さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

ひっこしをしました。

2011年11月27日 | Weblog

この度、茨木市に引っ越しました。

ええと~実家に戻った感じです

江坂にはなんだかんだで10年生活しました。いろいろあったけど、とーっても有意義ないい江坂生活でした。

江坂最後の夜は~

FANGSONGでドリア食べてきました~うまし!

片付けがあったので、のんびりできなかったけども、もりもりといただきました。翌日、ぱぱっと荷物が茨木にいって、さらに翌日はおうちをクリーニングしてもらって無事、江坂とはさよならしてきました。

といっても、仕事場所が江坂を経由するし、大事な仕入れ先大塚屋さんもあるし、いきつけの病院もあるので江坂には度々来る事になると思います。

ということで、さよならでもないなあ~という感じか。

 

で、茨木は、江坂に引っ越してくる前住んでたのでなじみもあるし、知らない場所でもありません。

ほら。茨木といえば、茨木童子

童子くんもうえるかむ。酒呑童子の子分ですわね。

茨木市といえば、ここ茨木童子なのですよ~

茨木って実は結構古くて、お城もあった場所だし古墳もあるので、結構魅力的な場所なんですよ~「茨木市観光協会」のサイトなんかをみて、遊びにいきましょ~

鴨もいるのよね。

 

ということで、荷物運んでいま片付け中です。がまぐちの方は年内イベントをお休みにして、既存のお取引先さんに納品する以外は止まってます~すみません。

 

ということで新しい生活がはじまります。

fu-bi」さんとこでやっとこ手に入れたBagもこちらに届けていたのでやっとこご対面~かわいすぎるー!

(モデルは、母りょうこでございました)

マンガみたいなBAG~早速ぶらさげて歩いたらやっぱり注目あびました。ぷぷうれしーお気に入りです。

更にこちらに届けさせていたのが

勇者ヨシヒコと魔王の城」のでぃーびーでぃー!早速特典映像からみてますよう~

ぷぷぷ。ウケるー

Macたんの方も無事ネットがつながって、徐々に片付けつつミシンも動かしていこうとおもってます。

茨木おいしいお店もいっぱいあるので、探検も面白いだろうな~。

と、残り1ヶ月の今年ですが、新しく茨木生活をはじめようと思います。

今まで江坂ぶらぶらという名前でやってた江坂ブログも終わりにして、新しく、「あさっくのあちこちふらり 茨木はじまり」をはじめました~

 

 

茨木の実家に戻って来たのは、ちょっと個人的にやりたいことが定まったからなのですが。

あいかわらずでマイペースに茨木生活を楽しみたいとおもいます~

よろしくねー

 


