写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

漁業調査船 「 ふさみ丸 」 ( 千葉県水産総合研究センター )2016年3月 観音崎

2023-03-20 23:05:00 | 官公庁船・実習船(日本)
「八丈島のきょん!」 がきデカで有名フレーズですが。

現在、その「キョン」が房総半島で大繁殖して大変なことになってます。

でも「キョン」って食べれるような・・・ 昔、台湾でゴチになった気が。。。

で調べてみたら・・・ 「房総ジビエ」とし売り出してました!!

中華としては食べたことがありますが、肉として食べてみたいなぁ~

房総半島一周で海の幸とともに、「房総ジビエ」も楽しみたい♪

そんな千葉県が好きなどーるさんでした ( ・∀・)


千葉県には海の幸が豊富なうえ、お手頃に楽しめます♪


漁業調査船 「 ふさみ丸 」 ( 千葉県水産総合研究センター )

そんな海の幸の宝庫を守るのが「千葉県水産総合研究センター」です。

3隻の調査船が活躍中、その内の1隻が「ふさみ丸」です。

約6年前の観音崎で遭遇しました。



HPによると、主な仕事は沿岸域の漁獲調査や水質調査、人工魚礁調査などなど、いろいろな調査をおこなってるそうです。

全長約30mほどの、小さい調査船です。



なかなかかちょええ~お船です♪


この船の画像はかなり前からキープしてたんですが

船のデータ収集に手こずり、なかなかUPできませんでしたが。

ふと"千葉県水産総合研究センターHP"を見てたら・・・ 調査船のデータがPDFでありました(;^ω^)

まっ、それ以前に画像が悪すぎますな (-ω-;)ウーン

良い条件でリベンジしたいっす!!



「 ふさみ丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 千倉町(千葉県)
建造年 : 2005年7月( 長崎造船 / 長崎県 長崎市 )
全長 x 幅 : 30.51m X 5.3m
総トン数 : 62t
呼出符号 : JD2125
IMO : ------
MMSI : 431101116




撮影時期:2016年3月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電鉄 8500系 ( 8637F ) 2007年5月

2023-03-19 21:30:00 | 電車・気動車・その他(私鉄)
昨日のダイヤ改正で、東急線と相鉄線の相互乗り入れが開始されました。

いやぁ~、東急線ユーザー歴40年以上ですが。

東急線内に相鉄の車両が走るなんて、夢にも思いませんでした (;^ω^)

相鉄線「海老名」の時刻表をネットで見ると「渋谷」行きがあるけど、経由がJRか東急かわかりませんな (-_-;)

現地や鉄道会社のHPならちゃんとわかるんでしょうね。

個人的は・・・ 新横浜駅に行くのが便利になりました~

まっ、新幹線は苦手なんで新横浜には滅多に行きませんが ヾ(-ω-;)ォィォィ


こちらはダイヤ改正前に東急から引退した8500系です。


東急電鉄 8500系 ( 8637F )

東急8500系の8637Fです。

青帯+シャボン玉の異端児でしたが、晩年はシャボン玉は無くなり、青帯のみになったようです。

今年の1月下旬?に8500系が運用離脱しましたが、最後まで残ったのが8637Fだったようです。

昨年11月頃、三軒茶屋に仕事で行った際の帰り、久々に8500系(8637F)に乗ったのが最後でした。

自分は東横線ユーザーだったので、あまり田園都市線に思い出が無かったり (;^ω^)

でも、元東急線撮りとしては、やっぱり寂しいですね。。。




撮影時期:2007年5月

撮影場所:神奈川県川崎市宮前区

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケミカルタンカー 「 YELENA 」 ( PAN / 興洋海運 )

2023-03-18 21:55:00 | タンカー/LPG船/LNG船 他
約25年ぐらい前までガテン系のバイトをしており

その間、4年間学校に通い"2級建築施工管理技士"の資格も取得しましたが

それからしばらくの間はガテン系とは無縁でした。。。

しかし、ここ数年、再びガテン系の仕事と関わることになりました。

で・・・ 関わって驚いた事は多数あるんですが、一番驚いたのが・・・

セメント袋が軽い!!

一袋が25㎏・・・ あれ?一袋40㎏じゃなかったけ??

