今日も曇ってはいましたが、暖かな一日でした。
最高気温は21.5℃、最低気温は10.6℃。
5時過ぎに目が覚めましたので、久し振りに朝、歩きに行きました。
久し振りにあの親子さんをお見掛けしました。
多分、お二人はいらしていたのでしょうけれど、私がこの時間帯に歩きに来ませんでしたのでお見掛けしなかっただけのことです
公園のそばのお宅のサンシュユがあっという間に黄色くなってきました。
こちらのお宅の椿はとても大きくてゴージャス。
毎年楽しみにしています。
やっと咲き始めたようです。
今朝の果物
おやつの「ずんだ餅」
今日も母が午前中寝ました。
11時半頃目覚めた後もベッドの中に2時間くらいいました。
1時半になってやっと起きて昼食。
途中でヘルパーさんがいらしたので中断しましたが、その後もしっかり食べました。
そして、「コーヒーを淹れようか」と尋ねますと「うん、そうだね」
コーヒーを淹れて、母がソファに移動しましたので、「パックをする」と聞くと乗り気でしたが、私が少し歩きに行って来てもいいか尋ねますと「私は行かないの
」
昨日、行かなかったから行きたかったようです。
一瞬、一人で母を連れて行けるだろうかと思いました。
帰られたヘルパーさんが「一人では絶対に無理」と言われていましたし。
でも、以前のように突然意識不明になって救急車のお世話になることは最近ではないので、思い切って連れ出すことにしました。
何があってもいいようにバッグ(お財布、水筒、その他)を持って・・・
いざとなれば「友人が在宅だわ」と確認しつつ、又、たくさんの親子連れも遊んでいましたので、誰かがSOSを出せば助けてくれるだろうと思いました。
そして、その後はもうそのことは考えないで「大丈夫 大丈夫
」と自分に言い聞かせながら3時過ぎ頃から準備開始して出発。
手すり棒の反対側を母に持ってもらい、引っ張って歩いて勝手口へ。
多分、家を出たのは3時10分か15分頃
曇ってはいましたが、寒くも暑くもなくてちょうど良かったです。
1度ここで休憩。
母が椿を3輪手折って手押し車に乗せました。
おしゃべりしながらゆっくりゆっくり歩きました。
2度目の休憩。
果てしなく遠く感じた1周。
途中でしんどくなって帰るかもしれないと思いましたが、「行く」と言いました。
いざとなれば、車で迎えに来ようと思っていましたが、疲れることなく歩きました。
雨がぽつっと額に落ちてきたと言いましたので、急いで帰ることにしました。
すると、歩かれていた女性の方が「失礼ですがおいくつですか」とニコニコ声をかけて来られました。
「96歳。でも、病気があるから」と母。
女性の方は96歳と聞かれてびっくりされて拍手喝采。
「わぁ~、すごいすごい
がんばって下さいね~」
家に帰ってからも物置小屋を見たがっていましたので、物干しや車を移動させてなるべく障害物がないようにし、連れて行きました。
中に入ろうとしましたが、流石にそれは止めました。
下がコンクリートですし、物がたくさんあって危ない。
写真を撮って見せるからということで我慢してもらいました。
畑も久し振りに見ました。
ここに鉢植えのお花をいくつか飾っていましたが、今は飾っていませんので、又何かを飾ろうかな。
家の中に入ってベッドサイドに座ったら4時半ちょうどでした。
やれやれ。
無事に行って帰ることが出来ました。
その後、「パックする」と聞きますと「付けてくれる
」と言いますので「いいよ」と言ってパックをしました。
その後はお顔そりも~。
鏡をのぞく母、又、公園で写真を撮ろうとしますと、おちょぼ口になるんですよね~
おすましのいいお顔になるのです
今日は母は絶好調です。
もう22時半が来ますが、まだ自分の部屋でごそごそしています。
今、何を探しているのか聞きますと何とお化粧だそうです
こういうことには私同様疎い母でしたが~
これはちょっと探してあげなくちゃです。
今日は醍醐桜を見に
真庭の魔女さん宅へご一緒にことりさんと行くお話がかなり具体的になりました
★致知一日一言 【今日の言葉】
苦しい経験が宝になる方法
ダメなところがあっていい、
苦しいことがあっていい。
それらを受け入れ、
学べる教訓は何かと考えてみると
その経験は必ず宝に変わります
━━━━━━━━━━
ワタナベ薫
(女性が内外面からキレイになる方法を
独自の目線で配信するメンタルコーチ)
━━━━━━━━━━
毎号分野を問わず、人生を真剣に生き、
一隅を照らしている女性に
フォーカスしている人気連載
「第一線で活躍する女性」。
今月は、フォロワー数約八万人の
人気ブロガーであり、
ご著書は累計百万部を突破されるなど、
多方面でご活躍されている
ワタナベ薫さんにご登場いただきました。
「たった一行の言葉が人生を変える」
とは、担当編集者が取材時に
最も心に残ったワタナベ様の言葉です。
ワタナベ様にとってそれはどんな言葉だったのか、
───────────────────
★エドガー・ケイシー
今日(3月13日)の珠玉のリーディングをお届けします。
人間の唯一の罪は利己主義である!
The only sin of man is SELFISHNESS!
(987-4)