だだぶりでもたのしいのです そのに

2011年11月19日 | 京都ぶらり話
気になるところ
というのは、実は京都丸井
この6階にふたば書房さんの新業態「Futaba +」が入っていて、なかなかよい!というのをうかがって行ってみました。
一角がこんなスペースになっていて。椅子やテーブルが置かれています。
真ん中や側面にある本棚には売り物の本がずらり。それも気軽に読めそうなものが沢山です。ここは休憩スペースになっていて、本屋さんの中に売っている本や、ここに置かれているものを読んだりしていいという場所です。
電源があるから、PCつないでお勉強もできますし、充電もできちゃう。
座って気になる本を読んで、ほしくなったらそのままレジへ行けば購入できます。
他のフロアは丸井世代がいっぱいですけど、ここだけはいろんな世代の方が思い思いに休憩していました。
ということであたしもこちらで休憩。
なんと~「酒場放浪記」もしっかり平置きされていました。深夜食堂もあったので、ちらっと読んじゃった。
これから飲みにいくのでモチベーションアップだ。(なんだそれ)ぷぷ。
珈琲が飲みたいかたは同じフロアにあるスターバックスがブックカフェを兼ねているのでそちらで。
京都は喫茶店が多いので時間つぶしにはさほど困らないけど、なんだかんだで1000円くらい使っちゃうな~もったいないな~という時や、待ち合わせ場所には丁度いいかも。
早くきたら座って本読んで待っていられますからね~。
ここいいな~気に入りました~
と、本に夢中になっていたら、いい時間になって来たので合流のお店に移動です。
今日は京都在住の方にご案内してもらって、みんなではしご酒の日~
どこつれてってくれるのか楽しみですね~。
合流場所は実はあたしのリクエスト。
四富会館で、何度もふられつづけた「奈落」さんです
サッポロビールさんが出しているエーデルピルスというビールをいただきました。
なんかホップが通常の3倍使ってるそうで、苦みがしっかりしてます。
しっかり苦いびいる、という感じでなかなかクセになりました。
これ扱ってるお店はすくないらしいですよ~。
ここで徐々にみなさん合流~といっても3人ですけど。
パクチーとネーブルのコールスローをいただきました。ナンプラーで味付けしたものというちょっと珍しいタイプ。さすが奈落さんらしくアジア系です。
酸味好きなあたしとしては、がっつり食べられちゃうくらいの好きな味です。
パクチーもたっぷりで、お酒進みますよ~
さらに、他のメニューに誘惑されながらも、いただいてみたかったこちらのカレーをご注文です。
このカレーが食べたかったのですが、メニューにはガパオなんかもあって、ちょっとゆれましたよ。
辛さをお好みにしてくれるらしいですよ。あたしは。もちろん普通レベルで。
しばらくしてでてきたこちら、「グリーンカレー」じゃーん!!結構ぐざいがたっぷり。
今日のメンバーにはあまりアジア系のものは食べないというおじさまもいたのですが、試しに一口~とお渡ししたら「あ!おいしい!!」と言ってました。
パクチー大丈夫じゃん~。
カレーもりもり食べました。おいしかったです~。またきますよ~。
奈落さんによると、カレールーお店でつくられているので、ハーブなんかの香辛料が新鮮なんじゃないだろうか、という事でした。
他にもいろいろいただきたかったけど、そんなんしたら、他いかれへん。
とお時間なので早速次のお店へ移動~。
夕方満席だったということで、本日の幹事さん、予約入れてくださいました。
なので余裕でぽてぽて。
お邪魔したのは「三木半」さんへ。
運良く、夕方の混雑がちょうどひいたところなのか、お店はのんびりしてました。
常連さんらしきおじさまたちがカウンターでおかみさんたちとおしゃべりしてるのがいいですねえ~。
こちらはお魚関係がおいしいらいしいので、お造りの盛り合わせ。
わーすげー豪華~!!!
まぐろぶ厚い!!鯛もおいしかったなあ~きずしまでありましたよ~。
ウニは海苔でまいてね。
ついついビールおつきあいしちゃったけど、これはお酒がよかったかな~。
なんて思ってたら、さっきマイお猪口を買った話をしたばかりだったので、マイお猪口デビューしよう~!と熱燗をついでいただきました~。
はーやっぱりおいし~
こちらはマグロの漬け。
でもなんかそんなに強く漬けてないのかな。
思ったよりもさっぱりしたものでしたよ。
もちろんおいしかったですよう~
きれいな店内でした~。
あたし、基本アテ食いなので、アテがこういうおいしいのだと、そのままお酒も増えちゃうのが恐ろしいのでかなり気をつけていただきました。
そして、こんなものまででてきましたよ。
これ、ちょっと普通のと違ったのです。
実は本日幹事をしてくださった、おじさまが、東京のお店で、海苔ににんにくを塗ったものがでてきて、それがすごくおいしかったということで、ちょっとお店にお願いして特別につくっていただいたのだとか。
食べる前、巻きをくんくんしてみたけど、そんなにんにくのにおいはしない。変なの、と思って口にいれたら、途端に口の中ににんにく~!!と広がって、なんか不思議な巻物でした。まぐろとニンニク、すし飯とニンニクが思っているような浮きかげんじゃなくて、おいしいねえ~いいねえ~というおいしさ。
にんにく寿司か~。まぐろとニンニクってあうんだな~
おいしくもりもりいただいて。お酒もちゃんとおいしくて。素敵なお店でした。
こちらは多分お魚系が中心。
さて。次いく~??となって。みんなで市バスに乗り込みます。
一路京都駅~。
最初は「リド飲食街」の「じじばば」に行きたかったんだけど、「じじばば」も「じじばばdos」も満席。
仕方ないのでダメもとで 「へんこつ」さんに行ってみたら運良く奥のテーブル席があいてたのでお邪魔しました。
ここ八丁味噌を使ってるみたい。すごいです黒いです。
でも黒いからってしょっぱいわけじゃないのです。
おすすめの「サルベージ」サルベージってなに~??「底」って書いてある。
これ、テールを煮込んでいるお鍋の底をさらうと、ばらけたお肉とかがいっぱい沈んでいてこちらもおいしく煮込まれているので、いただける一品。
真っ黒だな~というのとスジ煮込を連想しつつ、いただいてみると、
思っていたのと全然ちがった!
甘みはうすくて、お肉の味とこのお味噌なのかな??これがお酒にあう!!
「ワイン!ワイン~!」と叫んでる人があたしの横にいたよ。
ないない、ここはお酒とビールだけー!
後からテールもいただいたけどこちらもまたコラーゲン!もりもりっとでおいしかった~
さすがにこちらはちょっとお値段があがりますが。
ちなみに、こちらで中サイズまだ大きいサイズもありますよ。
骨にしゃぶりついてでも食べられる、ほんとにお酒のアテです。さっきの三木半さんが和食、お魚で、今度はお肉。なんてバランスのよいことだ!そしてタイプも全く違うお店なので、楽しいですね~大きいテーブルを囲んで知らないお客さんともわいわい。
更にメニューには生レバーが!
今食べられるのは貴重すぎる!
なのでこちらもいただきました~
これもぷりぷりっとしていて、新鮮です。
おいしい~。
ここでワインが飲めなくてがっかりしてた人が、テールスープは飲めるか??と
お店の方にきいてました。もちろんメニューにはないんだけど
すると厨房にきいてくれたらあるよー!とのことでテールスープもいただきました。
テールスープは、いつもある訳ではないようなので。気になるな~たべたいな~と思う方は是非確認してくださいね。
なかったらごめんなさい。
しばらく待つとテールスープ
これ、すっごいうまみがつまってました。軽く塩胡椒してくれているので、これでも充分おいしかったんだけど、幹事さんたちは胡椒プラスしてました。
これ締めにはなかなかあいますよ~すっきりします。
他のお客さんがおでんもたのんではったんだけど、さすが!まっくろでした。でもその分味がしみてそうでおいしそう~。
散々いただいて、大満足で帰りましょう~
みなさんとばいばいして京都駅へいきます。
今日は朝すごい雨だったね~みなさんいろいろみれたのかな~。
とか考えながらまだ夜間拝観にいくっぽい市バスの行列を見送って。
京都駅に到着すると
ツリーがライトアップされていました。

