今日は暑かったです。
最高気温33.2℃、最低気温22.2℃でした。
朝は風もあり心地よく感じられましたが、太陽が出てくると暑~い
梅雨明けは今週末あたりのようです。
公園に行った時には蝉が鳴いていませんでしたので「あら」と思いましたが、6時半頃から鳴き始めました。
最後の蕾のような・・・
小さなひまわり畑
我が家のお花
「シェエラザード」と「プリンセス・ドゥ・モナコ」
「わかな」と「ドフトゴールド」
「ラ・マリエ」と「ダームエディスヘレン」
今朝の果物
いつものご近所さんに「メバル」を頂きました。
「アジ」を釣りたかったそうですが釣れなかったそうです。
ちゃんと処理して下さっていますので、すぐに煮付けにして頂きました。
煮付けと、我が家のきゅうりとしらすの酢の物(母からのリクエスト)
お昼は和食になりました。
ご飯はお寿司。
おやつは「桃」
夜はハンバーグにしました。
今日は母の体調はまずまずでした。
昨日寝過ぎて夜眠れなかったようで、私が起きた時にはすでに目を覚ましていました。
ちょっとした昼夜逆転状態。
でも、今日はあまり寝ませんでしたので、今夜は寝ることが出来るでしょう。
★致知一日一言 【今日の言葉】
力で負けるのではない、
人格で負けるのだ
――――――――――
水野彌一
(京大アメフト部を十度の日本一に導いた名将)
★エドガー・ケイシー
今日(7月11日)の珠玉のリーディングをお届けします。
妨げるものに負かされてはなりません。むしろ、善によって悪に打ち勝ちなさい。そして--常に--神に栄光をもたらしなさい。
Be not overcome of those things that would hinder, but overcome the evil with the good, and give the glory - ALWAYS - to the Father.
(262-58)
*********************************************************************
■□■ ワクチン打つべきか、打たざるべきか... □■□ 0278号
---------------------------------------------------------------------
このメルマガは「日本エドガー・ケイシーセンターメルマガ」登録をされた方にお送りしていま
す。
------------------------------------------
しばらく前までは、ケイシー療法による新型コロナ(武漢ウイルス)対策についてのお問い合わ
せをよく受けましたが、最近は少し質問の内容が変わってきていて、だいたい、次のような3
タイプの質問に分けられます。
◆ワクチンを打つべきか、打たざるべきか。
◆仕事上、どうしてもワクチンを打たなければならないが、ワクチンの害を低減する方法はない
か。
◆ワクチンを打った人と接触しても大丈夫か。ワクチンを打った人から出る(といわれている)
ウイルスに対処するにはどうしたらよいか。
今回推奨されているワクチンはmRNAワクチンと言われ、いろんなことが言われています。ワ
クチンを打った人からは、大量のスパイクタンパクが出ていて、それがワクチンを打ってない
人に感染を起こさせる、という説まで出ているそうですね。
エドガー・ケイシーのリーディングの情報をもとにこれらに答えるとするなら、次のようなこと
になろうかと思います。
◎まず、食事療法や毒素排泄法などによって、日頃から健康な免疫を維持している人であれば、
今のコロナウイルスのためにワクチン接種を奨励する理由はないと考えます。さらに、「クラ
ッカー&重曹法」による喉のアルカリ化法や、アップルブランデーの蒸気の吸入法による肺炎
の予防と治療法を心得ているなら、いよいよワクチンは不要と思います。
◎では、仕事の性質や職場の事情から、ワクチンを打たなければならない人はどうすれば良いか
というと、ケイシーは「体力のない時にワクチンを接種してはならない」と言っていますので
、まずは体力を付けてから接種することですね。さらに、ワクチン接種の前後で、ヒマシ油パ
ックなどの毒素排泄法によって、健全な免疫を維持するようにしていれば、ワクチンの副作用
も大幅に軽減されると考えます。
◎自分はワクチンを打っていないけど、ワクチンを打った人からウイルスを移されることが心配
な方は、それこそ、自分自身の免疫を最高度に維持することを心がけることと思います。ワク
チンを打った人が、しばらくウイルスに似た物質を出すことが仮にあったとしても、それもま
た、神の備え給うた免疫システムにはかなわないので、そんなことを恐れるくらいなら、せっ
せと自分の免疫を高める努力をして、あとは、うららかに生きる方がはるかに健全と思います
。
まあ、そのうちウイルスが大きく変異して、いまのワクチンが効かないという事態になる可能性
もありますから、今のうちから、健全な免疫を維持する努力を払っておきましょう。それこそ
がエドガー・ケイシーの勧める対策と思います。
(文責:光田秀)