翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
幼獣 シリケン 現わる
ブログを開設し始めた頃 、ヒキガエル以外に飼っている両生類をご紹介していました。
リュウキュウシリケンイモリ
アカハライモリ
亀もいますが、爬虫類ですね。
そのイモリたちがこの春、産卵しました!*\(^o^)/*
以前にも産卵を確認していた年はあったのですが、確実な幼体への成長は今年が初めてです。
飼い始めて5年になりますが、雌雄とも成熟してきたのでしょうか、有精卵の数が増え、リュウキュウシリケンイモリは現在20数匹の幼体を確認しています。
約1ヶ月前に卵から孵った、外鰓( がいさい :体外に突出した呼吸器官、えら )だけが目立つ手足がないウーパールーパーのような幼体を親から切り離し、別の水槽[ イモリ保育園 ]で合宿させています。
今回は、先に幼体へ成長したリュウキュウシリケンイモリを一気に画像でご覧頂きます。産み付けた直後の卵
繊維はフィルターマットのもので、卵自体は楕円の透明なカプセル状の中に、黒く丸い核が入っています。
この卵は4月7日に産み付けたもので、最初に幼体を発見したのは、3月24日。
何とは無しに朝一のエサをパラパラっとやってたら、見慣れないものがチョロッと水槽の下のほうで動いていて、既に卵から孵った幼体だったんですねー!
水槽の底から順に メダカ用の土、人工芝、循環器フィルターマット、2ミリ格子ネットの4重層が幸いし、人工芝の中に逃げ込んで、親からの捕食を逃れていました。この日16匹の幼体を親から切り離しました。
産卵する場所は決めているようで、捕食されにくい頭が入らないスキマに、隠すように産み付けていました。
産卵の瞬間を捉えました!
4月4日、7日 後足が出ているものを確認
4月10日 後足をはっきりと確認。カエルのオタマジャクシは後足→前足の順で発生しますが、イモリは逆ですね。
卵の産み付け時期の差で幼体の体格差がはっきりと見てとれる。
3月24日、4月7、13日 産卵。最初の幼体の産卵日は不明。
エサはミジンコ。卵を体内に抱えている。爆発的に発生したり、突然消えたりと、ミジンコの飼育もまだまだ手探り状態。一円硬貨の縁から、大きさが比較出来るでしょうか?
健康優良児の1匹 。ワルそうな面構えしてます!プチ武者んよかです!
ママを紹介します。中々グラマラスです。
パパです。細マッチョです。お中はアカハライモリに比べ、赤くありません。うちのだけでしょうか?
閉じ込めている容器は、iPhoneのケースです。大きさの目安になりますでしょうか。
本命のヒキガエル赤ちゃんはと言うと、やっと後足が出てきました。昨年は水槽用ヒーターを設置していましたが、今年は無いまま育てています。
カエルにイモリ。今年はにぎやかになりそうです!
では~! (^o^)/
その他のペットランキングへ
巨神兵 熊本に現わる
趣味人( シュミット)のブログへ、ようこそいらっしゃいました。
( 会場入り口の大看板 )
18日土曜日、熊本市現代美術館で開催されている
[ 館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 ]
を観てきました。
私の年代が子供の頃観ていた特撮映画の映像は、デジタルで画像加工する技術がなく、全てが人の手によって造られ、フィルムカメラで撮影されていました。
地球の平和を脅やかす大怪獣、それを迎え撃つ新兵器、人類の味方するヒーローも、一つひとつ 大の大人が真剣に取り組み、リアリティーを追求し映像として具現化していました。
親子で楽しめるようストーリーに幅を持たせ、共通の感動を与えられる工夫がなされて、単に子供向けの営業ベースとは限らない作品が多数作られていました。
観覧している私と同世代の人に目を向けると、黙々と壁に掛けられた手描きの設定図面を食い入るように見入り、側にディスプレィされている実際に撮影に使われたミニチュア( 撮影用を基に復元されたものもある )と比較するルーチンワークに余念がないようでした。
私も幼い時の記憶に焼き付いたスクリーンの中でしか観られなかった物を目の前にし、設定内容が図面の余白になぐり書きされた物を観て、新たな感動が呼び覚まされました。
( 会場で販売されていたポストカードを画像加工しています )
オリジナル特撮短編映画( 限定公開 )
《 巨神兵東京に現わる 》
( 熊本市現代美術館 リーフレットより )
( 会場で販売されていたポストカード )
造形作家の竹谷隆之 氏により作られた、巨神兵です。
