c5f094bbc983eabe6129f479ee81daba.jpg)
ここ、ギャラリーとしてはこじんまりしていて、町家を利用された場所なので雰囲気もいいし、立地も三条通り沿いでいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/bf549ba873615a1f1dda439483963ef2.jpg)
さらにぶらついて「みすや針」さんにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/830a8758d3b6a9829d7a5419500dde51.jpg)
で、中に入ると、表のあの商店街な雰囲気がうそのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/9236a9bf5237e5eeeb4b4297657d4be0.jpg)
お店に入ってご主人とお話したりして。はじめてみすやさんの針を買いました。
ついでといってはなんだけど。
母りょうこにおみやげ。
まち針!
めっちゃ小さいのに細かい細工でいろんなのがありました~
ご主人も「こんなん男の私には到底できまへんわ~」とおっしゃってたけど。
あたしにもできませんわあ~
さて。丸常さんでかまぼこ買って市バスで京都駅まで。
!!!!誰やこれ~!!
と、振り向くとなんかいるしー!!
馬やんか~!!
おもわずついていくと、観光バス乗り場あたりでお披露目してくれました。
騎馬警官さんたち ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/9be2294949e83c8d0581e8d8becb3219.jpg)
ついでといってはなんだけど。
母りょうこにおみやげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/2db894829b125cb04fd38f83da8c267b.jpg)
めっちゃ小さいのに細かい細工でいろんなのがありました~
ご主人も「こんなん男の私には到底できまへんわ~」とおっしゃってたけど。
あたしにもできませんわあ~
さて。丸常さんでかまぼこ買って市バスで京都駅まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/6bd73da4743de25e0819a9b8aedbd8b6.jpg)
と、振り向くとなんかいるしー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/f16e16030809e65eabcb19ef89425f0d.jpg)
おもわずついていくと、観光バス乗り場あたりでお披露目してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/7236cd845bb248e70f7004e06cee3330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/9be2294949e83c8d0581e8d8becb3219.jpg)
かっこいいですねえ~偶然居合わせた観光客のみなさん、記念撮影してました~
![]() | 京都カフェ散歩―喫茶都市をめぐる (祥伝社黄金文庫 か 17-1) 川口 葉子 祥伝社 このアイテムの詳細を見る |