さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

年明けは、十日えびすが終わらないと #kyoto #十日戎 

2017年01月08日 | 京都ぶらり話

昨年末は、本当の最後にkyoto art villageさんに出店してました。

ライブペイント見ながらの

のんびり楽しい一日〜

  こんな感じで並べてましたよ〜。結構寒いとこだったのだ。

なんでやー!(地上に上がる通り道だから)

でもこのイベントはのんびりしててアットホームで結構好きです。

出られるタイミングがあったら出たいな〜と思ってるとこ。

そんな年末だったのです。

で。年明け、お正月はのんびりしてたのですが、正月明けて、仕事に行き始めても、やっぱり気分はふわふわ

やっぱりあれが終わらないとなあ〜

と言うことで。

だだぶりだけど、ゑびす神社行ってきたー!!そうです!十日戎ですよ〜!関西ではやっぱり、これが終わらないとお正月明けた気にならないわー

今年はがっつり平日なので、一日早く始まるここにきました〜雨めっちゃ降っててがっくりやわー 例年なら、もう屋台が狭い通りにびっしり並んでて楽しいのにー

とりあえずお参りして、いつもいただく桃の滴の酒粕を買って帰りました。 

 

 

最近、話題のキャンディーショータイムに入ってみました。

 

中でお姉さん達が、飴ちゃん作ってましたよー

ここのは、キンタロアメテイストなんだよね、可愛いデザインのがいっぱいあってお土産にいいんだけど

こうやって作ってるとこ見るのは、本当に楽しい〜

アッツアツの飴ちゃんをお姉さん二人でどんどん作って行くんだけども手際が見事で見ほれます。

ここ、動画は撮っちゃダメなんだけど写真はガンガン撮っていいんだって。どうちがうの?なんか技盗まれるんかな

今回は、鳥居が入った、京都店オンリーデザインのものを作ってました〜

みるみるうちに出来上がっていくけど、あんなに柔らかいってことは、かなりあっついんだろうなあ〜

できたー

すごいな、お姉さん達すごいなあ〜 楽しいなあ〜

と、散々パラ見てから、ちょっと疲れたので。

チュレタさんに行って、いっぱい飲んできた。

シードル、美味しいな〜大好き〜

がっつりいただきました。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

でも実は〜ブログ引越してるんす〜

 

がまぐち朝来 食べたり飲んだりときどきがまぐち

遊びに来てね。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!
 


ダリよりも心に残ったのは。。 ダリ展 経由 京芸 劇人形展  #京都 #ダリ展 #京芸 #人形劇 

2016年08月13日 | 京都ぶらり話

油断すると、行き遅れて終わってしまったりするのが展覧会。

今回も、いつまでもやってると思うな!と自分に言い聞かせてやってきたのがこちら「ダリ展」です。 ダリ、好きなんですよ〜

中学の美術の教科書に出てたんだけど、模写の授業で、ダリの作品を模写したんです〜 もちろん記憶の固執。シュルリアリスムとはなんじゃ?って思いながら、ダリの作品が頭から離れませんでした。

前回のダリ展も実はお邪魔してるんです〜

文博の方もお邪魔したけど、大きい作品が見られるのは嬉しいです。

ダリが描くガラも好きなのです〜

と、ふと思ったんだけど、まあ思ったよりは混雑してなかったけど、それでも沢山来られてて、みんなダリ好きなのか〜って思いつつ歩いてたんだけど、どうも皆さん「これ何?」「なんかわけわからんなあ」って感じで、

どうやらダリのことは知らないままで来られてるみたいだった。頭ひねったり、どこがいいの?って言いながら見てる人が多かったです。

私は、自分が興味があってある程度知ってる展示しか見に行かない方なので、知らなくてもそれを楽しんでみるならいいと思うんだけど、楽しめないなら、行かない方がいいんじゃないのかなあ。なんてふと思いました。せっかく行くなら、楽しもうって気持ちが大事ですよね。

ということでやりたかったガチャガチャもやりました!

展示見終わってから、ちょと移動して、平安楽市を見に行ったんですが、暑い〜暑くて立ち止まる気になれない。

やっぱり野外イベントって真夏は厳しいなあ。お客さんが立ち止まる気分になりにくいもんなあ。

と、思いつつバスに乗って移動しますよ〜           京都府立文化芸術会館へ!!!

これ、見に来ました!!!  京都で有名な人形劇団京芸さんの劇人形展! 代表をされている谷ひろしさんの卒寿を記念して開催された人形展。

お芝居で出てくる人形がいっぱいいるよ〜って、パラルシルセの店主さんから聞いてやってきました!

京芸さんの人形達は、顔がいいんですよね〜すごく好きです。実は中学の演劇部で、人形劇やってました。人形劇歩きやってましたよ〜 劇団員の方からいろいろ解説していただいたり、触らせてくださる人形もいたり。

もう、公演の時は、少し離れて見ていた人形達のまつ毛まで見れる距離でじっくり見ると着物の柄とかまでこだわって作られているのがわかって、もう感動です。

大作の モモ たちが一番奥でずらり並んで迎えてくれました。

モモ、かわいいなあ〜。みんな表情が本当に素敵なので、ついつい話しかけちゃいたくなります。

コミカルな人形から、とっても大人な人形まで、これを入場無料で見ていいなんて!

ちなみに、この谷代表、祇園祭の鷺舞の衣装や平安神宮の節分祭の鬼面も作られているの、ご存知ですか?

鷺舞の衣装も展示されてました。

ちびっこが着るので、軽く、動きやすくしようと試行錯誤されたそうです。

本当に間近に近寄って見せていただいて、劇団の方からお話も伺えました。

すごいなあ〜

他にも「冒険者たち」は、個人的に好きな作品で、特に好きなキャラクターのイカサマがかっこよかった〜

で、肝心の谷代表は、来賓が次々来られる中、人形に埋もれてニコニコと座っておられました。それも素敵ですね。

はあ〜あまりに人形が素晴らしすぎて、あれ、ダリ展のこと、あまり印象に残ってない。。

ふと、一日楽しかった〜人形が一番すごかったな〜なんて思って、 あれ、ここに来る前、何してたんだっけ。。って考えてやっとダリ展に行ってたことを思い出したくらいでした。

ごめんよ、ダリ。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!
 


とろける暑さの陶器市  五条陶器まつり #kyoto #陶器まつり 

2016年08月07日 | 京都ぶらり話

わああああ〜

暑いーーーー!!!

まだまだあっついあっつい夏真っ只中。

今年も五条の陶器市にやってきました!天気がいいのはいいことなんだけど、倒れそうなくらいに地面からも暑さがやってくるぐらい

午前中なのに〜!お昼時はどうなっちゃうんだろうと不安になる始まりです。

今回は、知り合いが出てるので、母りょうこと一緒にやってきました。母、大丈夫か、この暑さ。

だいたい毎年この時期に一人で来てるんですが、陶器市を見た後に六堂参りで珍皇寺さんに行ったりすると、暑さにダウンしたらしい方が一人二人救急車に運ばれていくのを見る、というのが常なので、母がその一人にならないか心配で仕方ないです。

母りょうこ、陶器市初めてらしく、暑いけども、いろんな作家さんの作品を見たり、買ったりしながらポテポテ。

いつも出てるって聞いてた方にいなかったので、もう一方をウロウロ。

 いつもの飛行機箸置きのおじさんのところにやってきました〜。吉窯さんです。

ここは男性のお客さんが本当に多いです。今年は、UFO格納庫がないなあ。なんて思いながら物色して、

ANAから正式にロゴを使わせてもらう許可が出ているというANAのジャンボ機を一機。

これは毎年父にお土産にしてます〜 私は飛行機詳しくないので悔しいんだけど、飛行機が好きなお客さんとは、本当にお話が盛り上がってて楽しそうです〜

私が入れるのは、UFOの方かな(汗)

ここでだと通常よりおやすくいただけるので、毎年ちょっとずつ集めて行ってます。毎年五建ういろさんのすぐ近くで出ておられます。また来年〜

暑くてヘロヘロになりそうなので、コンビニに入って涼んで、アイス食べて、って感じで、涼むために建物に入りながらの移動です。そうでもしないと本当にどうにかなりそう〜。

あー!見つけた〜!!

KIMAMAさんです!!地元のイベント、いばらきハルびらきで、お隣さんになったのがきっかけで、母りょうこがKIMAMAさん大のお気に入りなのです。

ご本人もめっちゃ楽しくて、元気でいい人なんですよ〜 滋賀県で活動されていて、京都のイベントなどにも出ておられるので、是非是非チェックしてください。

KIMAMAさんの作品は、素敵だけど、家にある他の器とも馴染んでくれる、いいものがいっぱいです。うちも幾つか使わせていただいてます。

小さい豆皿がいろいろあって、これがオススメ。小物入れにもできるし、珍味入れや、ちょっと一品添えるのにも使える、使い勝手のいいデザインがいっぱいです。

今回は来てみたらいつもと違うところに出店だったそうで、暑くてやっとこ扇風機つけた〜って言うてはった。

差し入れに冷たいものを買ってきたのでそれを渡して、ちょこっとお買い物もさせていただきました。

まだまだ初日なのでばてて救急車に乗らなくていいように、頑張ってねえ〜ってお別れ〜

うちらは、別の場所に移動します〜

いつもなら、歩いて頑張っちゃうんだけど、今日は母がいるので隣の停留所でもバスに乗る。一日券さまさまです。

この時期ですから、やっぱりこちらへ。六道珍皇寺。 

やっぱり鐘をつくのに、並んでるんじゃないかと思ったけど、予想外に少なかったです。暑いからね、もうちょっと夕方くらいに行かないとね。倒れちゃう。

この時期に頂ける紺地の御朱印をいただきに来たんだけど   なくなってた。。。

代わりに、この時期にしか頂けない御朱印がついた御朱印帳を売ってました。。 はあ。

ちょっと涼みに喫茶ヴィオロンさんに行ってみたら、ほぼ満席。 こういう時期なので、バラのクリームソーダはやっていませんでした。がっかり。

頼めるメニューもとっても少なくて、それならもう一つのカフェに入ったほうがよかったかなあ。 というところでちょっと暑さにやられてクタクタになってきました。

再びバスに乗って、河原町まで出てきたんだけど、ヘロヘロになっていたので、食欲もなくて

結局、これ。。

生き返る〜。

ちなみに河道屋さんのかき氷です。かき氷てこういう普通のが一番好きだなあ。京都はいろいろなかき氷がありますけどね

さてさて。すっかりくたびれちゃったので、今日はおとなしく帰ることにしました。

やっぱり暑すぎるのは良くないですね。

夏場のイベントは、体調に気をつけましょう!

帽子は必須!(日傘は、周りに迷惑なので、やめましょう、私今回も何度目に当たりそうになったかわかりません)

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!
 


御手洗祭と笑点と髑髏な1日 

2016年07月30日 | 京都ぶらり話

 おはようございます!いい天気〜 

青空で暑い〜午前中、お邪魔したのはもちろん下鴨神社

毎年、午前中にお邪魔してます。

何より、混んでなくてゆっくりできるから。

朝のうちは、ちびっこたちも多くて、もう全身ずぶ濡れで楽しんでましたよ〜

本当にここのお水って冷たいんですよね〜。

でも上がるとすっきりするんです。去年は、風が強くてろうそくの火がすぐ消えちゃったんだけど、今年は割と無事にお供えできました。

御神水もいただいて、後半年分の無事をお願いしました。

両親には、足守りをお土産にして、今年も滞りなく、御手洗祭が終わりました〜。

本当は夜の方が雰囲気もいいし、屋台もずらり並ぶんだけど、その分人も一杯。足つけ神事ができるまでに行列になるので、いつも午前中にお邪魔しています。

なので、周辺の有名店が出店する納涼市も。開店前においとましちゃうので、ちょっと寂しいけど〜

朝のうちに一つ用事を済ませて、再び河原町へ戻ろうと思います。

今日はあちこち行きたいところがあるんだなー慌ただしくバスに乗って、また河原町へ〜

次にお邪魔するのは、高島屋さんで開催中の「笑点50周年記念展」!笑点大好き〜。

子供の頃から笑点見てます。笑点は江戸の粋な落語の方たちが出るのですが、関西の落語と明らかに違うのでそれも面白いですね。

このイベント入場無料!中に入ると出演者さんたちの直筆のパネルやら、笑点の歴史や、座布団10枚を貯めた時の景品なども書かれていて見てると楽しくなりました〜

今回は、展示内容を見ていると桂歌丸さんがまだ司会をやっていた頃に設定されているようなので、そのあと司会になった春風亭昇太さんは、真ん中の位置出し、林家三平さんは、まだ何も展示されてない状況だったのがかわいそうかなあ。

歴代の被り物も展示されてました。ちゃんと見てるんだけど、こんなのあったっけ〜な、ものもあり。

東京タワーの、ちょっと可愛いなあ〜

毎年作られる笑点カレンダーなんかも展示されていました。こうやってみるとつくづく長いことやられている番組だな〜。結構ファンも多いみたいで、事細かく写真撮ってる方もいました。(一部撮影OKのところもあったのです)

展示の最後には、なんと、大喜利セットで座布団の上に座って撮影ができるコーナーもあって

こちらは、さすがに並んで順番待ちされていました。

会場内では、ジャンボ歌丸もありました!これも記念撮影スポット〜

展示の後は、グッズコーナーですが、いろいろありましたよ〜。榮太棲飴とか。50周年記念の紅白饅頭などもありました。

お買い物するともれなく、こんな可愛い袋に入れてくれました〜

代替わりしたりして、長く続いてる番組って、やっぱりすごいなあ。

またもや移動します!実はこっちが本命なのです!

バスで移動して、西陣方面〜!  戻橋さんというアンティークきものを扱っているお店で開催していた、「日本の髑髏」展にお邪魔してきました。

独特の素敵な着物写真をFBなどに挙げられていて、一度行ってみたいなと思っていたのです。しかも髑髏!髑髏です!

お店の2階が展示会場。通常は撮影などに使われることはあるけど、入れません。

ご主人のコレクションや、オリジナル作品などがたくさん展示されてました。

髑髏って魅力的だなと思います。人間皮の下は、みんなこんな感じ。今でいうと、髑髏っていうだけで、怖いものとか、マイナスなイメージに捉えられ易いですが、昔って髑髏柄割とよくあるんですよね、掛け軸でもここにあるように、髑髏ものって多いんですよね。

死んだら人間みんなこうなるんだという感じなのかな、もっと身近な存在だったんじゃないのかなあ。

 だって、結構コミカルなものがありますよね?  ほらね。

どこかコミカルで、ププッとなってしまうような作品が多いと思いませんか?会場には同じく髑髏好き女子が何人も来られていて。それぞれ髑髏愛について語られておりました。

さらに、こちらはいつも撮影にも使われているということで、こんな珍しいものがありました!右の写真、下に大きな鏡が敷かれていて、その上に鞠が置かれてます。なので鏡に壁の作品が写り込んでいるのです。

人が乗ることも可能だというので、記念撮影されていた方もおられました。

お客さんの中には  こんな可愛い髑髏柄の浴衣の方も!(実は帯も!)

写真、撮らせていただいちゃいました。 みなさんと髑髏話で盛り上がってると、なんとこちらではお抹茶のサービスもしていただけるということで、遠慮なく、図々しくいただきました。

しかも!髑髏の茶碗で!  これは作家さんのもので、実際に販売もされていました。個人的にはお猪口の髑髏が欲しかったなあ〜

髑髏の茶碗は2種類あって、もう一つの方は、骨董品とのことでした。よ〜くみると、髑髏の柄になっている!こういうものを茶器に使うっているあたり、やはり髑髏は、身近な存在だったんでしょうね〜

お茶受けの落雁も髑髏でした!髑髏にまみれてるなあ〜

なんてワイワイと楽しんでいたら、いつもこちらの耽美な写真のモデルをされている男性がやってきました

 お二人で来られていて、こちらのモデルさんは 着ている着物、この展示で

販売されている手ぬぐいを組み合わせて作られたものとのことで独特な雰囲気でした。結構ゆっくりと楽しませていただいて、お店を後にしました〜 1階のお店もいろいろあって、楽しそうだった〜。

お腹が空いて〜 パクチーさんでカオマンガイ。はあ〜髑髏よかったなあ〜

妖怪は、流行ってるから割と展示があったりするけど、髑髏に特化してやることってあまりないので面白かった〜

 一番気に入ったのは  これ。

常に、こんな感じで生きていきたいなあ〜

なんてふと思ったりして。

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!
 


今年の前祭 その2 #kyoto #京都 #祇園祭 

2016年07月17日 | 京都ぶらり話

 おはようございます!!センチュリオンキャビン&スパさんから出たらすぐこんな景色〜

おはよう!長刀鉾ー!今日もいい天気〜。 朝ごはん食べようと思って。うろうろ。モーニングセットじゃなくて、ご飯系がいいな〜うむーお粥とか食べたいな〜と散々考えて。

結局都賀茂さんにしちゃった。こちら、大人気のバイキング

レストラン。烏丸の方は結構えげつなく並ぶので、河原町店に

来てみました。すんなり入れたのは、ラストオーダー30分前だったから〜。でも私多分いつもこの時間です。軽くいただくだけなので30分もあれば十分です。ここのお粥美味しいんだ〜。納豆はひきわりだし。梅干もちゃんとしょっぱくて美味しいの。なんと夏なのでそうめんもありました〜納豆かけて納豆ソーメンにしたりしてがっつり。野菜もたんまりいただきました〜

腹一杯。

食後は、ポテポテ歩いて、一路文博、京都文化博物館へ〜

昨日ご一緒した兄さんたちとは、お昼過ぎに再会する予定を立てていたので、それまでに自分の予定〜

今京都では、ダリ展を開催中なのですが、きっとそっちは混んでるだろうな。岡崎まで移動しないといけないしな。ということで、そちらはまた今度(前売りは買ってあるし)ということで実は文博でもダリ、やってるんですよ。

ダリ版画展  ダリの版画、ってどんなだろうか〜??と思ってお邪魔しました。ダリは版画作品も色々と残していて、これ版画なの??って思うような作品も色々ありました。そもそもダリと版画ってとっても近かったんですってね。

コラージュ作品みたいで面白いものもあるし、版画と言っても木版画から金属系まで幅広くやっておられたのですね。作品が一つ一つ小さいのですがタッチがやはりダリっぽい。

版画作品にまた手を加えているようなものもあったりして面白かったです。 ダリは、実は子供のころに出会っていて。それからずーっと私のどっか一部にずーっと引っかかってるような存在です。シュールリアリズムってなんなのか、意味もわからん、ようわからんと思ってた頃から、あのヒゲのおじさんの描く柔らかい時計や、奥様のガラの絵などが好きでした。

もちろん今でも好きなのです。

版画展も面白いな〜。

ゆっくりと拝見させていただいて。そのまま錦市場集合場所に向かいましょ〜

最近お気に入りの賀花さんで立ち飲みしながら兄さんがたを待ちましょう〜 昼からがっつり賑わっている賀花さん。

今回東京から来られた兄さんは、「鱧食べるぞー」って来られたんですが、昨日は鱧、全然食べませんでした。なので今日は錦をうろついて鱧食べ歩こうかな〜っと下見もしてきましたよう〜

無事、兄さんがたと合流したので、賑わう錦を歩いて鱧をいただきます〜 まずは、整体師をしている兄さんのお知り合いのお店ではも落とし〜!

私やっぱり梅肉でいただくのが好きだなあ〜 錦は、食べ歩きのものを多く扱ってまして、それが一時期お客さんの減っていたこの市場を再び賑やかにしたアイデアのひとつだと思うんです。でもおかげで、お手頃なお値段で美味しく楽しく目当てのものが頂けるんです。市場の方たちの努力のおかげだと思います。

そして〜木村鮮魚店さんでは、店頭で座っていただけるようになってました。こういう時、こちらのお店はこんな素敵なことしてくれるんですよね。

奥の台のところで、座らせていただいて、鱧寿司(私はうなぎ寿司にしたけど)鱧天ぷらをもりもりっといただきました。

ビールも祇園祭バージョン 外国人や日本人が入り乱れて盛り上がってました〜。

鱧食べたし、鉾町に移動します〜。昨日は拝見できてなかった、今年の山一番を拝みにいかねばならんのです!前祭の巡行順は、ご存知のようにくじ引きで決まります。

7月2日にくじ引きが行われるんですが、くじ取らずの長刀鉾などは、別として、やはり一番を当てることは鉾町にとっての影響は多大なものなのです。何年ブリとか、もう下手すると20年ぶりくらいだったりするわけです。

 各鉾町には、くじの結果が貼り出されていますが。山第一番を当てた鉾町のなんと誇らしげなこと!

さらに、やはり一番を引いたということは、縁起もいいしあやかろうと粽の人気も上がるんです。

ということで、今日はお土産にここの粽をいただきました。自分のうち用は、毎年菊水鉾さんのをいただいているのです。あとは復活した大船鉾の粽も頂いてるんだけど、後祭だから、今年はいただけないかな。と、思いつつおります。

お土産用に粽をいただいて。次は兄さんがお目当ての蟷螂山に向かいましょう〜手ぬぐいがお目当てです。各鉾町、手ぬぐい作られてますね〜どのデザインもそれぞれ素敵なので、全部揃えたくなるんだけど蟷螂山なんかは毎年アーティストが担当したりするので、全部集めるのは大変そうだなあ〜

と、昨日は、買えなかったしみだれ豚まんがあったので、しみだれ豚まん目当ての整体師兄さんは、ここでお買い上げでがぶり。私もおうちにお土産で買いました〜。毎年いただいてますが、毎年おいしい。おまけにお腹いっぱいになるんだよね。

蟷螂山ではちょうど蟷螂を山の上に乗せる作業をされてました。人気の山なので、見学してる方も多い。名物の蟷螂おみくじも行列できてました〜

無事、手ぬぐいも買えたので他の鉾町にも行ってみようか〜。ということで兄さんは大船鉾が見たかったみたいなのですが、後祭やねん〜って言いながら、大船鉾の鉾町に行ってみたら、なんと今年から復活したという龍頭が展示されていました!

 すごいー!大迫力です。大船鉾、大人気!鉾経ってないのに

大勢見に来られてました。で、150年ぶりに復活を果たした大船鉾、テレビなどにも取り上げられたので、大人気らしく前祭でも粽売ってたのですー!無事げと。よかった〜/

暑いのでココンの地下でちょっと一杯休憩して、兄さんは東京に帰って行きました〜。整体師兄さんともここでお別れして。私は菊水鉾さんに粽をいただきにいこうと思います〜

今日も人がいっぱいでした〜。菊水鉾さんは、粽をいただくと鉾に上がらせて頂けるんですが、もう鉾に上がるまでに長蛇の列!ほぼ毎年上がらせて頂いてるので、今回はご遠慮させていただきました。

菊水鉾は、長寿と商売繁盛。なのでいつもいただいております。

菊水鉾も立派だよなあ〜大きな鉾だし、結構好きです。月鉾や、長刀鉾も確かにかっこいいけども。菊水鉾も素敵ですよ〜

去年の粽もちゃんとお返しさせていただきました。大船鉾も菊水鉾もいただけてよかった〜。

(大船鉾の粽も実は、持ってきてました。どこかでお返しできないかなと思って持ってきてたのでした)菊水鉾を拝見してウロウロして。

またもやしみだれ豚まんのところに通りかかったのですが!なんとー!!!!完売!

危ないー買っておいてよかった〜。そういえば今日は宵山だから、販売も今日までだった〜 さっき整体師兄さんが買うって言った時、「私はあとで買おうかな」なんてちょっと思ったんだけど面倒だから一緒に並んで買ったんですよね あぶなかったーよかった〜。

3個かったら、ずっしりですよ。一個でも相当ずっしりなんですから。そして美味しいんです!

は〜よかった〜と思いながら、屋台見物などしてましたら〜菊正宗ブースにたどり着きました。みなさんお酒飲んでる〜って思ったら、奥のぬいぐるみの写真を撮ってSNSに投稿したらぬいぐるみくれるっていうので、とりあえず甘酒などをお買い上げして、写真撮って、SNSに乗っけたら〜

くれました!河童のぬいぐるみー!!!

めんこいー!手足が動きますよ。へへへ、かわいいな〜って眺めてたら。さっき大船鉾は見たのに、そういえば船鉾見てなかったことに気づいて。再び鉾町へ〜船鉾は、大船鉾のお隣さん。二つの鉾が対になってます。神功皇后様の戦いへ出発する船鉾と、凱旋の大船鉾。だから大船鉾が復活したことは船鉾にとっても大事なことだったと思います。

やっぱり船の形の鉾っていいですよね〜。巡行しているところを見ると、人の波の中を本当に船が走ってるみたいに見えるんですよね〜

屋台物色したりしながら見ていると〜

えげつない盛りの焼きそば屋を発見!!すげー!去年もここで買ったような記憶が、、

ということで。家の土産にしました。これで500円。これ、本当に多くて、次の日両親が焼きそばパンにして食べてた。

こちら側の鉾町の屏風祭も素敵なので、いつも拝見するんですが、毎年好きで見に行く呉服屋さん。

今年は郷土玩具がびっしり並んでて可愛かった〜

いつもは素敵なしつらえなんですが、こういうのも可愛くていいなあ。

屏風祭って、大抵はお宅でやられているんだけども、こういう会社がいろいろ考えて飾ってくださるのも素敵。

そういえば、私が宵山に来るようになったのは、大学の後輩から「先輩、祇園祭って、宵山って期間に、屏風祭っていうなんかすごいことがあるらしくて見に行きませんか〜?」って誘ってもらって行ったのが最初だった。

(それまでは巡行を見に行ったことはあるけど混雑にうんざりしてました)屏風祭もすごかったけど、鉾が間近に見られるのにも大興奮したのでした。さらに屋台もいっぱいで。

まだ宵山を楽しんでない方。もったいないので是非来年は楽しんでください。

ちなみに復活したばかりの後祭も、こんな賑やかさはちょっとないんだけど、実は大人向けな宵山って感じでそっちも味わいあっていいんですよ〜

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


今年の前祭 その1 #kyoto #京都 #祇園祭 

2016年07月16日 | 京都ぶらり話

今年の祇園祭、前祭の宵山くらいしか行けませんでした〜

そんなわけで、仕事終わりに京都〜

 もう歩行者天国も始まってるし、一方通行も始まってる〜!!!

今年は週末に宵山が当たるので、東京から飲み仲間の兄さんが遊びに来てました。先に同じく飲み仲間のお姉さまがお相手してくれてて、私は仕事終わりからの合流となります〜

ちょうど函谷鉾ではお囃子をしてました〜空も暗くなってきて、提灯の明かりが美しいなあ〜

金曜日だし、もうひといっぱいです!烏丸通も今までは柵なかったような気がするのに、久しぶりにくると、通りの真ん中に柵が出来てて、あちこち行けないようになってました。

今回は鉾建ても来られなかったので、(がっつり平日でしたからね)烏丸の駅からエスカレーターで上がってきた(実は止まっていてそこから上がってきてしまいましたすみません)外に出るとこの時期は最初に長刀鉾が見えてくるので、この景色が目に入ると、7月なんだな〜と思うんですよね。

鉾を見ると、その鉾町の方々の思いとか、その鉾を守る地域の歴史とかそういうことを考えてわあ〜っと溢れるものがあります。こう言う暗くなっていく時間帯に鉾に灯りがともっていくところも美しいですよね〜。

お囃子の音が聞こえると、何かこの混雑がアホらしくなってくる。立ち止まって聞きたいところなのですが、それを許さないこの人波止まらず進んでくださーいの声。

はいはいーと思いながら移動します。それくらいにひとがいっぱいだったんです〜これや警察の方、大変だなあ〜なんて思いながら歩いてたら、見事に一方通行の流れに押されて、入りたい筋に入れませんでした。ぐるり回って、姉さんと兄さんがたがいるというお店に近づいていきますよ〜

それにしても本当に人がいっぱいだー。金曜日ってすごいですねえ〜 

やっとこ到着したのは、放下鉾さんのすぐ下、amedioさんです〜 

なんでもこの建物の一階だけをお借りしてお店をされているそうで、食事してる間も建物にお住いのみなさんが出入りするする!二階から降りてくる!なかなか味わえない雰囲気で楽しいお店です。ワイン食堂ってあるんだけど、なんかお料理は韓国料理がほぼでした。

みんなでちょこっと頼んで摘みましたが、姉さんがたは、すでにワイン一本開けてご機嫌だよ。私はお腹が空いたので、ビビンパをつついたり、してました。

店内でちょっと休憩〜

これ、ビビンパ、ご飯も古代米でした。美味しかった〜。 休憩が終わったら、屋台を見たり、鉾を見たりしてぶらぶらです。この時期、お水が頂ける御手洗井も、開いてるということなので、ちょっとお邪魔して、お水をいただきました。 今日は、私京都泊なので、夜中までお付き合いするよ〜っということで明日がお仕事の姉様は、途中で解散して。残ったうちらはウロロト木屋町へ〜

兄さんお気に入りのBARに行きました〜みんな行ったことあるお店なのですが、来るのは本当に久しぶり。

ここ入り口がとにかく入りにくいのだけど、一度お邪魔するとナンテコトナイいいお店なのです〜 ここで一杯いただいて 仕上げに久々の締めラーメン。 大豊ラーメン〜小ラーメンがあったのでそれにしたんだけど大正解。

もう、うちらも若くないね。。。なんて思いながらも久々の締めラーメンおいしかった〜

さて。この日泊まったのはセンチュリオンキャビン&スパ!結構最近できたところです。 泊まるところはカプセルとかゲストハウスっぽい感じの部屋なのですが、何より良かったのは、大浴場が地下にあること!夜中でも早朝でもお風呂に入れるんです〜嬉しい〜 海外のお客さんもたくさん来られてました〜ここいいな駅近だし。

今日と、こう言う気軽に泊まれるところがいっぱいあって便利だな〜

でもやっぱり大浴場が嬉しいのでまたここ使いたい〜

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!


和菓子とは、アートなのだ 山滴る、甘党市  #kyoto #和菓子 

2016年06月19日 | 朝来手づくり話

お菓子は美しいですよね!

なんていきなり始まる今日は、「山滴る、甘党市」に行ってきましたよ〜!

 前回、すっごくこんだんですよね。入れなくて。

 でも!今回は、元立誠小学校が会場!

講堂を使っての開催なのでかなり広くなった〜!!

とはいえ、会場直前、すでにどこまでが最後なのかわからないレベルの行列になっていたよ。。

天気がもひとつだったので、ガンバってほぼ先頭集団に入り込みました!

入場料は、500円、これには河原町周辺の甘味地図がおまけについてきます!

甘党市の後に、また甘味!

甘味に溺れる時間の始まりです〜

甘いものって好きな人は多いと思いますが、私は断然和の甘味派。

甘さの優しさもだけど、和菓子に関しては、おまんじゅうなどの庶民派でさえも、そのデザインが美しくて、総合芸術だと思うんですよね〜。 今回は京都を中心に、色んなところから素敵和菓子を作るお店が集合です。よくお名前を聞く有名老舗店も出店されてましたよ〜

もちろん最初にお邪魔したのはおめあての

御菓子丸さんです!鉱物の実、お買い上げ〜。日菓の頃からファンなので、素敵なお菓子を作られているのを見ると、ワクワクしてきます。

日菓さんが始まりとは思わないけど、一時期に比べると若い和菓子職人さんたちが素敵な和菓子をいっぱい世に出してくれるようになって、今までの和菓子から幅を広げていってる気がします。

鍵善さんも、イベントオリジナルのお菓子を持ってられてました!すごいすごい!目移りしまくって大変!

ぼやぼやしてると人気のお店にはあっという間に行列ができてしまって、乗り遅れるという失態を重ねる羽目になるのです〜

見ているだけで幸せになりますね〜これだけの甘味に囲まれると思うと。中庭では、かき氷も出ていたので本当にすごいお客さんの数でしたよ〜私もですが、皆さん次々買うので、紙袋で両手がふさがっちゃう勢い!

ちょうど、後日、母のお友達が遊びに来ることになっていたので、それ用のお菓子も込めて、いろいろ日持ちのするものや、家に帰って速攻いただくものなど買い求めました〜

 

        季節柄紫陽花のお菓子、いろいろでした

こんな和菓子をズラリ買いました〜ああ〜可愛い〜

洋菓子が悪いというわけではないんですけどね、やはり和菓子って色使いとかがもう微妙で美しくて、フォルムも素敵ですよね〜

三笠や、きな粉棒なんかも美味しいし、可愛い〜

百貨店だとどこか地味になっちゃう和菓子コーナーですが、こんな風にワクワクするラインナップにしてくれたら、もっと素敵なのにな〜って思っちゃいます。

和菓子を楽しむ、器や、饅頭人形なんかもいましたよ〜

年に一回じゃなくて、もっと開催してほしいなあ〜

なんて思っちゃいました。

どんどんお客さんが入ってきたので、早めにおいとましました。

こういうイベントは、早く行かないと買うのも大変だし、売り切れちゃうしでがっかりしますもんね。同じような考えの方が多いのか、私が帰る頃は、手荷物いっぱいで出てくる方も多かったです。また来年、かなあ〜〜もっと近くでやってほしいなあ。

お昼飲みには、オープンしたばっかりのBarracaさんで昼呑みして休憩してきました〜

ここ、1階は、お昼から飲めちゃうんですよ〜タパスもいっぱい揃ってるので、

軽く一杯って気分の時助かります〜。(自称昼酒推奨派)

ちょっと離れてるけどね。ランチはパエリアもいただけますよ〜是非是非。

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!

 

ありがとうございました!デザインフェスタ #デザフェス #zakka #がま口

2016年05月14日 | 朝来手づくり話

おはようございます~!!!

いつも、搬入時間開始すぐくらいに会場入りするんだけどさ、毎回お客さんがすでにかなり並んでるんですよね。すごいな。このパワーって本当にすごい。おめあての作家さんのためにとかなんだと思うけど。

だって6時頃ですよ。

ということで、搬入開始~!まだこの時間はポツポツとしかいなかったりします。

でもあれこれやってたらあっという間なんだよね。早めに用意ができれば、会場をウロウロして知り合いの作家さんに挨拶も出来るし、お昼ご飯を確保することもできるからやはり早めに動くようにしてます。

今回は、こんな感じでした。

最近やってるエル字型。

ぎゅうぎゅうに詰めてしまったのでちょっとお客さんは、見にくかったかもしれないなあと反省。

なんとお隣が結局来なくて、それならもうちょっとずれておきたかった。

何せ後ろのブース、二つ使ってるんだけど参加者が10人近くてやたらはみ出して荷物置くし、空いてるブースを自分たちの場所のように荷物置いたり自分たちが座ったりして、どうやらフィギュア関係では人気の高い作家さんたちもいたみたいだけど、周りに気を使えない、正直不愉快な人達やった。

