さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

あえての平等院はずしの宇治 

2013年03月29日 | 京都ぶらり話

いきなりですが。

 わかりにくいけど、 チョコの壁~!!

ご存知ですかね。JR摂津富田~JR高槻間にある明治大阪工場!!

工場自体は昔からあるんですがその工場の壁が今板チョコになってるんですよ~!電車で大阪方面から京都に向かう時、一番左側の窓側に座るとこんな写真が撮れます。この辺りって、大阪から京都に行く人は丁度寝てたり、おしゃべりに夢中になってたりして、気づかない方が多いんです。

ちびっこなんかは大コーフンしてますよ!みるだけでわくわくする~!

って感じで京都駅に向かいます。

今日は、京都在住歴がまだはじまったばかりのお友達から京都案内を頼まれてとりあえず京都駅集合~

しかし!!サクラは満開&春休みってことですごい人なんです。あ~こりゃーしょうがない~。ということでサクラじたいは近所で観られるから、というので混雑回避な場所で、宇治行きのリクエストが入りました~

宇治ってば数年前に大学の後輩と浴衣着て鵜飼いをみにいったっきり!(そのときの日記はこちら

宇治に着いたらとりあえず観光案内所で地図をいただいてきました。平等院はただいま改修中。

なので「平等院はずし」でうろつきましょうということになりました~。

ほんで早速見つけたのが商店街のこちら。

ちゅーがんじゅーカフェ。オープンの頃雑誌とかテレビとかでよくみた!ということで入ってみました~。健康食品を中心としたアンテナショップということで、本来は通販商品なんだそうです。でも通販じゃ味もわからんということでこちらで試食してわかった上で買って欲しいという思い出はじまったお店。 お店の一角にはお皿や箸、コップがちゃんと用意されてます。

お味噌なんかは大根で、ジャムはパンで、ドレッシングはサラダで、といったかんじで食材が用意されてました。

これお酒あったらちょっとしたアテだよね。付きだしより豪華よ。

なんて言いながらお席に座っていただきました。(これ大阪にあったらもっと大変なことになってるわ、という話をしたことは内緒)個人的には鹿ヶ谷かぼちゃのジャムがおいしかったな~あとトマトとバジルのドレッシング!

ふとテーブルにあるメニューをみたら、有料でちゃんとカフェとしてもやっておられました。

お値段もリーズナブル~(お茶漬けバイキングはお店の奥の方にスペースがあります!おつけものが並んでるよ~)「宇治茶パスタがあるよ!」というのでせっかくだからと頼んでみました。ここらへんは見事に観光地なのでお昼ちょっと食べようとするとすぐ1000円越えちゃうんですよね、なのでこちらのお値段はリーズナブルで気軽に遊びにきたあたしたちなんかには助かります。

これ別に宇治茶パスタちゃうよ。(笑)きのこパスタね。でもこのメニューだけ麺に抹茶が練り込んであります。更に上からも抹茶!いただいてみると抹茶の苦みがいい感じです。

さっきいただいた試食のドレッシングがサラダがわりに、あまいジャムをつけたパンがデザート代わりになっちゃったよ。これで780円ていいですね~。

さて。商店街をぽてぽて歩いて、予定通り平等院をあえて外して、宇治川を渡る事にします~

向こうの方では工事してますが宇治川の流れってやっぱり結構激しいなあ。なかなか怖いものがありますね。

それにしても広い!そういえば鵜飼いに行った時はこっち側には来なかったなあ~と思いながら京阪宇治駅の方へ。

サクラもいい感じです。多分、今頃清水さんとか哲学の道とかはすごい人だよ~、ここはのんびり歩けてよかったね~なんて話ながら歩いてました。

観光客もいないわけじゃないんだけど、とっても穏やかでしたもん。だけど道路にそってサクラが咲いていたりして十分楽しめます。宇治川沿いに腰掛けてお弁当を食べてる方もおられました。あー、その手があったかーなんて言いながら通り過ぎます~。近所に住んでたらふらっとおにぎりつくって来る事もあるのかもな~

ちょっとカメラの調子よくありませんが、道沿いにサクラが咲いてますよ~。(観光案内所でいただける地図には「サクラの地図」もありました)川沿いに歩いて行くと、みえてくるのが福寿園宇治茶工房さん。

お茶作り体験ができるってきいていってみたのですが、なんかがら~んとしてて担当の方がいないようだったので、あきらめた。

カフェは人がいっぱいいてにぎやかだったんだけど、タイミングが悪かったかもしれません。

でもいろいろ体験会ができるんだな~また来ようかってことで。福寿園さんの手前にも宇治茶カフェ認定店というなんかすごそうなお店がありました。

匠の館。なんか宇治って体験型の場所がいっぱいあるのかな~。どうせなら午前中からきたらよかったね~なんて話しながら。また次回伺うことにしました。(というかさっきの試食カフェで飲み過ぎました)

ちょこっと後戻りして宇治神社

宇治上神社はよくきくけど、宇治神社もあるんだな~

こちらは昔は宇治上神社と一対になってたそうです。お参りに上がっていくと静かな本殿、かたわらで絵を書いている外国人の方がおられました。静かでいいなあ~

更に神社からでると右手にあるのが宇治上神社です。

なか曇って暗い写真になってすみません。さっきの宇治神社にくらべると立派な気がしますね~。こちらに行く人は結構多いみたいでした。おじゃましてみるとどうやら立派な観光神社になってるみたい。やっぱりあれですかね、世界遺産になるとえらくなるんですかね。

宇治って兎なんだって。そういえば宇治神社の手水舎はうさぎのクチから水がでてたし。ここらへんに兎がいたんだそうですよ。

ということでこちらにもかわいいうさぎのおみくじがありました~これ集めてるから早速頂いてきましたよ~。

いろんなうさぎがいるのでかなり迷いますが、どれもかわいいですよ~。本殿はどうやら改修中のようで幕がかかっていて作業されていました。 そうそう

こちらの御朱印、結構いろいろあるんですよ。通常のものは3種類。で、今の季節は「花朱印」なんてのを用意してありましたー!この商売上手!

こちらは基本的にどうやら御朱印帳に書いていただくことはあんまりされてないようです。せっかくなので花朱印をいただこうかな。薄緑色の「芽吹きの春」の御朱印をいただきました。

さらにその後源氏物語ミュージアムにも行ってみました。

立派なつくりだね~と入りました。源氏物語というと高校の頃古典でやったなあ~古文がわからなくて、「あさきゆめみし」をみんなで読んだことを思い出すわ~。

なんて言いながら展示をあれこれ拝見して楽しみました。しかし!あたしがおすすめしたいのはここの映像展示室です!2本の作品がそれぞれ20分程入れ替わりで上映されるのですが、そのうちの1本「浮舟」を拝見したところ!なんと篠田正浩監督作品で、出演はホリヒロシさんの人形達!声の出演は岩下志麻様に葉月里緒菜さん!!豪華ー!

映像自体もとってもきれいでこれを観るために入館料500円払ってもいいくらいでした。

ホリヒロシさんはうちの母が大ファンで、まさかこんなところで出会えるとは!という驚きだったので、近々母連れてこようかなと思いました。

ミュージアムを堪能して再び宇治川まで戻ってきました。橋を渡ってもどってくるとそういえば、ここって

道が二手にわかれてる。片方は立派な鳥居があって(県神社参道)って書いてあって、もう片方は鳥居はなくて「平等院参道」って書いてある。平等院は知ってるけどそういえばこっちの参道って何があるのかみなかったな~

ということで歩いてみることにしました。

どうやら平等院参道より立派な鳥居がどーんとあるため、平等院に行きたい方もどうやら間違えてしまうらしく

道のあちこちに「ここから平等院行けます」って書いてある看板が結構ありました。

普通の車道脇を歩いてたどりついたのが。

こちら~!!県神社さん。静か~な神社でした。あまりお参りに来られる方もいないのかな。地元の方くらいなのかも。

こちらは木花開耶姫命(このはなさくやひめ)をお祀りしてるらしくて、ここはお産の神様なんだとか。平等院の鬼門に当たる場所なので鎮守社でもあるみたいです。6月に宇治で開催される「県祭」は、暗闇の奇祭として有名なんだそうです。

このままさっきの鳥居に戻って行くと途中には「橋姫神社」もひっそりとありましたよ。こちらは橋の守り神様で悪縁断ちの神様だそうです。

すっごい歩いた~!!

でも前回来た時は、まっすぐ丸十さんにいってお茶してそのままだらだら時間つぶして鵜飼いをみただけだったのですが、こんなに観るべき所がいっぱいあったんですね~

損してたな。

ご案内とかいって一緒に「へー」っと楽しむばかりでした。宇治、なかなかです!めっちゃ楽しめます。

とりあえずまた出直してこようと思います!次はお茶づくり体験もしよう!

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



京都の春をごあんない    北野天満宮周辺

2013年03月25日 | 京都ぶらり話

今日は東京からのお客さんをご案内。

急遽地元京都生まれ京都育ちの仲間がご案内係に参加してくれました~。

今日は市バスに乗ってまずは移動。 北野天神さんの市に行く予定ですが、すでに春休みということもあって

すごい人!!!ということならばと混まないバスに乗って移動です。 206号系統(時計回り)にのって、千本中立売で下車。天神さんの前にちょっとおじゃましていきましょ~

バス停をおりて西陣の商店街をずずーっと歩いて行くと「妖怪ストリート」に到着です~。

にゃーん、 今日は風がつよいから~髪型変だわ~。

お客様も妖怪たちのこと喜んでました~

たまに新しいのができてたりするでしょ?と龍馬天狗さん。はい、久しぶりに来たら知らない妖怪が増えてましたよ。

ここは昔百鬼夜行があったといわれる一条通り。

それぞれの商店の店頭にいるのがつくもがみたちなのですね~。

妖怪ってなんか憎めなくてかわいい。ココ最近テレビで取り上げられる事が多いので、お客さん多かったですね~びっくりです。

ちゃんと大将軍八神社もお参りしましたよ。ここもいつの間にかとってもにぎわうようになりました。 ちなみに来週はここでモノノケ市が開催されます。すっごくにぎわうと思いますよ~ 

お参りをすませてせっかくなので、妖怪コロッケをご賞味いただきました。

ほんとは妖怪ラーメンたべさせたかったんだけど、これから市を楽しむから何か食べるかもしれないしな~ということで。

揚げたてをみんなでもりもり。

あまくておいしい揚げたてコロッケ~

ただ、黒いってね。ぷぷぷ。中を割ってみたら色は

みどりだった!でもコロッケの味がする。複雑な気分がいいですね。ぷぷぷ。さて、お参りもすませて商店街のいつものお菓子屋さんでお菓子をかって、おっちゃんからたらふく試食のお菓子ももろて。みんなでわいわいと歩いて今度は天神さんに向かいましょう~

途中でこんなきれいな桜をみつけました。つか桜であってんのかな、というくらいのピンクでした。

京都も桜ぱらぱら咲き始めましたね~次の週末あたりから桜でにぎわう季節になりそうです。

すでに京都駅のバス乗り場はすごい行列になってますけども。(特に清水さんあたりは恐ろしい列になってたな)

さて~北野天満宮に到着!

すでに大勢の人でにぎわう天神さんの市です。お客さんたち「東京にはこんんな規模の市なんてきいたことないな~」と驚いてました。いろんなものが売っていて面白い~って。

まずはお参りしましょう~。

お参りして、あれこれ紹介してつつぽてぽて歩いて、25日限定でいただける、長五郎餅をいただいてみようか、ということになって、この日だけ開く本堂から外れたところにあるお茶屋さんで、いただくことにしました~。

お抹茶と、長五郎餅2個で500円。もっちもちでのび~る長五郎餅。おいしかった~。

毛氈のひかれたお茶屋さんの中で、火鉢であったかくなりながら頂く長五郎餅おいし~。

おもわずお客さん「なんか『鬼平』にでもなった気がするな~」って喜んでました。昔からの建物を利用しているので、よけいそんな気分になりますね~

市を物色しながらこのまま平野神社に向かいます~。平野神社は地元の方なら桜の名所でご存知ですが、やぱりお客様ご存知なかったので、こちらに。さすがにまだ桜は満開とはいかずですが。

咲いてるのもあり。みなさんカメラ撮りまくり~。

他の桜はまだちらほらだったので残念。週末くらいにはもっと咲いていそうだなあ~。ちなみに4月10日は桜祭りがありますよ~

おまいりの後は再び市に戻ってあれこれ物色。骨董品とか古道具とか古着物とか。いろいろ並んでいるのが面白い所。

さんざん歩いてわらび餅食べたりして抑える所はおさえつつ。今度はリクエストの千本釈迦堂に向かうのに、上七軒を歩きました。

「なんか食べたいわ~」というお客様リクエスト。そういえば縁日であんまり食べてないよね、お菓子バッカリやった。。

というわけでふた葉さんにおじゃま。。運良くすぐ座れました。あたしはけいらんうどんを注文~。お酒のんであったかいおうどんたべてちょっと休憩~。

お客さん、京都で普通のおうどん屋さんに入ったのは初めてとのことで、初のたぬきうどんを頼みました~京都のたぬきうどんは「あんかけにおあげさん」ですもんね。 美味しく食べてあったまって満足~

再び歩いて千本釈迦堂に到着。おかめさんにあえる場所です。内助の功とはいえ、女の自分の助言で旦那の仕事が成功したといわれてはいけないと自害してしまったおかめさんのお寺です。

さらにこちらは桜でも有名なんですよ~。こちらはガイドブックにもちゃんと紹介されているようで、お客様、まずこちらに行ってみたいとおっしゃってました。

阿亀桜です~。こちらもほぼ満開状態。きれいでした~。とってもきれいですね~。北野天満宮のすぐ近くなのに、参拝客はほんとに少ない。おかげで静かにうろうろできていいけども。

もっとみなさんいろいろうろついたほうがいいですよ~

今回はあたし、初めて本堂と霊宝館にもお邪魔しました。そしたら、すごかった~!本堂は京都最古の木造建築なのですが、応仁の乱の刀傷が残っていたりする。おまけに開いた窓の外。

本堂からながめるとちょうど桜と松の屏風絵のようで美しいんですよ~

これはみないと損だー!桜の間にみないと損ですよ。

さらに霊宝館!!こちらでは快慶作の仏像があるらしいというのでお邪魔しましたが、それもすごいのだ。

快慶作、十大弟子像や、定慶作の六観音像も本当にきれいな状態で保存されています。特に六観音像は、どれもとっても美しいんです!如意輪観音様なんてもう美しいったらなかった~!

