今年の春、紀伊水道付近で見慣れぬ名前の船が公試。。。
調べてみたら“深田サルベージ建設”の新造船でした♪
しかも、海底資源調査目的の船じゃないですか!!
それ以来、完全マークしました ( ̄ー ̄)ニヤリ
しかし、6月の引渡し後、目立った動き無し ...( = =) トオイメ
ようやく動きだしたと思ったら、山陰方面へ orz
山陰から出発したと思ったら、今度は新潟沖へ・・・
しばらくはお預けかと思ったら、今週唐突に豊後水道に出没!!
本日朝、横須賀新港に入港しました♪

多目的作業船 「 POSEIDON-1(ポセイドン 1) 」 ( 日本 / 深田サルベージ建設 )
“深田サルベージ建設”の新造船「POSEIDON-1(ポセイドン 1)」です。
深田さんでは多目的作業船になってますが、仕事内容は“海底資源調査船”です。
木曜午後に到着予定だったので、出撃しようと思ったんですが。
昨日の出撃前に、ふと本船を確認したら・・・ あれ、アンカー向けじゃね?
過去の事を考えた結果、出撃は取りやめ・・・ 入港したら諦めよう!
結果は・・・ アンカーへ!!
あとはパターンだと思うので、たまたまお休みだったDexterさんと一緒に出撃でした♪

横須賀新港から出港した「きよたき」と。。。
海水温が高いのか、モヤモヤです (^^;)

横須賀本港から出港した「DD101 むらさめ」と。。。
「むらさめ」がモクモク~ 煙幕展開!! な訳ありません
この後「むらさめ」の動きが謎でしたwww

風の塔が見えますが、モヤモヤ~
船のモヤモヤは少し解消されてきました。

船体中央のヤグラがあるので、縦撮りで。。。




日本の海底資源調査船と言えば、JAMSTECの「ちきゅう」や、JAGOMECの「白嶺」が2隻がありますが。
(「ちきゅう」は資源調査だけじゃありませんが)
どちらも官公庁船で、民間の調査船はありません(たしか・・・)
民間企業が、海底資源調査目的の調査船を建造するのは非常に珍しいそうです。
船体中央にヤグラがありますが、その下にムーンプール(いわゆる穴です)があり、このムーンプールからボーリング調査をおこなうそうです。
「ちきゅう」「白嶺」に比べたら、全長約78mの「POSEIDON-1(ポセイドン 1)」は小さいですが。
小さいながらも、いろいろと凝縮されてる感じです。
前回、同所での撮影は、小型ボートが写りこんじゃったんですが
今回はバッチリ撮れました♪

防波堤背景・・・
ゴツゴツしてて、カッコイイなぁ~♪

横から。。。
黄色いヤグラも目立ちますが、後部の大型多関節クレーンが目立ちます。
コンテナがいっぱい積んでますが、おそらく調査機器の制御室とかだと思われます。
真横も撮ったし、いつも右舷付けなので、これにて終了~~~
と思ったら。。。

回頭してるじゃん!!
左舷付けだ~~ これはサプライズです♪

後ドカン!
横須賀を拠点に活動しますが、船籍港は東京です。
クレーン、でけぇ~

後からですが、右舷側も見ることができました♪
大型多関節クレーンが目立ちますが、右舷側はあっさりしてます。
いやぁ~、カッコイイ船でした♪
結果は微妙でしたので、今後の追っかけ決定ですwww
いろいろとアップも撮ったんですが、まだ整理できてないので後日。。。
「 POSEIDON-1(ポセイドン 1) 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 東京
建造年 : 2015年6月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 78m X 20.4m
総トン数 : 4015t
呼出符号 : 7JUF
IMO : 9748356
MMSI : 431214000
撮影時期:2015年11月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS7D
調べてみたら“深田サルベージ建設”の新造船でした♪
しかも、海底資源調査目的の船じゃないですか!!
それ以来、完全マークしました ( ̄ー ̄)ニヤリ
しかし、6月の引渡し後、目立った動き無し ...( = =) トオイメ
ようやく動きだしたと思ったら、山陰方面へ orz
山陰から出発したと思ったら、今度は新潟沖へ・・・
しばらくはお預けかと思ったら、今週唐突に豊後水道に出没!!
本日朝、横須賀新港に入港しました♪

多目的作業船 「 POSEIDON-1(ポセイドン 1) 」 ( 日本 / 深田サルベージ建設 )
“深田サルベージ建設”の新造船「POSEIDON-1(ポセイドン 1)」です。
深田さんでは多目的作業船になってますが、仕事内容は“海底資源調査船”です。
木曜午後に到着予定だったので、出撃しようと思ったんですが。
昨日の出撃前に、ふと本船を確認したら・・・ あれ、アンカー向けじゃね?
過去の事を考えた結果、出撃は取りやめ・・・ 入港したら諦めよう!
結果は・・・ アンカーへ!!
あとはパターンだと思うので、たまたまお休みだったDexterさんと一緒に出撃でした♪

横須賀新港から出港した「きよたき」と。。。
海水温が高いのか、モヤモヤです (^^;)

横須賀本港から出港した「DD101 むらさめ」と。。。
「むらさめ」がモクモク~ 煙幕展開!! な訳ありません
この後「むらさめ」の動きが謎でしたwww

風の塔が見えますが、モヤモヤ~
船のモヤモヤは少し解消されてきました。

船体中央のヤグラがあるので、縦撮りで。。。




日本の海底資源調査船と言えば、JAMSTECの「ちきゅう」や、JAGOMECの「白嶺」が2隻がありますが。
(「ちきゅう」は資源調査だけじゃありませんが)
どちらも官公庁船で、民間の調査船はありません(たしか・・・)
民間企業が、海底資源調査目的の調査船を建造するのは非常に珍しいそうです。
船体中央にヤグラがありますが、その下にムーンプール(いわゆる穴です)があり、このムーンプールからボーリング調査をおこなうそうです。
「ちきゅう」「白嶺」に比べたら、全長約78mの「POSEIDON-1(ポセイドン 1)」は小さいですが。
小さいながらも、いろいろと凝縮されてる感じです。
前回、同所での撮影は、小型ボートが写りこんじゃったんですが
今回はバッチリ撮れました♪

防波堤背景・・・
ゴツゴツしてて、カッコイイなぁ~♪

横から。。。
黄色いヤグラも目立ちますが、後部の大型多関節クレーンが目立ちます。
コンテナがいっぱい積んでますが、おそらく調査機器の制御室とかだと思われます。
真横も撮ったし、いつも右舷付けなので、これにて終了~~~
と思ったら。。。

回頭してるじゃん!!
左舷付けだ~~ これはサプライズです♪

後ドカン!
横須賀を拠点に活動しますが、船籍港は東京です。
クレーン、でけぇ~

後からですが、右舷側も見ることができました♪
大型多関節クレーンが目立ちますが、右舷側はあっさりしてます。
いやぁ~、カッコイイ船でした♪
結果は微妙でしたので、今後の追っかけ決定ですwww
いろいろとアップも撮ったんですが、まだ整理できてないので後日。。。
「 POSEIDON-1(ポセイドン 1) 」
船籍国 / 船籍港: 日本 / 東京
建造年 : 2015年6月( 神例造船 本社工場 / 徳島県 鳴門市 )
全長 x 幅 : 78m X 20.4m
総トン数 : 4015t
呼出符号 : 7JUF
IMO : 9748356
MMSI : 431214000
撮影時期:2015年11月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS7D