10分前後の短編映画でしたが、恐ろしく作り込まれた巨神兵と、その口から放たれる破壊光線によって木っ端微塵に吹き飛ばされる東京の摩天楼、焼き尽くされる下町。ミニチュアとはわかっていても、その特撮技術に圧倒されました。
建築物、町並みなどのミニチュアを作るのは昔も今も変わりませんが、デジタル技術も加わり爆発、炎上する迫真の映像に泣き出す子供もいて、スクリーンに映し出される現実と見紛う[ 壊滅されゆく東京 ]を前に大人達もしばし凍りついていました。
特撮映画に使われた様々な道具や器材、壁に吊るされた飛行機、車輌などを集め倉庫を模した一角もあり、昭和の撮映現場にタイムスリップしたかのようでした。
会場の様子を画像で紹介したいのはやまやまですが、展覧会での撮影はご法度で、唯一 撮影セットの中で自由に写真が撮れるよう、順路最後のコーナーに用意されていました。
とうきょうのまちをこわすかいじゅう ガーキンチョイナザウルス
じえいたいのせんしゃにねらわれている
天井から吊るされたチヌーク ヘリ
でかい!塗装がシブい!
倒壊したビル、東京タワー
皆さん、堰を切ったかのようにバシバシ撮っていました。
( 会場で販売されていたポストカードより。ウルトラセブン vs キングジョー )
歴代のウルトラシリーズの中でいっちゃん武者んよかセブン(わたすぃの中では)と、アンケート調査人気怪獣のナンバー2(わたすぃの中ではナンバー1)のキングジョーが、神戸港の海上で闘うワンシーンです。頑張れー!シェブーン!
で、1位の人気怪獣はと言うと《 エレキング 》でして、しっかりシュミットもリスペクトしています。
ラジコン操縦を誤りジェットビートルを壊してしまい、アセるエレキングの図
お菓子のオマケがベースです。
エレキングの鼻の汚れは、イタズラ小僧っぽい様子を現してます。
手に持っているラジコンボックスはオリジナル。ステンレスパイプ使用のジョイスティック、3段階アンテナとフラグ。
ジェットビートルもスケールものと同一のカラーリング。部隊マークも白デカール上に手描き。
両方ともデフォルメが効いていて、かわゆす(o^^o)
遊び心の中にもこだわりを持って大人達が一所懸命になる。そこに感動が生まれ、明日への活力を生み出す。
『 子供だましと言って、いい加減に作られたものは無い。
九州・熊本で開催 全国最後の展覧会
お見逃しなく!! 』
と、リーフレットにうたってありました!
では~! (^o^)/
模型・プラモデルランキングへ
素潜り 貞子 ?
月に一二度 週末にはちょっとしたドライブをするのが楽しみで、2週連続で雨が降り二の足を踏んでいたのですが、12日 日曜日は快晴までにはいかないものの、何とか天気ももちそうなので、玉名市の《 蓮華院 誕生寺 奥之院 》に行ってきました。
熊本市から玉名に通じる海岸沿いのワインディングロードは、地元の生活道路でもあり、モミジマークを付けた軽トラの後をゆったりとした気分でハンドルを握り、遠く雲仙 普賢岳も望めます。
【 島原大変 肥後迷惑 】
1792年に起きた肥前 島原( 現 長崎 )にある普賢岳の東に位置する眉山が、地震により山体崩壊を起こし大量の土砂が海に流れ込み、その勢いで津波が発生し、対岸の肥後( 現 熊本 )を襲い島原・肥後をあわせ死者15,000人に及ぶ大災害をこう呼びのちの世に伝えました。
( 画像では奥が普賢岳、手前が眉山、そして有明海。撮っている場所が熊本 )
『 天災は忘れた頃にやって来る 』
約二百年後の平成3年、普賢岳の噴火に伴う大火砕流により四十数名の方が犠牲となる災害が発生し、土石流の危険をはらんだ山体は、自衛隊のチヌーク ヘリ(発生時はバートル)による空からの定期観測が継続されています。
現役引退したKV-107 バートル
熊本側からは、晴れた朝には陽光に照らされピンクがかった火山灰をまとった普賢岳を見ることができます。
蓮華院 誕生寺 奥之院 入り口
般若心経の一節が刻まれた門をくぐり境内を進むと、左手に『 飛龍 』と名付けられた大梵鐘が姿を現します。武者ん良すぎです。
総重量37.5t、直径2.88m、高さ4.55m、厚さ30センチと、正に世界一の鐘です。
その先の仁王門をくぐり、本堂が入る日本最大(大きさでは日本最大、高さは日本三位)の五重塔で、ご本尊 皇円大菩薩様にお参りすることが出来ます。
終始にこやかな僧侶の方々に境内の散策案内、今見頃の花々のご紹介などご親切にして頂きました。
〈 桜ヶ池 男池 ( おいけ ) 〉に泳ぐ鯉の群れ
端午の節句時期に作られる鯉の生菓子を彷彿とさせます。えっ?あたすぃだけ?
