今朝は冷え込んで2.2℃だったようです。
朝はよく晴れていましたので、窓を開けて、お布団も干していましたが、お昼近くから急に冬空に。
急いでお布団を仕舞いました。
今朝の果物
ぶどうを忘れていました。
今日はお昼前後に松の伐採(半分くらいに)の見積もりに来られる予定でしたので、それを中心に考えて計画を立てていたところ、予定よりも早い10時過ぎには来て下さいました。
合い見積もりを取っていますので他の会社を待ってから決めますが、思っていたよりも安かったので、ここでもいいかなと思ったりしました。
切ったあとの剪定はいつもの方がして下さいますし。
その後用事を済ませて、母の所に昼食に間に合うように行きました。
今朝の8時45分くらいに珍しく電話があり30分位話をしましたし、明日、帰って来るので行かなくてもいいかなとは思いましたが、食事内容も見たかったので行ってきました。
母は食堂に居て、まさに今から食べるところでした。
特に形のあるたらのムースとかぼちゃがお気に入りでした。
介護士さんは2人いらして、食堂にはショートの人が2人。
入院患者さんが3人。
あとの方はお部屋でお食事だったようです。
母の食事を介助。
(自分でも食べられそうでしたが、多分、時間切れになるかも)
介護士さんが「助かりました~」と言われました。
やはり、かかりきりの方が2人いらしたので、それに母が入ると介護者さんは大変。
お粥とお味噌汁は残しましたが、あとは食べました。
30分少々いて(もっとかな 多分、今も15分だとは思います)、洗濯物を持って帰りました。
多分、昨日お花の入れ替えがあり、各お部屋用のお花が用意されていました。
ラウンジはクリスマスモードに。
ここで担当のドクターにばったりお会いしましたので、おせちのムース食は食べても大丈夫かどうかお聞きしたところ、「全然大丈夫。楽しんで」と言われました。
良かった~
元旦は母はここのショートに居る予定ですが、家で早めに二人でお正月のお祝いをしようと思っていました。
外来
ローズヒップがいっぱい。
明日、母が帰ってくるのでお買い物に2軒行き、教会経由で帰りました。
またまた、ヴァージョンアップしていました。
今度の日曜日が待降節の第一主日ですから、あと少しです。
ロビーのツリーはまだ箱が置かれていただけでしたが、お御堂の祭壇の下は出来上がっていました。
外に出ると変わった雲
公園の黄葉
午後からはつねさんに来てもらってめいっぱい断捨離。
先週の土曜日に娘から電話があり、置いて行くもの、牛窓用のものなど話し合いました。
ですから、娘の部屋はすでに片付けてありましたが、もう一歩断捨離を進めました。
今日は2時過ぎにいらして、しばし雑談。
その後3時から2時間集中してしました。
今、娘の部屋にクリスマスの飾りを出していますので、これも思い切って捨てました。
あとは実際に飾ってみて、又、決めようと思っています。
つねさんに「今、富士山登山で言うと何合目でしょう」と伺うと「五合目くらいかな」と。
物を三段階に分けて、さっさと手放せるものが三陣。
捨てがたくて悩むのが第二陣とか。
この第二陣、今日、片付けていて「もう要らないよね。。。」と思いつつ、あとひとつ決断出来ませんでした。
これを手放すことが出来たらあとは速いそうです。
断捨離も気力体力がないと出来ないので、少しでも早く終わらせてすっきりした生活を送りたいものです。
要る物、必要な物はそんなに多くはないことはわかります。
又、過去を懐かしんで振り返る時間も多分、私にはないし、多分そうしないだろうと思えます。
一昨日のブログの写真ではないですが、数百枚撮って、削除して、削除して・・・
「きっとその中でも気に入ったものは1枚あるかどうか」と言った友人の言葉に納得しました。
一番のお気に入りは1~2枚だけでした。
Facebookにはブログのように沢山の写真をアップはしませんので当然厳選します。
Facebookは海外の友人達向けです。
5枚位にはしたいですが、お食事の紹介とかがあるので10枚前後になることもあります。
一昨日は5部構成でしたので、
県営グラウンド2枚
曹源寺4枚
松琴寺5枚
夕陽の写真1枚
友人との写真1枚
と多くなってしまいました~
とにかく、写真もですが、いろいろなことを厳選していきたいです。
コンデジは簡単に撮れますのですぐに枚数が多くなってしまいますが、一眼レフの方などは時間をかけて1枚を撮っておられます。
目的や用途も違うとは思いますが。
一気にお話変わって、以前から北マケドニアの先生と洗濯機が時々話題になります。
日本はハイテクの国なのに、なぜ洗濯機に温度がないのか不思議でたまらないそうです。
あちらでは想像できないそうで。
私としては温度設定のある洗濯機の方が想像出来ない。
cold、30℃、40℃、60℃、90℃と普通の洗濯機は分かれているそうで、7段階などもあるみたいです。
シルク、ランジェリー、タオル・・・等など温度が分かれているそうです。
日本では温度は分かれていませんがおしゃれ着、ウールとか7つくらいには分かれていますが(多分)、温度は分かれていません。
彼女によると、この日はランジェリー、この日はタオル、という風に日によって毎日洗うものが違うそうです。
ところ変われば~ですね。
(今はこの洗濯機、日本でもCMしているそうですね)
他にこんな事例はないかと今日も話しましたが、お互いに「これが当たり前」と思っていますので、実際に見て初めてびっくりするのでしょうね。
いつかお互いの国、家を訪問し合う約束をしていますので楽しみです
★致知一日一言 【今日の言葉】2023.1129
101歳の薬剤師の人生訓
人生で一番大事なことは、
職業や立場に関係なく、
「自分がやっていることに誇りを持つ」
ということです。
━━━━━━━━━━━━━━
幡本圭左(安全薬局薬剤師)
○月刊『致知』2023年12月号
連載「生涯現役」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━
●90歳を超えてなお、現役で活躍する人たちを紹介する
人気連載「生涯現役」。
こちらから
●閑静な住宅街の道端に、
ひときわ年季の入った壁面看板が目に入ります。
漢方を中心に取り揃え、
この地で70年の歴史を刻む「安全薬局」。
先の大戦の日本本土空襲が迫る東京で薬剤師となり、
齢三十より一業を離れず歩みきた幡本圭左さんの目に、
いま映るものは。
面会も疲れるようなので頻繁にはいけません。
30分の時間制限もあります^^
したっけ。
97歳と言いますと、大正15年か昭和元年ですね。
考えたら本当にほぼ100年、生きているのですからすごいですよね。
面会は30分なのですね。
母のショート先はクリニック以外は今は制限がないようです。
クリニックだけは15分です。
私も普通に接していますが、ものすごく疲れるのかもと思ったりします。
想像の域を脱していますので、わかりませんが。
年齢から考えますとそうですよね。
これから寒さに向かいますので、お母様もお健やかにお過ごしになられますようにお祈り致します。
コメントをありがとうございました。
遅くなりすぎのコメントなので、お返事気にしないでね♪
ドイツの洗濯機も温度設定ありますよ~。
私は殆ど40℃で洗っていたら、日本のランジェリーはおろかブラウスなども、すぐに色が変わってしまいました(^^;その後は大切なものはクリーニングに持っていきましたよ。
でも、それに慣れると、帰国後は冷水で洗っても綺麗にならない気がして気持ち悪くなりました(^^;
そう言った逆カルチャーショックの方が大きかったです(笑)
思い出させて頂いて、嬉しかったですよ~*^_^*
今日も洗濯機と洗剤などの話が続きました。
日本ではお風呂の残り湯を使うかということから始まった今回の会話。
温度設定があると綺麗になるけれども色落ちするのですね。
あちらの製品ならしないのかしら。
日本の洗濯機はおしゃれ着洗いとか分かれていますが、それは温度設定とは比べ物にならないのかなと思いました。
衣服の種類によっても洗剤を粉か液体か分けるそうですね。
ドイツのPersilがいいと言われていました。
多分、wakoさん、ドイツで使っておられたことででしょうね。
多分、ヨーロッパの洗濯機はどこもこのようなのでしょうね。
想像も及びませんでしたわ。
苦労も多かったことと思いますが、いろいろと経験が出来て良かったですね。
海外生活に憧れます。
一度はしてみたい
コメントをありがとうございました。
興味津々で読ませてもらいました~。