こちらは拝観料500円かかるのですが、これはみとかなあかんかった~。ほえ~っとなってしまいましたよ~

桜もいいけどきれいな椿もいっぱい咲いてました。いいものたっぷり拝見した後は、そろそろいい時間なので、バスに乗って移動します~。まずは一旦河原町今出川で降りて乗換。

乗換ついでに食後のスイーツ、出町ふたばの桜餅を買いました~。

再びバスで河原町三条下車(実は間違えていっこ前の市役所前で降りちゃいました)ぽてぽてあるいて夜の部一軒目木屋町の「よしみ」さんにお邪魔~

春限定の「ホタルイカのしゃぶしゃぶ」をいただきました~。おいしすぎた~。今日は一日よく歩いたのでお酒もおいしい~ 春なので春の味覚いただきましょう~ってことで次々オーダー。まだ平日の開店すぐだったので、お客さんがいないよ~。なのにしっかり宴会です。

タケノコのお造り。穂先の食感も好きだけど、下の方のしっかりした部分もおいしい~

すでにみなさん熱燗です。「よしみ」さんは夏は鱧しゃぶがいただけるんだけど、お客様は鱧しゃぶ去年経験済み。お気に入りのお店だそうです。

しゃぶしゃぶは一通り終わったら最後は雑炊。これもおいしい~

春のてんぷらも。ふきのとうが甘くておいしかった~

はーしあわせ~と食べるだけ食べたら、再びバスで京都駅へ。

新幹線の時間までまだちょっとある、というのでリド飲食街へ行きました~。お客様前回は日曜日に来てしまい、お休みでがっくりされたとか。

今回は平日ということもあって、席は余裕の確保。ずらり並んで再びかんぱーい。利き酒セットで楽しんでおられました。酒盗のクリームチーズのせもお酒が進む味でした。

ちょいと早めにお店をでて、みたことがないというので京都の大階段を。4月21日くらいまでは、桜のLEDイルミネーションをやってます~。きれいだった~。更に。展望台にも。外は寒いので回廊を通って連れて行きました。いつも京都駅で時間をつぶすのに喫茶店にいたというお客様。こんなところがあるとはー!とびっくりされてました。

ということで新幹線のお時間です。

いそいそを荷物をだして帰っていいかれました~

初めての京都がいっぱいだった~とおっしゃっていただいてほっ。解説係の京都のみ仲間さんにはいろいろとバスの中でも解説いれていただいてお客様もお勉強になったそうだ。

今回は「北野天満宮」を中心に、あちこち面白いところを行ってみました~

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

 

 


京都の春は楽しい事ばっかり  そのさん 京都アートフリマからの~いろいろ!

2013年03月24日 | 京都ぶらり話

 おはようございます!

本日は京都文化博物館周辺から出発

22日~24日までこのあたりでは京都アートフリーマーケットを開催してます!定期開催のイベントです。

いきなりすごいのみっけたー!!こちら「幽屋」さん。

かわいいんですよね~一つ目が!特に。こちら来週開催のモノノケ市に参加されるそうですよ~

実はうちには以前モノノケ市に参加させていただいた時に他の作家さんから購入した狐面がありますねん。結構お気に入り。子どもの頃は「おきつねさま」って呼ばれてたのですよ。(もしくは猫娘)どっちもソッチ系ね。

壁画作家のおえかきさきえさんが出店されてたので久々に会いに行ってきました~。うれしい話もうかがっていい気分~。いつも元気で明るくてちょっとおしゃべりしただけで元気パワーがおすそわけいただけるよな方です。ちょこっとおしゃべりできましたが、すぐにお客さんが立ち寄り始めて大人気でした~。でも今日はひなたの屋根なし、、がんばってください~。

うろうろしながら文博の中にはいりました~一目惚れさんに出会っちゃいましたよ!

遠目で撮らせていただいたのでよくわからないかもしれませんが、おとぎの器CO社さん。これ、間近にみると絶対ほれます!かわいい!器のデザインももちろんだけど描かれている絵がまたかわいい!女子の心わしづかみな器ばかりでしたよ~。カップも手のところまで考えられてて油断がなりません。

西陣に最近アトリエを構えられたそうなので、facebookをチェックされるとオープン日がわかるので是非遊びにいってみてください!

さらに、これまた毎回伺っている感満々の、黒川正樹さん。日本の器ではないようなエスニックな雰囲気の器をつくられてます。今回は~。ごはん茶碗を買いました!ちょうどごはん茶碗買い替えたいなとおもってたとこだったんですよね。タイミングよすぎる! なんておもってご機嫌でうろついていたら。なんか収録してる。

!!!!!!!!

この美しい舞妓さんは!「恋舞妓の京慕情」の紗月さんじゃないですかー!!って横にいたのは最近舞妓ちゃんになった紗千穂ちゃん!なんとー番組収録にきてはったのでした~!写真はぶれてますが、(こら)ほんとにテレビでみるより美しいお顔されてます。今年の都をどりのポスターって紗月さんですよね?

しばらくうろついてると

今度は屋外でまゆまろと共演!

まゆまろ贅沢ものめ!みなさん写真撮るのに必死!あたしも必死!(の、割にはこんな出来ですみません)

実はあたしまだこの番組を知る前に上賀茂神社で(多分時期的に紗矢桂さんと杏桂さんかなあとおもうんだけども、違うかな杏桂さんと紗月さんかな)手作り市をめぐっているのを拝見したことがあったんです。

舞妓ちゃんといえばこの帯。帯も素敵ですね~。こんな間近で舞妓ちゃんにあえるのは貴重です。

さて。アートフリマの後はちょこっと移動しました。IYEMON SALON KYOTO はご存知ですよね?こちらの2階ってあがったことあります?ないかな~ないかもな~。

実は2階にはこの建物の会社の所蔵品を展示する千總ギャラリーがあるんですよ~。

入り口のところに看板あるのご存知でしたか?こちらのギャラリーは無料で拝見できるので、カフェが混んでるときの時間つぶしにもおすすめです。

今開催しているのが「子どもの小袖」 産まれてから大人になるまでの間子どもに着せていた小袖の展示です。

最初に産着が展示されてるんですが、ちいちゃい!かわいい!そこから徐々に大きくなっていくんですけども、小さい頃は身幅ひと巾で着物ができちゃう。そうなると背縫いがない着物になるんですね。だけどそういう着物は背中から魔物がとりつくと言われるそうで、わざわざ「背守り」という縫い飾りをつけるんだとか。着物柄も縁起物が多く、大人たちが子どもの成長をよりよくと願ってることがわかって素敵ですね~。

大人になると袖が短くなるんですね。展示自体は多くありませんがゆっくりと拝見できます。こちらのギャラリーの展示は定期的に変わるので、ふらりとでも観に来るのおすすめです~。

さて。お昼は鳳泉さんの広東麺。あっつあつで、おいしかったです~。

さて。次にうかがうのはいつもお世話になってるパラルシルセさん。

納品にもきたんだけど、4月1日までやっているこの展示をみにきました~

「はにかみミイちゃん展」

実はこの店のみんなが密かに気に入っているこのミイちゃん。たちなおきさんという作家さんの作品です。この度絵本ができたのでミイちゃん展となりました。

実はたちなおきさん、男性なのだ!男性が、こんなかわいい絵本をつくっちゃうのです!ミイちゃんは最初は絵だったんだけど今はちゃんと3次元の世界に生きてますよ!

ほらね!愛らしい!彼は彼女をつくりあげるために100均店でつけまつげ購入にがんばったりしています。

こちら登場人物の相関図。

是非遊びに来て下さい~。

ミイちゃんたちのことでみんなで盛り上がってるうちに時間がすぎたのでそろそろおいとまします、というこことでお店を出ました。

すると、どこかから、マーチング音楽が聴こえて来る。

なんだろ~と歩いてみると市役所の広場から、なんかずらずらっと人が出てくるのがみえました。おー気になるー!!!

ということで着いて行きました~。

なんとー。大勢の吹奏楽団がパレードを開始したところのようでした。

京都さくらパレードだそうです!先頭には市長!!元気だな~

寺町通りから河原町の方へむかってパレードしてました。


最初は、京都市消防署の吹奏楽団の方達がつとめます。

さすがに大人なのでかっこいいな~。

寺町通り、決して広くありませんが、両端に見学者がいーっぱいなので楽団のみなさんも狭そうな気がする。

きいたことのある音楽を中心に次々演奏されていきます。やっぱりパレードって楽しいな~。

途中で、ちょっとこの一団を離れて先周りしてみたんだけど、音楽がだんだん近づいてくる感じがたまりません。

近い!近すぎる~!でも迫力ある~。

遠くから音が近づいて来ると、周りを歩いてた人がなんだろ?って顔してだんだん増えて来るんですよね。こういうのも楽しい。

消防署の方たちの後は高校生たちが出て来てました。沿道の見学の方は親御さんたちがいっぱいいたみたいです。

がんばれー!みんなかっこいー。

テレビで最近高校吹奏楽の事やってるからついついそういう目でみてしまいます。

あ、やっぱりでかけると偶然の何かに遭遇するの法則でしたね。

なのでみなさんにも思い立ったら出かけることをおすすめしたいとおもいます。パレード最後までみてるとまた帰りが遅くなるので、観たかったけど帰る事にしました~

 

今日は烏丸~御池~河原町のあたりをうろうろしてましたが。

行動範囲は狭くてもいろいろなものがあるんですよね~、探す目をどんどん鍛えて行きたいと思いました。

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

 

 


京都の春は楽しい事ばっかり  そのに 京菓子資料館と同志社

2013年03月23日 | 朝来手づくり話

 お昼を食べようとして百万遍をうろうろ。

やっぱりこの辺りは京大が近いし、食堂的なお店がいいなあ~といってもハイライトのお料理が食べ切れそうには思えないし。。龍門はいつも行ってるし~

と、とおりかかったところにあったのがこちら。ミリオンさんです。なんかよさげだな~ということで

デミグラスハンバーグ!ごはんにお味噌汁、サラダ付きいいな~ハンバーグでスープじゃなくてお味噌汁が出てくる辺り。

ナポリタン添え!(素ナポ!)ナポリタン添えだったのでこちらにしました!ごろっとおっきいハンバーグ。ごはんにあうデミグラスソースでうーんごはんおかわりしたいー!ってくらい。目玉焼きがちょっと残念なことになっていたのががっかりでしたが。これは運だわね。ハンバーグ美味しいからいいよ。ということでこれで800円代でした。ごちそうさま~さて、再びバス停にいって今度は烏丸今出川を目指します!烏丸今出川いうたらあんた!あの大学のあるとこっすよ!

今年の大河ドラマで注目!新島じょー!な、あの大学~!!!

←あの大学

すみません本館ではなく寒梅館の方を撮りました。

同志社大学です~!改めてみてみるとでっかいですよね。寒梅館にはアマークドパラディが入ってるし7階にはセカンドハウスのいい料理の店も入ってるんですよね~。なんでしょうねこの こじゃれ感は!京大も広いしかっこいいけど、しゃれ感は同志社の方が強い気がするよ。(すみません京大さん、いえ、あの時計台のとことかはかっこいいんですよ、というかそんな他の大学のことを偉そうに言えるような立場じゃないです。あたし女子大出ですもん)

正直京大のときも(自分の成績は置いといて)いいなーここに通ったら楽しいだろうな~って思ったけど、同志社のこのこじゃれ感はもっとうらやましいな~。ここに通ってますオーラなんて出してみたい~。

奥まで入って来るとなんか日本じゃないみたい。実は本館の方は、本日オープンキャンパスだったので、人がいっぱいだったのです。なので撮らなかったけど、あちらも建物が素敵だな~。

なんて思いながら次の目的は

こちらです!京菓子資料館。俵屋吉富さんの別館につくられた資料館です。

なんだか立派な感じですね~。

しかし!こちら無料です!中に入って

2階にあがらしていただくともう資料館。工芸菓子が迎えてくれます。

もちろん館内は撮影禁止なので写真は撮れませんが古代から近代までのお菓子の変遷とか昔のお菓子のデザイン帖とかそれをみて再現されたお菓子が展示されていました。

古い時代だとお砂糖なんか全然普及してないのですが、例えば奈良時代だと、ツタから煮だしてつくった「甘葛煎」という甘味料を使っていたそうです。後にお砂糖が普及して来た事でなくなったんだとか。

近代になると、エクレアとかの洋菓子の事も描かれてるのが残っていたりして、時代の流れってつくづく面白いですね~。

再現菓子のなかで「雪の朝」というお菓子がものすごい愛らしかった~。(ちょっととけた感じのゆきだるまでした)

日菓さんもそうなのですが、あたしは洋菓子より和菓子派で、その銘とか作り手の方がどんな思いを込められたかとかあらゆることがつまっていて、ただ何も知らずに食べるだけではもったいなくて、作った方のお話をききながらいただきたくなる。会話をはじめたくなるものじゃないかなと思います。これが洋菓子にはあまりなくて四季のある日本ならではなんだろうなあ。

こちらでは資料館は無料ですが、1階にあるお茶席でお茶が有料でいただけます。今回はこのチラシの中にあるお菓子を実際に復元して出していただけるのでした。

立礼のお茶席がありました~。1人だったのでちょっと贅沢。ちなみにお茶席は700円ですが、HPにある割引券をもっていけば100円割引になります。是非是非。

休憩したら、こんどはお店の方に通じる出口で帰ります。古いお茶室を再現したものなんかが拝見できますよ~。

常設展以外に今やっている展示は、秋になると秋の展示に変わります。どうなるんかまた観に来たいなあ~

同志社大をバックに、

サクラこの木だけ咲いてました~。春ですね~。いいお天気です。

再びバスに乗って、京都駅に出ます~。次にここに来る時は、アマークドパラディとかで食事しようっと。

京都駅に着いたら駅のすぐ近くでこんなお二方にあいました。白いお方はクールに涼んでおられ、茶いろいお方はへろーんと体をにょーんとのばして寝転んでおられました。片方は日陰ですずんで片方はひなたぼっこですか。あたしだけじゃなくいろんな人がカメラをむけても、無視!涼しい目つきでながめておられました。

人間が道をゆずる偉いこの方達。

春ですねえ~

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


京都の春は楽しい事ばっかり  そのいち よくばりコトコトこけし博

2013年03月23日 | 京都ぶらり話

 今日はなかなかあっちこっち感が満載です。

まずは、 こんなところに来ました!

よくばりコトコトこけし博!! 元銭湯錦湯さんで開催です!

初日にはりきって行ってきました。場所は~ずばり下御霊神社さんの正面!

入り口が奥まっているのでわかりにくいかもしれないけど。こんなかわいいのれんがかかってました。

中に入ってみるとすでに大にぎわい!ちいさい銭湯ですが、脱衣所の辺りが片方はワークショップスペース、片方はいろんなこけしがずらり並んでおりました!

 さらに奥のお風呂があったところでは作家さんの作品をはじめこれまたいろんなこけし!ちびっこから先輩方まで、大勢の方が様々に楽しんでおられます。こちらのお風呂って風呂部分がわりと小さくて「立ち湯」っていうの?これ立たないと入れないっぽくね?っていうお風呂もありました。よくある銭湯の大きくて広いお風呂ひとつってことじゃないのでしたよ。

ちなみにこけしについてお勉強ができるこけしの特徴についても描かれています!

めっちゃまじめに読んじゃった。いろいろ系統によって違うんだなあ、まじまじ。解説の絵もかわいいですよね。昔、こけしの顔付け師になりたいと思った事があります。なんかのテレビで顔の絵付けがとっても難しいという紹介をしていてベテランのおばさんがかわいく描いておられたのでした。

津軽のこけしってかなり特徴的なんですね~。かわいい~

こけしグッズもいっぱいだけど、やっぱりこけしがずらりと並んでる様が迫力ありましたよ。っていうか人がほんとに多くてぎゅうぎゅう。

大人気のこけし博です!こけしやっぱりすごい人気なんだな~。一体どれだけの方が参加して商品提供されてるんだか!ってくらい品物がいっぱいなんですよね~。

あたまに値札はってる辺りがリアルよね。でも次々ご主人様に連れ帰られて行くこけしたち!中には本気のコレクターらしきおじさんがスタッフの方に自分が選んだこけしの価値について語っている風景なんてのもありました。

このおじさん、どっからこの情報を得たのだろう。あたしはやっぱり作家ものが気になるな~レターセットとか、ブローチとかさ~あとお弁当箱が異常にかわいかったんだよな~。保冷剤付きだったりして素敵。

でも次々売れて行くんです~みなさんおっきいこけしを抱きかかえたりして持ち運んでます。だってお買い物かごないんだもん~。持ってる人はいるんだけどどこにあるのかがわかんなくて、誰にきいたらいいのか誰がスタッフさんなのかもわからんくらい人がいっぱい~

こんな素敵なクッキーも売ってたので、夜あう友達にお土産と思ったけど大量に買おうとしたらかごがない~。どうしようと持ち歩いてるうちに落としたし!割れたし!こういうデリケートなものを売るなら、せめてカゴはある程度用意していただきたいです。。。クッキーとか買う場所には置いて欲しいんだけどなあ。

負けずにちびっこにまぎれてこけし釣りにも挑戦。すてきなぽち袋いただきましたよ。

こういうの、楽しいなあ~

大人だと「どれにしようかなー」とか迷うんだけどちびっこは迷いがないのですいっととってましたよ。早すぎてママさん「え!もう取ったの!」ってびっくりする勢いでした。みんながよそみしてる間にぱっと取りましたよ。

天井にはこんなこけしたち。一瞬目があいそうでなかなか怖い。

それにしてもこれ飾り付けも大変だったんだろうな~。といいつつ、こういうイベントって楽しいのでこういう場所でどんどんやっていただきたいですよ。

洗い場にずらりならぶこけし達。こけしたちもまさか銭湯の洗い場に並ぶ事になろうとは思ってもみなかっただろうな。でも壮観ですよ。

こけしワークショップとかやっててとっても楽しそうだったのです。夢にみた顔の絵付けができそうだったんだけど、ここであんまりのんびりしすぎるとどんどんずれ込んじゃうのでなくなくあきらめました。

バス停に向かって歩いてたら、ちんどん通信社さんがこけし博のチラシを持って、いざお仕事場へ!と向かっておられました。

かっこいいなー。それを見送ってバスにのって次は高野を目指します~。高野に行くってことは~。行く場所はあそこ、恵文社です!

あたしが大ファンの日菓さんこの度作品集の「京の和菓子帖」を出版されました。その出版フェアということで恵文社さんでもイベントをしてるんです。あたしはこの日に恵文社さんで買える「本の塔」というお菓子を目当て。もちろん本も購入です。なんと!ここで買ったらミニトートもらえましたよ!日菓さんのやつ!ファンの方是非!来週もまた違うお菓子が登場するらしいです

すぐにお買い上げでご機嫌ですが。更にこちらのギャラリーアンフェールでやっている展示も観に来ました。

 「おもしろ万華鏡展」です。万華鏡がいっぱいありました。フラッシュ撮影はダメだけどカメラ撮影はOKだそうなので、早速いろいろ撮らせていただきました。万華鏡って面白いですよね~。京都には万華鏡ミュージアムが御池の方にありますよね。あそこも大好き~。いつまでも居られますよね。

これ、万華鏡からみえた画像です。ケータイくっつけて撮ってみました

キラキラに見えるものがいろいろ置いてあって、自分でぐるぐるーと回しながら万華鏡を楽しめるようになってます。

こういう柄を生地にプリントしてがまぐちつくりたいな~とかついつい思ってしまいます。きれいな柄だなあ~

こんな風に撮ってますよ。

万華鏡がいろいろあるので、大きいのやら見えるところの型が三角だったり四角だったり。それだけの違いでも見える柄がなんとなく雰囲気違って見えるのも不思議。というか万華鏡を作れる方は尊敬。

こちらはひし形。これもなんか生地の柄になったら素敵だな~という、すぐそっちに考えてしまう。。

ケータイで撮った事なかったのでなかなか面白かったです。こういうのうれしいなあ~体験できる展示っていう感じですよね。みてるだけじゃなくて自分も展示の中に入って行くような感覚。これが無料でのんびり観れるっていうからすごい。

そしてちゃっかりでかい万華鏡にサイン描いて来た。ぷぷぷ。

あー楽しい!やっぱり恵文社はいつ行っても楽しいなあ~

と、いいつつ次にいかねば。次は途中で乗換しなきゃ。と思いながら高野から再びバスに乗って百万遍で一度降りて乗換~。

おなかすいたな。

なんか食べてから移動します~

 

そのに へ続く。

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


平日ですけどー!と思わず言っちゃう弘法市

2013年03月21日 | 京都ぶらり話

今日は、すっごいいい天気ですね~!!!

さて。ここはどこかといいますとー!

東寺さんです。今日は21日、東寺の弘法市の日です!

そんなわけで今日は母りょうこと一緒に弘法さんに来ました。

実は今日は出発が遅れまして、JR昼得切符を使おうとして地元駅を朝10時すぎにでました。JR昼得切符は、平日昼ならAM10:00~17:00土日祝なら一日中使えてお値段も格安という相当お得な切符です。通常は回数券として一気に購入するのですが、そんなの無理!という方は、最寄りのチケットショップ等で購入しましょう~。大阪~京都間だと相当安くなりますよ~。

ってなわけで結局東寺に着いたのはお昼前。いつもなら、あたしは朝一でうかがうので、遅くても朝9時には到着してます。しかし、東寺マスターなご高齢の先輩方は、すでに帰り道の方と沢山すれ違う事もある程。

朝早いのです!本当は早く行く事をおすすめです!なんでかというと、人気のあるちりめん山椒のお店なんかは、この時間にのんびり行くと売り切れてたりしてがっかりになることもあるのです。まさに「早起きは三文の得!」なのです。

そんなわけで今回はちょっと遅れちゃったのでお得かしらの日。

まずはみなさま。お参りしましょうね。

今日は平日のはずが、なんかすごい人です。初弘法でも終い弘法でもないのに。さすがだな~。

いいお天気でそれぞれのお店も人がいっぱいです。

やっぱりこういう市は、にぎわってないとつまらないですよね。

弘法市で出るお店は・骨董品・古着物・地元産の食べ物・手作り品と、幅が広いです。おまけに境内が広い。おうどんやさんなどの食べ物屋台はたいてい中で食べられるようになっているので、それこそ一日中いてもいいくらいの楽しい場所なんですよ~。今回は、母りょうこが教えている詩吟の生徒さん用の袴とお着物を探しにきました。大会の時に着るだけなので、新品をあつらえる必要はない、こういう市でいいものを買った方がお得!ということで母りょうこはよく市を利用します。

あたしはもちろん食べ物屋台を中心!もちろんいろんな手作り品も販売されているし、骨董品も面白いものがいっぱいなので目移りしますが。(今回は古本屋でみつけた『それいゆ』の別冊本と『それいゆ』に心奪われましたが、ちょっといいお値段だった)

あたしが好きなのはわかさぎの天ぷらのお店~。試食も大盤振る舞いです。

時期になると、鮎の塩焼きなんかも売ってるんですよ~

さて。古着物を探す母りょうこ。

こちらのカワイイ着物を販売しているところで見事さがしていた袴に遭遇!

お値段も自分が思っていた値段だったようで、即買いしてました。古着物屋さんはいっぱいあったのですが、男物の袴を持って来られているところが案外少なかったのでした。さらにお着物も、他のお店で見事お安くゲット。大満足~。

あたしは母りょうこが着物を買っている脇で、生わかめの塩漬け一皿500円を買いました。これにおじさんがひとつかみおまけしてくれるんですよ~。わかめ大好き~。新ものだよ~とのことでわくわくする~。

さらにうろうろしていると、いろんなお店にあいましたが、弘法市では既に常連さんとなられたお店みつけました~。

hito+さんです!こちら消防ホースを使ったバッグで有名なお店。知る人ぞ知るですっかり有名だとは思いますがなんか「元祖」とか書いてはるあたり、どうやら相当まねされてるみたいだなあ。ここかなり前からされてますからね。使用済みホースを使っているのでちょっと汚れた感じになってますがそれぞれが味です。とっても素敵なんですよ~。丈夫だしね。

 そしてあたしがいつも弘法さんの時にいただくたこ焼き屋さんに来ました!こちらは毘沙門堂の近くにあるたこ焼き屋さん。ちょいと前までははみでるくらいでかいたこの入ったたこ焼きだったんだけど、最近はそこまではいかないなあ。しかし、天かす、マヨ、ねぎ、紅ショウガが好きなだけかけていいのです!実はマヨが苦手なあたしはたまに問答無用でかけられるマヨをおはしでのけながら食べる羽目になったりするので粉ものは要注意なんですよね。

そんなわけで、紅しょうが好きのあたしがやると~

こんな感じ!真っ赤か!でもおいしかったです。たこもおっきかった。

さらにぶらぶら端の端まで歩いて。いつものおばあちゃんのところですぐきを頂いたり、甲羅干しする亀をみたり~。

今日はお天気もいいので、うろうろするのがとっても楽しいです~。

でも弘法さんなどの市に行くときは水筒にお茶やお水を入れて行くの、おすすめです。必ずのどが乾くし、買うにしてはやっぱりもったいないんですよね。お店によっては何か買って店内で食べるとお水とかお茶とかいただけるところはあるんですが、そのために毎回何か買う訳にもいかない。試食もあちこちでやってるので必ずのどが乾いてきます。お水要持参!

さて、うろうろ歩いていたらこんなものを発見!

「すあま」!!!!これ漢字でかくと「寿甘」と書いてすあまと読むのですが、関東ではおなじみの餅菓子。和菓子屋さんには必ず売ってるというくらいのメジャー度なんですが、関西では基本おめにかかれないものです。

珍しい!ということで、食べ歩き用に買ってみました。

これです~。もちっとしてて甘みが優しくてまさにすあま。すあまをそこまで好きじゃなかったつもりだけど、懐かしい味がしてうれしかったです~

それにしてもここのお店はいつもこの定位置にあるのに、あたしも結構のぞいてるつもりだったのに、すあまがあるなんて全然気づいてなかった。。

でも歩き疲れてのちょっとした甘味には丁度いいかも。またいただこうと思います~。

最後らへんででかい丸形にかためたポン菓子売ってる兄さんに会いました~

すごい勢いのある売り方をしていてお客さんちょっとびびり気味。でもこういう人もいないとな。なんて思ってみてました。ちゃっかり試食だけいただいて。。。

さてさて、希望の品も買ったし、うろうろもしたので、帰りましょうか~ということで駅に向かって歩きました~

ほんとに帰る前に、イオンモールトーキョーに立ち寄りました。

弘法さんに行くかた、ここはおすすめです。この中ってとっても広いけど、座る場所がいっぱいあります。(4階にはフードコートもあります)なので座って休憩をとってもいいし、なにより、フードコートのおむらいす屋さん、毎月21日は弘法市の日ということで、ICOCAや、イオンカードなどの定時でドリンクが半額になってましたよ~!

他のお店でもありそうなので、ここらへんはみなさん是非調べてみてくださいね。

ここで休憩して元気がでてきたので~今日はまっすぐ帰りましょう~。

弘法市はいつも楽しいけど、お天気だともっと楽しいですね~。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



イベント続きでしたよ~

2013年03月17日 | 朝来手づくり話

イベント続きだった週が終わりました~

急遽空空商會 朝来が百貨店デビューしてました!

とはいってもいつもお世話になっているアート&クラフトマーケットが阪急でクリエーターズマルシェとして

一週間参加するのにそのメンバーに混ざり込んだという感じです

みてー!なんか立派にみえません??

さすが百貨店さんというしかない、素敵什器を貸して下さいました~。この棚は板を全部はずすとハンガーラックに変わるんです。 なので洋服を吊るしたいという人にも対応OK

他にもあらゆるところに可動式の棚がついている什器とかを貸して下さるのでそれぞれの好みで全然違う仕様にできました。うーんこれ、他のアートイベントでも貸してくれれば、ちょっとお高くても借りたいくらいなのに~

場所自体は、最後にリニューアルオープンした南街区。ということでお客さんは正直なかなか流れてこなかった~。だってスークのフリーペーパーにも宣伝が全く載ってなかったし、期間中館内のどこにも宣伝されてなかったので、ちょっと複雑な気分でした。

でも、普段のイベントでは来ていただけないようなお客様にも立ち止まっていただいて面白かった。一番微妙だったのは手芸展「セッセ」の正面だったので、手作りマダムたちから「がまぐち制作商談コーナー」的にご相談が多かった事。えとですね、がまぐちは、簡単な作り方を教えてくれるところはあります。ありますが、結局は「数をこなして馴れる」のが一番なのですよ。自分用に一個つくりたいって程度ならいいけど、売ってるものにあれこれ難癖つけたいなら、そこまで1人でがんばって下さい。楽しようとしないでね。

イベント自体は正直微妙~。「手作り雑貨が流行ってる」のを安易に利用されてる感は否めませんでしたが、元販売のあたしとしては開店と閉店のお客様のお出迎えにお見送りといった百貨店接客ができたことや、何より新しい百貨店の社食!!食堂好きにとっては相当な萌えポイントでした! ある日のメニューは蒸し鶏とごはん、スパサラのセットで480円!!A,B定食にそばうどん、カレー、鉄板焼き、蒸し物、パスタといったメニューの豊富さの上、お寿司や小鉢が単品で買えたり、サラダバーなんかもありました~!これはおすすめ!でもここで食べるには働くしかないのです!いざ!阪急百貨店へリクルート!

そんな感じでイベント要因はフル出勤。へろへろになりながら4日の参加を終えて、翌日はOSAKAアート&手作りバザール。

こーんな風にいつも通りぎゅーぎゅー。阪急での売上げ分を一日であげましたよ。ぷぷぷ。

実はいつも通り早めにいってささっと用意をしてみなさんにご挨拶だけしにいこうとおもっていたのに、まさかの目覚まし故障!

なんとか準備らしくなったのが開場ぎりぎりで、結局みなさんにご挨拶なんてできる暇もなく。逆にご挨拶に来ていただくというーー。えらくなったもんやな。このやろうでした。

そんなばたばたでもぬかりなく買ったのが、大好きな酢メシバーガー!!

これいつも買えるとこにあるといいのにな~。というか、あたしは酢メシが大好きなんですよ。気軽に酢めしが食べられる状況がいいなあ~ こんな感じで今回も1人で参加してたのでなんかばたばたやっておりました。

すると~目の前に来られたお客様の首元にどんぐり!みたことあるぞ。  と、おもわずいろいろきいてみたらやっぱりあたしが知ってるどんぐりだった。というか探してたどんぐりだったのです! 思わずブースの位置を伺って、お店ほったらかしてダッシュー!

これがそのどんぐり。実はバードコールです。Sim 松永弦楽器工房さんの作品。以前に上賀茂手作り市で出会っていただいてきたのですが、あまりにうれしがりすぎて会う人会う人にきかせていたらそのうちいただいた松やにもなくなり、ある日気づいたらどんぐり部分がとれてどこかに落としてしまってたのです。

なんどか上賀茂さんにも行ったけどあえずじまいでがっかりしていたのでした。再びご夫婦にお会いできてどんぐりげとー!話をしたらとっても喜んでくださいました。今は、HPも更新してるし、ネットで買えるようにもなりました~とのこと。このバードコール、音がいいんですよ~。他にもある木製品は、とってもシンプルだけど素敵です。

おまけに先ほど場所を教えて下さった方も後からブースに戻って来てくれて「ちゃんと場所わかりました?」って気にかけて下さいました。すっごいいい人だらけだー!

