昨夜も蒸し暑くてエアコンを付けて寝ました。
今日のお天気は日中は青空が広がってとても暑くなりましたが、夕方から曇ってきて、久し振りの雨になりました。
でも、思ったほどには降りませんでした。
雨が降ると水遣りをしなくていいので助かります。
特に今は蚊が多くて
スプレーはしますが、防ぎ切れず痒~~~い
今朝の空
太陽が惑星みたいです。
ご近所の保育園に行っている男の子の持って帰った朝顔ですが、
こちらのお宅には男の子が2人。
今朝見るともうひとつ青い朝顔が置いてありました。
我が家のお花
今朝の果物
今日はプレートに並べてみました。
(数が少ないので。明日は忘れなければ冷凍庫のぶどうを出そうかと)
昨日に引き続き、残しておいた水まんじゅうをお抹茶を点てて頂きました
今日のお抹茶茶碗の夏茶碗は茶色。
どこの焼き物か不明。
両親が(私も少し)旅に行くと窯元に行って買って来ていましたので、結構、数があります。
今度は氷を入れてみようかなと思っています。
こちらはいつものカフェオーレ。
先日買ったこのカップが気に入って、毎日、こればかりを使っています。
基本的に丸いのが好きなんですね、きっと
先日、遊びに来たホスピス仲間が母の表装のフォトブックを見て「これ、〇〇ちゃんの字」と聞いてきました。
見ると間違いなく私の字で、しかも楷書。(条幅)
彼女曰く、「楷書でも丸みがあるからすぐにわかるわ」
そうなんです。
私は字も丸いのです。
体形も丸い
結局、昔からですが、細くても顔が丸いんだと思います
ホスピス仲間と言えば、歩き遍路の続きを書いていませんでした。
友人は23日(土)に六十番の石鎚山の横峰寺を無事に終え、予定通り次の日に六十四番まで終えたようです。
そして、伊予西条で終わりにして帰ろうと思っていたそうですが、11時過ぎに通過したので、新居浜駅まで歩いて、3時半の特急で岡山に帰って来ました。
次は二泊三日で最後の一番高い山の雲辺寺。
そこはもう 香川県!
「7月は暑い☀💦と思って今まで挑戦したことはないけど、やればできる!…風を感じたり、トイレを気にしなくてよかったり、やっぱり両面あるね。」
次の日も疲れもせず畑で草取り。
すごい
「お遍路より疲れた」と言っていました。
「また、ゆっくり話したい~」と彼女。
「また、ゆっくり聞きたい~と私。
とにかく、本当に良かったです。
応援して下さった方々、ありがとうございました。
霊視能力のある方によりますと本当かどうか私にはわかりませんが、私達はタイのお寺で一緒に修行していたそうです。
彼女の過去生は根っからの修行僧
そういう私もらしいですが
高校時代の友人とは私がヒンズー教の僧侶だった時に一緒に悪さをしていたらしいです
でも、中には、金星で一緒だったという人も居たり(仏教のお坊さん。日曜日に拝みに来られます)、ベガ出身だと言われたこともあります。
いやいや、アンドロメダだという言われる方も、この宇宙外だと言う人まで。
私には霊視能力は全くありませんし、未来のことも過去のこともわかりませんから、本当かどうか全くわかりませんので面白がって聞いています。
こんな話、普通は引きますね(笑)
ところで、こんなことが書きたかった訳ではなく、昨日ご紹介した本の中に「転生を選ぶのも自分」という箇所があり、嬉しく思いました。
結局、あの世に還ったら、ご指導やアドバイスもあるでしょうが、人間、自由意志がありますから、自分で選んで(地球へ)来るのでしょうね。
先日の盲目のセルビアの英語の先生、「戻ってこなくても良かったのに戻って来た」あるいは「最後の転生」と言われていましたが、次はどうなさるのかお聞きしたら「人助けになるなら又帰って来る」とおっしゃいました。
如来様みたいです。
今日のお昼は手抜きランチ
ご飯の上にステーキを少しと、ドライオニオン、そしてたっぷりの玉葱。
オイルで炒めてソース2種と赤ワインで味付け。
一応「ステーキランチ」
こんななので、あまりお料理のアップをしないのです
今日は全く予定を入れていませんでしたが、水曜日ですので、お買い物に行かないわけにいかず、夕方からお買い物へ行きました。
数軒行きましたので、歩数は増えました。
ちょうど雨が降って来て、暑くなくて良かったです
今日の母は今も「おやすみ」と言いつつ、何度も電話をしてきています。
なぜか「切れない」そうです。
私が切っても「明かりが付いているから」と言い、切れていないと思うようです。
そして、切れていないのに掛かってきます
とにかく、元気そうで良かったです。
明日帰るとは思っていなくて、もう1日あると思っていたようですので、喜んでいました、多分
★致知一日一言 【今日の言葉】
心を鼓舞する中村天風の金言
新しき計画の成就は
ただ不屈不撓の一心にあり。
さらばひたむきに、
ただ想え、気高く、強く、一筋に
━━━━━━━━━━
中村天風
(「人生は心一つの置きどころ」の
言葉で知られる思想家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━