goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

えきべんふらりたび

2011年01月29日 | たのしいおでかけ話
朝、なぜか阪神百貨店で並ぶあたし・・

去年も並んだ気がします。☆ヾ(≧▽≦)o
そう!阪神百貨店恒例の「駅弁大会」なのだ~!

今年は人気まんがの「駅弁ひとり旅」とのコラボだそです。

実は昨年張り切って並んで買った鬼太郎のお茶漬け弁当!
一緒にいただけるお茶碗がうれしくてヘビーローテしてたら、割っちゃったのです。ううう
で、リベンジ。という気分です。

開店すぐなら急がなくても必ず買えます!
だって今回の目玉は春に開通の九州新幹線弁当だもん~

お店が開いてゆっくり歩いて会場につくと、もうすごい人。
既に人気の米沢の牛肉どまんなかとかいかめしとかは行列。当然新感線弁当も行列でした~すげ~
あたしはとりあえず目的のお茶漬け弁当をげと!
これですよ~。
これで満足~とうろついていると、事前のチラシチェックで買いたかった、築地丸武さんの卵焼きが~!!!
きゃーでかい!おいしそ~!!
と、おもわずお店の方に「甘いやつですよね?」と確認してしまいました。
関西で甘い卵焼きなんてまず食べられないもんな~。後ろ歩いてるマダムも「あ、出し巻や」って言ってたくらいです。
わくわくしてこちらもいただきました。
さらにちょこっとうろついて、大分産の赤い柚子胡椒もげと!
実はうち、父てつじが福岡出身なので、昔から柚子胡椒があったんだけど、うちのは赤いのでした。辛味とか風味が全然違っていて
うちは赤いほうが馴染みだったのです~。
お、これはイベント特製の阪神電車クッキー
こゆのかわいいなあ~

やっぱり阪神の食べ物イベントは楽しい!!他の百貨店と比べ物にならないわくわく度ですな~。
ちなみに次は当然ですがバレンタイン。ついでの甲斐みのりさんセレクトコーナーも去年に引き続きかなあ。

さてさて。用事をすませて~そのまま本町に移動です。
チューコーさんで口金などを買ってそのまま歩いて空堀へ。
駅からみる練の風景は好きだなあちょっとエクチュアに、寄ってみたら8周年イベントをされていた。
練ももう8年ですかあ~。

そのまま今度は惣に向かいます。
惣といえば~あたしが昔お世話になっていたあーとぼっくすがあるところ。
お店は今でも健在ですが、今日は隣の長屋2階にあるギャラリーへ
知り合いの着物美人、まがねさんの合同展にお邪魔です。
行ってみたらまがねさんも来られていて、やっぱり可愛らしいお着物でした。
うーん相変わらず素敵なセレクトです~

いつも趣ある会場での展示が多いので、今回みたいな真っ白ギャラリーに飾られているまがねさんの作品もまた新鮮~
あの髪の毛の乱れ方とか、うつろな目とか惹かれますなあ~
と、ここでまがねさんより面白自主制作本をみせていただく。
ぷぷぷ、素敵ですなあ。
紹介いただいたこういう本を扱うお店が中崎町のさくらビルにあるということなので、またお邪魔しにいきたいですわ。

その後一応あーとぼっくすにも挨拶しようとしたらまがねさんもついてきてくれて。思わぬ「美人を連れてきた奴」な感じで参上しました。
まがねさんとはギャラリー展示の話をいろいろうかがいました。
うちらは売ることが前提なので、ギャラリーを借りる事ってあまりないのですが、やっぱり主宰側がどういう感じで経営しているかによって
全然違うのだそうで、いろいろなケースがあって難しいのだそうです。

さらにあーとぼっくすでは店長の瀬野ちゃんがあーとぼっくすのこと話してくれました。お店の存続ってなかなかむずかしいよね
ましてボックスショップってのもなかなか難しいものだよな~
でも、空堀自体がもう少しがんばれたらもっと違うような気がしないでもないなあ。
好きな街でもあるからがんばってほしいのですよ。

と、みんなやっぱりがんばってるなあ~
あたしもあれこれ振り回されてばっかじゃいかんのだ。

などと思いながらまた歩いて心斎橋にでます。
久しぶりの松屋町通り。かわいい楽器屋さんや、
誘惑のかたまりの小柳商店をやりすごし、ひたすら歩きます。あーとぼっくすにお世話になってたころはよく歩いて心斎橋まで戻ったなああ~
と、途中でこんなお店発見どうやらただのチャリンコ屋ではないようです。チャリンコギャラリーがあるみたい。

今回は心斎橋にでてそのまま電車で帰ってきました~
かえって来てからおいしいあま~い卵焼きとゆず胡椒をつかって鬼太郎のお茶漬け弁当をいただきます
中身はこんな感じ。
お茶をかけていただきます。ちなみに器は有田焼。食べ終ったら中に絵があるんですよ~。
その絵、去年と違ってた!むむ、やるな水木プロ


駅弁ひとり旅 1 (アクションコミックス)
櫻井 寛
双葉社

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目玉おやじはどこに? (のんびり)
2011-02-07 22:11:04
こんばんは~。
鬼太郎のお茶漬け弁当、お味も気になりますが、中に描いてある絵もスゴク気になります!!
厚焼き卵、ものすごくおいしそうですが、残念ながら甘いのはダメダメです(>_<)
子供の頃、甘い卵焼きを知らずに食べて、珍妙な味に固まった記憶が・・・。
次のバレンタインイベントの告知「かわいいがあふれる!」に興味津々、行ってみたーい!(行けないけど・・・TT)

ところで、ひっそり(?)とお願いなのですが、ブログからこちらにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
ダメならダメで全然良いので、気にせず言ってくださいね。
では、また遊びに来ま~す(^o^)/~
返信する
ちゃんといますよ~! (朝来オーナー)
2011-02-08 16:05:42
お茶漬けの具に鬼太郎かまぼこ入ってますが、おやじさまは
この器に描かれてます!!
去年のとまた柄が変わってるってのは、微妙にショックですが・・・
コレクターもいそうな感じですねえ~
これは是非境港へ旅行いただいて、そこでお求めいただくしかない!

甘いたまごやき、だめですか~。
おすし屋さんででてくるたまごのタイプなのですが~(汗)
関西はなじみうすいですよね~
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。