鯉にあげるエサも五重塔向いのお守り堂で販売されています。たっぷり鯉と遊べて一袋 百円です。税込は蛇足か!
その池を渡り、護摩道場を見下ろす高台に大仏様が鎮座しておられます。
ここまで登りきったら、眼下に荒尾の市街地、有明海をはさみ島原半島も見渡せます。曇っていましたので、いい画が撮れませんでした。
よく手の行き届いた境内に咲く色とりどりのシャクナゲの花
紅葉時期もいいですが、若葉のモミジも新鮮です。モミジのトンネルがたのしめます。
〈 桜ヶ池 女池 ( めいけ )〉水面下に何やら怪しい物影!?!素潜り 貞子かっ!!ヒョエェェ~~(°_°)
わたしの大好きなヒキガエルのオタマジャクシの大群でしたっ!ちゃんちゃん!自然が豊かである証拠です。
成熟個体を確認することは出来ませんでしたが、この赤ちゃん達の数からして、相当数いるようです。バチが当たるとこわいので、ちょっかいは出してまてん。
一年を通して花々や樹々の美しさを楽しめるよう、広大な境内に色々な植物が育てられています。
やはり宗教は《 圧倒 》ですね。
広大な敷地、建ち並ぶ大伽藍、大仏様。
パワーを頂きました。こういった場所を訪れると、いかに人間とは小さい存在か、思い知らされます。
で、小さいコペコペ コペンを駆って、楽しかった一日を台無しにしないよう、あんじぇん運転でマッタリと家路につきました。
では~! (^o^)/
模型・プラモデルランキングへ
< × / /
西日本ではサクラの満開時期に菜種梅雨が居座り、まさに花散らしの雨となって 花見のタイミングがつかみ辛かった
年になりましたね。花より団子で、退職者と新入社員を囲んで、歓送迎会の一次会が居酒屋で開かれました。
某 居酒屋に掲げてあった 福沢諭吉 七訓
どこの居酒屋にでも、この手のヘタウマ文字で書かれた似たような人生訓がありますよね。相田みつを さんのとかも。
単なるインテリアとして見るか、従業員への遅効洗脳と見るか、はたして?
《 居酒屋甲子園 》なるもの、お聞きになった方もいらっしゃると思いますが、私は以前 NHKの《 クローズアップ現代 》という番組を視聴して初めて知りました。
居酒屋に働く若者たちが、〈夢〉〈絆〉〈仲間〉と、それを散りばめたメッセージをステージ上で絶叫している様は、日本中を震撼させたかつての宗教団体に通じるものが垣間見え、《 従業員教育 》を超越し、《 洗脳 》の域に及んでいる感想を持ちました。
………………………
そこに身を置く若者たちに勧めたい。
一歩下がって、冷めた目で今の自分をみつめてほしい。
経営者は、従業員は、そこに来店して下さるお客様は、一様に『 幸せ 』かということを。
自分だけ何かガマンを強いられてはいまいかと。
時間的制約、適正な労働対価、組織人としての強制(矯正)に、本当に『 幸せ 』を感じているのか?
………………………
〈報道番組〉において、番組の放送枠 、取材にかけられる人材/経費から制約を受け、ことの有り様を正確に伝える内容に持っていけるか否かは、制作者の手腕に頼ることろですが、NHKはこの《 居酒屋甲子園 》を取り上げるにあたり偏重は無かったのか、井上明人 氏の論評も合わせ読むことで、この業界の実像が見えてきたように思います。ご興味のある方は、“ 居酒屋甲子園 ”で検索してみて下さい。
と、何だかんだ講釈垂れましたが、関連するコメントの中に、「 飲み放題セット4千円が8千円になったら、お手当ても上がり、モチベーションは自然と高まるんじゃないの?」とありましたが、利用するほうのそれが萎縮しちゃったら元も子もないし‥‥。
てな訳で、一次会で利用した店はというと、よく見ていたスタッフが居ないようだし、高校生のバイトかなんか知らんけど、オーダー取りにきてるあいだ中、髪触ってテレテレしてるやつもいるし、オーナーが“ 洗脳 ”に走るのも解らんでもない。
開店前に「 今日の朝礼リーダーを務めさせていただきます、フロアサブのユキチどぇーっす!諭吉七訓のご唱和、一緒に働く仲間 みんなの心をひとつにして 大きな声で お願いしまーっす!」とかなんとか、やってるんでしょうか。
こんな生温いのは序の口で、明らかにイッちゃってるのもヨウツベで観る事ができる。朝礼でテンションマックスに高めて高めて、むさぼるように店内業務に当たり、張り付いた笑顔で接客する。人生の擦り減り度合いも加速するだろうに。過労死ギリギリのランナーズ ハイ状態が、気持ちいいんだろう。カネうんぬんより。
飲み放題 ゴチになりやしたっ!!
二次会も人生訓そのまんまですた!?
ここで タイクツマクラ 退散
………………………
なんの脈絡もないマクラから始めました。いつもいつも失礼御免つかまつりまっす!m(_ _)m
アーカイブスもとんとご無沙汰しておりまして、“ gelb ”で止まっておりました。
と、またまた始まったばかりなのに脱線をお許し下さい。
ニッパーのお話すぃーです。
12時の位置にあるのが、究極ニッパー(メーカー : ゴッドハンド社 品番 : SPN-120)
3時にはゲート専用ニッパー(メーカー、品名共に不明 。もしや釣り具店で求めたものかな?)
6時の方向には芽切りバサミ(メーカー? チカマサ。品番 : T-5 )。
9時に位置する精密ニッパー( 刻印にMERRYとある。品番 : 160-S )
新参者のゴッドハンドニッパーを除き数十年、ずっと愛用してきたニッパー( 中にはハサミもあるが )です。
使用頻度としては、9時、3時、6時の順ですが、二番手に12時が食い込んでくるでしょう。
工作の手順として一番最初に始めるのが、ランナーからのパーツ切り離し( コテコテだったらランナーに付いたまま、漬け置き洗浄が一番ね )。私の場合、殆どのパーツを一気に切り離してしまいます。ランナーからの成型方向によっては、そのままの場合もありますが 。
似たようなパーツで混同してしまいそうなものには、切り離しの前処理として、模型表面に現れない裏側とか、接着シロに部品番号、左右のL / R をケガいています。
例えば( 12番 左 )だったら、12 L。
ケガくスペースが狭かったら <×// と、クサビ形文字に逆進化。自分が判別できりゃいいからね。ははっ!
組み立て説明書の通り順を追って、各セクションに必要なだけパーツをニッパーで切り取り、ゲートをヤスリなどで処理し、接着する。失敗のリスクは皆無とみますが、ツールの持ち替えの繁雑さは避けられません。
ニッパー切り離し作業はまとめて、ゲート処理も一気に、接着も出来るものから早くと、効率的にツールの持ち替えも頻繁に行わなくていいように作業を進めています。
タミヤ 1/35 ジープドライバーです。
お尻に刺さってイヤーんな図ですが、ブスっとイッてません。単なるイモ付けです。
カット面がきれいな平面だと接着も確実な上、離脱もパキッと外れ楽ちんです。
ゴッドハンドのニッパーでカットしたものは、きれいな平面になるので、この手の把手を素早く作ることが出来ます。
ヤンキーもおホモダチに間違えられ、やや不満顔。
もひとつ、“ かかれー!”の合図を出すドイツ兵。こちらは把手の接着痕がそのまま残っていますが、正位置に戻すと隠れてしまいます。
横になったまんま盆踊り大会してるように見えるので、ここは武者んよか位置に直して “ かかれ~! ”
前回のブログでは、使い勝手に疑問点を掲げましたが、使い慣れたものにも一長一短あり、それをカバーできる仲間が増えて絆が深まり、みんな幸せになればいいなぁ。
おいおい、洗脳されたか!!
“ gelb ”に届かず! じゃんねーん!
ブログ開設からちょうど180日、約半年を迎える事が出来ました。
読者の皆様と絆を深め‥‥
ゴルァ!☆もう ええ加減にせえ☆★☆
では~! (^o^)\ チョキ パキッ!
模型・プラモデルランキングへ
サクラとゼロ
趣味人(シュミット)のブログへ、ようこそいらっしゃいました。
今年は1945年の太平洋戦争終結から70年の節目の年にあたる。村山談話、それを踏襲した小泉首相。戦後50年、60年目と反省と謝罪の意をこれでもかと表明してきた。
阿部首相はこれまで通りの文言、内容を踏まえるか否か、識者も交え慎重に構えている。
世論調査も拮抗していて、近隣諸国への影響はどちらにころんでも多大な影響を及ぼすことは火を見るよりも明らかであり、同盟国アメリカも注視している。
花は桜木、人は武士
散りぎわの潔さから、我が国は古来 武士道の精神論、軍部の国威発揚にサクラを引き合いに出してきた。国花である。
古戦場跡のサクラ花は、戦火に散りし兵どもの血を吸い上げ淡い淡い紅色に染まる。
( モノクロに画像加工しています )
モデラー仲間から友人に贈りたいと、スケールは1/8くらいだったか失念したが、製作依頼され 海軍航空隊の搭乗員の模型を作った。
顔が余りにもスマートではなかったので、イケメンに造り変え、肩にはサクラの花びらを模したものを吹き寄せている。
彫刻刀の角刀と丸刀の組み合わせで、桜家紋までにデフォルメして切り抜いたものを、散らしている。素材は、脂取り紙。お試しあれ。
台座も立派なものが用意されていて、まるで位牌のような感覚を持った。
私は旧日本軍の兵器模型を作るのは、あまり気が進まない。そこには兵器としての生々しさが露骨で、人を人として扱わず、兵器の一部として戦場に駆り立てられた若者たちを思うと、模型にあっても軽々しく扱うことに抵抗がある。
昨年の5月、岩国のアメリカ軍 海兵隊の基地祭で、復元された" ゼロ "を観てきた。
近代兵器の華々しさ 注目度からすれば展示場所も離れていて、訪れる人も疎らであった。命の宿らない骸と化した機体には、存在感も訴求力も無かった。
こんなみじめな飾りとしての" ゼロ "であるならば、いっそガソリンをぶちまけ、そこに搭乗していた若者の御霊とともに昇華して終えばいいのに。
サクラに罪はない。
ましてや" ゼロ "にも罪はない。それを造り出した世界情勢、日本国、旧日本軍の為せるワザでしかない。
サクラと散った武士の、軍人の鎮魂たらしめん時代は、果たしていつ訪れるのか………、
タイクツマクラ 退散
………………………
いよいよヘトヘトトラベル記も最終を迎えました。
実は初孫ちゃん(両家にとっても)の一歳の誕生祝いに、娘の旦那の実家を訪問すべく、山口県宇部市に向かいました。
ナビであらかじめコースはインプットしたものの、少し緊張気味。
旅程のトラブル、渋滞を見込んで1時間以上余裕を持って出発。
行きつけのGSで愛機にタップリ飲ませ、タイヤの空気圧をチェックしてもらった。
その後 約1時間、この状態が続いた。
スペースシャトルの打ち上げじゃあるまいし !
Just Lift Up !
( ホントの発射時は Lift Off ! ね!)
「 後ろの二本、エアの注入口付近から漏れてます。一本10分くらいで終わりますから、換えときましょうか?」
「山口県までお昼には届かなくちゃいかんのよ。急いでくれる?」
あいにく連休初日の早朝。ドライブ、行楽にと向かうはらぺこの車が次々とスタンドに押し寄せる(チャージスペースは6ヶ所)!スタッフはといえば、エア漏れ発見者の彼ただ一人。
中にはいつまで経っても構ってくれないもんだから、給油を諦めワザとタイヤをきしませ急発進して行く気の短い奴まで現れることに。
私の命の恩人は、ケージの中のハムスターのように、ちょこまか チョコマカと仕事をこなし、合間を見つけては愛機のタイヤと格闘してくれた。
【 タイヤは命を載せている。】
タイヤメーカーのCMで流れていた。
うまいキャッチコピーだ!
リフトから解放しそろそろとピットから出して、差し出す伝票とキンキンに冷えた缶コーヒーを交換した。
「 お気をつけてー! 」
一礼し、給油待ちの車に走り寄る武者んよか青年をサイドミラーで見納め、高速入り口へ。
ナビをセットし、アクセルをめいっぱい踏み込んでくれ!とせがむ愛機を徐々に慣らし、タイヤの振動を感触から掴む。異常は感じられない。よっしゃー!!
アクセルをポンと踏み込んでやる。
でんでんむし(ターボチャージャー)が唸りを上げる。ツノ出せ、ヤリ出せ、パワー出せ~!!
行けども行けども目に付くおっさんプリウスを抜き去る。よく売れてるんだなあ。会わない日はない。到着予想時刻は 11:30とナビは表示。
一回はトイレ休憩ができる。
今日のメインゲストは阿川泰子。
スクリーン ミュージック ベスト コレクション
ほか出演者 多数。
空は快晴!オープンにして走りたいけど、トランクルームはお土産と荷物で塞がっているので、おあずけ(p_-)
2時間程走り 大型のサービスエリアは避け、こじんまりとしたパーキングに寄せ、昂ぶるエンジンはそのままに用を足し、軽く背伸びする。到着予想時刻が早まり、余裕が出できた。
「ポーン!ソノママ シバラク ミチナリニ ススンデクダサイ。」
本線に戻ったのをナビが認識し、当分の間はしゃべらないからねーのご案内。
「は~い、まっすぐねー!」
ちょっと前が詰まりかける。何事か? 太宰府天満宮への合格報告のお礼参りと事故がガッチャンして無限大渋滞!
事故現場を脇見しながら通過するもんだから、スピードダウンしてるんかー。よかったー、反対車線で!
きっかり予定通りに到着。1歳になった孫ちゃん、若夫婦とその家族とも久々の対面。お互いの近況を報告しあい、祝いの席につく。
ジィジ同士カンパーイ!主人公はというと、母親の顔が見えないとグズりだすママっ子で、片時も離れない。
テーブルを頼りに伝い歩きはするが、ちゃんとママの手の届く範囲からは出ない。紅白の餅を踏ませ、これからの成長を願う。はやく大きくなって、一緒に酒を飲もう。って早過ぎるかf^_^;)
孫ちゃんもさる事ながら、母親としてかいがいしく世話をする娘の成長にも安心した。妻として母親として、そして嫁として奮闘してもらいたい。パパも育メンをしっかりこなし、頭の下がる思いだった。
非日常的な体験と鼻風邪が相まり、夕方 発熱がみられたので休日診療している医療機関を二軒まわり、戻ったのは20時を回ってから。おつかれさま。我が子のためだもんね!
ジィジとパパ3人で飲めたのは、寝かしつけてからのあと。
瓦そばに舌鼓をうち、地酒を酌み交わす。ひとときの幸せをもたらしてくれた孫ちゃんは、お薬飲んで夢の世界へ。
おっさん達もほどほどに引き上げ、心地いい酔い加減のまま、同じく夢の世界へ………☆
翌朝、孫ちゃんも回復し、バナナにイチゴ、離乳食とモリモリ食べる。昨夜の分を取り戻すかのように。つられてこちらもトースト2枚頂く。ジィジ自慢の挽きたてコーヒーがこりゃまた旨い。
互いの健康と無事を願い再会の約束をし、若い母親をよろしくと別れを惜しみながら出発の時を迎え、孫ちゃんのオープンカーデビュー。ママから剥がされ、大人のワガママに振り回される。でもちゃんとグラサンは準備してたりして!
高速に入り、もうしめたもの。ナビが退屈しだしたので、帰り着くまで無罪放免、ナビ終了。
壇之浦SAにて
霧に咽ぶ関門海峡。本当に霧かぁ?
悪妙高きPM2.5への注意喚起が発表された日だった。ここでも原因物質を撒き散らすお国から、安全性の高い “ made in japan” を求め、店内はピーチクパーチク異国の地と化していた。
無事我が家に帰り着いた事を宇部に報告し、慌ただしかった弥生を締めくくった。
孫ちゃんの名前の中に『 ハル 』が使われている。
春求め 東へ西へ 漂流(さろ)き人
では~! (^o^)/
模型・プラモデルランキングへ
« 前ページ |