なんだろな~とにかくズラーッと座り込んで、ずーっとスマホ見てたり。他のブースで大勢の参加者の場合って今までも半分の人数を置くようにして他の子達は、時間を決めて交代するようにして常にいる人数が多すぎないようにしてるのに、行くとこがないのかずーっと座ってる、くすくす小声で喋ってて。私もかなり自分のブースギリギリで詰め込んでるだけに、はみ出されたら迷惑なのに、はみ出してても気づかない。謝らない。と本当にうっとおしかった~。もうちょっと考えて欲しいなあ。

今回は、端っこだーって言ってたんだけど、よくよく会場図見てみると大通り沿いになっていたので、これは流れるかも、と思ってたら、やっぱり結構人の流れがありました。。

結構大勢来ていただいて、立ち寄っていただいて、最後はかなり品数が減ったんだけど

さすがにちょっとぎゅうぎゅうに詰めすぎたかなあ。

見にくかったんじゃないかなと。反省してます。

最近嬉しいなと思うのが、男の人が立ち寄ってくださること。一見私の選んでる柄って可愛いものが多いようで、圧倒的に女性が多いんですけども。最近は、男の人が自分用に見に来てくださることが増えました。嬉しいー!

今回は、王冠シリーズを前面に押し出してアピールしたからか、やっぱり王冠から出て行くような感じになって、ヒゲ口金ポーチも完売しました。ななめがけのヒゲBAGも、男のこが買ってくれて、嬉しかった~。

東京の叔母やら世田谷の姉さんやらいろいろ来てくださってそれもまた賑やかだったのだけど、初めて空空商會 朝来を知ってくださる方もいっぱいおられて嬉しかったです。

次も出られるといいな~

あっという間の一日が終わって。パパッと片付けて新宿へ向かいます~新宿から夜行バスに乗るのです。

夕飯は、気になっていた 広州市場さんへ行ってみましたよ~ワンタン、めっちゃ美味しかった~!ビールとワンタンでいただきましたよ~

夜行バスは、噂のバスタ新宿から出発

だったので、新しいところだしワクワクして行ったんだけど、夜行バスに乗る人がこんなに多いのに、お土産を買う場所もなければ、館内には自販機しかなくて、コンビニ見たいなものもなくて、JR新宿には、バスタを利用する人からしたら全く必要のない、オサレな店やら服飾店ばっかり。結局今回、私全然お土産が買えませんでした。なんだよーこれー!むかつく!

バスタ新宿、考えたやつ、出てこい!

話があるぞ!

と思いながらも無事にバスに乗って帰りました。

疲れたけど、やっぱりデザフェスは、楽しいです。

また出られるといいな~

 

 

 

 

 

 

 

 


東京へいったきた デザフェス一人前夜祭~ #tokyo

2016年05月13日 | たのしいおでかけ話

きました~!!!

初築地!初めてなんす~!子供の頃、東京に住んでいたとはいえ、ほぼほぼ埼玉。

築地なんて行こうと思う年齢の前に大阪に引っ越したので、その後も行かずじまい。今回は、移転前にせっかくだからと伺ってみることにしました。

朝、夜行バスで東京に到着してからそのままやってきましたよ~。

荷物からころ引いてたのですが、場内でも荷物を預かってくださるところがあるので、そこでお願いして身軽になってからうろうろしました。

今回は、場内の喫茶店などで朝ごはんを食べたいと思っていたので、うろうろ歩いてこちらのセンリ軒さんへ。思い切って、スペシャルセットを頼んでみたら、すごいボリューム!シチュウが美味しかった~。半熟卵が潜んでてたまらんです!店内の雰囲気も、場内で働いてる方が大勢だったので邪魔にならないようにいただきました。

しばらくうろついてから場外に出てみたら、予想以上に広い~!

ターレが車や、バイクレベルで走っている~!

よく、食べ歩き番組とかで見ると場内と場外がどういう風になってるのか、全然わかってなかったのだけど、やっぱり実際に歩いてみると、位置関係とかがよくわかりました。でも場外は、移転しないのよね?だったらそれはそれで、ここら辺楽しいんじゃないのだろか~/いろんなお店がぎゅうぎゅうに詰まってて。

というわけで大好きな丸竹で。卵焼き~。一個100円でいただけちゃうのです。甘くて疲れが飛んじゃいそう。周りにいた、学生さんたちが「わ、おいしー!甘いー!スイーツスイーツ!!』って大興奮でした。めんこいめんこい。

ちょこっと食べたりしながら、お昼前に待ち合わせをしているのでそちらに向かいます。

 築地本願寺!!あっついー。 ちょっと中に入れていただいたら、

 法要をされていたので、少し見学させていただきました。

なんかお寺っていう感じじゃないなあ。とにかく、人が出たり入ったらいで大忙しでした。

で、待ち合わせしたのは東京の飲み仲間さんたち。初めてお会いする方もいましたが。

聖路加ガーデンでお昼をしようということになって、とぼとぼ移動です~。聖路加あたりも初めて行ったけど、緑が多くて病院もゆったりしていて、いいですね~。

お昼いただいたのは、聖路加ガーデンの一番上のレストラン。お昼はかなりリーズナブルだというので連れてきてもらったんだけど。

見晴らしがサイコー!です!お天気も良かったからさらに、なんだけども

 東京タワーも、スカイツリーもがっつり見えて、遠くの景色も素晴らしかった~

 夜は、ビアガーデンもされてるらしくて、夜景も綺麗だろうなあ

 もちろんガーデンウェディングなんかもできちゃうそうです。さすがやな~オサレやな

と、そんなオサレなお店で天井もやたらに高い素敵空間のこちらでは、お客さんほぼほぼ女性。

ランチはパスタランチの1000円をはじめとして割とリーズナブルでした。だけどボリュームは、かなりしっかりとしてて、十分な感じ。

そりゃ、平日のランチタイム、お仕事してる旦那をほったらかして、マダム達は素敵ランチを楽しむわな。あまり罪悪感もないままに楽しめるわな。といった感じの、マダム向けのオサレ店でした~

 あ、もちろん飲み仲間さんとの合流なので、昼からがっつりビールですが。結構周りのマダム達もしゅわしゅわなものとか飲んで楽しんでたので、浮くことはなかったです~

 ゆっくりいただいた後は、浅草に行くよーっと聞いてたんだけど、

 なんと交通手段は、水上バス!!!これも初めてのるー!

コースは、長いコースで、一旦お台場まで行ってからぐるり戻ってきて浅草に到着だそうな。それにしても川幅が広い。

お天気もいいし、風も心地よくて日焼け止めは、必至ですが、とっても気持ちいいです。築地の裏側の方(浜離宮側)にも行けたし。これはかなり楽しかった~下では座るところもいっぱいあるんだけど、結局最後まで上で景色を眺めてました。それくらい見ごたえがたっぷり

 ビルもいっぱいあるけど、東京は緑もいっぱいあるのよね。大きい橋をくぐると、なぜか「おお~」って言ってしまうわ。

 途中から、富山県の修学旅行生たちが乗り込んできたので、にわかにぎゅうぎゅう度が増すのですが、まあ、おとなしくしてたので、怒らない怒らない。

と言ってる間にスカイツリー見えてきたよ!

(ええと実はスカイツリーには全く興味がないので、今まで探してみたこともありません、めっちゃ遠くに見えたのを教えてもらったことがあるくらいです)

正直言うと、スカイツリーよりは、場所中の国技館の近くを通ってた時の方がきゃー!となりましたが。

おお~これがあの うんこビルと生ビールとスカイツリーか~!!

なんて言いながら結局2時間近くのクルージング、ずーっと立ちっぱなしで見てました~。ぷぷ

楽しかった~。浅草に到着~。

 なんと今日は三社祭の初日。そんなわけでいつもの浅草とも

また違った雰囲気。あちこちにお神輿があったり、提灯がたくさんぶら下がってたり。

あちこちに法被姿の方がうろうろしてたりでお祭りムードが増してました。楽しそうだ~。

あちこちうろうろ拝見して、ホッピー通りの鈴芳さんへ。

昼のみ~。飲み仲間さんたちとのんびり飲んで喋って~。

季節的に、外で飲むの、ちょうどいいんですよね。

関東でしか食べられない、真っ赤な酢だことか、谷中生姜とかをいただきました~。このあとはしごでもう一軒お邪魔して。明日があるので、早めにおいとま。

お天気が良くて何よりな、一日でした~

 

ホテルはいつもの通り大井町。今日はお腹もいっぱいで、外に食べに行く余裕がなかったので、銭湯に行って早めにホテルでだらだら過ごすことにしました。

さて~

明日は、デザインフェスタです~

 

 

 

 

 

 

 


ウメべゑの、お弁当の旅に一緒に行きたい~ 『梅田啓介のおべんとう道中膝栗毛』  #kyoto

2016年04月30日 | たのしいおでかけ話

今日は、けいぶん社さんから!

大好きな夜長堂さんの展示があるので、伺いました。

久しぶりの恵文社、いつもと違うバスで行ったら、見事に迷子になって、ご近所の方に教えていただきました。

夜長堂さんのデザイン、本当に好きです~可愛いなあ。

こちらも大ファンのTrigo e Canaさんのクッキーも買いました。

なんでこんなに愛らしいものができるんだか全く理解できない~!

これを持ってまた移動しましょう~。

恵文社さんに行くとあちこちで立ち読みをしたり予定外の本を買ったりすることが多くて、散財する恐れがあるのですが、今回は、我慢して我慢して。次の目的に移動します!

今回、いつもと違う方向から行ったんだけど、一乗寺は、確かにおしゃれなお店が点在してはいますが、うーん、なんだろ。

やっぱり恵文社の近くに来ると急に「恵文社な人々」が増えてくる感じで、周辺にそういう波が及んでないのかもと思ったりしました。たま~に行くからそういう風に思うのかな。

途中でちょっと休憩~

KYOUENのラ・ガジェガさんで昼のみ。美味しかった~けど、五月いっぱいでKYOUENは、閉館するんだそうです。うーん確かに私は京阪三条で飲むことはないからほぼ伺ったことないんだけど、利用客少なかったのかなあ。

駅前だったのにな~ちょっと残念ですね。

移動したのは、いつもお世話に成っている、パラルシルセさんです。

ただいま、梅田啓介のお弁当道中膝栗毛 を開催中!

「サラメシ」で注目を浴びた、お弁当アーティスト(って言っていいのかどうなのかは不明)梅田啓介さんの新作展です。

今回は、彼の絵が拝見できるのですが、よ~く見て!

ん??なんかどっかで見たことありますよ?ってな感じで、

今までの梅田さんの作ってきたお弁当作品がベースになって、梅田さんのお弁当世界を旅する、梅べゑと、エテはちの旅という感じ。

エテ八が、また可愛い~。

梅田さんの作品て、お弁当展をされた時とかに作品集が置いてあったりするので拝見してたんだけども、改めて拝見すると、もう可愛い。メルヘン。

店主の谷口さんと「梅田さんは、可愛いおひとやね」と言いながらプププと拝見いたしました。

5月29日までの開催で、途中で半分くらい入れ替わるみたいですよ~それは行かねば

今までのお弁当作品をご存じない方も、作品の横にちゃんとベースになったお弁当画像がついてるので、見比べて楽しめますよ~。

梅べゑに変身できるセットも、お店にあるので、記念撮影出来ちゃいます~。

是非是非皆さん行ってみてください~

 

そして、パラルシルセ恒例の うまい棒コンプリートセットも、買いました~

全種類が一本ずつ入ってるの。なのに安いよ。うまい棒ってすごいね。

 

 

 

ブロガーとして京都ネタをアップすることになりました~。

大好きな京都をさらにがんばってうろつきます!