翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第8回 F-104 コクピット ヘッドレスト/パラシュートケース

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
今月25,26日にお隣の宇城市のショッピングモールで開催される寄せ植えのコンテストに、お世話になっているホームセンターを通して参加させて頂きます。

350×350のパネルをベースに、洋風のお城をイメージしたものを作っていきたと思います。
正八角形の描き方をド忘れしていたのでググってみました。
対角線を引き、交点と四隅までの長さを4辺に写し、隣り合った辺同士の交点を結ぶと、無事正八角形の出来上がり。やったー!!

建築用断熱材接着や防水塗料がはみ出してもいいように、マスキングテープを貼り込み、各材料の平面配置図を書き込みました。
東京ディズニーランドのシンデレラ城などのの画像を集めて、イメージトレーニング中です。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
皆さんもWBC観てますか?
侍JAPAN凄いですよね!
ちと残念なのは、ご贔屓の講談師神田伯山先生がオープニングのナレーションを外された事。オープニング用に編集された1分足らずの映像そのものを使わずに、現場の生の映像だけでまとめる方針に変更されたと、腑に落ちない理由付け。おかしい?なんかある!
阪神、中日との強化試合のたった2戦で番組降板と言う、ご本人にとってもラジオリスナーにとっても寝耳に消火栓レベルの一大事。しかしそこは伯山流にネタに化かしていました。逆風をものともせず、苦あれば楽ありと捉えて笑い飛ばす芸人魂を垣間見る事ができました。がんばれー!
と、言う事で、野球ばっかし観ていて(酒飲みながら)ほぼ進んでいません。

ヘッドレストにホース押さえがモールドしてありますが、塞がっているので貫通させました。

パラシュートケースはモールドも形も曖昧なので、資料を元に改造中。


中央部が凸モールドになっている所を切り離し、凹モールドにしています。

側面から背面にかけての形もいじって、ホワイトパテを塗り付けて乾燥待ちの状態です。

ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 卓上小型換気... | 第9回 F-104... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |