明日、仕事で都内某所へ。。。
新宿駅からバスらしいので、時刻表を調べてみると・・・
ト、ト、トロピカルじゃん!! しかも、運行はA御殿!!
最近は、ぬるくなった川崎市バスやトロピカルとは無縁の東急バスばかりなので ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
土砂の心得として「乗車前にパスモの残高チェック」「下車するバス停をしっかり覚える」「停車後は早々に下車」
2度ほど青キップを切られてから鳴りを潜める川崎市バスで東扇島へwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/7dc0874ed6e38e556b6d27f22e036424.jpg)
自動車運搬船 「 HOJIN 」 ( VUT / 日本郵船 )
久々の神様光臨!! 「HOJIN(豊神)」です。
何度も撮影しようと試みましたが、天気やら仕事やらで逃してました。
スケジュールはわかりませんでしたが。昼前に東扇島出港したがってる感じだったのでマークしてたら。
大黒ふ頭の入港予定が明日朝から今日の夕方に変更! 突撃あるのみ!!
タグは“ウィングマリタイムサービス”の、船首側から「東京丸(31)」「熊野丸(8)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/7913f2f693d5f0a54dc9a8b5330f856a.jpg)
船尾側の「熊野丸」が並走!?
大黒への移動なので、並走されてもおかしくないなぁ
心配でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/c0fe7e8f70188c09334f1b79fac88e86.jpg)
「熊野丸」が抜け出し、そのまま先行するようです♪
左舷側にまわった「東京丸」も陰に隠れてくれました C=(^◇^ ; ホッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/64916196e7a480370a2effa221b4ce74.jpg)
視程は相変わらず悪いですが、薄っすらと“風の塔”が♪
ただ、出港時の光線状態が少し悪くなったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/85b2348687881c62c08470bb0f25f3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/d4423825c5f108546f38770a595a3ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/8db104020f6587ec88ceb98f66f398f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/5de565f54413d233276701a8127451c1.jpg)
「HOJIN」は、他の神様と違い、現行のNYKカラーをまとってます。
だからといって船は新しい船ではなく、建造は1990年。
以前撮影した日本船籍の「神成丸」と同い年 共に船齢は24年ですが、現行NYKカラーです。
白黒の神様を見慣れてると、青白の神様は新鮮です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/792883c16a2b9f52ba42f62e848de9f1.jpg)
船首のアップ。。。
船名表記は漢字併記♪
神様シリーズは基本的に漢字併記ですが、もっとも新しい「SHOHJIN」は漢字表記はありません。
現存してる神様はどれくらいいるのだろうか・・・ まだ未確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/ff36e0528ef508c6f9a0f8e4a5003e1f.jpg)
後から。。。 その1
ファンネルは右舷側。最近の自動車船は左舷側ファンネルが多いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/9706df9afe01a779144e0d1b7afa8cd9.jpg)
後から。。。 その2
船籍は珍しい“バヌアツ共和国” 船籍港は“ポートビラ”
明日午後に大黒を出港後、パナマに向うようなので、またしばらくは見られないのかなぁ
視程がよければ観音崎で押さえたいっす!!
「 HOJIN 」
船籍国 / 船籍港 : バヌアツ / ポートビラ
建造年 : 1990年( 新来島どっく 大西工場 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 199.52m X 32.26m
総トン数(G/T): 57871t
自動車(小型車): 約4681台
呼出符号 : YJYN8
IMO : 8916267
MMSI : 576151000
撮影時期:2014年7月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7
新宿駅からバスらしいので、時刻表を調べてみると・・・
ト、ト、トロピカルじゃん!! しかも、運行はA御殿!!
最近は、ぬるくなった川崎市バスやトロピカルとは無縁の東急バスばかりなので ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
土砂の心得として「乗車前にパスモの残高チェック」「下車するバス停をしっかり覚える」「停車後は早々に下車」
2度ほど青キップを切られてから鳴りを潜める川崎市バスで東扇島へwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/7dc0874ed6e38e556b6d27f22e036424.jpg)
自動車運搬船 「 HOJIN 」 ( VUT / 日本郵船 )
久々の神様光臨!! 「HOJIN(豊神)」です。
何度も撮影しようと試みましたが、天気やら仕事やらで逃してました。
スケジュールはわかりませんでしたが。昼前に東扇島出港したがってる感じだったのでマークしてたら。
大黒ふ頭の入港予定が明日朝から今日の夕方に変更! 突撃あるのみ!!
タグは“ウィングマリタイムサービス”の、船首側から「東京丸(31)」「熊野丸(8)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/7913f2f693d5f0a54dc9a8b5330f856a.jpg)
船尾側の「熊野丸」が並走!?
大黒への移動なので、並走されてもおかしくないなぁ
心配でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ff/c0fe7e8f70188c09334f1b79fac88e86.jpg)
「熊野丸」が抜け出し、そのまま先行するようです♪
左舷側にまわった「東京丸」も陰に隠れてくれました C=(^◇^ ; ホッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/64916196e7a480370a2effa221b4ce74.jpg)
視程は相変わらず悪いですが、薄っすらと“風の塔”が♪
ただ、出港時の光線状態が少し悪くなったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/85b2348687881c62c08470bb0f25f3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/d4423825c5f108546f38770a595a3ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/8db104020f6587ec88ceb98f66f398f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/5de565f54413d233276701a8127451c1.jpg)
「HOJIN」は、他の神様と違い、現行のNYKカラーをまとってます。
だからといって船は新しい船ではなく、建造は1990年。
以前撮影した日本船籍の「神成丸」と同い年 共に船齢は24年ですが、現行NYKカラーです。
白黒の神様を見慣れてると、青白の神様は新鮮です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/792883c16a2b9f52ba42f62e848de9f1.jpg)
船首のアップ。。。
船名表記は漢字併記♪
神様シリーズは基本的に漢字併記ですが、もっとも新しい「SHOHJIN」は漢字表記はありません。
現存してる神様はどれくらいいるのだろうか・・・ まだ未確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/ff36e0528ef508c6f9a0f8e4a5003e1f.jpg)
後から。。。 その1
ファンネルは右舷側。最近の自動車船は左舷側ファンネルが多いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/9706df9afe01a779144e0d1b7afa8cd9.jpg)
後から。。。 その2
船籍は珍しい“バヌアツ共和国” 船籍港は“ポートビラ”
明日午後に大黒を出港後、パナマに向うようなので、またしばらくは見られないのかなぁ
視程がよければ観音崎で押さえたいっす!!
「 HOJIN 」
船籍国 / 船籍港 : バヌアツ / ポートビラ
建造年 : 1990年( 新来島どっく 大西工場 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 199.52m X 32.26m
総トン数(G/T): 57871t
自動車(小型車): 約4681台
呼出符号 : YJYN8
IMO : 8916267
MMSI : 576151000
撮影時期:2014年7月
撮影場所:川崎市川崎区(東扇島西公園)
撮影機材:Canon EOS7