連休中、2台目のスティックPCを購入♪
主に仕事で使用してましたが、初号機は自宅用に。。。
自宅用なので、ちょっと魔改造してみたんですが・・・
超小型が売りのスティックPCが、自作冷却装置を付けたので、それなりの大きさになっちゃいましたwww
連休中のPCいじりの合間、シンボルで撮影したコンテナ船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/cbea41befdf79f68226078888b41fdec.jpg)
コンテナ船 「 HYUNDAI SHANGHAI 」 ( CYP / HYUNDAI MERCHANT MARINE )
“HYUNDAI MERCHANT MARINE”の「HYUNDAI SHANGHAI」です。
横浜初入港かどうかはわかりませんが。
ここ数年では初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/06e456c4b87721929a09d4977716480d.jpg)
“HYUNDAI”の大型コンテナ船は、2014年6月下旬から“NP2航路”が横浜に寄航しはじめましたが
あまり動きがありませんでした。
しかし、今年に入り1万TEUクラスの大型船が投入され、先月末には“APL”の8000TEUクラスが投入され
配船に動きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/dc98a23efb9b80d49b83c080cb096508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/09b52215c736ed69b533cca0c76a608c.jpg)
タグ「かがやき(横浜13/ダイトー)」のエスコートで入港開始!
出港船の影響で、大回りでの入港ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/5ba663fa98cd4df30206445d76254758.jpg)
正面ドカン!
遠かったので、超~トリです(ばく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/df25043e921639474118cc6c2aa77831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/c99bfd7b3bcfc2e7c7786d72cc71a8ab.jpg)
東京を出港したエバーの大型コンテナ船と。。。
エバーはいつもてんこ盛りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/931f42178198122a396ed58e3aba9fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/0adce9ebfef26c5b1a543009f8b93cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/ec003babf1d635f072ca60d838965209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/86a61d2315d998db83c6f3fc4e11998c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/3bd3437401f354b4ef5a20ec1de5a2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/99b4ac5bf1d8320611d1242f195b6fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/3e3d4f61306a0b2f09218055d00f4126.jpg)
入港スタートしたら曇っちゃいました ...( - -)トオイメ
荷はそんな積んでませんが、喫水は低めです♪
てんこ盛りで喫水が高いのと、あまり積んでないで喫水が低いの、どっちがいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/926458c374db5eabcd0b60ec45354f84.jpg)
前部のアップ。。。
“HYUNDAI”が韓国の企業なので、鮮明表記はハングルと英語。
船首マストにはレーダーがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/82f2f2f9062f84bde3e2df11aadf8eea.jpg)
ハウス周辺のアップ。。。
ウイング周辺が特徴的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/1d42fcc0412b43ff64278a54138da16c.jpg)
気になる部分があったので、さらにアップ!!
ブリッジ中央下に、色違いの部分があります。
丸い色違いなので、ひょっとしたらと調べてみたら・・・
以前所有してたのが“ZODIAC MARITIME”でした。
“ZODIAC MARITIME”のコンテナ船には、“ZODIAC MARITIME”の丸いマークが入っております。
2013年12月に所有者が変更され、その際にマークが消されたあとのようです。
排気管がフラットカットですが、この形状を見ると「韓国の船だな~」と感じます。
結果はイマイチでしたが。。。
最近寂しい横浜航路向けの船を堪能できたからいいかぁ~
「 HYUNDAI SHANGHAI 」
船籍国 / 船籍港 : キプロス / リマソール
建造年 : 2006年4月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 303.89m X 40.11m
総トン数(G/T): 74651t
コンテナ(最大): 6763TEU( ReeferPlug : 700 )
呼出符号 : 5BZM3
IMO : 9305647
MMSI : 212353000
撮影時期:2016年8月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D
主に仕事で使用してましたが、初号機は自宅用に。。。
自宅用なので、ちょっと魔改造してみたんですが・・・
超小型が売りのスティックPCが、自作冷却装置を付けたので、それなりの大きさになっちゃいましたwww
連休中のPCいじりの合間、シンボルで撮影したコンテナ船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/cbea41befdf79f68226078888b41fdec.jpg)
コンテナ船 「 HYUNDAI SHANGHAI 」 ( CYP / HYUNDAI MERCHANT MARINE )
“HYUNDAI MERCHANT MARINE”の「HYUNDAI SHANGHAI」です。
横浜初入港かどうかはわかりませんが。
ここ数年では初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/06e456c4b87721929a09d4977716480d.jpg)
“HYUNDAI”の大型コンテナ船は、2014年6月下旬から“NP2航路”が横浜に寄航しはじめましたが
あまり動きがありませんでした。
しかし、今年に入り1万TEUクラスの大型船が投入され、先月末には“APL”の8000TEUクラスが投入され
配船に動きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/dc98a23efb9b80d49b83c080cb096508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/09b52215c736ed69b533cca0c76a608c.jpg)
タグ「かがやき(横浜13/ダイトー)」のエスコートで入港開始!
出港船の影響で、大回りでの入港ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/5ba663fa98cd4df30206445d76254758.jpg)
正面ドカン!
遠かったので、超~トリです(ばく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/df25043e921639474118cc6c2aa77831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/c99bfd7b3bcfc2e7c7786d72cc71a8ab.jpg)
東京を出港したエバーの大型コンテナ船と。。。
エバーはいつもてんこ盛りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/931f42178198122a396ed58e3aba9fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/0adce9ebfef26c5b1a543009f8b93cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/40/ec003babf1d635f072ca60d838965209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/86a61d2315d998db83c6f3fc4e11998c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/3bd3437401f354b4ef5a20ec1de5a2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/99b4ac5bf1d8320611d1242f195b6fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/3e3d4f61306a0b2f09218055d00f4126.jpg)
入港スタートしたら曇っちゃいました ...( - -)トオイメ
荷はそんな積んでませんが、喫水は低めです♪
てんこ盛りで喫水が高いのと、あまり積んでないで喫水が低いの、どっちがいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/be/926458c374db5eabcd0b60ec45354f84.jpg)
前部のアップ。。。
“HYUNDAI”が韓国の企業なので、鮮明表記はハングルと英語。
船首マストにはレーダーがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/82f2f2f9062f84bde3e2df11aadf8eea.jpg)
ハウス周辺のアップ。。。
ウイング周辺が特徴的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/1d42fcc0412b43ff64278a54138da16c.jpg)
気になる部分があったので、さらにアップ!!
ブリッジ中央下に、色違いの部分があります。
丸い色違いなので、ひょっとしたらと調べてみたら・・・
以前所有してたのが“ZODIAC MARITIME”でした。
“ZODIAC MARITIME”のコンテナ船には、“ZODIAC MARITIME”の丸いマークが入っております。
2013年12月に所有者が変更され、その際にマークが消されたあとのようです。
排気管がフラットカットですが、この形状を見ると「韓国の船だな~」と感じます。
結果はイマイチでしたが。。。
最近寂しい横浜航路向けの船を堪能できたからいいかぁ~
「 HYUNDAI SHANGHAI 」
船籍国 / 船籍港 : キプロス / リマソール
建造年 : 2006年4月( HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES / 韓国 蔚山 )
全長 x 幅 : 303.89m X 40.11m
総トン数(G/T): 74651t
コンテナ(最大): 6763TEU( ReeferPlug : 700 )
呼出符号 : 5BZM3
IMO : 9305647
MMSI : 212353000
撮影時期:2016年8月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D