goo

No.20 AH-64D 基本塗装 終了





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!


早いもので明日から師走。

アパッチ ロングボウはあっちこっちデッチアップしていたら、目標にしていたひと月で上がりませんでした。
まあこの先、同じキットを手掛ける事はまずないので、自分のレベル内でやれることは盛り込んで満足したので、良しとしましょう。





この後デカールを貼り、艶消しクリアで艶の調整をしたのがこれ↓







以前拙ブログでアップしたことがある、Ma.K 原作者であります横山宏氏が手掛けたモデリングブックの一節を再度ご紹介。
 
………プラモデルをペンキを塗るだけの “塗装”じゃなくて“表現”として見せてあげたいのです。………

スケールものにこれは必要か?

ミュージアムモデルのような仕上がりを目指すなら綺麗なままここでフィニッシュしますが、現実に稼働状態にある“表現“を加味したいので、単色で間延びしないようウェザリングまで施したいと思います。

基本色はオリーブドラブにつや消し黒を混色したものですが、実機写真に見る光線の当たり具合によっては茶色味(赤味)が出ている事もあり、それを再現したいので、クリアレッドとクリアイエローを添加した艶消しクリアでコートしています。
また、AFV並みにカサカサのマットコートにはしたくなかったので、炭酸カルシウムも添加してシルキーな艶消しに仕上げています。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)






メインローターブレードにある、太っちょsoftbankのロゴ(笑)はデカールもありましたが、ここは塗装で仕上げています。




マステを4枚重ねして、デカールを元に切り出し、指定場所に繋がったままの太っちょsoftbankを貼って捨てマスキングとしています。










捨てマスキングに合わせて本マスキングを貼り、捨てマスキングを剥いだ後、中心に近い方にまたもや捨てマスキングを貼って、それをガイドに仕切りを入れるラインテープを貼り、白色を吹いたのが最初にあげた画像です。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)









エアブラシの塗料カップに残った白色にクリアイエローを添加して、パネルライトを吹いています。マスキングは細切りマステで囲った後、周囲のマステを貼り込む2ステップを採っています。





下面の円と方形もデカールは使わずに、パネルライトと同じ塗料で吹いています。







レドーム/メインローター共に仮り置きしたところです。
キャノピーを接着する前の、コクピット最後のショットです。

キャノピーも仮り置きしましたがピッタリとはいかず、調整が必要です。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓
ポチッと↓

模型・プラモデルランキング
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.19 AH-64D ヘリドラブ塗り重ね





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!








基本色に黒を添加した塗料を下面中心に吹き、基本色にグレーを添加した塗料を上面に吹きつけています。
デカール貼付前にパネルラインにも更にグレーを添加して細引きしています。







コクピット以外のマスキングを剥いだところです。見た目の色は、こちらの画像が近いようです。
デカールは難儀しとります。
シルバリングが止まらずモデラーズのデカールフィットで押さえ込んでいます。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)





キットの箱絵にレドームのリベットラインがしっかり描き込まれています。小池画伯はリベットの数まで写真から拾い出す几帳面な方ですから、間違いないでしょう。

機体のデカール貼りは終わりましたが、武装のヘルファイア8発とロケット弾ポッドに、40カ所ほどデカール貼りが待ってます。ʅ(◞‿◟)ʃ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.18 AH-64D 基本色 ヘリドラブ 1層目





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!






メイン/テイルローター共にブレードは黒色でハブは機体色と同じです。やや複雑な塗り分けの境界には木工ボンドを塗るというか置いて、乾燥後マステで囲っています。





デカールシートに幅広のマステを貼り、スタブウィングとスタビレーターに貼るデカールを元に切り出し、黒立ち上げそのものの色をマスキングしています。凸リベットが並ぶ上に貼るので隙間から吹きこぼれは避けられないので、クリアをひと吹きした後基本色を拭いています。








エンジンカバーのラインは平行線になるよう中の捨てマスキングに沿って、アイズ製のラインテープを引いています。




上から順にサフ→ベースの黒→ヘリドラブ一層目です。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)





経年変化でデカールが劣化しているので、リキッドデカールフィルムでカバーしましたが、上手くいくかは定かではありません。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.17 AH-64D 黒立ち上げ





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!






塗装はほとんどのパーツがオリーブドラブなので、塗装用棒材に両面テープを貼り、その上からマステを裏返して粘着面(一部両面テープのまま)にまとめています。





スタブウィングにある武装ラックの接着孔などに、木工ボンドを薄く塗った爪楊枝を刺して、塗装後接着剤を塗る場合に塗料を落とす手間が省けます。





コクピットの塗装と同時に排気口を黒色で塗装していたので、全体のサフ吹き前にマスキングしています。




プラジェクトX(ばって〜ん♡)









サーフェイサー#1000を吹き、全体のキズチェック。
ドクターリベットで打ったテイルブームの凸リベットも、違和感なく打てました。

問題無さそうなので、このままベース色の黒を吹き付け、手掛け足掛けのラインやスタブウィング上のウォークエリア、スタビレーターの排気熱防護板の黒にします。





塗装指定はオリーブドラブ70%+艶消し黒30%ですが、艶消し黒に替えて単なる黒:Mr.カラー2番と混色して吹き付けます。
デカールのシルバリングを少しでも押さえ込むため、グロスに近い塗膜に仕上げ、デカール貼付後、艶の調整をしたいと思います。



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓



模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.16 AH-64D 塗装前段 マスキング





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!




コクピットのマスキングは、外周を細切りマステでぐるっと囲い、中は8mm幅のマステで覆い、用心のため木工ボンドを塗り広げています。




キャノピーも外周から始め中もマステを貼り込んでいきますが、昨夜はここまでで力尽きました。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)





搭乗口の開閉ハンドルは、パーティングライン処理より金属に置換する方が手っ取り早いようです。






垂直尾翼にそそり立つアンテナも一応パーツにありますが、プラスチックでは太すぎるので、パーツをゲージとして金属に置換していますが、取り回しに支障がないよう接着はしていません。

今月末にはフィニッシュに持ち込みたいですね。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