京都駅のツリー!!

これはエスカレーターから見上げてとりました。京都ツリー、毎年恒例ですが、大好きです。

音楽にあわせてライトが変わったりするんですよね~この時期大階段にみんなが座って写真撮ってるのがなかなか面白いです。

あたしもしっかりまざってますけど。

 

今年も後少しですね~

 

 

 

 

 

 今日も一日うろうろしました。

 楽しかったなあ~

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!



だだぶりでもたのしいのです そのいち

2011年11月19日 | 京都ぶらり話

あ~だだぶりってこのことです。

今日は予告通りにみごとな雨降りです。

本来ならこんな天気の日はおでかけしないんですが。。。この日しかでかけられる日がなかったもので、おもいきってでてきました

ということでおなかぺこぺこにしながら、市バスで知恩院前に。

モーニングはここ!って決めてました。

やまもと喫茶」さん。 元前田珈琲の方なんだそうです。

こちらでは、朝カレーがいただけたりします。

もちろん、普通にトーストなんかもありますけど。カレーカレー食べてみたい~!

やってきました。知恩院前バス停すぐのところです。

オープンしてまだそれほどたっていないからか、すっきりきれいなお店ですが、珈琲の香りがただよっていて、常連さんがゆったりと朝を過ごしているのが素敵です。

いただいたのは朝カレーセット。雨だからなのかな~それともまだみんな知らないのかな~

朝7時ごろから開いているこちら京都の朝を過ごすにはのんびり素敵です。

感じのいいお店の方と常連さんの世間話もいい感じ。お正月ここは開けるの~?とか「どうしようか考えてるんですよ~」とか。お話しててもちゃんと周りのお客さんのことはみておられて、あたしの食後のドリンクのタイミングもぴったりでした。

カレーは辛すぎることもなく、香りのいいチキンカレー。辛いのも好きだけど、これくらいが朝にはちょうどいいのかな~

どしゃどしゃと降る中、再びバスに乗って今度は泉湧寺道へ。

今日から開催の紅葉祭にきたのです。 去年の様子はこちらです。

うーん、この雨じゃあ、仕方ないけど~。お客さんもまばらだし、町中のあちこちにある作品展示もなかった~。仕方ないか~

数年前に東福寺にきたついでにうろついてみつけたこのお祭りすっかりお気に入りで、毎年こられるようならうかがってます。このあたりは窯元が沢山、個人宅でも作家さんが住んでおられたり、工房があるので、あちこちで通常価格よりもずっと安く手に入れられる陶器がいっぱいです。

スタンプラリーや、屋台なんかも出るのでいつもはとってもにぎわうんですよ~

とりあえず、去年いただいた作家さんのところものぞいてみたけど、さすがにやっておられませんでした。残念。

でも紅葉祭りは今日が初日来週もやってるので、いけそうな方は是非いってみてください。

 

同じ陶器でも作り方で全然変わるのよね~と陶器もわからんあたしは思います。雨に打たれてちょっとかわいそうだな~。

縁日のところには、こんな面白いブースがあります。これも毎年恒例。

若手の作家さんの作品が並びます。

すぐ横では利き酒もやってるんですよ~。

作家さんの作品をみていたら、ちょっと気になる作家さんがおられました。

黒川正樹さんという作家さんです。

なんかアジア系な空気感のある、作品を作られていて。中にはヘナアートの手法を使った器もありました。蒼い色がなんともあたし好みなんですよ~。ヘナアートの器、かわいいな~とみていたのですが、ふとみると、陶器っぽくない器。

陶器のこと、まったくわからないあたしとしては釉薬にかなりの工夫がある、という程度しかわからないんだけど、めずらしくこの色合いに惹かれて、

このお猪口をいただきました。(うーん写真下手すぎる~、もっともーっといい色なんですよ~)マイお猪口。初です。わくわく、これから持ち歩こうかな~。

雨の中、来られていたパン屋さんのところでお土産をかって。仕方ないのでぷらぷらいまくまの商店街に戻りました。とはいっても歩いたので、ちょっと小腹。

というか、予定通りに、「梅香堂」さんにうかがいます。

ここは、もうすっかりあたしの秋~春にかけてお邪魔したいお店となってます。

当然、頼んだのは~クリームホットケーキ♪

どっかーん!

毎回おもいますが、このバランスの悪さぷぷ。

素敵すぎる!このてっぺんの白い物体は、ソフトクリームです。念のため。

生クリームにもしてくれるそうですが、あたしは断然ソフトクリームです。なかなかのボリュームで470円!安!安すぎる!

こじんまりした店内でおかあさんが一つ一つやいてくださいます。たまにご近所さんがおしゃべりしに来られていたりしてのどか~な気分になります。

ほかほかのホットケーキとつめた~いソフトクリーム、たまらんす。これにシロップもたっぷりかけちゃいます~。

これ、小倉がかかると結構えげつないよね。でも小倉好きな方には是非食べていただきたいです。

バスにのって、祇園あたりで下車。微妙におなかすいてますよ。(え?)

いつもは紅葉祭りでおうどんを食べるのですが、雨でテント設営に大騒ぎしていたので、あきらめたから、おうどん食べたい病が発症してきてます。

でも祇園あたりでおうどんたべると平気で1000円近くいっちゃいますね。どうしようかな、とうろついていたら。

あ、このあたり、昨日テレビで楽しんごちゃんがレンタル芸人で雇われていた「おかる」さんがあるな~と思って角をまがったらやっぱりあった。メニューをみると、あんかけうどん680円だ。お手頃じゃないの~と、中をのぞいたら出入り口の席が開いていたのでするりとおじゃま。

「おかる」さんは、カレーうどんが有名なんですが、うーん今日はさすがにそこまでおなか空いてないので~。

やっぱりあんかけうどん! 少ししてやってきました。

きれいなあんですね~。しょうがたっぷり。あったまりますよ~(ってほど今日は寒くないんだけどね)いただくとほんとにやさしくていいお出汁、しょうがたまらん~。

あんとおうどんだけなのでかなりシンプルですが、これがまたいいんだよね。

お店は席があくとすぐ埋まる感じでお店の方がくるくる動いておられる。テレビでいっていたように周辺のお茶屋さんやお店から出前を頼まれる事がおおいとのことで、ひっきりなしに配達の方が出たり入ったり。ほんとに忙しそうだ。

今度はチーズカレーうどんいただきにこようっと。

そのままちょこっとぽてぽて歩いたりしてお店物色。無印良品が良品週間中なので、10%オフだからちょこっとBALで物色。

気になっていたリバイバルのサンゲタン粥を買ってみた。

再びほんのちょろっとバスで移動して。京都市役所前へ。

実は今日はここでものづくりART TOWN を開催してました。これいつも糺の森でお世話になっているところが主催した一回目のアートイベント。市役所前で開催なので、本当なら、お客さんいっぱいでにぎわうはずだったけど~

ありゃ~、こんな感じ。出店されてる人はほんのちょっとでした。そりゃそうだなあ。雨すごかったもんな~

実はあたし、引っ越しがなければ19日に申し込みたかったので、申し込んでいたらまさにキャンセル状態でした。屋外ってこれがネックなんだよな~

この日でておられたみなさん、風邪ひかないでね。

ということでいつも通りに

para lucirse」さんへ。

紅葉祭で買ったお土産をあげてきました。

そこで店主さんからいただきものしちゃいましたよ~

なんとなんと!!

 

これ!!

実はブログであげておられたんだけど、先日のカフェイベントのおやつでナッツのはちみつ漬けがめちゃんこおいしそうだったので、簡単につくれますか??ってきいてました。

それをなんと買ってくださっていたのでした!!

感動~!!今開けると引っ越しまでに食べきれないので、引っ越ししてからいただこう。温存温存。 

さらにスパイダー麺!これも実は店主さんのブログにあがっていた。どこで売ってるんだろう~ってきこうと思ってたんだった~!!店主さん、あたしの気持ちがわかるかのようですさすがです!

いただくだけいただいてお店をおいとま。

ちょっと寺町をうろつきました。 偶然ギャラリーひるげえとさんで「安野光雅展」をやっていました。

来年のカレンダーも発売された安野光雅先生。もちろんみなさんご存知だと思います。あたしも子供の頃から家に絵本がありました。今でも「旅の絵本」は全巻持ってます。緻密で色使いの優しい作品はいつみてもほっとしますね~

原画を展示されていました。ここのギャラリーたまにびっくりする方の原画展やってたりするんですよね。スマート珈琲さんのお隣にあるギャラリーです。ぶら~っと歩かれる時にはちょっと注意してみてください。

絵本も沢山販売されてましたが、ほぼ持ってましたので。。。(汗)必要なかった。

そのまま三条通りにでたのですが

 小川珈琲さんの新業態「Ogawa coffee the cafe」さんがオープンしてました。

おおーこじゃれたお店ですよ~スタッフさんはみなさん若くてなんとバリスタが日替わりでスタンバイ。ということは~頼むのは「カフェラテ」

これー!!スノーマン!超かわいい!