そして、ついでに立ち寄ったのがnatural permieさん。実は阪急でご一緒したたんだけどこっちのイベントの方が品数も多いからこちらでいただきますね~って言っていたのでした。

でも結局阪急でいいなーと思ってた者にしちゃった~。

最近つかってるお財布がまさんぱきっとさんが入るのを選びました。うーむかわいいなあ~。

そんな訳で今回もいろんな方に来ていただきました。毎回イベントなどに足を運んで下さる方、作家仲間のみなさん、ほんとにありがとうございました!特に毎回ほんとにあちこちに来てくださるねおちゃんファミリーには感謝感謝です。会う度におっきくなっていくねおちゃんとお兄ちゃんにあえるのも、なんか親戚のおばちゃんみたいでうれしいです~。

次のOSAKAアート&手作りバザールも、申し込むつもりですが、何せ人気が高いイベントなので、抽選なんですよね。もう当たる気もしないよ~(今の所一回置きに当たってる感じなのです)でも申し込まないとわからないことなので結果次第ということで!

とにかく、本当にありがとうございましたー!

 

 

 

 


たべるわよのむわよ のいちにち  そのに

2013年03月03日 | 京都ぶらり話

さて

さぶい中を歩いて地下街に避難。 ではなく目的地がZEST御池なのです。

京都地ビールフェスタ がお昼から開催してるんです~。

これ赤字をかかえる京都市営地下鉄さんが赤字解消のために企画したイベント。毎回結構な人気なんですよね。

京都を中心にいろんなところのビールが一杯300円でいただけるという、素敵なイベント。

昼間っから、地下街でお酒飲んでいいって素敵~。なんと市営地下鉄オリジナルビールが出てました!いただいてみたけどのみやすくておいしかったですよ~

地下鉄1日乗車券などを定時すると100円引きの券がもらえたりとなかなか企画はいろいろ。会場もZESTのあちこちの広場を使ってにぎやかにやってました。

都くんも登場してこどもたちのお相手。ちびっこたちはさすがにお酒のめませんからね~。お酒ばっかりでも周辺にはKALDIもあるのでおつまみは豊富。もちろんイベントでもおつまみは売ってました。

一乗寺ブリュワリーさんのビールは、なんか面白いビールがいっぱい。

パンプキンエールを飲んでみたけど香ばしい感じで面白いビールでした。

ビール苦手な方もこんないろいろなビールがあるなら楽しめるんじゃないかなあ。

他のエリアに移動したりしながらアテ食べながらビールぐびぐび。

いい大人たちが顔あかくして楽しそうに飲んでうろうろしてるって、いいなあ~なんて思っちゃいます。

 こちらのビールは「かるおす」っていうビール。京都町家麦酒さんはキンシ正宗さんのビール。4種類あって「かるおす」「まったり」「くろおす」「はんなり」といかにもな京都的な名前がついてました。かるおす、いただいたけど、ほんとに軽かった~

ビール3杯ほどいただいて再び地上にあがります。これから夜のメインイベントのためにチケットの引き換えにいきますが~さぶさが半端なし!

なんとかたどり着いてチケットを引き換えます。本日のメインイベントは夜開催の「錦で京都の日本酒祭り」限定1200名しか参加できない素敵イベントなのです。事前予約した人しか参加できないのですが、早々にチケットを引き換えに行ってきました。

こちらのお猪口をいただきます。ちなみに清水焼き。参加料1500円でこのお猪口と、100円×10枚のチケットをいただきます。これでお酒やアテをいただきます。絶対足りないので後で買い足し予定。これからちょっと移動をしてホリーズカフェさんであったまりつつ夜の打合せ。

本日の参加酒蔵さんリストと、アテリストを広げて、二人でああだこうだ、どう回るかなどの打合せ。

予想としてはだいたいにおいて、錦というと皆さん錦天満宮側から来る人が多い上に、そちら側にはあの佐々木酒造があるので、絶対に混む

だから逆の大丸側から入って、アテを確保しつつお酒は提供エリア事にいただいていけばよいという流れ。

結構真剣ですよ!こういうイベントはある程度動ききめてないと混乱します。過去の鍋祭りやら東北支援の酒イベントがそうだったのです!

さ、始まる前にどっかで一杯いっとく~?となって新京極。

京極スタンドにしようとしたら、混んでて断念。がっくり。というかこの

メニュー棚の下にあるパプリカらしきものはなんなんじゃー!ってこんなの前からあったっけ??あたしこんなとこ全然みてなかったなー。

仕方なく大丸の方で時間をつぶして・・・

さあお時間です!

はじまりますよー!!

錦で京都の日本酒祭り!!!

実はこの時間が近くなると、周りに次々とお猪口の入った袋を片手にした人が増えて来てました。

大丸の入り口の椅子に座ってたら、横に座っていたマダム集団も同じお猪口を持っておられて、話しかけたらやっぱり同志!どうやら今回のお猪口をつくられた方のお弟子さんたちのようで、(お猪口自体は数人の方がつくられてるそうです)先生のお猪口を持っておられました。型自体は同じなんだけどいろとか模様が様々でした~

始まりました日本酒祭り~!

もう飲む気満々の大人ばっかりです。今までの鍋祭りなんかのイベントではたまたまここを通った方がイベントを知って参加するということも多いのですごい人になるんだけど今回は限定人数で当日券販売もないので、増えすぎることもなくスムーズにお酒もいただけました。

というか計画性の勝利ですね。やはり大丸側からだと混雑がなかったです。さっそくアテを!

畠中商店さんの塩辛だいこんや、トラフグの湯引きをいただきました(これで2~300円程度です!)更に、鮮魚木村さんにずらり並んだアテの山からは、アワビの酒蒸し!こちらは500円肝付き!持ち歩きできる紙のトレイをいただいて~近くでいただけるお酒もちゃんといただいて

こんな素敵な盛り合わせ~。この中で、あたしたちが一番大コーフンしたのが畠中商店さんの塩辛だいこん!お出汁で炊いた大根のうえに塩辛がのってるんだけど、この塩辛がおいしすぎる!たっぷりかけてくれてるんですけど、お店の方にきいたらお店の自家製ではないらしいんだけども手作りで、普段もお店にくれば買えるそうです。これめっちゃおすすめ!次に行ったら買って帰ろう!最後までもったいぶってちびちび食べてました。

これ、鮮魚木村さんのラインナップ。たらの白子とか結構な内容でした!

とにかくこのアテが豪華!おまけになにせ参加人数が決まっているのでアテの争奪戦がないのがありがたい。多少人が群がってもすぐいただけちゃうのです。(たった一軒だけ、田中鶏卵さんの出し巻きはすごい人で、1時間待ちでした)お酒提供場所があればお酒をいただき~と何度も往復してました。

こちらは、のと与さんのうなぎの骨せんべい。これも絶品!後ほど大丸でお隣におられたマダムに再会したのでちょっとあげました。ぷぷぷ。今回はジュースとかは提供されないので、子供もいなくて、ほんとに大人ばっかり。大人祭りな感じです。

お酒ばかりだと悪酔いするのでお水も必要ですね~。そんな時は!

のと与さんのところでいただける錦の地下水!ホースから常にでてるので、みなさんとお猪口につぎながらいただきました~。

これで悪酔いも防いでお猪口をすすぐこともできます。わいわい楽しんでいると、急にすごい人ごみが!

門川市長が登場です!!市長、いつもイベントにはこまめに顔だされますね。偉いなあ~と思ってたら、もう相当できあがっててご機嫌でした。この後別の場所でもお会いして、一緒に記念撮影させていただいたのですが、もうほんとに超ごきげん。楽しんでますね~

負けずにうちらも飲むよー!

と、再び鮮魚木村さんのところで寒ブリ!すっごいぶりんぶりん!あぶらがのってておいしいい~

結局二人でチケット10枚綴りを3組分、日本酒は6杯ほどで(2合くらいかな)アテこの他にもいただいておなかもいっぱい大満足でした。とても全種類は無理ですよ。

あ、再び市長登場。こちらは佐々木酒造さんと記念撮影中。

ちなみにみなさんご存知だと思いますが、一番右手におられるのが俳優の佐々木蔵之介さんの弟さんです。

参加人数が限定されているとやっぱり動き易いしストレスが少ないなあ。大人ばっかりなので走り回ったりということがないからお酒もって動いていても安心なんですよね。

スタッフの方は大変だったと思いますが、またやってほしいな~

そして

このステッカーもいただきました。

京都は日本酒でかんぱいをお勧めしております~。

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



たべるわよのむわよ のいちにち  そのいち

2013年03月02日 | 京都ぶらり話

今日は寒い!!

