5時過ぎに起きて歩きに行きました。
今年最後のガーデニアの蕾かも・・・
教会の「ナツズイセン」
こちらは「サフランモドキ」のようです。
天使の階段
段々と青空が広がってきましたが、蝉は6時半を過ぎても鳴きませんでした。
椿の実
今朝は涼しくて気持ちが良かったですので(最低気温が20.9℃だったようです)、10周歩きました。
今、我が家の
バラは「ブルームーン」や「大天使ガブリエル」「ラ・マリエ」などがたくさん咲いていますが、とても傷んでいます。
「ドフトゴールド」と「わかな」
「シェエラザード」
今朝の果物
午前中は晴れていましたが、午後から
曇ってきました。
そして、段々と暗くなって、雷が鳴り始めました。
一時、大雨が降りました。
でも、それは短い間でした。
すぐに青空が広がりました。
虹が出ていないか外に出てみましたが、残念ながら出ていませんでした。
今日はもう歩けないかと思っていましたが、晴れて夕焼けも綺麗でした。
今日も1万歩を超えました
もうとても長い間、飛行機に乗っていません。
以前は1年にせめて1回は海外に出ないと閉塞感を感じたものですが・・・。
飛行機、大好き人間です。
船も好きです
この横に幾重にも並んでいる雲、七色に見えました
夕方のニュースで、「今日7月13日(火)11時、気象台が九州北部地方と中国地方が梅雨明けしたとみられると発表した」ことが報道されました。
ともに平年より6日早い梅雨明けで、梅雨入りが早かったこともあり、梅雨期間は約2か月間。
平年より2週間ほど長くなったそうです。
これから、暑い夏が始まりますが、夏も早く終わって秋が早く訪れるのでしょうか
私は夏生まれですが、いつの間には暑さに弱くなりました
夏は家にもっと籠ります
今日の母は、体調がいまいちだったようで、午前中寝ていたようです。
なかなかスマホから「元気だよ」メールが来ないので体調が悪いのかなあとは思っていました。
でも、先ほどまで話をしていましたが、今は復活したようです。
良かった
私の方はあと、今夜と明日の夜とゆっくり眠ることが出来ます。
Enya - Only Time (Official 4K Music Video)
★致知一日一言 【今日の言葉】
成功する基本は
精神と肉体のバランスにあって、
身も心も全部真剣に考え、
行動してはじめて功を奏する
――――――――――
新井隆司(ビックカメラ創業者)
★致知出版社の「ご縁メール」
「日本の迎賓館」の役割を担って誕生した帝国ホテル。
帝国ホテルの初代会長を務めたのが
いまNHK大河ドラマの主人公、渋沢栄一でした。
渋沢栄一は、数々の言葉を遺していますが、
なかでも帝国ホテルが開業した時、
当時の東京府知事のお祝いの言葉に対して述べた言葉と、
会長を辞した後、スタッフに語った貴重な言葉が
10代目社長の定保英弥氏より紹介されています。
その言葉は、100年以上先を見通した内容になっており、
「まさに慧眼の士です。
だからこそ、生涯に約500もの会社と
約600もの社会公共事業の設立や育成に携わることができたのでしょう。
驚嘆すべきはそれでいて財閥をつくらなかった。
私利私欲に走らなかった」
と語られています。
渋沢栄一は、東洋古典の『中庸』の一節、
「誠は天の道なり
これを誠にするは人の道なり」
という言葉を好んでいたそうですが、
その精神が受け継がれている帝国ホテルの取り組みには、
多くの教えや学びがあり、また心鼓舞されるお話に、
「さすが帝国ホテル」と言われる所以を感じます。
(中略)
致知出版社 小笠原 節子
★エドガー・ケイシー
今日(7月13日)の珠玉のリーディングをお届けします。
仕事にたっぷり時間を費やしたなら、それと同じくらいたっぷりとレクリエーションに時間を割くこと。体を美しくすることにたっぷり時間をかけなさい。
Then, so much time should be spent in work, in labor; so much time in recreation; yea, so much time in beautifying the body.
(3420-1)