今日は年に一度の健診日。
年齢を重ねるごとに疲れが増すような気がするのは気のせいでしょうか。
今日は混んでいたようで、8時に家を出て帰ったのが13時。
大抵今までは2時間で終わっていました。
婦人科から始まって、その時点ですでに1時間経過。
身体測定と血液検査と内科と乳がん検診。
続いて、肺がんとマンモグラフィーと胃レントゲン。
4時頃から下剤でお腹が痛くなって何度かお手洗いへ。
今はもう何ともありませんが、疲れました~。
帰ったらカーテンが来ているはずでしたのでそれを楽しみに帰りました。
10時に来られると言われていたので間に合うかと思っていましたが・・・。
結局、カーテン屋さんが帰られたのは11時半だったようです。
応接間の出窓のカーテンがレースだけになって気になっていたので、ここも付けました。
この柄は以前母が応接間の南側のカーテンに選んだ生地です。
こちらが私の部屋。
6畳と8畳の洋室と和室です。
サンルームがあるので洋室はガラス戸で、和室は障子で仕切られています。
部屋に一歩は入ると新しい生地の香りがしました。
レースは生成りです。
外も見えないように、外からも見えないように全面柄にしました。
部屋数が多いので必要最低限だけ直しました。
まだ帰ってから2度しか部屋に行っていませんが、きっとイメージが変わって良い気分転換にもなるに違いないと思います
銀行巡りの途中で立ち寄った教会。
明日は高校時代からの友人と国際ホテルでクリスマスのランチを楽しみます