そんな京都にやってきました。朝の9時。

移動の前にどうしてもみておきたいので、地下鉄乗り場にいきました 

 じゃーん!地下鉄乗り場のあたりのコトチカ京都に新しいお店がオープンしたんですよ~

成城石井さん、小川珈琲さん、志津屋さん

個人的に成城石井さん大好きなので特に甘いもん売り場にものすごいひきつけられましたが、本日はこれから始まるので今日は断念。

 志津屋さんではアップルカスタードパイが500円で!うーんこれも我慢!我慢して、大好きなカルネを一個。

ブラックペッパーの方にしてみます。今日の朝ご飯はこれです~

3月1日にオープンしたこの3店舗。コトチカ、さらに使える場所になってますね。小川珈琲はモーニングなお客様でいっぱいでした。

買い物したら、記念品くれました。舞妓ちゃんのイラスト入りオリジナルキスミント! 

こんなのもらうとうれしいです。

さて。ここからは市バスに乗って移動します。タイミングよく来たバスに乗って梅小路公園前まで。この辺りは京都水族館のすぐ近くです。

バスを降りて梅小路公園に向かいます。ちょこっとだけ歩くのですよ。この間に実はすっごい魅力的なお店があるんです。

こちらです~!!おいもの丸石さん。焼き芋とか蒸し芋とか、大学芋とかを売ってるほんとにおいものお店。おじちゃんとおばちゃんご夫婦でされてます。これがまたおいしそうなんです!香りもいい香り~。「山は富士 お芋は丸石」ってうたい文句が素敵です。

帰りに買って帰るので、今は素通りしちゃいます~。また後で。

さて。梅小路では第一土曜日に手作り市をやってます。

 今日はこちらにやってきました~。

曇り空だけど、まずまずの天気かな~というところ。早くもお客さんがいっぱい来てます。あたしも早速ぶらぶらします。

梅小路公園はそのまま朱雀庭園の方にも行けるし、水族館の方にも行けるのでこの辺りは一日遊べるエリアです。

 早速気になったのは活版印刷の河童堂さん。あたし活版印刷大好き~。ということであれこれ物色して、ミニノートと、カードをいただきました。

かわいい店長さんがいて、お買い上げ商品を渡した途端に暗算!おまけにいろいろおまけもくれました!気前いい!でも寒いから風邪ひかないでね~

!!!これは使用済みボトルをつかった照明器具をつくってるのです!

照彩工房のてるさん!

あたしの大好きなトマトソースのクラシコの瓶が使われてるやん!お酒の瓶も素敵ですね~。ちなみに、こちらはネット通販はしてません。ネット上で注文しても手作り市などでの手渡しになりますのであしからず。でも素敵だな~

おいしそうなケーキがいっぱいだっCarte Blancheさん。樟葉でカフェをされてるそうですが、ケーキやマカロン、シフォンケーキとずらりおいしそうなものがいっぱいです~。カフェの方ではケーキバイキングとかもやってるんだって。ケーキ教室もやってますよ~。ということでケーキを買わせていただきました。

あ!時々買わせていただいているカントリーJAMさんも来られてます。こないだは弘法さんの市で拝見したのでその話をするととっても喜んでくださいました~。

お昼から合流する友達が酒飲みなので、お土産に何か持って行こうかな~とあれこれ迷ってると、おすすめしてくださったのが薫製チーズ

大手メーカーでは薫製液につけてつくるんだそうですが、こちらは18時間かけてじ~っくり薫製するんですって。プレーンとブラックペッパーとバジル、女性にお勧めはバジルかなとおっしゃるのでバジルいただきました~。うちへのお土産はチキンの薫製。ここの秋刀魚の薫製もおいしいです

わ~かわいい陶器のお店です。こちらはおちびちゃんたち向けのごはん茶碗。かわいいイラスト入り。

とってもおだやか~なお兄さんがおられたのですがご夫婦でつくられているそうで、絵付けも器作りもご夫婦で両方されてるんだとか。すごいな~

こちらお店は「ははみや」さん。嵐山の方で工房兼お店をされているそうです。

あたしの好みはこちらの柄。奥の方の葉っぱのシリーズがお気に入りでした。お猪口でこの柄がほしかったんだけどこれはなかったので残念。

ちなみに、動物いらすとは旦那様がかかれてるそうです~。かわいい~

さらにぶらついていると

あららー!大ファンの黒川正樹さんも参加されてた!ヘナアートを取り入れたアジアっぽく面白い陶器を作られる方で、あたしはこちらのお猪口をあつめてます。小皿とかもかわいかったんだけどこれから出かける身なので割ったら大変だからと断念。

すると黒川さんから今月下旬22~24日開催の京都アートフリーマーケットに参加されるというお話をうかがったので、その時にいただこうかな~と思ってます。

今日は風が強くて、テントの方たちが大変そうでした。突風が吹くからあちこちで商品やら何やらが飛び交って大変。下がコンクリートなのでテントを固定することができないので、みなさん自分でおさえてました。事故がないようにしてください! さてさてそろそろ移動です。再び戻りのバス停に向かう前に、忘れちゃいけません。いもの丸石さんに寄り道。

「お芋のスティック やぶからスティック 200円」 だめです。他人ギャグつかっちゃだめってばー というおちゃめなお店ですね。全く憎めません。ということでお芋スティック。

既に一本食べました。お砂糖がかかってるんだけどなくてもいいくらいおいしかった~。

もう一本食べてから一旦お片づけ。あとでアテにしよう~。

何のアテ?これは後ほど。

バスに乗って一旦京都駅に戻ります。上手い事バスのコースがないのでこういう場合は京都駅にでちゃいましょう。もちろん今回も3回バスに乗るので市バス1日券を購入してますよ~。

京都駅に戻ってバス乗り換えて、今度は河原町方面へ。京都市役所前の停留所で降りたらそのまま市役所側をまっすぐ出町柳方面に向かって歩いて行きます~ 途中に金色のぶたちゃんがお店番をしてるトンカツ屋さんがあったりですがそのままがんばってまっすぐいって~。たどり着きました。本日のお昼。ココで友達と合流します~

イタリア食堂コロンボさん。お店のキャラクターらしきあの鳥がまた斬新!

一応予約いれてましたが今日は予約なくても大丈夫そうでした。日によって注意みたいです。

ランチ1200円のを頼みました~。まずは前菜がやってくるんだけど

なんだこりゃー!ってくらいのボリューム!7種類のおかずがどかーんと盛りつけられてました。おしゃべりしながらいただきました。カポナータがおいしかったなあ~。

そして、メインのパスタですが、あたしはたらこを頼んでみました。なんでも名物だっていうからさー。どんなかなーと思って。(ちなみに、魚卵がだめな友人は縮みキャベツのオイルパスタを頼んでました)

ゆるゆると前菜を食べ終わっていいタイミングでパスタ。(相当ゆっくり食べてたんだけど、お客さんの食べるペースをしっかりみてると思います。)すごいーなんかいっぱいのっかってます!

たしかにたらこパスタなんだけど上にこれでもか状態でかいわれの葉の部分だけがいっぱいです。このかいわれと濃いたらこのパスタが混ざって丁度いい感じです。食後はドリンクと焼き菓子が出てきます。追加料金を払うとデザートも頼めますよ~

これで1200円は、お得じゃないでしょかね~。

おいしいお昼をいただいて外をみると、なんか恐ろしいほどの風です。冬逆戻りとはこのこっちゃ。

さて。次の目的地に移動しますかね~寒そうだけどさー。

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!