お勉強中

2022年03月22日 22時43分30秒 | 精神世界

 昨夜はゴソゴソしていたら寝るのが2時過ぎてしまいました。

今朝こそは9時まででも10時まででも寝るぞ~と意気込んでも、やはりいつものように5時には目が覚めてしまいました。

それでもがんばってもう一度寝たところ、次に目が覚めたのは6時45分。

仕方がないので起きてしばし瞑想。

今日は午前中雨が降っていました。

 

 

 今朝の果物

きんかんが終わってしまいました。

 

 

 10時過ぎ頃まであれこれして、10時半からバラ十字会のレポート作成。

強制でも何でもないのですが、自分のお勉強の為にしています。

 

 

 そして、2時。

雨がもう降りそうにありませんでしたので少しウォーキングへ。

 

久々にママ友ガーデンへ。

 

 

ここはローメンテナンスの雑木林のようなお庭作りをされています。

 

 

 

 

 

 

 

ママ友ガーデンから今日は東の方面へ行きました。

 

 

我が家もきんかんが欲し~い

植えようかなと思って、結局はレモン系を植えましたが、まだまだ大きくなりません。

これ、ちょっと一眼レフっぽくないですか

バックがぼやけて

 

母のショートステイ方面へ。

 

 

 

スズメが二羽、とまっています

 

公園の桜がまた一層ピンクがかって膨らんできました。

 

今年も桜の咲く春が来たのだなあ。。。としみじみ。

 

 

  

段々と青空が広がってきました。

 

 

 

 

ご近所

 

我が家に近づくと、老夫婦がカメラを持って一生懸命お花を撮っておられました。

バラの季節には車でいらしゃる方もいます。

私はよそのお宅のお花を撮って、他の方は我が家の写真を撮られて、面白い

綺麗に手入れをしておかなくちゃ失礼にあたるわと思いました

 

 

 昨日、買った桜とミモザ。

ミモザは蕾だそうですが咲くでしょうか。

 

 

 7時に母から電話があり、今日もまずまずの様子でしたが、なぜか肩が凝るのでシップが欲しいと言いました。

母はドクターに言って処方してもらわないといけないと思ったようでしたが、家にありましたので、お風呂から出たばかりでしたが持って行きました。

しばらく後、貼ってもらいス~っと気持ち良くなったようで「ありがとう」と又、電話をしてきました。

母の「ありがとう」は新鮮です

良かった

 

 

 

明日は又雨予報です。

 

 

 

昨年は、今日(3月22日)に曹源寺に行っていたようです。

岡山藩主池田家の菩提寺・曹源寺に行ってきました。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

生島ヒロシ氏が若い世代に伝えたいメッセージ

一躍注目を浴びるよりも、
毎日コツコツとした積み重ねが、
長い目で見た時に役立つ。
人生とは積み木のように
積み上げていくもの

━━━━━━━━━━
生島ヒロシ(アナウンサー)
━━━━━━━━━━

TBSラジオで20年以上続く長寿番組
「生島ヒロシのおはよう定食・一直線」。
メインパーソナリティーを務める
生島ヒロシ氏は放送6,000回を突破したいまなお、
毎朝5時から多くのリスナーに活力を届けている。

そのすべての原点は、
20歳から4年間の留学経験にあったと言う。

 

 

 


★致知出版社の「ご縁メール」

 

『致知』4月号に登場されている
茶道裏千家 前家元・千玄室氏は、
今年数えで百歳を迎えられました。

幾たびもの人生の山坂を乗り越えられ、
数多くの言葉が人生の支えとなったと、
様々な言葉をご紹介くださっています。

その中でもっとも印象に残ったのが、

●私は、「三冬枯木の花」という言葉が好きなのです。
 その言葉の意味は・・・

「12月、1月、2月の一番寒い季節に
 じっと耐えて、枯れ木が花を咲かせる。
 枯れ木であっても秘めたる力を
 内側に持っていることが大事」

という言葉でした。

今の季節、九州をはじめ東京でも桜の開花が発表され、
寒風を乗り越えて、枯木かと思われるような木々の枝に、
淡いピンクの蕾が膨らみ、ところどころに花が咲いている・・・

この言葉の意味を、より深く感じることができます。

他にも祖先の千利休が信長や、秀吉に説いた教え「和敬静寂」
そして
「おまえは磨いても減らない硯になれ」
という、ご両親からの教えや、
後藤瑞巌老師の教えなど、
体験の中で得た様々な言葉が紹介されており、
言葉の大切さを改めて感じました。

「数え百歳、生涯現役を生きる」のインタビューから
千玄室氏の言葉に触れ、溌剌とした日々をお過ごしいただく
ヒントを掴んでいただければ、この上もございません。

 

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(3月22日)の珠玉のリーディングをお届けします。


地上にいるすべての人は、これまでの生き方の結果として今があるのです。

For each entity in the earth is what it is because of what it has been!

(2823-3)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする