写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

自動車運搬船 「 PORGY 」 ( PAN / WALLENIUS WILHELMSEN LINES ) 8/8 横浜入港

2014-08-09 20:40:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
BSで「男たちの96式25mm3連装機銃」じゃなかった「男たちの大和」と「トラ・トラ・トラ」やってますね。

25mm3連装機銃も良いんですが、やっぱりトラ・トラ・トラっしょ!!

録画せず見てますが・・・ 「トラ・トラ・トラ」日本公開バージョンじゃん!!

シネスコ版だし、BD版に収録されたやつかな!? 録画しときゃ~よかった orz

DVDボックスを持ってるので、シネスコ版の日本公開ヴァージョンが収録された限定BDボックスを改めて買うのはためらっちゃうんですよね~ ( ̄へ ̄|||) ウーム


金曜朝のターゲットその2です。


自動車運搬船 「 PORGY 」 ( PAN / WALLENIUS LINES( WALLENIUS WILHELMSEN LINES ))

“WALLENIUS LINES”の自動車船「PORGY」以前撮影した「BESS」と同型船です。

WALLENIUSさんとは最近ご無沙汰でした(^^;)

出撃前に位置を確認しておらず、てっきり北上してくるかと思ったら、Y1アンカーで待機中でした (^^;)



右奥は、当日のメインターゲットだったリーファー船「IVORY GIRL」

予定なら「IVORY GIRL」→「PORGY」でしたが。

結局「PORGY」→「IVORY GIRL」の順で入港。

狙ってた船が連続して入港するのはあまりよろしくありません (^^;)



ワレさんの緑船体は、陰ると終了です

もうちょっとで陽が当たりそうだったんですが。。。

期待してると・・・



お日様が当ってきた♪

ども、まだ本来の光線力が足りません・・・

もっとPORGYに光を!!!



光線フルパワーキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

でも、設定を誤る(^^;)



納得の1枚!!

ワレさんは、光線が良いと本当に映えます!!



ええよ~、ええよ~~、と萌えてたら、シンボルバックを撮り忘れました(ばく



船首のアップ。。。

垂直船首って事は・・・ 建造は“新来島豊橋造船”でした。



船尾から。。。

船籍は“パナマ” ワレさんは日本の法人がオーナーのようです。



後から。。。

続行で「IVORY GIRL」が入港してたので、後はあまり撮影出来ませんでした(^^;)


到着時は、陰って落ち込みましたが・・・

ターゲットの「PORGY」「IVORY GIRL」入港時は、一時的でも陽が当たってくれて助かりました C=(^◇^ ; ホッ!

とりあえず、「GENTLE LEADER」での傷心が、少しはれました♪






「 PORGY 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2009年( 新来島豊橋造船 / 愛知県 豊橋市 )
全長 x 巾 : 199.98m X 32.26m
総トン数(G/T): 60942t
自動車(小型車): 約6284台
呼出符号 : 3EZS8
IMO : 9409338
MMSI : 351126000






撮影時期:2014年7月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D / Panasonic LUMIX DMC-FZ38(7枚目)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷凍・冷蔵貨物船 「 IVORY G... | トップ | ヤクーツク航空 「 スホーイ ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
数回ぐらい? (どーる)
2014-08-14 21:18:51
>OCEANBREEZEさん
横浜航路にワレさんが来るのは・・・ 年数回ですかね~
スッキリ撮るには横浜航路の入港を狙うのが吉なんですが。。。
東扇島にもワレさんはやってくるんですが、出港時刻がいつも遅めでして(^^;)
鶴見航路側の出港を狙った方が無難ですかね~

ウィルさん・・・ 涼しくなったら出港狙いたいっす!!
返信する
その分。。。 (どーる)
2014-08-14 21:13:21
>AGC ハッチさん
ワレさんは、映えますね~
ただ、光線状態がちょっとでも悪いと・・・
エバーもそうなんですが、ワレさんの方が緑が多い分、苦戦します(^^;)

シンボルからタグ見物ですか~
ちょっと遠いですが、作業手順はよくわかりますね!
返信する
ありがとうございます (どーる)
2014-08-14 21:10:18
>T.Kさん
コメントありがとうございます<(_ _)>

この船、光線状態が良好だと、キレイに映えて良いです♪
返信する
いいですね~ (OCEANBREEZE)
2014-08-12 16:37:45
ワレニウスの横浜航路側はなかなか撮れませんね・・
しかもこの光線・・素晴らしい。。

ウィルヘルムセンの方がかなり多いワタクシです。
返信する
8月8日 (AGC ハッチ)
2014-08-10 22:47:06
自動車運搬船 PORGYの船体色グリーンは晴れているととても綺麗ですね。
この日は私もシンボルタワーへ夕方撮影に伺いました。
夕方の入出港が多そうなのでタグボートの張り付きを狙いに‥‥(>_<)

大黒側に張り付くのが多くよろしくありませんでしが
新造船タグの”きよすみ”が撮れました。”てんざん”の更新船のようですね。
自動車運搬船は夕方3隻が出てきましたいずれも綺麗で感激しました。
返信する
一言 (T.K)
2014-08-10 08:23:26
いいですね。
返信する

自動車運搬船 / RORO船 他」カテゴリの最新記事