桜木町駅の駅そば「川村屋」さんが月末閉店ですが。
先月末、東急 多摩川駅の駅そば「梅もと 多摩川店」が閉店したそうな。。。
東横・目黒線から多摩川線の乗換え階段途中の駅そば。
一時はちょくちょく寄ってましたし、テイクアウトのおにぎりには大変お世話になりました。
そういえば、東急・溝の口駅の「梅もと」もいつの間に「しぶそば」に。。。
「梅もと」のHPを見ると3店舗・・・ 寂しいなぁ
以前UPした商船三井フェリー夕方便大洗港入港時のサポートで付いたタグボートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/11593feca5d0566e4085e7e77c5fb142.jpg)
「さしろ」と共に待機中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/dc37ab24f10b66544862b9bbac6b6b57.jpg)
「さしろ」は船尾に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/47649a2c769ba4833009fec257c15b63.jpg)
タグボート 「 かなさ 」 ( 神栖市(常陸那珂港区配備船) / 鹿島埠頭(株) )
"鹿島埠頭(株)"の「かなさ」です。
常陸那珂港区配備船だそうです。
「かなさ」は船首側に付きました。
「さしろ」同様、「かなさ」も"花崎造船所"で建造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/2edfe646764f91d87991c303c4e30536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/9343e22461b91eb7c0b2b3249ae10f1c.jpg)
機敏に船首へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/93f85b8b67acf6bf09cc31652a96a382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/357a83828c0e373a0388d00061baf960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/e7bcdf1e690551a9d432ed7c4d8e49de.jpg)
サブんと波被り
船首に乗員さんが付き、綱取り準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/ab1217db9c167b831d8371eda98a883c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/95ad492d0e021cb4a73d175a6fae3d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/9266d7fc30fe9282b7dd84aa21de9d42.jpg)
素早く綱取り、入港サポート♪
見てて楽しいです♪
が
ギャラリーはほとんど岸壁側です (;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/e865e8b805330eb0bd68d8380601561c.jpg)
船尾のアップ。。。
船籍港は「神栖」です。
「 かなさ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神栖市(常陸那珂配備船)
建造年 : 2006年1月( 花崎造船所 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 33.1m X 9.2m
総トン数 : 190t
呼出符号 : JD2197
IMO : 9094509
MMSI : 431101133
撮影時期:2019年4月
撮影場所:茨城県東茨城郡大洗町
撮影機材:Canon EOS7D mark2
先月末、東急 多摩川駅の駅そば「梅もと 多摩川店」が閉店したそうな。。。
東横・目黒線から多摩川線の乗換え階段途中の駅そば。
一時はちょくちょく寄ってましたし、テイクアウトのおにぎりには大変お世話になりました。
そういえば、東急・溝の口駅の「梅もと」もいつの間に「しぶそば」に。。。
「梅もと」のHPを見ると3店舗・・・ 寂しいなぁ
以前UPした商船三井フェリー夕方便大洗港入港時のサポートで付いたタグボートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/11593feca5d0566e4085e7e77c5fb142.jpg)
「さしろ」と共に待機中~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/dc37ab24f10b66544862b9bbac6b6b57.jpg)
「さしろ」は船尾に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/47649a2c769ba4833009fec257c15b63.jpg)
タグボート 「 かなさ 」 ( 神栖市(常陸那珂港区配備船) / 鹿島埠頭(株) )
"鹿島埠頭(株)"の「かなさ」です。
常陸那珂港区配備船だそうです。
「かなさ」は船首側に付きました。
「さしろ」同様、「かなさ」も"花崎造船所"で建造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/2edfe646764f91d87991c303c4e30536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/9343e22461b91eb7c0b2b3249ae10f1c.jpg)
機敏に船首へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/93f85b8b67acf6bf09cc31652a96a382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/357a83828c0e373a0388d00061baf960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/e7bcdf1e690551a9d432ed7c4d8e49de.jpg)
サブんと波被り
船首に乗員さんが付き、綱取り準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/ab1217db9c167b831d8371eda98a883c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/95ad492d0e021cb4a73d175a6fae3d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/9266d7fc30fe9282b7dd84aa21de9d42.jpg)
素早く綱取り、入港サポート♪
見てて楽しいです♪
が
ギャラリーはほとんど岸壁側です (;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/e865e8b805330eb0bd68d8380601561c.jpg)
船尾のアップ。。。
船籍港は「神栖」です。
「 かなさ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神栖市(常陸那珂配備船)
建造年 : 2006年1月( 花崎造船所 / 神奈川県 横須賀市 )
全長 x 幅 : 33.1m X 9.2m
総トン数 : 190t
呼出符号 : JD2197
IMO : 9094509
MMSI : 431101133
撮影時期:2019年4月
撮影場所:茨城県東茨城郡大洗町
撮影機材:Canon EOS7D mark2