もちろんデザインはいろいろです。ちゃちゃっと目の前でつくってくださいます。ちょっと休憩にもうれしいです~

ランチもあるし、スイーツもいっぱいあったので、ここは一気に人気になりそうです。

雨もすっかりあがって、町中にも人がでてきました。

うーん、夜までまだ時間があるな。

ちょっと気になっていたとこにいってみよう~

 

ということでそのに へ続きます。

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


 


岡崎と小袖と錦とデイジー そのに

2011年11月05日 | 京都ぶらり話

さてさて。

京都市役所裏にある、かわういー雑貨屋さん「パラルシルセ」さんにやってきました~。

うちのがまさんもお世話になっておりまする。

今日はまがねさん経由で知り合ったヅラシンこと(なぜヅラシン?とかって追求は、のんののん♪)ハセガワシンくんが、こちらで今週個展をしているのでございます。

                  ヅラシンはこんな感じ。某ヅラ販売店店頭にて。

               (プライバシーのためこれ以上の説明は割愛いたします)

そんなわけで個展開始早々、パラルシルセ店長から「乙女系」とまで言われた、「つまりどっちなの?」疑惑がいろいろ立ち上がっている彼の個展に到着です。

今日は雨だったのでお店の中に片付けられちゃったけども、この子がお出迎えしてくれます。

彼女はヅラシンことハセガワシンくんのキャラクター「デイジーちゃん」ちょっといじわるそうな~おいたが大好きなお嬢ちゃんです。

彼女をメインとしたデイジーシリーズが彼の代表作。今回は第3弾の「オシゴトデイジー」です。デイジーちゃんがいろんなお仕事にチャレンジしてますが、彼女のことなのでいろいろいたずらもしてます。そこが魅力。

いらっしゃ~い。

壁には新作のいろんなお仕事をしているデイジーちゃんがずらり。まあ、デイジーちゃんなので全然まじめにお仕事してません。缶バッヂまで販売してますよ~。シリーズ第2弾の「イタズラデイジー」もポストカードで参加してました。

お店の奥にあるギャラリースペースでこんな立体デイジーちゃんが迎えてくれます。かわゆす~!!

デイジーちゃんはまだまだシリーズ続きます。グッズも新しいものが出る予定らしい。デイジーちゃんはほんとにかわいいので、7日まで開催してます、是非ふらりと来てください。

土曜日ということもあってまがねさんやハセガワシンくんたちのお仲間がいっぱい来られていました~絵描きにいっぱい囲まれた~。

と、お店では偶然ディスプレイにこられていたnoriko factryさんに再会~

実は先日ここで個展をされていたのです。で、その前にイベントで声をかけていただいて、「今度個展するんですよ~」とお誘いいただいたのに、タイミング悪くて伺えなかったのでおあいできてよかった~。

お店の一角がみごとにnoriko factryワールドになってました。彼女は樹脂でアクセサリーを作っているんだけども、そもそもはふわっとやさしい絵を描いておられた方。その絵を使ってアクセサリーパーツをつくっているんです。絵を描くだけ、アクセサリーをつくるだけじゃない、彼女にしかつくれないものをつくっていて独特の世界が広がります。

ちょっと寄ってみたけど、ケータイ写真じゃ良さが全くつたわらないわね。。是非イベントかパラルシルセさんに来てみてください。

ネコさんが多いのでネコ好きにはたまらんと思いますよ~。

いろんな方がお店にぎゅうぎゅうに来られていて。にぎやかでした~。初めてのごあいさつをいっぱいしたわ~。手作り作家さんじゃなくてほぼ絵描きさんなのでまたなんか違うんだよね~空気感が。不思議だ。

かなりのんびり過ごさせていただいたのですが次の予定があるのでまがねさんとはこちらでさよなら~。

こちらのパラルシルセさんはお店奥のギャラリースペースで個展やイベントができるようになっています。絵を描いてる方等は他のギャラリーに競べると安いと思います。是非チェックしてください

そして~あたしは最終目的地へ向かいます。

と!!!寺町通りをあるいてたら、目の前にリヤカーが!まさかー!!の、「青おにぎり」さんに遭遇です!(サイトは現在作成中との事でした、一応リンクしときます)

実はツイッターで存在を知ってこの米好き、おにぎり好きのあたしは食べてみたい!と思ってたんです。1日に銀閣寺近くにお店を構えられて、それとは別にオリジナルのリヤカーで京都の中心部に販売に来られているんです。

前日にツイッターを介して土曜日岡崎公園あたり来られますか?と確認していたのですが、雨降って来ちゃったし、うまく探せずに終わっていたのでした。きくとやっぱり雨だったので、結局場所移動をされたらしく、まさかここでおあいできるとは!感動の対面でした。

というわけで念願のおにぎり3個入りを。高菜とシャケとしょっぱい梅干し。

こんな風にちゃんと竹の皮でつつんでくれます。

京都のおにぎりといえばあたしは今まで「米都」さんが一番好きだったのですが~こちらもおいしい!梅干しがちゃんとしょっぱくておいしかった~

これは毎回どちらかでおにぎりを買う羽目になりそうです。皆さんもリヤカーみつけたら絶対に買いですよ~

さて。おにぎりゲットでご機嫌ですが、そのまま錦市場に向かいます~

ふふふ、昨年同じ頃に楽しかった「錦鍋祭」が今年も開催されたのです!

当然行きますよ~!運悪く、都合が付かず、あたしは一人参加です。でも実は京都は一人旅で来られる方が本当に多いので、一人で飲食店に入ったり、こういうイベントに参加したりするのにあまり怖じ気づく必要がないんですよ。

時にはそういう一人参加さん同志でお話したりして、楽しい事の方が多いんです。

前売り券が買えなかったので、当日イベントで販売する時は激混みですから、事前に事務所にてチケット購入~今年のメニューみて一応何をいただくかチェックチェック~

あちこちではお鍋準備はじまっています。わくわくする~。こちらは丸常かまぼこさんのおでん。去年もいただきましたね~

一応あるいて場所確認と中身チェック。

偶然ここに来てイベントを知った方も多いので、チケット販売所は長蛇の列になっていました。

さすが~。

この鍋祭りは市場のお店が特色を生かしたお鍋を提供してくれるものです。うなぎ屋さんはうなぎ鍋とあか、八百屋さんは野菜鍋とか。

いつもはいただけないメニューなので、この日偶然旅行に来てここを知った方はかなりらっきーですよね。年に1回しかやらないんだもん。

ここは野菜鍋~あ!おつけもの屋さんも応援に来られてるみたいでしたよ。

このイベントツイッターで錦市場をフォローしておくと早めに日程などがわかります。さらにツイッターで当日指定のつぶやきをして画面をみせると野菜鍋か鶏鍋どちらか1杯をいただけるチケットがもらえるツイッター特典もあります。

これだよう~去年もしっかりいただきました。

これ一杯につきチケット3~4枚分あるものなので、相当お得ですよね。当然当日、急いでツイッターに登録してからつぶやいても大丈夫。みんなさっそくあちこちでつぶやいておられました。

人気のあるお鍋は長蛇の列になったりしますが。それぞれが本当においしいのではずれはなし。学生さんたちが作った豆乳鍋までそろってましたよ~

加えて今年は新しくエコ特典もありました。マイ箸を持って行くと、

こんなシールを左肩あたりにはられます。これをもっていくと「マイ箸ありますよマーク」になるというもの。加えて100円券がいただけます。これもちゃっかりげっと。念のため、割り箸を持ち込んでもマイ箸としては認めてもらえません。あくまでマイ箸ね。

まずは馬場商店さんとこで海鮮ラーメン~

具材がいっぱいで麺もボリュームたっぷり。おいしーです。麺をゆでていかないといけないので、ちょっと時間が他のお鍋よりかかってしまいます~

でもおいしいので仕方ないわね。

市場の両側にいっぱい椅子やテーブルを用意してくれるので、食べるのも楽です。

周りを見渡すと、やっぱり一人で来ている人結構いました。これ知っていて他県から来られていたらすごいなあ~。あたしみたいにお隣から来るんじゃなく、もっと離れたとこからわざわざとか。でもそれくらい価値のあるイベントかもしれません。

こちら鳥せいさんとこの鳥鍋~。ツイッター特典でいただきました。鳥団子がごろんごろん入ってて鶏肉もはいってるおいしいお鍋。あっつあつです。ここで偶然お隣におられたご夫婦は観光で来られていて偶然しったのだとか。

「あなたは前からご存知だったのよね」とマイ箸をみて。なので、今年で2回目ですよ~ツイッターで錦市場フォローしてると情報はいりますよ~と宣伝しておきました。

で、やっぱり丸常さんところでおでん。よく味のしゅんだ大根もはいってた~。とかいうてもうお腹いっぱいでございます。。そんなにたべられんもんだな~。他にもいろいろお鍋あるのになー

トマト鍋とかさーすじ煮込みとかもあったのにー。もうお腹いっぱいで箸が進みません。

でもチケットは残っているんです。何につかおうかな~とうろうろ。そういえばたこ焼き6個入りもチケット1枚分でもらえるんだよね。といってもかなりの行列ですけど。

そろそろ夜8時。いつもならほぼ営業終了している錦市場がこのにぎわいです!すごい~。

近所のちびっこらしきお子たちももりもり食っておりました。準備のみなさんは大変だろうなあ~おっきいお鍋を用意して、いろいろな準備されて。でもこういう楽しみ方ってうれしいですよね。

 

ということでチケット1枚のいかせん。いただきました。なんとじゃんけんで買ったら2枚といわれて~

2枚たべられんよ~と思ってやったら勝った。。

むーりー。ということで次の方にぷれぜんとふぉーゆーしてきました。もうおなかいっぱいすぎて、このたかがいかせん一枚がなかなか進まない。

うえー。おいしいんだけどうえー。

そして残り2枚。。どうしよう~と悩んで飲み物を2本いただいてお持ち帰りにしました。

お酒とか飲むと一気に減るんだけど今回は飲み物買わなかったし(水筒持ってたし)お酒飲んでた人は追加で購入してました。

わいわいもりあがる楽しいお祭りでした。また来年かな~来年も行こう~。

                   ということで帰り道には、やっとこ。

来年度版の京都手帖を手に入れました(手前にあるのは今年のきものパスポートです)この手帖を買うようになってから京都の行事を沢山しることができて、予定も立てやすいです

おなかいっぱいで帰ってきました~

考えると今日一日、おなかすいたのは朝だけのような気がする。

相変わらずかなりてんこもりな一日でした。

 

 

 

おつかれさまでした~。

 

 

 

 

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


 


岡崎と小袖と錦とデイジー そのいち

2011年11月05日 | 京都ぶらり話

おはようございます。

朝ご飯は、新福菜館本店で朝らーです。

こちら、みなさんご存知の有名店です。本店は朝7時30分からやっているので朝ラーできますよう。食べた事ない方には、黒!!て思われるかもしれませんが、黒いからってしょっぱい訳ではありません。今日は、シナチク入りでいただきました。

市バスに乗るのにグランヴィアを横切ったら映画「源氏物語」の衣装が飾ってました。

さて。市バスにのって待ち合わせの京都市美術館前へ~。

絵描きの奥田鉄(まがね)さんと合流です。朝からこちらに来たのは~岡崎公園で「京都特B級グルメフェスティバル」をやっていたから!開始時間より早めに行ったけど既にはじまってました!混む前に食べ物と座る場所確保だ!!

このイベントは来週姫路で開催されるB−1グランプリに出場するお店と京都で有名なおいしいお店が岡崎公園に集合するのです。

早速「ヤオイソ」!!!大宮行かないとありつけないヤオイソ~!!!先にデザートを買うあたしたち。

ずらり、フルーツサンドが並んでます。つかありえない分厚さですから!とりあえず、売り切れる前にと確保!再び他のお店物色にうつります。

京都ですから、男前豆腐さんはお鍋で参加です。スタッフのTシャツがかっこよろし。

甘いものからお鍋系、バーガー、などなどいろいろそろってます。お天気がちょっと危ない感じ。

なんとかもってください~。徐々に人が増えて来てますから~。

とはいってもみなさんご存知「富士宮やきそば」と「津山ホルモンうどん」はすでにかなりの行列。さすがにこの行列に並ぶ元気はないなー(汗)

やっぱり知ってるお店とかが出てるとわーわーとなってしまいます。

 

超愛らしい看板は黒ひげバーガーさん。西院のお店です~。でもバーガー食べたらそれだけでおなかいっぱいだわさ。

ということで、一通り、食べるものは確保したので運良くテント下で座る場所を確保!

もうさっそく食べ散らかしてますが・・・

ガーリックハーブチキンと中津からあげのお店で買った鶏皮揚げ。ハーブチキン、おいしかった~ 鶏皮大好きなんですよね~まあ、ビール付きなら更にいいかもやけど、昼間っから飲んだらまわってまいます。

今回この器、全部リユース食器でした。なので紙ものより丈夫だし、片付けるのも簡単でよかったな~最近は食べ物イベントの食器ってリユースものが多いですね。使うとき紙とかだとぺこぺこになるけど、さすがにこういうのはもっとしっかりしてるから使う側としてはうれしいなあ。

明石焼も食べた~実はまがねさんは姫路のご出身、兵庫の方は明石焼の方がメジャーなので、うらやましいなあ~あたし個人的にはたこ焼き系は明石焼の方が好きです。あつあつとろとろでおいしかった~

そしてこの今治焼豚玉子飯、予想以上においしかった!とろとろ目玉焼きの下に焼豚がしいてあって、目玉焼きがとろとろなので、玉子ごはんみたいになるんですね。よ~くかきまぜて、甘いタレがかかっているので、とろとろなところをもりもりいただきました。

おいしい焼豚があったらお家でもできるようにタレも販売しておられましたよ~

この頃実はテント外は雨!みなさんそれでも傘をさして行列するほどの人気でした。

うちらはのんびりテントの中でお食事。あまり寒くないので助かりました。

このイベント国民文化祭のイベントなんだけど、事前にどういうお店が参加するか、全然情報がとれなった。(ホルモンうどんとかはさらっと紹介されてたけども)で当日いただいたチラシもどんなメニューがあるかは書いてあるけどどんなお店や会社が来られたのかが全然わかんなくて、それは残念だなあ。

と、いいつつ。

      

デザート♪、ヤオイソさんのフルーツサンド~

左は、まがねさんのいちじくサンド、右はあたしの柿サンド

さすがヤオイソ!おいしいい~サンドイッチでした~更に豪華なフルーツサンドをおみやげにしました。

ちゃーひープリンもきてたよ。ちゃーひープリン、不思議でした~。口にふくむと珈琲なのね。珈琲プリンぽい。なのに後味はお茶なのね。最近ちょっと有名な番茶と珈琲をあわせた「ちゃーひー」のプリンなのでした。

いいかんおなかもいっぱいだわさ。ということで次の目的地に移動しましょか~

市バスに乗って~烏丸御池にいきます~

現在京都文化博物館で開催中の「京の小袖」を観に来ました。

チラシ一つとっても美しいですね。

実はまがねさんからこのチケットをいただいたのでした。ありがとうございました~。わーい。

実はまがねさんは着物人でいらっしゃるので、基本普段の服装が着物なのです。(お仕事の時は洋装なんですけどね)特に習ったりした訳でなく、「着物が好き」というところから始まっているので、着こなしがセンスあるし、気取りなくさらりと着てるんですよね~以前母りょうこに彼女を紹介した時「着物とっても上手に着こなしてるわね~」と感心してたんですが、彼女からいわせると「勝手に自分流に着ているだけですよ~」とかなりの謙遜です。いえいえ、やたら「おでかけに着物着ましたー!」ときゃぴきゃぴされてもしんどいし、とっても普通に着てはるのに、気取りがなくておされな合わせ方なので、まさに好きなんだな~とわかります。 で彼女と一緒だったので。かる~く解説を横にたずさえて(失礼な!)見せていただくようなもの。

桃山時代などの頃が一番布幅もわざと広くとって余らせるように着たり、模様も豪華だったりすることや江戸時代も進んで行くとどんどん武士の時代になって、色柄が変わってくる事とか、一人でぽやーっとみてたらあたしのレベルはせいぜい刺繍の細かさとか大胆さに感動する程度で終わるところを更に楽しませてもらえました。

染めに刺繍を組み合わせたりというのがやはりすばらしくて、まあー刺繍も細かい。といってもさすがにこんなに手がかかっているのは庶民が着るものじゃないねえ~とか、着物に京都名所が刺繍されているものや、源氏物語が刺繍されているのは、着るものとして素敵なのか?みなさんに対してどういうアピールになるの?ん~それは今でいう、「文字入りTシャツを着る」感覚だろか、といろいろ考えて当時の人たちの好みを考えて相当に楽しかった。

更に江戸時代などはああいった着物をつくるのに工房でつくっておられたというのもまがね解説。下請けとかで分業制なのか、一気につくるのか?と疑問でした。工房で子弟制度の元、美しい着物が沢山つくられたんですね~。とはいってもやはり時代が時代なのでやはり男性の世界だったとのこと。つくづく女性は認められなかったんですね。

今回さすがの京都、というべき所蔵元がすごいです。個人の方もおられるしお寺所蔵品もでてましたがやはり松坂屋さんや株式会社千總所蔵のものが多くでていたこと。そして何よりやはり状態がかなりよかった。お寺とかのはどうしても保存に限界があるんでしょうね。にしてもすばらしかった。さすが松坂屋だな~とか感心しました。

まだまだ12月まで開催しているので、着物に興味のある方は是非おすすめです。着てみたいな~という着物もでてくるとおもいますよ。

たっぷり見せていただいて、次は5階にあがりました。入り口で着物の方にはなにかサービスがあるよ~と言われたので(あたしは洋服だったんですけどね、汗)せっかくだし!と上に上がってみました。

こんな展示もされていたのでした。こちらは入場無料。現代きもののデザインをみて、投票するというものでした。着物の方がおおかったのはこのせいだったのかー。一角ではプロカメラマンに撮影してもらえるというのもありましたが~まがねさんは特別このために着て来たわけじゃないし~とご遠慮されてました。このお天気の中、「いいのか!」といいたくなるお着物でおでかけ的に来られている方はほぼこれが目当てですね。

現代のデザインを拝見させていただいたり、

着物のコーディネートをみせていただいたり。

おもしろいです~。ちなみに右のコーディネートは小学生くらいのお嬢さんのもの。これは普段着物を着ている親御さんがいないと無理ですな。でもかわいい~

まがねさんとしては、着物なんてきつきつでしんどい思いして着るものじゃないんだから、楽に着て普段着として着るのが一番。だそうだ、うん、でもそういう人の着る着物の姿が一番素敵なんですよね。実際。

これはベルトを組み合わせたガーリーなコーディネート。着物の柄もかわいいですね~。

あたしなんかは年に数回きるかどうか程度なので、いただきものの着物やら母といった弘法市で買った古着物ばっかりなんだけどこういうのをみると自分で選ぶかわいい安い着物ほしいなあ~

こちらは男性のコーディネート。あたしが参加したいと思っている「きものジャック」さんではよく男性がこういうコーディネートですね。楽しんで着ておられる感じが素敵です~。

ブーツとハットがまたこじゃれておりますね。

ちなみに着物の方にはドリンクとスイーツがいただけます。でも立ち飲み。おいおい~せめて椅子用意してあげてよ~。まがねさんにティータイムをしていただいて(だって無料なんですもの!)あたしはあちこちぱちりさせていただきました。

来てるきてる~和風館さん。やっぱり和風館らしい、柄ですね~。ギャル系の着物はみてるだけでちかちかしてちょっと苦手なのですが、こちらのはかわいいなあ~と思います。

今年の「きものパスポート」もはじまってますからね。

また着物で京都ぶらっとしにいくか~

ということで。このまままた移動します~

市役所裏にむかってぽてぽて。雨もやんでよかった~。

なので その2へつづきます。

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。
大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!