調べたら、自分がガテン系から去った時期に一袋が25㎏になったようです・・・ 知らなかった。

そりゃ、アラフォーおやじでも2袋運べるわけだなw


元ガテン系アラフォーおやじは"ケミカルタンカー"を"ケミカルアンカー"を言ってしまいます (;^ω^)


ケミカルタンカー 「 YELENA 」 ( PAN / 興洋海運 )

無機化学品、植物油、ケミカル製品の輸送をしてる「興洋海運」のケミカルタンカー「YELENA 」です。

同船はHPによると東南アジア航路で活躍してるようです。



第一海堡と。。。

第一海堡と比べると、ちょっと小さいですね~



ハウスと比べても大きいファンネルですね。

建造は、日本の「浅川造船」です。

ファンネルマークは「興洋海運」


ケミカルアンカー・・・

もといケミカルタンカーもゴテゴテしててカッコいい~っす!




「 YELENA 」
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2011年6月( 浅川造船 / 愛媛県 今治市 )
全長 x 幅 : 123.52m X 20.2m
総トン数(G/T): 7328t
総容積 :13203m3
呼出符号 : 3FVO6
IMO : 9613616
MMSI : 370813000



撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ船 「 MOL PARTNER 」 ( PAN / 商船三井 ) 2016年6月 観音崎

2023-03-17 21:40:00 | コンテナ船
連日ですが・・・ 日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」

最寄りの「北広島駅」から約1.5kmで徒歩で15~20分ぐらいだとか。。。

遠いと言われる、サッカーJ1の"川崎フロンターレ"本拠地「等々力陸上競技場」

最寄り駅「東急 新丸子駅」から約1.2㎞「JR 武蔵中原駅」から約1.3㎞

まあまあな距離ですが、個人的には問題なく歩ける距離です。

なので、新駅いらねぇんじゃね? と思うところですが。

雨とか雪とかだと・・・ (-ω-;)ウーン

それに、道民さんは歩かないもんなぁ~www

北海道第四の都市"苫小牧市(約17万人)"ですら、歩行者ってあまり見かけません。。。


過去物ですが、MOLさんのコンテナ船です。



北上船の「MSC VENICE」と。。。


コンテナ船 「 MOL PARTNER 」 ( PAN / 商船三井 )

"商船三井(MOL)"のコンテナ船「MOL PARTNER」です。

なんとなく見たことあるような船型だな~と思ったら

「幸陽船渠」建造の船でした。

UP済みの「幸陽船渠」と言えば"APL"でおなじみです。

MOLのコンテナ船ですが、マークスのコンテナばかりですねw



うっすらとスカイツリーと。。。



うっすらと東京ゲートブリッジと。。。



うっすらと風の塔と、はっきり第一海堡と。。。



うっすらと海ほたると。。。



富津岬の「明治百年記念展望塔」と。。。



船首のアップ。。。

2016年の撮影時は「MOL PARTNER」ですが。

現在は「WAN HAI 622」になり、船体色も"WAN HAI"おなじみのカラーリングになってます。



後部のアップ。。。

ちょっとわかりにくいですが、「幸陽船渠」おなじみのカマボコ型のファンネルです。

船体の「M」左側にパイロットラダーが準備されてます。



「東京湾観音」と。。。

観音崎の南航船はほぼ真横になっちゃいますね (;^ω^)




「 MOL PARTNER 」 (2016年撮影時)
船籍国 / 船籍港 : パナマ
建造年 : 2005年8月( 幸陽船渠 / 広島県 三原市 )
全長 x 幅 : 293.19m X 40m
総トン数(G/T): 55487t
コンテナ(最大): 6350TEU( Reefer : 500 )
呼出符号 : 3EBZ5
IMO : 9307035
MMSI : 371303000



撮影時期:2016年6月

撮影場所:神奈川県横須賀市(観音埼灯台)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 EF200-2号機 ( 引退済み )+コキ 2008年5月

2023-03-16 21:50:00 | 機関車(JR・私鉄)
数日前、日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で初試合が開催されました。

当日は最寄り駅「北広島」から球場までシャトルバスが運行されましたが

シャトルバスの支払いが、現金もしくはVISAタッチのみで、交通系ICが使えないのが話題になってました。

でも、北海道内で交通系ICがバスで使えるのって、札幌・小樽・函館ぐらいじゃないかな?

道内第四の都市"苫小牧"でも、JRは使えても(千歳線のみ)バスは使えません(北海道中央バスの高速バスは使えます)

その代わり・・・ 苫小牧・室蘭を拠点する"道南バス"はペイペイが使えますし。

くしろバス・十勝バス・阿寒バスの一部路線では"WAON"が使えます。

交通系ICの設備投資するよりも、ペイペイとかの方が、設備投資が安いんでしょうね~


コンプリしてるかどうかを画像探し中のEF200です。


JR貨物 EF200-2号機 ( 廃車(最終配置 吹田機関区) )

EF200の2号機です。

UP済みの901号機・1号機は新塗装でしたが。

2号機でようやく旧塗装です。

この後、新塗装になってますので、塗装がかなり荒れてますね (;^ω^)

キレイに状態で旧塗装は、デジタルでは撮ってないんですが。

現在、日立製作所水戸事業所にて901号機が静態保存されており

新塗装から旧塗装に戻され、きれいに保存されてます。




撮影時期:2008年5月

撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区

撮影機材:Canon EOS30D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船 PM-24 「 ふじ 」 ( 第三管区 御前崎海上保安署 ) 2017年5月 横浜

2023-03-15 21:31:00 | 海上保安庁
先ほどのニュースで、九州某県の警察官がハッパで逮捕されたとか。。。

逮捕されたのは所属の県警じゃなくて、お隣の県警に逮捕されたとか。

そのニュースで気になったのが・・・

連行された際に使用した車両が「スズキ ランディ」じゃん!!

しかも3代目のランディ! 初めて見ました♪

と言っても・・・ 「日産 セレナ」のOEMなんですがね (;^ω^)

でも、プロパイロットやe-powerは設定されなかった、ちょっと残念な子でしたが。。。

同じ「スズキ キザシ」と比べても、「ランディ」の方がレアなのでは?

ただし、スズキのお膝元の浜松では目撃できそうですが。


第三管区の巡視船の中で、自分との遭遇率がかなり低い「ふじ」です。



高速で突っ込んきます♪


海上保安庁 第三管区海上保安本部 清水海上保安部 御前崎海上保安署
       巡視船 PM-24 「 ふじ 」


第三管区 御前崎海上保安署の「PM24 ふじ」です。

いやぁ~、ホント遭遇しない巡視船です (-_-;)

同じ三管下田の「PM30 かの」も遭遇しないんですがねw

とから型との相性が悪いんでしょうかね~



個人的には好きなとから型巡視船。

500t型のかとり型も好きなんですが。大きさ的にとから型の方がいいかなぁ~





東京湾観音様を前後で。。。



シンボルタワーをぎっちぎちで (;^_^A


2017年の海保観閲式がらみの画像はほとんどUPしてないことに、最近気づきましたw

最近海保はほとんど撮ってないし・・・

おそらく2017年ものが続きますw




撮影時期:2017年5月

撮影場所:横浜市鶴見区(大黒海釣り施設)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR北海道 721系 「 快速 エアポート」 ( F3123+F3222 )2022年10月 苗穂

2023-03-13 21:50:00 | 電車・気動車・その他(JR)
昨日、東室蘭から室蘭本線で北上。

列車内の向いの席に中学生か高校生ぐらいの男子2人組が。。。

その2人組さんは紙の時刻表を見ながら何やら相談・・・

なんか良いっすね~♪

まだ紙の時刻表を持って旅する若い子達がいらっしゃるとは

若いころはスマホもないので、紙の時刻表とにらめっこしながら、18きっぷで旅したなぁ~

いまや第三セクターが増え、18きっぷで旅をするのは難易度が上がりましたが ...( = =) トオイメ

あ~だこ~だしながら鈍行列車の旅も、良い思い出になるでしょ!


個人的に好きな721系です♪


JR北海道 721系 「 快速 エアポート」 ( F3123+F3222 / 札幌運転所 )

JR北海道の721系です。

現在、JR北海道で唯一の近郊形電車になります。

3両編成と6両編成があり、3両編成は3両+3両で運用することもあり。

別形式の3両編成と組むこともあります。

画像の「F3123+F3222」は、元々3両編成で落成し、その後、中間車を新造して6両編成になりました。

若干ガスってますが、豊平川からすごいモヤが出てきて、一時視界不良になりました(;^ω^)

それと・・・ 下部ヘッドライトが片方切れてますねw

ちなみに、この721系が好きなのは、カッコじゃなくて。。。



シートが"転換クロスシート"だからです!

721系以外は通勤型なのでロングシートなんですよね~

さ~ら~に~~~



ボッチシート ( ・∀・)イイ!!

ボッチシート最高 ( ・∀・)イイ!!


新千歳空港~南千歳の短距離乗車以外、「エアポートライナー」に乗車する時は、721系が来るのをできるだけ待ちますw





撮影時期:2022年10月

撮影場所:北海道札幌市中央区

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RORO船 「 天王丸 」 ( オーシャントランス )2022年9月 北海道沖

2023-03-12 21:15:00 | 自動車運搬船 / RORO船 他
昨日の昼前、千歳線が停電で抑止してました。

3時間ほど止まってたそうですが、新千歳空港利用者は大変だったようです (-_-;)

自分は夜遅くの到着だったので、全く問題なしでしたが (;^ω^)

もし抑止くらったら・・・ 新札幌あたりならバス移動に変更で新千歳空港

でも、めちゃくちゃ混みそう。。。


昨年9月、大洗から「新 さんふらわあ ふらの」に乗船した時に遭遇したRORO船です。



苫小牧港から北に約40kmほどの位置でなんか見えてきました。。。



RORO船でした。

とりあえず・・・ 地球は丸かったw


RORO船 「 天王丸 」 ( オーシャントランス )

"オーシャントランス"のRORO船「天王丸」です。

2019年4月以降コロナ過になり北海道航路のフェリーにまったく乗船してませんでしたが

初見のRORO船です。







「オーシャントランス」って・・・ 「オーシャン東九フェリー」の会社ですね~

四国・徳島が本店なので、なんとなく西日本のイメージがあります。

なかなかカッコいい船です♪





なかなかデカい船です。

全長190m・・・ 長いなぁ

浦賀水道の大型船入港予定情報に掲載されるサイズですね~

最近のRORO船はデカいっす!



前方のアップ。。。

居住区は船首側に集中してるようです。

バルバスバウマークあたりの切り込みがなかなか♪

右端に黄色い看板がありますが「産業廃棄物運搬船」の表記です。



後部のアップ。。。

ファンネルマークは「トランスオーシャン」のマーク。

スタンスラスターのマークが。。。



後部のアップ。。。 その2

船籍港は「徳島」 本店がある場所ですね。

ちなみに・・・ 「トランスオーシャン」の社長さんは"高松"さん

四国つながり?? ヾ(ーー )ォィ



後ろから。。。


天気が良ければ、胆振地方西側の山並みがキレイに見えてたんですがねぇ~ (-ω-;)ウーン

まっ、そのうち撮れるっしょ!




「 天王丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 徳島
建造年 : 2019年10月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 幅 : 190.9m X 27m
総トン数(G/T): 13624t
積載能力 : シャーシ192台 乗用車200台
呼出符号 : JD4568
IMO : 9846184
MMSI : 431013811




撮影時期:2022年9月

撮影場所:北海道沖(「新 さんふらわあ ふらの」船上)

撮影機材:Canon EOS7D mark2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー乗船時に津波警報・注意報が発令した場合

2023-03-11 22:30:30 | 雑記・ホビー
東日本大震災発生から12年。。。

発生当日、夜勤明けの自宅で寝てました。

揺れが強くなったと同時に、とっさに玄関を開けに行ったのを覚えてます。

ただ、揺れが収まった後、家のにゃんこが行方不明に・・・

玄関開けた時(と言っても少しだけ)ぱにくって逃げ出したかも。。。

外を探したけど見つからず・・・ と思ったら、自分の部屋からガサガサと動く音が

普段絶対に入らない自分の部屋から出てきました (*´д`)エガッタエガッタ…

そのにゃんこも4年前に21歳で旅立ちました。


そんな東日本大震災の記憶ですが。

昨年1月に商船三井フェリーに乗船した際、トラブルに遭遇しました。。。



2022年1月15日、大洗港から苫小牧西港FTへ。。。

今回は私的な諸事情で、飛行機が使えず、フェリーで向かうことに。

そして「プレミアム」を利用しました。

「プレミアム」=ビジネスホテルのツインって感じでしょうか?



出発前の大洗港。

閑散期なのでお客さんは少なめかな?

船内レストランで食事後、客室の風呂につかり、早々に寝ました。

0時過ぎにトイレで起き、ふとスマホを見ると・・・

知り合いから「津波注意報が出てるけど大丈夫?」と

??? なにそれ?

テレビを付けたら、なんかすごいことに (-_-;)

3時前にスマホがけたたましく鳴り



大船渡周辺で「津波警報」発令!!

