昨晩、“商船三井フェリー”が熊本地震の被災地支援でフェリー1隻を熊本へとのニュースがありました。
熊本へ向うのは、夕方便で使用されてる「さんふらわあ ふらの」
「さんふらわあ ふらの」は昨日苫小牧発の運用に入っており、今日の14時に大洗港へ到着。
何時ごろ大洗を出港するのか動向を見てましたが、行先が苫小牧に・・・ あれ??
商船三井フェリーのHPによると、今週中の派遣は見送りなったそうです。
今日の夕方便は欠航予定でしたが、派遣見送りの為、通常運航されたそうです。
報道によると、2隻のフェリーが派遣予定との事で、もう1隻は「はくおう」ではないかと。。。
今のところ「はくおう」も動きが無いので、派遣が様子見かもしれませんね。
先日の観音崎で、ようやく撮影できた船です。

沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )
“神奈川県水産技術センター”の漁業調査指導船「江の島丸」です。
神奈川県の船なので、ちょくちょく見かけそうですが。
横浜港にはほとんど立ち寄らず、横浜近辺を航行してても、船が小さい上、遠くて話になりませんでした ...( = =) トオイメ
今回、偶然遭遇しました♪



マストに「IR」の信号旗が揚がってます。
調べたら海底調査作業中の意味だそうです。
浦賀沖でなんかやってたみたいでしたが、別の調査ポイントへ移動する為か。北上してきました。
光線状態はダメでしたが、とりあえずGETでき満足♪
東京湾で動きを見る限り、お泊りはなさそうなので、南下も撮れるかもしれませんが。
時間的にダメかなぁ~、と思ったら。。。

思ったより早く南下して来ました♪
ただ、光線状態はダメでしたが (^^;)



ファンネルマークは、星の中に神奈川県の県章が描かれてますが
通常使用される赤ではなく、黒地に金で描かれてます。
船名の「江ノ島」ではなく、「江の島」です。
ようやく出会えた「江の島丸」
今度は天気の良い日に出会いたいもんです♪
「 江の島丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 三浦市
建造年 : 2005年10月( 新潟造船 三崎工場 / 神奈川県 三浦市 )
全長 x 幅 : 33.3m X 6.2m
総トン数 : 105t
呼出符号 : 7JAU
IMO : 9354088
MMSI : 432526000
漁船登録番号 : KN1-800
撮影時期:2016年4月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D
熊本へ向うのは、夕方便で使用されてる「さんふらわあ ふらの」
「さんふらわあ ふらの」は昨日苫小牧発の運用に入っており、今日の14時に大洗港へ到着。
何時ごろ大洗を出港するのか動向を見てましたが、行先が苫小牧に・・・ あれ??
商船三井フェリーのHPによると、今週中の派遣は見送りなったそうです。
今日の夕方便は欠航予定でしたが、派遣見送りの為、通常運航されたそうです。
報道によると、2隻のフェリーが派遣予定との事で、もう1隻は「はくおう」ではないかと。。。
今のところ「はくおう」も動きが無いので、派遣が様子見かもしれませんね。
先日の観音崎で、ようやく撮影できた船です。

沿岸漁業調査指導船 「 江の島丸 」 ( 神奈川県水産技術センター )
“神奈川県水産技術センター”の漁業調査指導船「江の島丸」です。
神奈川県の船なので、ちょくちょく見かけそうですが。
横浜港にはほとんど立ち寄らず、横浜近辺を航行してても、船が小さい上、遠くて話になりませんでした ...( = =) トオイメ
今回、偶然遭遇しました♪



マストに「IR」の信号旗が揚がってます。
調べたら海底調査作業中の意味だそうです。
浦賀沖でなんかやってたみたいでしたが、別の調査ポイントへ移動する為か。北上してきました。
光線状態はダメでしたが、とりあえずGETでき満足♪
東京湾で動きを見る限り、お泊りはなさそうなので、南下も撮れるかもしれませんが。
時間的にダメかなぁ~、と思ったら。。。

思ったより早く南下して来ました♪
ただ、光線状態はダメでしたが (^^;)



ファンネルマークは、星の中に神奈川県の県章が描かれてますが
通常使用される赤ではなく、黒地に金で描かれてます。
船名の「江ノ島」ではなく、「江の島」です。
ようやく出会えた「江の島丸」
今度は天気の良い日に出会いたいもんです♪
「 江の島丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 三浦市
建造年 : 2005年10月( 新潟造船 三崎工場 / 神奈川県 三浦市 )
全長 x 幅 : 33.3m X 6.2m
総トン数 : 105t
呼出符号 : 7JAU
IMO : 9354088
MMSI : 432526000
漁船登録番号 : KN1-800
撮影時期:2016年4月
撮影場所:神奈川県横須賀市(観音崎灯台)
撮影機材:Canon EOS7D