普段、この時間帯で表を見ても、街灯がうっすら見えるぐらいですが。

この日は車のライトやパトランプがよく見えました。

皆さん、早く逃げて!! と、心の中で。。。



そんな状態でも夜明けは来ます。

津波注意報・警報が発令されても、沖合にいる場合は、比較的安全だとか。

ちなみに・・・ 入港1時間半まえまで、船内放送で「津波」のつの字も無かったなぁ

青森県八戸沖まできたら。。。



北海道の実習船「北鳳丸(先代)」と、シルバーフェリー「シルバープリンセス」

「シルバープリンセス」は八戸港4:45入港予定でしたが、警報発令中の為入港待機中



シルバーフェリー「シルバークィーン」と「シルバープリンセス」

「シルバークィーン」は室蘭港発で、八戸港3:30入港予定でしたが、こちらも入港できず。。。

現在、室蘭港~八戸港航路は休止中。

「さんふらわあ ふらの」は順調に進み、苫小牧沖へ。。。

この時、苫小牧周辺は「津波注意報」でした。



東側の奥の方に「さんふらわあ さっぽろ」の姿が。。。

ドックダイヤの為、深夜便に入って為、発令後に緊急離岸したと思います。

時間的に荷役中だったんでしょうね。



内航RORO船も待機中。。。

貨物船は大小10隻ぐらい? 東港向けのコンテナ船も数隻

RORO船も5隻ぐらいが待機してました。



シルバーフェリー「シルバーエイト」。。。

朝の6時に苫小牧西港入港予定でしたが、入港待ち中

これを撮影したのが13時半ごろ・・・ 船室内のTV報道によると、10時間以上待機してるとか。。。

「さんふらわあ ふらの」の入港時刻は13:30

入港1時間半ごろに「苫小牧西港入港が遅れる」との放送が・・・ 遅くね

「津波注意報が解除されるまで入港は出来ません」+「解除後も入港順があるので、すぐに入港できません」と、放送で釘刺されます。

個人的には翌日10時まで入港してくれれば、どうにかなるので、気長に待つことに。

そして14時頃、注意報解除!!



まずは太平洋フェリー「きそ」が先行入港。

「きそ」は3時間ほどの遅れで入港。。。

そして続行で「さんふらわあ ふらの」入港!! 結局、1時間半ほどの遅れで着岸できました(´▽`) ホッ

シルバーフェリーは、その後で入港したようです。。。


天候等で遅れるのは、ある程度読めるんですが~

さすがに今回のトラブルは読めません(-_-;)

フェリー移動は、こういうトラブルもありますので、お気を付けください。

正直、フェリー会社からの情報がほとんど無かったので、情報は各自で収集するのが基本かなぁ

陸側であればネットが結構つながります。

今回は「プレミアム」だったので、客室内でもほとんどつながりました。


そんなことがあっても"やめられないとまらない"フェリー旅です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LPG船 「 第二十一光邦丸 」 ( イイノガストランスポート ) 2018年4月 岩手県沖

2023-03-10 21:45:00 | タンカー/LPG船/LNG船 他
ネットの記事で「神奈川県のタンメンの名店 ランキング」なるものが。。。

1位は、野毛の「大来」でした!!

最近は行ってないけど「大来」は何度も行ってますが・・・ 「タンメン」食ったことねぇ~

いつも「中華丼」か「カタ焼きそば」か「肉野菜炒め」ばかりで、 たまに「サンマーメン」ぐらい

自分の中で「タンメン」と言えば・・・ 「一品香」ってイメージが強すぎるのかも。


中華には火力!! って事で、火力の元のガスタンカーです ヾ(- -;)オイオイ


LPG船 「 第二十一光邦丸 」 ( イイノガストランスポート )

内航船のLNG船「第二十一光邦丸」です。

「新さんふらわあ さっぽろ」が就航直後にトラブってしまい、ドックへ舞い戻り

再出発後の一か月後ぐらいに乗船した際に遭遇しました。

ちなみに「プレミアム」に乗船し、起床後優雅にデッキでコーヒーでも飲みながら撮影・・・ とはいかず

外は風速20mの強風で吹き飛ばされそうになりながら撮りましたwww



後ろから。。。

船籍港は神戸



背景は、岩手県田野畑村にある鵜の巣断崖だと思います。

車で「鵜の巣断崖」に行きましたが。海上から見るのとは違う迫力がある場所です。

昔は下道で大変でしたが。現在は「三陸自動車道」が全線開通したので、少しは行きやすくなったかな??


気軽に三陸海岸を楽しめるのが魅力の商船三井フェリーさんです♪♪





「 第二十一光邦丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 2002年11月( 新高知重工 / 高知県 高知市 )
全長 x 幅 : 71.98m X 12m
総トン数(G/T): 999t
総容積 : 1842m3
呼出符号 : JJ4046
IMO : 9268021
MMSI : 431501745





撮影時期:2018年4月

撮影場所:岩手県沖(「新 さんふらわあ さっぽろ」船上)

撮影機材:Canon EOS7D

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする